針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

正月休み2日目河口湖

2012-01-21 23:32:26 | Weblog

あいにくの雪の河口湖になりました。ご覧のような雪景色で気温もマイナス1℃ということで富士山は見えないので展望台に上ることも、逆さ富士を湖畔にみることもできません。

温泉に入ってゆっくりしたのち、河口湖町が直営で河口湖自然生活館に行き、体験工房でブルーベリーシャムをつくることにしました。レトロバスに乗って行きました。

長女のあかねとブルーベリージャムをつくりました。もう一組はラズベリーとブルーベリーのジャムを造りました。造り方はユーチューブにアップしましたので見て下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=02m4hjjw9So

 

 


正月の休暇

2012-01-20 21:40:50 | Weblog

今年も元旦から西新井大師門前の宣伝行動から仕事をしていたので、休暇が取れていませんでした。ようやく一泊で旅行にでかけました。

富士山がよく見えるというので河口湖にきましたが、あいにくこの3日間は天気が悪く、雨と雪でやることがありません。

山はかすかに見えますが、日本一の富士はみえません。

わが家は5人家族ですが娘たちも今年で全員30歳代に突入します。

河口湖に着いたら、白銀の世界でホテルの従業員さんに聞いたら、今朝はマイナス8度だそうです。明日は何度まで下がるのでしょうか。


タブレットPCの性能が向上

2012-01-19 23:57:30 | パソコン・IT関連

昨年末から持ち運べるタブレットPCを探していたのですが、まずは、Ipadですがバッテリーが10時間ととても耐久性にすぐれているのですが、OSがマックのIOSなので、フラッシュプレイヤーに対応していないところが難点でした。

そのうち、ソニーのアンドロイド3.1OSを搭載しているタブレットPCを発見。いろいろと触っているうち、サクサクと動くし、フラッシュプレイヤーに対応しているのでブログの更新が出先でも簡単にできるということで購入。

読書もこのように大きな字で簡単に読むことができます。数ヶ月間は新聞も無料で毎日、読めます。

もちろん、ワードもエクセルも簡単に作成から読み込みまでできます。ソフトが違う面、使い勝手が違いますが慣れてくれば十分に役に立ちます。

インターネットもグーグルマップも早いので、これだれの軽量でバッテリーも7時間くらいもつので満足度は高いと思います。

 

ユーチューブも簡単にアップできます。これは足立子育てネットワークのシンポジウムのビデオです。


足立区職員労働組合の旗びらき

2012-01-18 23:30:02 | 労働・雇用

5年ぶりに足立区職労の旗びらきに参加しました。はじめに文化行事として東京都無形民俗文化財に指定されている太神楽曲芸の「鏡味味千代(かがみみちよ)」さんが曲芸を披露してくれました。

写真もしくは下記のアドレスをクリックするとビデオが見られます。

http://youtu.be/hFS22jvIdcE

次に大滝委員長が今年の春闘はきびしいといわれる一方、財界に減税、庶民には消費税増税という民主党政権の公約違反について指摘。さらに公務員攻撃とともに社会保障の切り下げが強行されようとしていることも国民の連帯のたたかいで打ち破ろうと訴えました。

各界の来賓のあいさつのあと、保育園分会、保健所、東北へのボランティアに参加した職員グループの活動報告などがありました。

 


また国保の保険料値上げ

2012-01-16 23:11:00 | 医療・国保

本日、区長会で来年度、国保料の値上げが提案され、了承されたと報告がありました。

一人あたり保険料(年額)5661円値上げ

来年度保険料が現行一人あたり9万4479円から10万140円に5661円の値上げとなるものです。「経過措置」(今年度の大幅値上げを緩和する一時的な対策)を講じても9万6699円で2220円の値上げとなります。
 12月16日の区長会で示した検討案では、均等割を3万9900円から4万1100円、所得割も「基礎控除を除く所得額の8・09%」から8・62%に引き上げました。
 均等割の世帯を含め加入世帯全部で負担増となります。昨日の区長会総会で「案」が確認されたもの。

23区は国保の運営を区ごとに行なっていますが、保険料については「統一保険料方式」をとり区長会で確認し、議会に提案して議決して区ごとに決定することになっています。

 自営業者や高齢者・失業者などが加入する国保

 国民健康保険は自営業者、高齢者、失業者など低所得や収入のない世帯が加入する健康保険ですが毎年のように保険料が上がり高負担になっています。 とくに23年度は賦課(ふか)方式の変更(保険料の算定を住民税方式から旧ただし書き方式へ)したため、多人数世帯、障害者がいる世帯、一人親世帯、住宅ローン控除を受ける世帯などは大幅に上がりました。
 足立区役所には「なぜこんなに上がるのか」「もう払えない」など半月で1万900件以上の苦情・問合せが殺到しました。
もし、24年度また、保険料が上がれば3年連続の値上げとなります。区民の皆さん。こんな値上げをゆるしていいのでしょうか。


