goo blog サービス終了のお知らせ 

針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

タブレット活用によるペーパーレス議会運営ー逗子市

2014-01-16 23:53:06 | パソコン・IT関連

逗子市議会では、19名の市議会議員全員にiPadを貸し出し、PDFや電子図書システムを利用して議案や予算案などの議会資料を電子化して共有し、印刷コスト削減と環境負荷の軽減のためペーパーレスを推進しているというので、議員研修会に参加してきました。

会場は中央区堀留町区民館で主催したのは(株)東京インタープレイというIT企業で逗子市のシステムを受託しています。

午後2時から4時まで2時間、ぴっちりの日程で研修会参加者全員にIPad 2を貸出して、実際体験しながら、わかり易い研修会でした。私の場合、すでに個人的には活用していることなので、とくに難しくはありませんでしたが、参加者の中には、途中で説明しているページがわからなくなってしまう方もいたようです。

私の場合はIpad(ios)ではなく、ソニータブレットでAndroidですが、この会社ではどちらでも対応するということでした。詳しくは別途、報告したいと思います。


ノートパソコンがトラブル

2013-10-10 23:53:06 | パソコン・IT関連

2台のノートパソコンがそれぞれ別の原因でトラブル。1台はデルPCでハードディスクから音がでて、起動せずこれはハードディスクを取り換えて、OSを入れ直しています。

  

壊れた2.5インチのハードディスクこれをハードディスクケースに入れて再利用します。

外付けのハードディスク(データ保存用)に利用します。OSが壊れたとしても、外付けHDとしては利用できるものが圧倒的に多い。80GBもあるので貴重な外付けUSB記憶装置になりました。ケースは700円でした。

もう一台はIBMでこちらはエクスプローラーが勝手に起動してしまい。ぶるぶる震える現象。ウイルスではないかと思っていますが、マイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルでチェックしたのですが、発見されないので、現在、様子をみています。

 


二台目のタブレット Kindle Fire HD

2013-06-05 23:53:29 | パソコン・IT関連

ついに、2台目のタブレットPC Kindle Fire HDを購入しました。これまでソニータブレット9インチだったので、少し小さめで電車やバスの中でも使えるものを探していたのですが、廉価でかつ、バッテリーが10時間以上もつので、通常の使用では3日間、充電しなくてすむので、便利です。

ディスクトップ画面です。立てることができるケースでこのように使えます。

私のフェイスブックもこのように表示されています。とくにライトが明るくて、昼間の外でもはっきり見えますし、夜、電子図書で本を読むのも明るいので読書がすすみます。

私のブロクのトップページですが、ユーチューブの音声はすばらしく、プロジェクターやテレビにmicro-HDMIにつないでも、はっきり見えます。

 


フェイスブックのお友達

2013-05-16 23:43:55 | パソコン・IT関連

針谷みきおのFacebookのトップページです。本人はお正月の大師門前での和服を着ている姿は気に入っているのですが、ようやく、いいねという声もかかり、少し、ともたぢが増えてきました。

この所、スマートフォンから7インチタブレットにしたため、手帳がわりにGmailのカレンダーとOutlookのカレンダーを同期しているので、いつでも、数年前の行動がわかるようになりました。

実は、2001年からウィルコムのWINDOWS CE搭載のスマートフォンで日程を管理していたのですが、EMOBLEのスマートフォンに変えた時に間違えて6年分のカレンダーを消去してしまいました。

これはアウトルックの予定表ですが、Gmaileのカレンダーと同期できるので、今は数年分残されていますが、手帳いらずにどこでも、確認できるので、便利です。

 


今日はOFF

2013-04-06 23:53:10 | パソコン・IT関連

今日は久しぶりのOFFでしたのですが、水泳クラブのくじらの会の花見の招待があったので、参加しました。

スイムスポーツセンター(竹ノ塚温水プール)を拠点に自主的なクラブとしては息が長く30年近く続いています。

競技会の参加ビデオを見ながら水泳談義に花を咲かせました。