とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

すずしげみずほ

2006年08月31日 | 横浜市神奈川区


  神奈川区もいよいよクライマックスに。今日は鈴繁埠頭と瑞穂埠頭へ向かいます。

  ここへは3年前の前々回調査で来て、前回は他の人が来ました。ところが前回の人が、埠頭内に入れなかったとのことで埠頭内の多くが空白に。そんなはずはないんだけどなぁということで拙者が再び調査をします。

  東神奈川駅を出て海に向かって直進し、村雨橋を渡ると行き交う車はダンプやトラックなどの大型ばかり。千鳥橋を渡って貨物線を超え、さらに瑞穂橋へ進むと、「この先関係者以外立ち入り禁止」の表示が。そして信号があって、その前方はブッシュ領のためさすがの拙者も進むことができませんが、左折する道は中田領です。どうやら前回の人は橋のたもとにあった表示を見て入れないものと思い込んだのでしょう。

  ブッシュ領に挟まれた中の歩道もある道をずいずいと歩きます。しばらく進むと守衛所があり、ここでは呼び止められます。しかし身分証を提示して来意を告げると、入場証などを書くことなく入れます。もちろん目的不明の人間は拒否されると思いますが。

  ある倉庫の前には埠頭の開拓者である横浜倉庫㈱元取締役の鈴江繁一翁の銅像も。百円の販売機で飲み物を買ったり公衆トイレを使ったり。怪しまれることもなく調査を終えました。


【今日の昼食】
食堂東鈴繁店(鈴繁町4)
 ☆日替り定食 500円
   前々回調査時にも入った食堂です。倉庫会社の一角にありますが、一般歓迎ともあります。今日のメニューは豚肉卵とじ、焼き魚、揚げちくわなど。数が少ないのか早くに売り切れました。

コトコトコットンハーバー

2006年08月30日 | 横浜市神奈川区
のち

  体調が優れず午前中は休むことに。昼ごろにいくらか持ち直したので、高島貨物駅の海側で建設が進められているコットンハーバーへ。体を動かせば少し楽になるのだから不思議なものです。

  現況は少しずつ概要が見える程度で、まだ中には立ち入れません。ここの海側とみなとみらいを結ぶ道路も建設中で、今は橋脚がいくつか立つのみ。前は海、後ろはハト、もとい町工場とドヤが並び、まさしく横浜の縮図のような地区になることでしょう。

  10月には先行してス-パーマーケットにコンビニ、保育園が開業し、横浜駅を結ぶバスも走り始める予定です。星野橋と竜宮橋がかかる細い道路だけでは貧弱なため、千若町への大きな橋も完成しています(今は工事関係車輌のみ通行可)。

  さて、昨日寄らずに帰ったガトーよこはま本店に。型崩れ品か所定250円が150円になっていたパウンドケーキと、367円のチーズケーキ(カット)を買いました。本店は工場直売でもあるため1割引で買えます。お勧めに従い冷蔵庫で冷やして夕食後にいただきました


【今日の昼食】
一休(東神奈川1丁目6)
 ☆カレー南蛮うどん 650円
   店内には地酒のメニューがずらりと並び、つまみも豊富。でも「当店は居酒屋ではありません。シメにはおそばを召し上がってください」との註釈が。軽く一杯嗜んでから蕎麦をいただくのが正統派なのでしょう。

市場でGO!

2006年08月29日 | 横浜市神奈川区


  京浜東北線を東神奈川で降りて、国道15号沿いをてくてく。ずっと続いていたホカ弁屋さんが閉めていたと思えば、根強く続くキムチ屋さんがあったり。商売とは不思議な物です。

  さて、今日は中央卸売市場方面へ。市場へ続く通り沿いにも多くの店が軒を連ねます。食料品などけっこう安いのですが、ずっと持ち歩かねばならず、そこが難点です。
  万代橋の手前にガトーよこはまというケーキ屋があり、いつも買いたくてそのままになってしまっています。で、今日も忘れました。某テレビ局の「ぶらり途中下車の旅」に登場したと、店頭に写真まで飾ってありますけど、ハッキリ言って電車を降りてわざわざ来るような場所じゃないですよ。すんげ~無理があります。でも一度は食べてみたいものです。

  昼食の後、市場内のベンチで休んでいると、貨物線を東横線の新車が回送されているのを見ることができました。たしか逗子から来ているはずで、高島貨物線を通って、どうやって行くんだったっけ?

