ワールドミュージック町十三番地

上海、香港、マカオと流れ、明日はチェニスかモロッコか。港々の歌謡曲をたずねる旅でございます。

いや、評判を呼んではいないでしょ?

2009-07-25 02:36:18 | 時事
■民主批判アニメ、ユーチューブでアクセス殺到
(読売新聞 - 07月24日 17:44)  

 どちらの政党の主張が正しいとか、ネガティブキャンペーンの是非とか、そういう話は置いておくとして、この問題のアニメ、ほんとに面白いか?これといったギャグがあるでもなし、ただ退屈なだけと思うが、違うか?

 これが「ユーチューブ」でアクセス殺到とか、評判を呼んだとか。それ、嘘だろう、どう考えたって。アクセス数の小細工は可能だろうし(自民党員は百数十万人いるんだからね。全員動員すればもう一桁上のアクセス数も達成可能))

 うん、だから政治がどうこう言っているんじゃなく、面白くもなんともないものが面白いことになって話が進んでいる事が気持ち悪くて仕方がないんだけどね、当方としては。

 改めて確認しておくけど、つまんないでしょ、これ?評判呼ばないでしょ、これ?
  ↓



 ○民主批判アニメ、ユーチューブでアクセス殺到
 (読売新聞 - 07月24日 17:44)

 自民党の広報局は「民主党の政策には財源の裏付けがない」という批判のメッセージを込めたアニメCM作品を制作、インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」で約18万件のアクセスを数え、話題になっている。
 民主党の鳩山代表に似た男性がレストランで女性に「僕に交代してみないか。出産や子育ての費用も教育費も、老後の生活費も介護の費用も、僕に任せれば全部OKさ」とプロポーズ。「お金は大丈夫?」とけげんそうに尋ねられ、「細かいことは結婚してから考えるよ」と押し切る内容だ。
 評判を呼んだことから、自民党広報局は第2弾のCMも検討している。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。