土曜日の試合をどうしてももう一度見たかったので、来季の観戦の練習も兼ねて、例のμ torrentというのにチャレンジしてみました。一応ダウンロードのページはこちら:Taça da Liga - Grupos - Benfica vs Belenenses 違法ファイルのダウンロードには罰則があるらしいので、あまり書かないほうがいいですね。取りあえず快適に爽やかな土曜日夕方の試合を楽しむことができました♪
少女漫画に出てくる男の子のような容姿です。目、大きすぎ。でも個人的に一番気になったのは、パブロが着ているT shirtの柄です。「キト」と書いてあるような気がするけれど?? デザイン的には右側にも何か書いてありそうですが、マイクの影になってどうしても見えません。Liga de Quitoのこと?と一瞬思ったけれど、GSUSというのが何だかわかりません。最初は亘さんにでももらったのか?!と妄想が膨らんだんですけど(笑)。
もう一本のビデオは、この学校訪問の際にマラドーナの訪問についてなどを聞かれたもの:Aimar fala da vinda de Maradona a Portugal
あくまでもにこやかに平静に受け答えをするパブロ・・・無理をしていないか少し心配になりますが、記者になんか絶対に弱音を吐かないもんね、と固く決心していることは間違いありません。
大体の話の内容は、「フィジカル上の問題がたくさんあったけれど、もう終わったことで、プレーを続けていけば僕は良くなっていくと信じているよ。
本当のアイマールとは、良いプレーもすれば悪いプレーもする。
ベンフィカが首位になり、良いプレーをして、全ての試合に勝ってほしいと思っている。それで代表に戻れるなら、もっといいことだね。
(マラドーナがディ・マリアに注目したことについて)当然だよ。彼はアンヘルを見に来たんだから。少しの時間しかプレーしなかったけれど、ゴラッソをマークした。あんな素晴らしいゴールをしたら話題の的になるのは当然だ。」
最後に記者が何と質問したのかわからないのですが(きっと批判についてどう思うか?みたいなことかな)、「僕はスポーツについてのテレビ番組を見ないし、新聞も読まないから。」と答えています。
えー、なんでまた同じ写真?と思われるでしょうが、こちらにオフィシャルより大きめサイズの写真が載っているのに気が付いたので:LIGA PORTUGAL 自分で拡大した写真よりも、元サイズなので画像が鮮明です。やっぱりいい写真だから、いろいろなところで使われているなあ。このサイト、ポルトガル・サッカーの公式ページのようですが、ポルトガル初心者にはなかなか便利です。
O Jogoには、「アイマールはベンフィカに来て初となる3試合連続のスタメンを果たすのだろうか?」という記事が載っています。サラゴサ(の1年目)では毎試合スタメンが当たり前だったのに・・・と思うと悲しいですが、実際のところどうかなあ? 上にも書いたように、移動の疲れもかなりあるでしょうから、次の日曜日の試合ではベンチの可能性だってあると思います。ヌーノ・ゴメスが出場停止から復帰するため、キケ監督はヌーノを選ぶかもしれませんね。
V.GUIMARÃES – Nilson; Andrezinho (Jean, 71m), Gregory, Moreno e Luciano Amaral (Marquinhos, 46m); Luís Filipe, João Alves, Wénio (Nuno Assis, 46m) e Desmarets; Roberto e Fajardo.
BENFICA – Moretto; Maxi Pereira, Luisão, Miguel Vítor e David Luiz; Balboa (Ruben Amorim, 36m), Katsouranis, Yebda e Di Maria (Jorge Ribeiro, 66m); Aimar (Carlos Martins, 76m) e Suazo.
召集メンバーはこちら:
Keep-nets: Moreira and Moretto;
Defenses: Luisão, Maxi Peleira, David Luiz, Jorge Ribeiro, Sidnei and Miguel Vitor;
Medium: Aimar, Balboa, Rúben Amorim, Bynia, Di Maria, Carlos Martins and Yebda;
Advanced: Cardozo, Makukula and Suazo.
レジェスが怪我により、カツラニスとヌーノ・ゴメスが出場停止により、召集外です。
予想先発メンバーはこちら:
BENFICA: Moreira; Maxi, Luisão, Sidnei and David Luiz; Ruben Amorim, Yebda, Carlos Martins and Aimar; Di Maria and Suazo.
I am home now! やっと帰って参りました。Mexico was so nice that I didn't want to come back home... メキシコ中毒になりそう(笑)。もしカンクン旅行をプランしている方がいらしたら、少し南のPlaya del Carmenに滞在することをお薦めします。カンクンはちょっとホテルが立ち並びすぎで、アメリカ人だらけなので。特にall inclusiveタイプのリゾート・ホテルに滞在すると、宿泊料金に食事代、飲み物代が含まれていて、エメラルド・グリーンのカリブ海をのんびり眺めながら、マルガリータ飲み放題・・・paradise, absolutely~です。いくらでも書けるのですが、旅行記ブログではないのでこのへんで止めにしておきますね。
当のパブロはアルゼンチンで休暇を過ごして、30日の朝8時にリスボンの空港に到着:Aimar chegou apressado mas «bem» この記事によると、到着ゲートを大急ぎで通り過ぎていったみたい。「待っている人がいるし、休まなければいけないし。」と急ぐ理由を言ったとか。またフィジカルの状態はどう?と聞かれて、「bien」と言ったようですが(正確には、si,siだけ)、そんなところで調子悪いなんて絶対言わないから、何の参考にもなりません。練習は夕方17時から。これを書いているのはリスボン時間で16時ですから、これからです。
アイマールはリオ・クアルトにいる間に、去年も出た "Un Techo para Mi País"のためのチャリティー試合に出場。5000人の観客を集め、パブロのチームが4-3で勝ったそうです。怪我しているのにプレーしたのかなあ? 記事:Ganamos todosを読んでも、何分ぐらいプレーしたのか、どんなプレーぶりだったのか書いてありません。去年は恥骨炎だったのにプレーして、ゴールもしたような記憶が・・・。写真が数枚ありますが、今年は子供たちと映っている写真がなくてとても残念です。去年たくさん写真を撮られたので、子供たちを連れて行くのを止めにしたのかも。(一年に一回ぐらいいいのに・・・)
さて、昨晩日本ではFoot!が放送されたようですね。Foot!のブログが更新されていました。本日の補足(Pablo and Watari-san) おお、これがprisさんのおっしゃっていたVネックセーターですね。いい感じ。しかしこうして亘さんと並んで見ると、色素が薄いというか、やっぱり外人さんなんだなあという気がします(笑)。「近くに公園があるから」と言ったそうですが、近場の公園を把握しているなんてやっぱりちびっ子のパパだなあと一瞬思った、けど良く見ると、巨大そうな公園ですね。