  午後も魚の匂いに囲まれて。そのせいかニャンコも多くいます。写真のニャンコは幸ヶ谷公園にいたのと似てますけど、違うかなぁ~。鼻声で色も似てるし、膝には乗るけど頭までは来ない。う~ん、微妙…。

  神奈川警察署近くに「みのかん」という酒場が。以前の上司に何度か連れてきてもらったことがあり、メニューは多くないけど安いしうまい。目の前を流れる滝の川には鮒か鯔かが泳いでます。某シウマイ屋さんのCFで「皆さんに本当の横浜を知ってほしい」ってセリフがありますけど、こっちが本当の横浜であって、変に着飾ったのはイミテーションのように感じるのは気のせいなのかどうか…。


【今日の昼食】
秋葉屋市場食堂(山内町1-1)
 ☆ミックスフライ定食 750円
   定番なら水産棟で魚料理でも食すところでしょうけど、今回は青果棟の食堂へ。メニューが豊富すぎ、目が回ります。用紙にオーダーを記入して、ごはんの量も選べ、450グラムが普通盛りです。フライはクリームコロッケ、メンチカツ、アジフライ、白身魚フライでした。冷凍フライ独特のパサポソ感がなく、新鮮な魚介を使ったのかな? でもけっこうな量があり、食べた後しばらく動けませんでした。ここは24時間営業で土曜午後から日曜午前にかけてだけが休み。つまり祝日や水曜の臨時休市日でも開いてるんでしょうか。

横浜湾4分の1

2006年08月28日 | 横浜市神奈川区


  まずは24日に開業したての横浜ベイクォーターへ。朝からそこそこの人出があります。多くの店は11時開店のため、上階へ通じるエスカレータは封鎖されたまま。3階にはローソンや銀行のATMがあり、他にも一部営業している店があるため、3階以下へは入ることができます。年配の女性が「上へ行きたいけど階段はないか」と拙者に訊いてくるので、まだ営業開始前なので行かれないと教えてあげます。隣には高層マンションが建築中。来年にはポートサイドへ通じる歩道橋も完成するようです。
  新しい建物へ来たら、やはりトイレを使ってみます。使用後の感想と言われても「気持ちいい」としか表しようがないのですが

  30分弱で転進し、クリエーションスクエア1階ロビーで休憩を。カフェでうまい珈琲を買うもよし、持参の珈琲を飲むもよし。ここまで来る観光客はいないので、落ち着いて過ごせます。

  さて、再び仕事に戻りましょうか。
  旧東海道の近くの幸ヶ谷公園へ。頭に乗っかってきたニャンコがいたところです(本年5月19日付参照)。でも今日はいな~い。器量良しだったから誰かにもらわれてったのかにゃ~。幸せに暮らすよう願うや切

  JRや京急の線路を越えて反町公園方面へ。「貸家」の貼り紙をした家があり、築12年で2階建て、1階がバス・トイレなどで2階が広いワンルームと、ふむふむ。それでいて家賃が安い 我が家と大差ないではないか。怪訝に思っていると、お酒のにおいがする男が近寄ってきて、「ここはね、ワケアリの家なんだよ」と話し始める。刃傷沙汰があったわけではないけど、決していい話でもない。まだまだ縁起を担ぐ人も多かろうから、そういう人は敬遠しても、気にしない人には立地条件を考えれば掘り出しもの間違いなしだろう。

  昼食後は区役所に勤務する大学時代の学友のところへ顔を出す。10月実施予定の羽沢町での住居表示の情報をもらったり、全くの私用というわけでもない。役所だって弊社の顧客であるからして

