久々に休暇をとってみた。
同僚に、休養しなさい!疲れているんだから…。
と言われて、うんうん。。
ああ、でも…。
疲れているときは、どこかで深呼吸したくなる私です。
手早く家事を済ませ
亀戸の駅ビルで難しい名前のサンドイッチとダークチェリーパイを買って
東武亀戸線にゆらるら。
業平橋で区間準急に乗り、鐘ヶ淵で下車。
地図を持たない私は、お日様の向きで歩き出す。

水神橋に着くと、対岸にタワーが。

隅田川をのぞむベンチに座り、ランチタイム。
なんだか とっても贅沢な気分。
ゆるゆると 時が過ぎていく。
汐入公園から南千住、そして三ノ輪まで歩いたら
汗だくになって
都電に乗り込む。
乗り場は三ノ輪駅かと思ったら違っていました。

車窓を楽しみたかったけれど、座ったために満員で外は見れず
いつしか爆睡~!
昨年写真撮影を失敗した、某建物へ。

地下鉄に乗り、飯田橋へ。
たまたま休みの友人とお茶をして
建物見学を一緒に楽しみました。
見たかった階段。

そして、日経新聞本社へ。
パウル・クレー展手芸コンテストの作品が展示されています。
平日のみの開館なので、なかなか来れませんでした。
写真撮影は禁止と判っていましたが…。
ブロ友CROKOさんの作品を記念に パシャッ。
お祝いの言葉、遅くなりましたが
CROKOさん おめでとうございます。

かなり歩いて、リフレッシュされました(爆)
きゃおきゃおの休日は、こんな感じ。
同僚に、休養しなさい!疲れているんだから…。
と言われて、うんうん。。
ああ、でも…。
疲れているときは、どこかで深呼吸したくなる私です。
手早く家事を済ませ
亀戸の駅ビルで難しい名前のサンドイッチとダークチェリーパイを買って
東武亀戸線にゆらるら。
業平橋で区間準急に乗り、鐘ヶ淵で下車。
地図を持たない私は、お日様の向きで歩き出す。

水神橋に着くと、対岸にタワーが。

隅田川をのぞむベンチに座り、ランチタイム。
なんだか とっても贅沢な気分。
ゆるゆると 時が過ぎていく。
汐入公園から南千住、そして三ノ輪まで歩いたら
汗だくになって
都電に乗り込む。
乗り場は三ノ輪駅かと思ったら違っていました。


車窓を楽しみたかったけれど、座ったために満員で外は見れず
いつしか爆睡~!
昨年写真撮影を失敗した、某建物へ。

地下鉄に乗り、飯田橋へ。
たまたま休みの友人とお茶をして
建物見学を一緒に楽しみました。
見たかった階段。

そして、日経新聞本社へ。
パウル・クレー展手芸コンテストの作品が展示されています。
平日のみの開館なので、なかなか来れませんでした。
写真撮影は禁止と判っていましたが…。
ブロ友CROKOさんの作品を記念に パシャッ。
お祝いの言葉、遅くなりましたが
CROKOさん おめでとうございます。

かなり歩いて、リフレッシュされました(爆)
きゃおきゃおの休日は、こんな感じ。
拙は、遊ぶ方が仕事より疲れる、なんてこごありましたが ?
なんとなく この日は歩いてみたくて
バスにも乗らず歩いてみました。
仕事も面白いので
疲れません。なーんちゃって。
遊びの疲れは、心地良いですね~。
疲れますが、新たな発見もあり、
心はリフレッシュしますね。
綱町三井倶楽部
斜め前の母校小学4年の時の区内巡りで
此処を訪れ、中を見た印象が忘れられません。それ以来近代建築が好きになりました。
(きゃおきゃお)さんの目覚めは?
風が強くて、暑い日でしたが
職場が節電のために暑いので
外は 爽やかに感じました。
私の古いものへの憧れは、
クラシックホテルからです。
ずいぶん消えてしまいました。
三井倶楽部ですか~。
わかります、その気持♪
私は涼しくて、井戸がありそうな方向に
歩きますよ(^_-)
平日開催では休暇を取らないと行けませんね。
ありがとうございます。
危うかったですよ、明日が最終ですけど、撤去作業が前倒しで片づけてしまう恐れもあったんですよ。
ありがとうございます。
きゃおきゃおさんの絵本の中に割り込んでしまって、申し訳ない。
>昨年写真撮影を失敗した、某建物へ。
これはどこですか?
デスマスクと赤いドットモザイク、アートですね。
休日というと・・・・・ダラダラして
一日終わっちゃって、自己嫌悪になっている
私です。。。。
いつも行動的なきゃおきゃおさんが
羨ましい~♪
さすが・・・・・飯田橋で、個性的な
建物見つけられましたネ!
日経で、手芸の展示会とは!
以外なことやっているんですネ☆
私も勤めていた時の最後の職場は土日が休みだったので、お出かけは日曜日ばかりでしたが、本当は平日のお休みの方が好きでした。
パウル・クレー展手芸コンテスト、知りませんでした。
皆さん素敵な作品ばかりですね。
CROKOさんの作品、色がきれいですね。
クレーの絵というと色がきれい!というくらいの知識しかありませんが、
こんな色のニット編んでみたいです。
建物への嗅覚は、ちょっと自慢できます。
偶然気になっていた彼に出会えたような
ときめきを この日は感じました(笑)
大手町勤務なら、アフター5でも間に合うんですけどね。なにせ東京のハズレ勤務なので…。
見ることができて、嬉しかったです。
グラデーションの美しい作品ですね。
手にとって見れないのが残念でした。
ちょっと触って、ふうあいを確かめてみたかったです。
早稲田にある某ビルは、内緒ですが(?)ドラード和世陀といいます。
外観に負けないくらい、エントランスは衝撃的です。続きは後日…。