この写真、何かと言いますと、エアフィックスのMiG-15(もちろん新しい方)のコクピット用デカールなんです。エアフィックスのMiG-15、新金型だと言うので発売前はずいぶん期待していたんですが、蓋を開けてみると残念ながらサイズは違う、細部の形状は違うで、かなりがっかりでした。くそ~、10箱も買ったのに~! でも不思議と、ドラゴンがバカをやってくれた時ほど、腹が立ちません。インドの金型屋さん、これから頑張ってね、というところかな。
一方ホビーボスのMiG-15はエアフィックスに比べて、サイズや形状は合格点。ただ細部が不正確なのが残念。KPのは形状がすばらしいのですが、いかんせん古くて組み立て精度が今ひとつ。双方にこのエアフィックスのパーツが流用できないかと思ったのですが、サイズが違うので使えそうにありません。まあ待っていればその内エデュアルドの決定版が出ることだろうから、このエアフィックスは各種銀塗装の練習にでもと思っています。そう思えば、組み立ては楽なキットなのでOK。
まず最初はコクピットですが、フロントパネルとサイドコンソールはデカール処理となっています。ところがここにこのデカールを使うのはちょっともったいない。ホビーボスに流用してそれらしく仕上げる方が得策か。どうせキャノピーを通しては、そんなに見えないし。ってことで、コピーして使うことにしました。もちろん、プリンタ対応の自作用デカールシートを使うなんてもったいない。これ、普通のコピー用紙に印刷したものなんですよ。
スキャナにデカールを置いてスキャン。使用するコクピット用の部分だけコピペして、たくさんならべておく。今回はこのままですが、必要に応じては画像処理ソフトで下地の青を消しておくこともできますね。そして等倍で印刷。そこにトップコートをスプレーしておきます。あとは使う部分だけカット。パーツにはタミヤのクラフトボンドを使用(要するに木工用ボンドですな)。
まあこれで格好だけはついたことでしょう。このエアフィックスのデカール、塗装例のバリエーションは少ないものの、機体各部の注意書きがたくさん入っているので、ホビーボスに手を加えて決定版を作るときに使うことにします。
一方ホビーボスのMiG-15はエアフィックスに比べて、サイズや形状は合格点。ただ細部が不正確なのが残念。KPのは形状がすばらしいのですが、いかんせん古くて組み立て精度が今ひとつ。双方にこのエアフィックスのパーツが流用できないかと思ったのですが、サイズが違うので使えそうにありません。まあ待っていればその内エデュアルドの決定版が出ることだろうから、このエアフィックスは各種銀塗装の練習にでもと思っています。そう思えば、組み立ては楽なキットなのでOK。
まず最初はコクピットですが、フロントパネルとサイドコンソールはデカール処理となっています。ところがここにこのデカールを使うのはちょっともったいない。ホビーボスに流用してそれらしく仕上げる方が得策か。どうせキャノピーを通しては、そんなに見えないし。ってことで、コピーして使うことにしました。もちろん、プリンタ対応の自作用デカールシートを使うなんてもったいない。これ、普通のコピー用紙に印刷したものなんですよ。
スキャナにデカールを置いてスキャン。使用するコクピット用の部分だけコピペして、たくさんならべておく。今回はこのままですが、必要に応じては画像処理ソフトで下地の青を消しておくこともできますね。そして等倍で印刷。そこにトップコートをスプレーしておきます。あとは使う部分だけカット。パーツにはタミヤのクラフトボンドを使用(要するに木工用ボンドですな)。
まあこれで格好だけはついたことでしょう。このエアフィックスのデカール、塗装例のバリエーションは少ないものの、機体各部の注意書きがたくさん入っているので、ホビーボスに手を加えて決定版を作るときに使うことにします。