  神奈川警察署並びにあったお酒の安売り店はカレー屋に変わってました。隣のケーキ屋と同じ業者らしく、ここのチーズケーキもうまいらしいのですが、なかなか入る機会がありません。同じ並びのカーテン屋はじき畳むのか、テナント募集の看板が。少しずつでも街は姿を変えてゆくのですなぁ


【今日の昼食】
イーストコースト(広台太田町3-8神奈川区総合庁舎内)
 ☆本日のラーメン 440円+ミニカレー丼 200円
   役所の食堂にこんなたいそうな名前があるとは知らなんだ。今日のラーメンは冷やし中華でした。量が少なそうだったのでカレーも。なんで横浜湾4分の1で食べなかったのかって? 休みの日にでも改めて来ますよ。あっそうそう、“quarter”は4分の1って意味とは違うんじゃないかってツッコミはなしね

ポートサイドとクールガイ

2006年08月26日 | 横浜市神奈川区


  シュレッダーでの指切断が個人情報保護の行き着く果てではなかったようですけど、それにしても困ったものです。本来は業務用という大人しかいない場所にしかなかったものを子供がいる場所に持ち込めばどうなるか。メーカーだけでなく親の想像力も責任感も低下しているのでしょう。

  さて、これからしばらくは、世間一般で“横浜”と謂われる場所を歩きます。第1弾は横浜駅きた東口からポートサイド地区へ。
  やはり一昨日に開業した施設はハンドマイクを持った誘導員が大声を張り上げています。その手前には京急が時間貸し駐車場だった場所をホテルにする計画が。他にも旧YCATの隣に29階建て、神奈川三菱ふそう跡に20階建てなどなど、高層建築ラッシュです。

  ポートサイドはオシャレな商店などは少なく、どちらかというと住宅街の様相で、上に伸びる建物も多くがマンションです。犬を連れて散歩する人あり、スーパーあり、子供が遊ぶ公園ありで、雰囲気はのどかなもの。夜になれば人通りも少なくなります。

  切りのいいところまで働いて家路に。帰る前にアルカード中原内にある持ち帰り寿司店で値引きが始まったのり巻きを。ここのバイトの女の子の一人が、いつも「お箸のほうは、お付けしますか?」と訊いてくるので、「ほうじゃないお箸をください」と、一度言ってみたいのです。いぢわる?


【今日の昼食】
味奈登庵青木橋店(栄町2-8)
 ☆かき揚げ天丼定食 550円
   安くておいしいものをとなると、この店になってしまいます。朝日新聞8月23日付神奈川版に、この店の「富士山盛り」が紹介されました。この記事に補足しますと、青木橋店は券売機はありませんけど普通盛りは300円です。

山から海へと

2006年08月25日 | 横浜市神奈川区


  行きの南武線で平間駅を出た直後、線路脇の鉄道敷地内に人影が。見たところホームレス風で、何をしてるんだか。運転士はノッチを切っただけで警笛も鳴らさずに通過しました。いつも見ているわけではないのですが、南武線でも珍しいことではないのでしょうか。ローカル線ならよくある光景ですけど。なんにせよ危険なので真似しないでください。

  朝のうちは昨日までの区域の残りを片付け、昼からは横浜駅きた口方面へ。昼食は事務所の机を借りて食べました。大口のスーパーで安売りのカップめんを買い、お湯くらいは事務所でもらえます。

  青木橋の周辺は昨年も来てますが、大きく変わったのは、やはり東横線の高架がキレイに片付いたことでしょうか。高島山隧道も遊歩道への整備が進められ、いつ完成するのか今から楽しみです。