税と社会保障の「一体改革」の阻止にむけた講演会

2012-01-15 23:44:17 | 政策・提案

昨日、税と社会保障の一体改革の阻止にむけた講演会に参加してきました。二重、三重に国民をだまして強行しようとしているが、国民もその嘘とデタラメさにきずき始めていることが、わかりました。詳しいことは別途お知らせしたいと思います。

年金改悪の田村智子参議院議員の国会報告ビデオー下の画像もしくはアドレスをクリックして下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=kagn03VXC5Q&feature=colike

 


新春のつどい(草加健康センター)の一部出発時刻変更

2012-01-14 23:47:09 | 区政情報

1月22日に行われる新春の集い(草加健康センター)の一部集合時間が変更になります。主催は針谷みきお事務所と新春のつどい実行委員会の合同会議をおこない、参加者を確認したところ、予定した人数より多くなったため、バスの増車をお願いしましたが、草加健康センターで用意できるバスが3台と決められているため、西伊興地域の参加者のみ、集合時間を繰り上げて、草加健康センターに入場することとなりました。

西伊興地域で申し込まれた方のみ集合時間が午前9時となります。集合時間は次の通りとなります。

西伊興小学校前(9:00発)―西伊興ファミリー広場前(9:05発)―西伊興4丁目足立信金前(9:10発)草加健康センターには9時30分頃到着します。あらかじめ変更になる西伊興地域の方のみ個別にご連絡いたします。

西伊興からの参加者のみなさんにご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解のほどよろしくお願いします。


日本の薬価 英仏の2倍

2012-01-13 23:50:28 | 医療・国保

足立区ではジェネリック薬品の推進が実施されていますが、中々推進しない現状があります。これは効果は同じ薬の特許期間をすぎた医薬品を提供するもので、患者にとっても、自治体の医療費を抑制するにも効果のあるものです。

ところが、日本で「よく売れている薬」の価格は英国、フランスの約2倍、ドイツの約1・3倍―。日本の薬価水準が先進諸国と比べて依然として高く、医療保険財政を圧迫していることが、全国保険医団体連合会(保団連)と医薬ビジランス研究所の調査でわかりました。製薬大企業は全産業平均の3倍近い利益(粗利益率)をあげ、巨額な内部留保も。医療費の約3割を占める高薬剤費の構造にメスを入れることは緊急の課題です。

 保団連による「薬価の国際比較調査」は1995年以来。前回、日本の薬価の異常な高さを明らかにし、医薬品行政の改善につながりました。薬価は、健康保険で使用する医薬品の価格で、政府が決めています。

 調査は米、独、仏、英のうち3カ国以上の国で、売り上げが多く薬価が判明した77品目(2010年)を対象に実施。日本の薬価が、新薬を含む先発品を中心に高い実態は前回調査時と基本的に変わらず(グラフ上)、今回、売り上げの多い薬剤ほど海外との価格差が大きいことも分かりました。

 また、10年の人口1人あたりの薬剤費をみると、日本は英国の4・1倍。薬価が高いうえに薬剤使用量も多い傾向が推察された、としています。

 「日本の薬価問題プロジェクト2011」事務局の小薮幹夫さんは、「国民は高薬価と高い窓口負担によって、安心して薬物療法を継続できない実態があります。窓口負担増が検討されていますが本末転倒です。高すぎる薬の価格を患者が払える範囲まで大幅に引き下げることこそ急がれる」と話します。

 


針谷みきお区政通信づくり

2012-01-12 21:51:11 | Weblog

針谷みきお区政通信も今年は1126号から発行しましたが、昨年から印刷機を2色刷りも用意し、時折、青と赤の二色刷りを配布しています。

ベースは青ですが、写真の部分が赤と青の2色になると私のマンガも給食の写真もカラーのような錯覚に陥るくらい効果があります。

その秘密はこの印刷機、インクローラーが二つあります。右側が赤、左側が青のローラーです。リソグラフの2色刷リ輪転機です。

この輪転機で印刷してくれるのは、わが区議団の事務局田口さんです。この方がいないと「針谷みきお区政通信」は発行できません。