ポルシェ砲塔に戦車兵を載せてみました。いやもう、とりあえずこれで完成ってことで。戦車兵は戦車長・装填手ともに、フジミのティーガーIについていたものを使用しました。まだまだ塗らなきゃならないところも残っているのですが、次に作りたいものもひかえていますし、一応はこれで。車体側面のワイヤー類がない、と思われるでしょうけど、ま、遺棄車輌と思えばよいではありませんか。実はこのワイヤーは他に流用したいということもありまして…。
最新の画像[もっと見る]
- エデュアルドブラッシンのMiG-15コクピットパーツ 10年前
- MiG-15の37mm機関砲 タミヤのパーツのディテールアップ 10年前
- MasterのMiG-15用機関砲パーツ その3 10年前
- MasterのMiG-15用機関砲パーツ その2 10年前
- MasterのMiG-15用機関砲パーツ その1 10年前
- クイックブーストのMiG-15機関砲砲身 その2 10年前
- クイックブーストのMiG-15機関砲砲身 その1 10年前
- MiG-15、動翼パーツ その3 10年前
- MiG-15、動翼パーツ その2 10年前
- MiG-15、動翼パーツ その1 10年前
tokyojoe殿
ばん殿
コメントありがとうございます。
いや、完成とはおこがましい、
実際は、とりあえずここで「筆を置く」ってだけなのですが、
適当なところで切りをつけないと、
もう、次に作りたいものが山積みですから。
> 次は何でしょうか?
まるで、工場の製造ラインみたいにずらりと並んでいる
チャーチル、シャーマン、T-34の続きを
早く進めたいんです。
あ、でもせっかく要領が分かってきたので、
この勢いで、レベルやドラゴンのキングタイガーも
仕上げようかな。
けど、ちょっと飛行機に浮気したい気も…
> 一度に2両も作るなんてスゴイです。
いえいえ、二輌一緒だと、手間は二倍にならない、
と思っただけです。
しかし、実際はそうでもなく、
迷彩塗装をする時は、エアブラシも細吹きで、
境目に結構気を遣います。
一台終わって、同じことをもう一台やる、ってのは
実際いやになりますね。
サーフェイサーや下地塗りだと、
確かに手間は二倍になりません。
次からはそういう手順も考えたいと思います。
> すばらしい。奇麗です。
> すごい上品なスケール感
身に余るお褒めのことばです。
迷彩の境目は、割とうまくぼけたでしょ?
でも戦車ですから、次はもうちょっと荒々しく仕上げます。
ツィメリットも、
もうちょっと凹凸をハッキリさせた方がよいことが
これで分かりました。
また、みなさんのサイトやブログでも
勉強させてもらいます!
見ていると、ムラムラとティガー系を作りたくなってしまいますよ。
花粉症で模型作れてませんが、ブログで出来上がって行く様子が見れて励みになりました。ありがとうございます。
キンタ完成しましたねー。
一度に2両も作るなんてスゴイです。
次は何でしょうか?楽しみにしてますよー。