  さて、横浜駅東口といえば、昨日開業した施設がありますけど、明日は土曜で大混雑が予想されますし、月曜日にでも行くことにしましょう。

西寺尾其の弐

2006年08月24日 | 横浜市神奈川区


  よくわからない天気です。川崎は雷雨になったらしいけど、こちらは今のところ降ってはきません。でも油断はなりませんね。

  多くのバリエーションがある寺尾という地名の中で、西寺尾だけが神奈川区にあり、その他の東寺尾なんとかや北寺尾はすべて鶴見区です。鶴見区との区境近くにそこそこまとまった緑地「西寺尾の丘公園」があります。公園といっても一昨日の神の木公園(地図はこの表記にしました)と同様、森があってちょっとした遊歩道がある程度の、面白味には乏しい施設です。せめて東屋などの休憩施設でもあればと思うのですが、野晒しのベンチだけ。それでもトイレは整備されて小奇麗なので、これは気持ち良いと思います。

  その隣には子安農園ゴルフ場が。今日はプレイヤーの姿も少なそうです。ところでゴルフの“シングルプレイヤー”は和製英語です。米国人などに対して言うと、下手すりゃ怒鳴られますのでご注意を。


【今日の昼食】
スナックあや(西寺尾1丁目2-3)
 ☆親子丼 800円
   隣がソバ屋なのに、あえてこちらで食べる天邪鬼? 煮物や奴豆腐の小鉢が付き、親子丼も三つ葉や椎茸が入って豪華でした。しかもコーヒー付きで、これはお値打ち。“お冷や”はプアール茶かな? 聞くのを忘れました。

西東京散歩

2006年08月23日 | とのさまの漫遊


  今日は親戚の子を連れて近隣の電車を乗り歩き。前にも書いたことがありますけど、障碍持ちの子なので運賃は半額です。

  午前10時に武蔵小山を出発。まずはトーチカ南北線で後楽園へ。武蔵小山駅で2人分320円の乗車券を買うのに1020円を投入すると、釣り銭が百円玉7枚で出ました。ここは昔から、例えば千円札で120円の切符を買うと百円玉8枚に十円玉8枚で釣り銭が出たものです。時代は移れど伝統は生き残ってるんですなぁ。

  頃やよしと埼玉直通が来ました。そういえば目蒲線(電鉄の呼称は目黒線)が地下になってから目黒方面へ行くのは初めてです。南北線では今日も駅ごとに運転士が、発車サイン音の後に「ドアを閉めます」と肉声で放送してます。どうやらデフォルトになったのでしょうか。この路線はワンマンの自動運転のため、運転士といっても仕事はボタン押しとモニター確認だけ。集中力の持続に声を出すのはいいかもしれませんね。

  後楽園から東京ドームを半周して水道橋駅へ。野球の試合もイベントもなく閑散としています。ノーコン、もとい「闘魂こめて」の発車チャイムを聞き、次いで総武・中央緩行線で新宿に。なぜ信濃町を「東京音頭」にしないのか。

  新宿からは京王線で。すいてそうな先頭寄りへ歩を進めると、どうも様子が変だ。見ると線路上にスーツ姿の男性が座り込んでいる。誰かが非常ボタンを押して駅員が次々と駆けつけます。足許もおぼつかないようなので、駅員に抱えられてホームへ上げ、用意された車椅子で運ばれていきました。線路上にいたときから自分でタオルを持って顔を拭いていたりしたので、急な眩暈などで落ちたのではなさそう。酔っ払いだとしたらもっての外である。ともあれ、この間おおよそ5分で、列車の運行には大きな影響はありませんでした。

  さてと、改めて京王線快速で稲田堤へ。久しぶりに乗ったので快速が八幡山や仙川に停まるのを知りませんでした。

  ここのSバーミヤンで昼食にして、南武線に乗り武蔵中原の我が家へ。忘れ物を取りに来ただけです

  その後は南武・浜川崎支線鶴見線京浜東北線東急多摩川線を経由して武蔵小山へ。これだけ乗って16時過ぎには着けるのですから、東京の電車はほんとうに便利だと感じます。

  あとは、これで夏休みが終わりだったら悲しい…

西寺尾続篇其の壱

2006年08月22日 | 横浜市神奈川区


  大口駅東口は国鉄民営化直前に改築が行なわれていて、たまたま行ったら仮設窓口で硬券入場券を売ってました(写真、日付は昭和61年2月7日)。厚紙の切符に改札鋏と、今では滅多に見かけなくなりました。

