針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

震災ボランティアの報告会

2012-03-18 23:47:01 | 産業・ものづくり

昨日、3月1日~11日まで宮城県石巻市に震災ボランティアに行っていた佐藤信男さんから震災ボランティア報告を聞く会をもちました。

会場は西伊興地域の「舞」さんというレストランを貸し切って行いました。ディナーパーティーで行いました。

震災で最大の被害をうけた石巻市では4600人程度の犠牲者を出してしまいましたが、参加者の半分は震災ボランティアに参加した人たちでした。

報告を聞いた人たちはみなさん感動し、4月から5月にかけて第5回目の救援ボランティアを実施しようということになりました。

私も2回ほど参加したので現地の地形と被害状況を報告しました。


足立のものづくり展

2011-12-22 22:26:52 | 産業・ものづくり

本日は足立のものづくり展の最終日、区役所庁舎ホールに顔を出してきました。

足立区の地場工業製品や伝統工芸品を一堂に集め、展示・即売・実演を行います。

江戸刺繍の辻口良保さんは帯、ショール、マフラー、バックなど伝統工芸をつくっています。お願いして記念撮影をしました。

エジプトのスタンカーメンの鍍金工業製品足立支部の作品です。まるでロンドンの大英博物館にでも行った感じです。

ゆかた、手拭、トートバッグ、ブックカバーなどをつくっています。

東日本大震災の被災地からの特別出展

 


伊興・西竹ノ塚後援会の区政報告会

2011-12-17 23:56:10 | 産業・ものづくり

西竹ノ塚のおじゃんせにおいて伊興・西竹ノ塚後援会の区政報告会がひらかれました。

介護保険料の値上げをしない修正提案を審議会に提案した内容を説明しました。

熱心に私の報告を聞く参加者からは竹ノ塚駅立体化の現状と建設費の妥当性について、保育園の待機児対策と認可保育園をつくらない近藤区政をかえて待機児をなくしてほしい、介護保険料の値上げをストップして老後安心して暮らせるようにしてほしいなど、質問や要望が多数寄せられました。

学校給食の食材を実施することになった足立区、区政をリードした共産党区議団の測定運動を紹介、この写真は区民農園のホウレン草と白菜を測定した簡易放射能測定器を紹介する私、針谷みきお

大島よしえ都議もかけつけ、都政をめぐる情勢、石原都政のオリンピック招致の問題点、放射能対策をやろうとしない都政の問題点など話しました。

後援会主催のため、2部では忘年会となり、ビンゴを楽しんだり、山県三郎さんの民謡、浜野恵男さんのマジックショーが行われました。

 


東京電機大学ー創業支援施設「かけはし」開設

2011-12-09 23:08:05 | 産業・ものづくり

足立区と東京電気大学が連携して旧区立第十六中学校を改築し、東京電機大学が運営する創業支援施設「かけはし」が開設しました。本日、内覧会が開かれたので参加してきました。

創業支援施設は創業3年未満(未創業含む)の創業期の企業を応援するための施設です。

「かけはし」は区の連携協力施設として開設されるため、使用料などの入居費用は低廉な価格設定となっています。
また、会社の経営や電機大学との連携などについては、インキュベーションマネージャーによる様々なアドバイスを受けることができます。




施設使用料、入居募集などの詳細につきましては下記HPをご参照ください。

東京電機大学創業支援施設「かけはし」HP (区連携協力施設)

 

インキュベーションオフィスの一室 31㎡で4万円というのは廉価ですね。


TPP参加で足立区内建設業は大打撃

2011-12-02 21:18:55 | 産業・ものづくり

日本が環太平洋連携協定(TPP)に参加すれば、区内の公共事業に外国企業の参入が広がり、地元建設業者が大きな打撃を受ける恐れがあります。足立区の事例でみると、学校校舎の改築、公共施設の建設など、地域密着型の公共工事にも影響が広がりそうです。

