足立区は「上沼田小学校」を中心に、小規模傾向がみられる「江北・鹿浜・入谷エリア」の学校統廃合を推進する小・中学校の施設更新計画を1月の文教委員会に報告しました。
平成27年から31年までに完了させるとしている新たな統廃合対象校は表のとおりです。
【江北地区】
高野小学校の小規模傾向の改善と築50年を経過した施設更新の両面を判断し、江北小学校と高野小学校の統合を検討するとしています。さらに上沼田中学校の過小規模江北中学校の小規模化・築50年を経過した施設更新の必要性から2校を統合するとしています。
【鹿浜地区】
上沼田小学校の過小規模の解消のため適正規模の鹿浜小学校と統合するとし、鹿浜中学校の過小規模、第8中学校の小規模傾向改善のため、この2校の統合の検討を進めるとしています。
反省がみられない拙速な計画
この計画は昨年10月に学校施設条例を強行した千五小学校の保護者、地域住民から「違法性高いとして裁判を起こされて、未だに係争中である。区は区政史上、前例がない紛争となってしまったが、裁判が終了しないうちに、次のエリアを発表することは区民・子どもをないがしろにし、この手法があらたな火種になりかねず、区教委に対する不信をつのらせるものでしかありません。区長や教育長は「裁判」になってしまった学校統廃合について住民の理解をえることができなかったという「反省」がありません。
適正規模・適正配置ガイドラインのルール変更
今回、ガイドラインで定めた今後の適正規模・適正配置の検討の進め方の中で、教育委員会で統合に関する素案を作成し、協議の進捗状況をみながら、「統合地域協議会」を立ち上げて議論を深めると、これまで統廃合計画をすすめてきた「開かれた学校づくり協議会」を経て「統合協議会」をつくることをやめてしまいました。 これは明らかに千五小学校の統廃合計画に反対をした「開かれた学校づくり協議会」を排除して、計画を推進しようとする狙いがあからさまになりました。
統廃合は税金のムダ遣いで非効率
区は23年財務報告書の中で施設運営費として、概ね小中学校1校あたり7700万円余の経費がかかっていることを公表しているが、目先の経費だけに走った新田地域では新田小と新田中2校を一校に統合し、小中一貫校を建設したが、人口の急増に耐えられず「教室が不足」となり、新たに50億円もかけて、「第二校舎」の用地購入と建設した。この金額は学校を2校建設する経費とほぼ同額である。子どもの数も増え人口も増え続けている足立区で、目先の経費節減に走り統廃合に走ることが、逆に税金のムダ遣いになり非効率です。
小・中学校の施設更新計画の撤回を
2032年までは人口減は起きないことが予測されている東京において、中央区、文京区、江東区、新宿区などでは、統廃合計画を凍結・中止をしています。足立区においても、つくばエキスプレス、日暮里・舎人ライナーに伴う沿線開発で住宅が増えている。地域的に偏在があり小規模校はあるが、学区域の変更など最善の方法で統廃合せず、震災時の避難所としての機能、地域コミュニティの中核の機能を維持するため、適正規模、適正配置ガイドラインの見直しと「施設更新計画」を撤回すべきです。
その間は江北小へ高野小児童が通う?
そして江北小を潰す?
その空いた土地はどうするのでしょうか?
それと児童館・学童の問題もあります。
それでなくても学童へ入れない低学年がフラフラしてます。これはとても危険だし見殺し状態です。
『合併するなら、それなりの準備も必要ですよね。
スクールバスを出して下さい。
どんなに小さい(人数の少ない)幼稚園でもスクールバスがあります。区立以外ですが…。』
江北から高野まで距離があまりにも遠すぎます。
通学路・子供の安全性確保も重要です。
江北入学を考えている保護者は扇へと変更される方も出てきます。
江北なのに扇へ扇なのに江北へ通ってる方も多いです。
越境中学も同様です。川を越え学区外?中学への通学も多いです。越境廃止!
つい最近あった出来事で、統廃合阻止のため、亡くなった子供の事を思うと親的には税金だけ無駄に使ってる行政に抹殺されたも同然だと思いながらでないと生きて行けないと思います。
本当に必要なもの、無駄なものを区議会議員さんの力で変えてください。
江北小の通学路・江北氷川神社横の遊歩道に「歩行者優先」や荒川土手下にある江北交番?近くの歩道・信号の手前にある車止めの撤去など。
危険個所の改善には感謝しております。
無駄に税金だけ使い込んで、住民無視とは…。
本当に統廃合の必要はあるのかは謎です。
「小さな命とひきかえに」亡くなられたお子さんには可哀相ですが、この子の様な子供が二度と出しては決していけないと思います。学校大好きな子はたくさんいます。
卒業生ではないが江北小へ通っていたので思い出も少ないけど思入れはあります。
「江北2辺りのスーパー堤防は確かに優先順位だろうけど無駄な途中階段は不要かと。そして本当に必要な場所に手入れ手直しが先だと思います。」
「越境されてるのですね。」新田まで通学ご苦労さまです。
小中一貫は、どのような感じなのでしょうかね。興本扇中が一貫校になりましたけど…。色々と噂を聞きますが(^_^;
最近、江北小の先輩にあたる方と偶然話す機会がありました。どちらが壊されても困りますよね。高齢者が多いので一時的避難所や選挙などの投票所がなくなります。それと江北小では毎年、上沼田、下沼田なども参加する江北小祭りがあります。地域とのふれあい。これ今だからこそ重要です!それと各町内対抗運動会もあります。過去の統廃合された千住の例を見る限り、「狭い校舎・校庭に子供達を押込め」と保護者達の意見等を見る限りショックを受けました。それと今の段階で江北小が潰れた場合、扇小へ転校する児童が増えます。扇も意外と校庭狭いですよ。江北2辺りだと扇で堀の内や江北3辺りだと高野。江北1でも江北の方もいます。ウチは荒川土手交番近くなので高野へ通わせるのは今更、不憫でなりません。自転車なら10分強ですけどね。徒歩で雨やまして低学年の6時間の場合、帰りが4時過ぎです。高野からだと4時半位。こんな物騒な世の中に子供一人では到底危険すぎます。それと通学路の確保や安全性。江北2からだと通行量の多い道を2回渡らなければなりません。誰が責任を取ってくれるのでしょうかねぇ(^_^;「本当に子供の為が優先順位」なのではないでしょうか。
マンモス校になっての弊害が学校にも生徒にも多々生じて来ています。
今から頑張ってください。