  昨年リュックを買ったユニーを抜けて神之木台へ。ここに広い公園があります。ところがこの公園の表記は物によってバラバラ。当社の地図と市の基本図では「神之木公園」、Z社の地図と現地に立つ広域避難所の案内図は「神ノ木」、さらに公園の銘板は「神の木」で、どれにしようか

  公園を越えて巨大マンションの一角に食堂らしき店が。すでに片付いて、営業は終わっているよう。店頭の日替りメニュー表を眺めていると、中から掃除をしていた女性が出てきて、わざわざ紙のメニュー表をくださった。本来は高齢者向け食事サービスの店で配達もするし店内でも食べられるし、べつに高齢じゃなくても利用できる。紙には値段が書かれてなく、たしか500円くらいだったのではないか。切り盛りしているのは主婦が子育ての合間にということらしい。「皆さんに広めてください」と言われたけど電話帳にも載ってないしHPの類いもない。ということでここに記しておきます。

  「たんぽぽ」 西寺尾3丁目25-19 ラ・クラッセ1F
045-421-8771(FAX同)、営業日:月~金(祝休)11~16時

  通りかかった時刻は14時過ぎだったので、売り切れ終了かもしれません。もらったメニュー表にも「なるべく予約を」と書かれています。


【今日の昼食】
かんばら(神之木町5-6)
 ☆チャーハン 550円
   ランチサービスでコーヒー付き。なんとなくチャーハンが食べたかったので迷わず頼みました。「そば処」とあるけどラーメン類が豊富で、これに定食があれば大衆食堂の様相です。先に「たんぽぽ」を通っていたら、そっちへ行ったかも。

大口菊名!其の参

2006年08月21日 | 横浜市神奈川区


  高校野球はドローで今日が再試合と話題沸騰中です。春の世界野球古典から野球人気が高まってるのに、肝心のプロ野球は…。まぁ拙者はですけど。昼過ぎになると方々からテレビやラジオ中継の音が聞こえてきます。

  妙蓮寺方向へ丘を登ったところに市立盲学校があります。おかげで周辺の道路はよく片付いていて、歩き易いことこの上ありません。どこもこのようだと実にありがたいのですが。

  珍しくひたすら黙々と働いて区域を終えました。次回からは西寺尾です。


【今日の昼食】
中華華珍楼(大口通12-4)
 ☆マーボ豆腐セット 700円(杏仁豆腐付き)

大口菊名!其の弐

2006年08月19日 | 横浜市神奈川区


  大口駅周辺では複数箇所で祭りが行われているようです。山車が練り歩く様子はあっても神輿の掛け声が聞こえないのは妙なもの。別の道路では「祭礼のため通行止め」と記されたスタンドも。それにしては人通りが多いわけでなく、静かなものでした。

  東海道貨物線の脇では宅地分譲が行なわれていて、分譲主はと見ると㈱ジェイアール東日本都市開発の文字が。線路脇でも駅はないし、しかも貨物線だから24時間列車の往来があると思われます。貨物線はすべてシェルターで覆われているとはいえ、騒音や振動はいかばかりか。慣れてしまえば平気なものですけどね。

  その貨物線ガード脇の薬局で携帯用虫よけを698円で安売りしていたため購入しました。今までも欲しかったのですが千円前後したので見送っていたのです。今日はそこそこ風があるため効果はいかほどかと公園で試してみることに。すると蚊の類いは逃げて行き覿面です。しかし置いた側と逆サイドは効果が弱い面も。体中を虫よけで固めたら、こんどは拙者がやられてしまうでしょうし、仕方ありませんか。

