きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

EXPO'70パビリオン

2011-08-03 | 美術館・博物館・記念館・園
万国博当時のパビリオン 鉄鋼館が
2010年3月、記念館「EXPO'70パビリオン」として蘇りました。
コルビュジェを彷彿させる建物です。
よくまあ、ご無事で…。
溶けるような暑さの昼下がり。
ここで涼みました。












たくさんの貴重な展示資料を見ることができました。





お祭り広場のジオラマにちょっと興奮。





当時のコンパニオンの夏服



1970年の熱い空気を
感じました。

EXPO'70パビリオン(旧鉄鋼館)
竣工 1969年
設計 前川國男
所在 大阪府吹田市千里万博公園

2011.7.17

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太陽の塔 | トップ | 当たりました! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuriko)
2011-08-03 06:25:24
コンパニオンの制服に釘づけになりました。
そうでした。
ミニとパンタロンの時代でしたね~。もう誰もパンタロン・・なんて使わないですね(笑)

NHKの土曜ドラマ「TAROの塔」をまたまた思い出しました。前川國男役の小日向文世さんが私の脳内を今グルグルです。

これからの大阪編、楽しみです。
Unknown (paw)
2011-08-03 17:07:56
う~む・・万博ねー。
1970年の、こんにちは~♪
見に行きましたよ、家族で。。。
中一だったかな?

スウェーデン館だったかな?
エロティックな・・・衝撃を受けました(大笑

TAROの塔、最終回だけ見ました。
前衛ってよく解らなかったのだけど、
人間臭くってよかったです。

太陽の塔、綺麗にしてもらいたいですね!
Unknown (CROKO)
2011-08-03 19:23:42
あらま、一階フロアには何にもなかったんですね。
先日私が言った時は、塔の直径10メートルの顔が置いてあったんです。
こうしてみると広かったんだ
あの顔が置けるはずですね。

子どものころから見慣れていても、こうして写真で見ると、新鮮ですね。
こんばんは (ピッピ)
2011-08-03 22:30:11
コンパニオンの夏の制服みて
時代を感じますね~~~
う~~ん~~万博
懐かしいなぁ~~~
yurikoさんへ (きゃおきゃお)
2011-08-03 23:47:23
いつも最後の一枚を
楽しんで選んでいます。

パンタロン、また流行るかも~。
無いかな~。
ドラマ、面白かったですね。
pawさんへ (きゃおきゃお)
2011-08-04 00:14:34
行ったことのない私ですが、楽しく資料を見てきました。
pawさんらしいですね~。(笑)

芸術のDNAや、濃い生き方
実にドラマチックだなって
TAROの塔を見ました。

1994年から数年をかけて、改修工事が行われたようです。それから20年。また改修工事が行われるかもしれませんね。
CROKOさんへ (きゃおきゃお)
2011-08-04 00:21:33
CROKOさんの庭みたいなところですもんね。
まあ、顔が置いてあったんですか。
見てみたかったです。

この建物は、万博後すぐに永久保存が決まったのだそうです。
1階にある、赤い壁のトイレやエントランスの床のタイル、いいなあって見てきました。
ピッピさんへ (きゃおきゃお)
2011-08-04 00:31:21
こんばんは。
夏服は、けっこう今でも着れそうな感じでした。ちゃんと取ってあるんですね。

息子は、学校の先生の歳を、万博の時何歳だったかをさりげなくきいて、年齢を割り出しているんだと言っていました。(笑)
活気のある時代、また戻ってきて欲しいです。
Unknown (なな)
2011-08-06 09:07:32
太陽の塔だけが残っているのだと思っていました
確か花博へ行くとき見たような・・・

行きましたよ。わざわざ平日にねー
メインは月の石を見ることだった気がします

パビリオンの写真はじめてゆっくり拝見しました~

ご子息の年齢換算法!その手のさぐりよくありますよね(笑)
ななさんへ (きゃおきゃお)
2011-08-06 16:26:15
月の石、見てみたかったです。

万博に出かけた人なら
感慨深い場所だと思います。
かつてのパビリオンの模型など
楽しく見てきました。
息子に聞いたら、最近の先生は、サラリと実年齢を教えてくれるみたいですよ。

コメントを投稿