とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

洋光台南

2008年11月10日 | 横浜市磯子区


  洋光台駅の南へ。ここが最寄りという知人氏から、駅近くのラーメン店に1050円する生ビール大ジョッキがあると言われていたのですが、ひろば公園前の洋食屋にも生ビール特大が1100円でありました。見本を見ると確かにでかい。

  洋光台は巨大生ビールで“町おこし”かと他の店を見ても見当たらず。この2店だけでしょうか。西公園方面には足を運んでいないのですべてまでは分かりませんが。

  南公園隣の閉店したコンビニ前には写真のニャンコが。近くに猫屋敷があるようで、門を入った玄関前に何匹もいるけど業務とは無関係な行為なのでずかずか入ってくわけにいかず残念。

  写真にするのが難しかったため割愛しますが、この近辺には、特に小学校の周囲で道路の中央線(白い点線)を消しているケースが見られます。

  歩道がなく交通量も少ない生活道路で、車に道路の中央を走ってもらうことで歩行者の安全を確保するという狙いがあります。最近になって横浜市内の何か所かで実施されています。歩道を作れればいいのでしょうけど、そこまでの道幅がないのです。一通にするには住民の総意が必要ということですし、これがベターなのでしょう。


【今日の昼食】
安楽亭横浜洋光台店(洋光台6丁目33-7)
 ☆中落ちカルビランチ150グラム 724円+ドリンクバー 63円
   ランチタイムというのにすいてます。それもなんとなく納得させられました。炭火焼きなのはいいとして、火力が弱すぎてなかなか肉に火が通らない。どうやっても強くならず、仕方ないので強そうな部分でちまちま焼いてたら、そのうちご飯は冷めてくるスープは冷めてくる情けなくなってくる…。やっと強くなってきたところですでに遅し。すべて食べ終わるところでした。時間ばかりかかるのでは二の足を踏んでしまうのも無理からぬことでしょう。拙者も1時間以上いたのに長居した感じがしません。

最新の画像もっと見る

post a comment