地方公共工事の国際入札基準では

 政府や都道府県、政令指定都市、23区が調達する公共工事は、世界貿易機関(wTo)の政府調達協定にもとづき、一定の規模以上で、外国企業に入札を開放しなければなりません。

その基準は、都道府県と政令指定都市、23区の場合、日本では現在、契約額23億円以上です。しかし、日本がTPPに参加した場合、変更が求められる可能性があります。

TPP交渉参加諸国のうち最も低いもので6億9455万円です。日本がTPPに参加した場合、このような低い水準が求められる懸念があります。

 日本共産党川崎市議団がNPO法人の建設経済研究所(理事長・松丸和夫中央大学教授)に委託した調査によると、2008年度の川崎市発注工事のうち、国際入札を実施しなければならない工事は契約額約50億円の1件でした。これは市外の大企業が受注しました。

ところが、もし日本がTPPに参加し、参加交渉国のうち最も低い国際入札基準(契約額約7億円以上)の採用を求められた場合、国際入札対象工事は一気に10件に拡大します。

足立区で7億円以上の契約は7件、建設業には致命的な打撃となる

これを足立区でみると平成22年度が7件(学校校舎の改築、土木工事)ありました。この受注はすべて地元建設業が請け負っています。
 来年度以降も学校改築工事は計画的に発注されますし、区営住宅の改修や道路・橋梁工事なども7億円以上はすべて、貿易障壁とされ外国企業への開放が要求されます。


改築中の西新井小学校

 足立区の建設業にとっては大打撃となることは明らかです。
 区内産業を守る上でもTPPへの参加は断じて許すべきではありません。
 区民の皆さんのご意見・ご要望をお寄せ下さい。 区議会議員 針谷みきお


総合防災訓練ー入谷小会場に参加

2011-11-13 13:24:06 | 産業・ものづくり

今日は区内18か所の小中学校を会場にして総合防災訓練が行われています。私は地元足立入谷小学校に参加しました。地元の入谷町会、舎人自治会(都住)などから300名が参加しました。

AEDの使い方ビデオ http://www.youtube.com/watch?v=XiIU04ZecSM 

今回は震災時の初動マニュアルを策定したため、いかに早く、安全に避難所を立ち上げるのかを実施すると防災担当者は語っていました。

市川真入谷町会長があいさつ。防災士としてボランティア活動に参加している報告がありました。「都営住宅の耐震性はどの程度か。震度7に耐えうるのか」「精神障害者でパニック症候群を抱えているが第一次避難所訓練に参加したが、こんなに大勢の人が来ているだけで、パニックになってしまった。何とかならないか」など質問がでました。

簡易トイレの立ち上げるところ、みんなが見学しているところをすばやくトイレを設置しました。

閉会式では来賓として3名の議員が紹介され、1分づづあいさつしました。

参加者全員に防災セット(水、アルファ米、ビスケット、防災パンフ)などが配られました。

 

 


第13回西民商まつりに参加

2011-10-23 23:18:35 | 産業・ものづくり

本日、第13回西民商まつりが谷在家公園で開かれました。前日まで天気予報は雨のちくもりだったのですが、曇りのまま午後からは薄日までさすほどよい天気になり、私の観測では4500名を超える参加者で賑わいました。今回は文化イベントのコンサートをビデオ配信します。ユーチューブです。アドレスは

http://www.youtube.com/watch?v=eaAr4MkmT1o

はじめに来賓あいさつで、大島よしえ都議、区議団を代表して私、針谷みきおがあいさつしました。

開会式後、バザーや模擬店がはじまると店の前に多数の参加者があつまり、ごった返すほど西民商のみなさんは嬉しい悲鳴だったとおもいます。

北足立、伊興、谷在家、鹿浜支部ら針谷地域の店も盛況でした。

加賀団地前の大川青果店さんも大きなお店ですが、大盛況でした。

文化行事は多彩でした。これは和楽太鼓のオープニングです。

恒例になったミニSLも大勢のお子さんの夢を乗せて走っていました。