  夜は品川駅前で高校の先輩や同級生2名の計4名で会食を。つばめグリルなどという高級店に入るのは久しぶりです。

  写真は今日のニャンコです。拙者の周りをぐるぐるすりすり。後でリュックを見たら、黒いリュックが抜け毛で白くなってました


【今日の昼食】
ワールドマンナーフーズ松見町店(松見町1丁目42-1)
 ☆串カツ弁当 525円
   たいそうな名前のホカ弁屋です。注文生産なのでしばし待ちますが、やはりホカホカを食べられるのがコンビニと違って嬉しいものです。ところが揚げたてのカツで口内を火傷してしまい、痛いのなんの。店内での飲食はできないので近くの公園で広げました。

大口菊名!其の壱

2006年08月18日 | 横浜市神奈川区


  数日ぶりでスカッと晴れました。今日は横浜線の大口駅で降ります。東口駅前のサークルKで「湘南飲料アイス」を買い、まずは気分サッパリと。ライチとアロエが入ったかき氷風の棒アイスです。

  入江川公園では法被を着た人たちが神輿や山車の準備をしています。明日あたりから祭りでもあるのでしょうか。夏休みも佳境なのですね。

  調査を続けていると、公道上でやや遠くから声をかけられます。声の主は年配の男性で、どうやら拙者を怪しんだ様子。身分証を見せて業務内容を告げて、とまぁここまではよくあること。ところが次には「あんた民間人だろ。民間人には関係ないよ。民間人が人ん家(ち)の周りをウロウロするな」と食ってかかってくる。
  おやおや、今どき官尊民卑とはぞっとしない。昔はこんな人もたまに見かけたけれど、21世紀も5年以上過ぎてなお、こうした思想の持ち主が日本にもいるのだから恐れ入る。このような人の頭の中は、来秋以降も郵政省のままなのかどうか。それならそれでひとつの信念だろうて。

  夕方は事務所へ。また仕事が来ます。でもこれはちょいと楽しみですな。仔細はその折に。


【今日の昼食】
お好み焼さくら(西寺尾2丁目19-18)
 ☆お好み焼き豚肉入り 550円
   店の戸を開けると小上がりで店主夫妻が転がっていてビックリ。他に客がいないとはいえ、あまりにヒマそうにしているのもいかがなものか。専ら夜が主体で昼は副業みたいなものならこれでもいいのかな。お好み焼きはセルフ焼きで、アツアツを食べられます。学生は100円引きとの註釈が。もんじゃもあり、しかも感心なことにヱビス生が飲めるようで、一度ゆっくり来てみたいものです。

燃える西寺尾

2006年08月17日 | 横浜市神奈川区


  朝は雨、やがて晴れて午後は曇りという、イヤ~な天気でした。おかげで朝から長傘をずっと持ち歩く羽目に。
  降水確率50%というのもやる気が感じられませんなぁ。どっちかにしろよ!と言いたい。昨日なんか10~20%でも雨がパラついたし、それでもこれは1ミリ以上降る確率だから、0.996ミリなら外れではないと言うこともできます。なんだかいつぞやの、防衛費のGNP比みたいですが。

  さてさて、今日も妙蓮寺駅から。妙蓮寺会館の前から綱島街道を経てその先まで、ひたすら点字ブロックが続いています。大口に市立盲学校があるためで、ブロック上に物を置かぬよう注意書きも。そのため駅に近いのに路上駐輪などは皆無! 我々でも安心して歩けます

  今日も山あり谷あり。湿度は高くすでに汗だく。昨日の教訓を生かしてタオルは2枚用意しています。高台の煙突から煙が見えるのは火葬場でした。坊さんの読経も聞こえてきます。よりによって今日はオレンジ色がベースのシャツを着ています。やや姿勢を低くして斎場横を通り過ぎました。

  大口池下公園では明日から20日までの晩に盆踊り大会が開かれるようで、公園中央に櫓が組まれています。でもほんとに町の公園といった広さしかなく、露店などが出る気配もありません。臨場感だけはたっぷりありそうです。


【今日の昼食】
かしわや妙蓮寺店(港北区菊名1丁目7-25)
 ☆カレーライス&ミニそば 370円
   昼食は妙蓮寺駅近くまで戻って。小杉駅の南口などにもある立ち食いチェーンながら座って食べられます。関係ありませんけど、「立ち食いに毛が生えたような」といった表現での“毛”は陰毛のことです。

松見山中死の彷徨

2006年08月16日 | 横浜市神奈川区
たりだり、のち

  兵庫県内に本拠を置く某球団は「死のロード」真っ最中。とはいえ大阪で試合ができるようになったのですから、昔に比べれば恵まれているほうでしょう。このくらいなら埼玉のチームが千葉で試合をするようなものですから。

  さておき、今日はマジで大変でした。なにせじめじめじめじめと、まるで梅雨のような気候です。しかし気温は梅雨時より高く、条件は苛酷です。
※後で調べたら今日の横浜は最高気温は29.9℃ながら最小湿度が74%でした(気象庁観測)。しかもこれは夕刻に陽が差したためで(最小湿度は16時59分に記録)、日中は80%を悠に越えていたと思われる。

  着ているシャツはあっという間にびしょ濡れ。持参のタオルも汗を吸わなくなるほど。まるっきり服を着たまま泳いだようです。
  さらに松見町は山あり谷ありの地形で、しかもアスファルトからの熱気と緑地からの湿気が加わり、このままでは脱水症状で倒れてしまいそうです。水筒は持っていてもアイスコーヒーなので、汗で排出される塩分の補充も必要になります。そこにあれうれしやと100円の自販機が。スポーツ飲料を買って流し込んだのです。16時ごろには陽が差して更に気温が上がり、しばし公園でへたり込みました。

  帰りの東横線では混雑する特急や急行への乗車はさすがに遠慮し、がらすきの各停でのんびり帰ったのでした。臭うような汗ではないものの、なにせ“服着て泳いだような”なりですから。家に帰ってシャツを脱ぐと、重さが倍になっているような感じがします。


【今日の昼食】
ガスト西寺尾店(西寺尾1丁目15-2)
 ☆若鶏南蛮 504円+ライス・スープセット 252円+ドリンクバー 84円
   周囲のソバ屋などは軒並み休みで再びガストへ。辛目のスープが汗だくの体に滲みこみました。ドリンクバーは前回と同じく新聞折込みチラシのクーポンで。これで使い果たしたので、また入ってこないかなぁ…

朝からうつろに内路

2006年08月14日 | 横浜市神奈川区
たりたり

  朝から凄いことになりました。幸いにして我が家は停電を免れたのですが、隣の高津区はやられたようで、既(すんで)のところです。南武線は何事もなく動き、東横線にダイヤの乱れが出ているようでも、大勢に影響はなさそうでやれやれ。

  武蔵小杉では元住吉行きをやり過ごし、次いで来たのは特別急行元町・中華街行き。旧盆ということもあってか、さほどの混雑はなく、それでも5号車は男女混乗になっていました。非常時には運用しないというのが、おそらく適用されたのでしょう。菊名で各停に乗り換えて妙蓮寺へ。

  暑さで汗ダラダラと思ったら急に曇って涼しい風が吹いたり。こんな日は熱中症よりも脱水症状に気をつけねばなりません。かつてこれで体を壊したこともあるのです。

  水道道と県道神奈川・大田線が交わる地点が内路(うつろ)。県道は拡幅が進められ、両サイドに空き地が目立ちます。このあたりは港北区や鶴見区と接する地点でもあります。区境とて道路などで分かりやすいケースなど稀で、隣の家は別の区ということも珍しくありません。

  今日のところは見所もないので、にゃーの写真で。撮っていたら車を整備していた飼い主らしき若夫婦がクスクス笑っていました。


【今日の昼食】
ガスト西寺尾店(西寺尾1丁目15-2)
 ☆まぐろご飯・みそ汁お新香セット 819円+ドリンクバー 84円
   ドリンクバーは新聞の折込チラシに付いていたクーポンで。旧盆期間中はランチメニューが休み。でも食べられるだけ幸せです。下手すると軒並み休業でありつけないってこともある時期ですから。