6月16日に特定健診の通知がはじまります。平成20年度から生活習慣病予防を目指し、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した「特定健康診査・特定保健指導」制度が始まりました。 この制度では、医療保険者に健診が義務付けられ、加入している医療保険により受診方法が異なります。
医師会ではこのようなバンドエイド入りの宣伝物を配布しています
医師会では糖尿病患者が急増している中でメタボリックシンドロームは生活習慣病の前触れで、これを早期に発見し、食事療法など生活習慣を変えていくことが必要と訴えています。
これは1600kCAL で暮らす一日の献立例です。
参考にしてみて下さい。
今年から足立区独自に腎機能を検査する血清クレアチニン・血清尿酸検査が追加されました。
この検査項目が追加されたのは昨年四月からの「特定健診」では「尿蛋白」のみの実施となってしまい「腎機能低下の把握ができない」などの意見が出されまた。
日本共産党は昨年、私が代表質問で取り上げ、決算特別委員会でも質問しました。
日本共産党はさらに3月の議会に、血清クレアチニンを特定健診の検査項目に入れて実施する「予算修正案」の作成を通告、区はこの中で検査項目に加えることを表明、ついに実現しました。
医師会ではこのようなバンドエイド入りの宣伝物を配布しています
医師会では糖尿病患者が急増している中でメタボリックシンドロームは生活習慣病の前触れで、これを早期に発見し、食事療法など生活習慣を変えていくことが必要と訴えています。
これは1600kCAL で暮らす一日の献立例です。
参考にしてみて下さい。
今年から足立区独自に腎機能を検査する血清クレアチニン・血清尿酸検査が追加されました。
この検査項目が追加されたのは昨年四月からの「特定健診」では「尿蛋白」のみの実施となってしまい「腎機能低下の把握ができない」などの意見が出されまた。
日本共産党は昨年、私が代表質問で取り上げ、決算特別委員会でも質問しました。
日本共産党はさらに3月の議会に、血清クレアチニンを特定健診の検査項目に入れて実施する「予算修正案」の作成を通告、区はこの中で検査項目に加えることを表明、ついに実現しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます