レフティやすおの新しい生活を始めよう!

50歳からが人生の第二段階、中年の始まりです。より良き老後のために良き習慣を身に付けて新しい生活を始めましょう。

お知らせ:友人渡瀬謙の新著「内向型営業マンの売り方にはコツがある」

2009-03-04 | 新しい生活のために
友人の新著に関するお知らせです。
アマゾン・キャンペーンです。
詳しくは末尾にお知らせしています。↓

 ・・・

左利き仲間の友人・渡瀬謙が新しい本を出しました。
(この人は、昨年末に中経の文庫から出た、『左利きの人々』の著者「渡瀬けん」でもあります。)

今回の本は、書名を見てもわかりますように、営業ビジネスに関する本です。


このブログの閲覧者の皆様の中には、私は営業に関係していない、だから私には無縁の本だ、という人も多いでしょう。

しかし、人生というものは、ある意味で自分を売るという営業活動の日々だと思うのです。
就活もしかし、婚活もしかりです。
もちろん、日常生活でも同様です。

そういう意味で、一度はこういう本を読んでみるのも無駄ではないのです。
人生に無駄というものはない、ともいえます。)


私も普段はこういう本を全く読みません。
せいぜい、自己啓発に関するビジネス書を読む程度です。

他人様の書いた本なら読まなかったでしょう。
友人の書いた本だから読んだ、というのが本当のところです。

でも読んでよかったと思いました。

だからこの文章を書くことにしました。


友人の本だから薦める、それももちろんあります。
でも、それだけではない、のです。

とはいえ、この本を読んだからといって、それで何がどうなるというものでもないかもしれません。

ただ、一つ私が感じたことは、この本は「勇気を与えてくれる本だ」ということです。
どういう種類の勇気か、といいますと、それは「自分の性格に関して」の、です。


もちろん、この本を読んで即、自分の性格がコロッと変わるというわけではありません。
どちらかというと、性格はそのままでしょう。

では、何が変るのかというと、気の持ち方とでもいうものでしょうか。

自分の性格を肯定する、という気持ちになれるということです。


精神科医で大阪樟蔭女子大学の夏目誠教授は、産経新聞夕刊の連載コラム「実感!やすらぎこころ学」3月3日分で、
「良いと断言できる性格はない。いい面と悪い面が同居するのが多い」といい、
「性格を肯定的に受けとめるのが大事だ。」と結ばれています。


自分の性格は、良くない。
内向的な性格というのは、悪いものだと思い込みがちです。

私も若い頃には、自分の性格に不満があり、宮城音弥先生の心理学の新書本や、『性格』というタイトルの本を何冊も読みました。
(なかでも、相場均先生の中公新書『性格』は今でもすぐ手にとれるところに置いています。
そのときに救われたのは、相場均先生の本にあった「苦しむことの価値」という言葉でした。
性格はさほど気にしなくていいのではないか、と悟ったのです。)

私の場合は、左利きであるということもコンプレックスの一つでした。
他にも、今でもここに書けないような悩みをたくさん抱えています。

私も自分の内向的な性格に悩んでいたのです。
(いえ、今でも悩んでいるといえるかもしれません。)

でも、そうではないのです。

「そもそも人の性格に良いも悪いもない」、単に「違う」だけなのだ、と渡瀬氏は書いています。
おわりに、「あなたはあなたのままでいい」のだ、とも。


それはちょうど、右利き左利きの問題と同じだ、と私は思いました。

右利きが良い利き手で、左利きが悪い利き手だといったのは、昔のお話です。

今では、左利きは個性だ、といいます。
左利きは左利きでよいのだ、と。


性格も同じです。
それぞれに自分の性格でよいのです。

それを肯定して、受け入れて生きてゆくべきなのです。

それぞれの場面で、良いときもあれば、悪いときもあるかもしれません。
でも、それでいいんじゃないか…。

まずは自分であることが大事なのではないか、そう思います。


…と、まあ、そういう本です。
これだけでは、よくわからないでしょうけれど…。

もっと専門的な説明はできます。
でも、それはやめておきます。

私の任ではないように思うからです。

でも、ホンのちょっとだけ書いておきますと―

 ・・・

「ステップ営業法」―これは、まさに「困難は分割せよ」という発想です。

いや、元々そういうものなのだ、ということでしょうか。

営業活動は、日本では一人でこなしているけれど、アメリカでは別々の仕事としているものなのだ。
だから、文字通りそれぞれ分割し、段階を追って進めればよいのだ、ということ。

そこで前著(『誰よりも売るアポ取りの達人【法人営業編】』ぱる出版)の「TFTアポ取り法」を紹介しています。
この方法を使えばよいのだ、と。


ご自分の失敗例とリクルートH先輩の実例を出しながら話を進めていくところが、わかりやすく、親しみやすく、説得力を生んでいます。

成功している事例という客観的事実を提示して、相手の利益を提案できる営業を、というところでしょうか。
しかも、マイナスの情報も隠さず、洩らさず告げることで信頼感を勝ち取る、という点も強調されています。


あの本田宗一郎は、人間誰しもが哲学者だ、その哲学とは、難しい理屈ではなく、相手の心を知り、他人の身になって考えることだ、といっています。
『やりたいことをやれ』PHP研究所刊)

成功した人、偉い人はたいていこういう哲学を持っているようです。


営業で大事なのは、相手方のこちらへの信頼なんですね。

そのためには、素の自分でなければダメだ、ということです。
嘘偽りなく自分本来の姿で接して、互いに真っ当なビジネスとして、相互に利益を求めてゆけば、合意できる部分がある、ということでしょう。

昔から、三方良しといいます。
自分良し、相手良し、世間良し、と。

 ・・・

(以下、渡瀬謙氏からのキャンペーンのお知らせです。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「内向型営業マンの売り方にはコツがある」渡瀬 謙/著 大和出版
→ http://www.pictworks.com/contents/sonota/amazon.html

★「内気な性格だから売れない」と悩んでる人にはぜひオススメです!
 (→売れない本当の理由は、性格とは関係ないところにあります)
★コツさえつかめば、自分の性格を変えなくても「売れる」!
 (→いまのままの性格で売れる営業になるための本です)
★内気、口ベタ、人見知り、あがり症の超内向型の営業マンである著者が、
 あの営業の猛者たちが集まるリクルートでトップ営業になった理由とは?
 (→このコツさえつかめば「トップ営業」にだってなれます)
★自分は営業に向かないと思っている人、またそれを理由に営業になるのを
 ためらっている人に読んで欲しい内容です!
 (→これ知れば、未経験でも売れる営業になれます)


本書の構成■

・なぜ、超内気なダメ営業の私が急に売れ出したのか?
・これが、内向型のままでも売れる「ステップ営業法」だ!
・もう冷たく断られない、ストレスがかからない!-[アポ取り]
・なぜかお客さまの「心のガード」が自然に下がる!-[訪問]
・この単純な質問で、お客さまが自らしゃべりだす!-[ヒアリング]
・ほとんど話さずにお客さまの「納得」が得られる!-[商品説明]
・いっさいに売り込まないのに「YES」を引き出せる!-[クロージング]
・だから内向型営業マンには無限の可能性がある!

著者からのコメント■

 私自身、ずっと長い間、自分の内向的な性格で悩んでいました。
 人とのコミュニケーションがうまくとれない自分がイヤでした。
 売れない営業の頃は、自分の性格を変えることばかり考えていました。

 そんな私でもあることをきっかけに、
 自分の性格に対するコンプレックスが無くなり、
 素の自分のままでいられるようになりました。
 そして内向的な性格のまま客先に行っても売れるようになったのです。

 この本はかつての「売れずに悩んでいた」自分に対して書きました。
 そしてあの頃の私と同じようなことでカベにぶつかっている人に、
 ぜひこれを知って欲しいと思っています。
 「営業成績と性格はまったく関係ない」ということを!


※3月5日(木)・6日(金)でキャンペーン中です!
 (「5秒であなたの前に人が集まる自己紹介の極意」テキストPDF)
 → http://www.pictworks.com/contents/sonota/amazon.html
──────────────────────────────────

キャンペーン期間中にアマゾンで本書を購入しますと、特典として著者の「5秒であなたの前に人が集まる自己紹介の極意」(将来出版の予定)がもらえます。

上記キャンペーンに関しましては、上 ↑ のURLからお願い致します。

*参照
営業のカンセツワザ[号外]アマゾンキャンペーンのお知らせ

--
※本稿は、ココログ版『レフティやすおのお茶でっせ』より「お知らせ:友人渡瀬謙の新著「内向型営業マンの売り方にはコツがある」」を転載したものです。
---
「左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii」
―左利きの人、左利きに興味のある人のためのメールマガジン発行中! 創刊三周年!!
「登録及び解除(配信中止)」は、こちら↓
左利きで生きるには 週刊ヒッキイhikkii(レフティやすおの左組通信メールマガジン)
「最新号」は、こちら
* 渡瀬けん/著『左利きの人々』中経の文庫(2008.12)「参考サイトその他」欄に掲載されました!(『レフティやすおの本屋』)
* 親野智可等・発行「親力で決まる子供の将来」No913 2007/12/26号で紹介されました! 
*『R25』2007.12.06(No.170)"ランキンレビュー"「右利きが左利きより多いのはなぜ?」で紹介されました!
◆◆古典の名著・名作を楽しむメルマガ「レフティやすおの楽しい読書」毎月発行!
「登録及び解除(配信中止)」は、こちら「レフティやすおの楽しい読書」まぐまぐ!のページ
「最新号」は、こちら
◆◆◆左利きがメイン・テーマのブログ「レフティやすおのお茶でっせ」
『モノ・マガジン』2008.2.2号(No.598)「特集・左利きグッズ大図鑑」で紹介される!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする