とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

晴耕雨読でもないに

2009年02月28日 | 横浜市緑区


  雨でないとすれば出動と相成ります。菜種梅雨にしても変な時季ですし、来週も雨が多そう。花粉症の御仁には安堵できても、現場仕事にはたまりません。

  

  さて、横浜線の車輌はロングシートの両端に写真のような仕切り板が設置されました。まだ全編成というわけではなさそうで、帰りに乗った編成は未設置でした。でもこれは珍しく(?)気の利いたサービスだと思います。南武線には設置されないのかな?

  ひさびさ、今日見つけた字は「槁」。ただし“つくり”が「」です。手持ちの辞典にはなく機械にも入ってない。おそらく俗字ではないかな。よ~く見ないと「橋」と間違えそうです。

  夕方は親父の見舞いに戸越へ。菊名から東急線に乗換え、旗の台で池上線に乗ると、やって来たのは新型7000系冒頭写真

  もちろん初乗車で、木目調の車内はなかなか渋い。でもドア間の窓が従来車の3枚から2枚になったため壁の面積が広がり、なんとなく圧迫感があります。緑の戦前型は4枚でしたから、だんだん減ってますな。そこだけがもったいない気がします。


【今日の昼食】
すき家中山店(中山町791-2)
 ☆五目あんかけ丼大盛 460円+みそ汁セット 70円
   ここも店内の暖房がキツく、汗をダラダラ流しながらの食事でした。そして外へ出ればキーンと冷える。拙者は蕎麦やうどんじゃないんだからさ

明日は晴れるらしい

2009年02月27日 | とのさまの休日


  都内では雪も降ったらしいけど川崎は冷たい雨です。そのため出動は見合わせ。

  午前中は注文していたPCのメモリーが届いたため、マニュアル片手にセッティング。今のデル製デスクトップマシンを買って5年、256MBのメモリー容量でも最初は大した難なく動いてくれてました。

  ところが今となっては容量不足が深刻で、特にノー○ンの重さには耐えかねました。なにせサイト1ページ切り替えるのに、酷いときは15分もかかったのだから。

  そこで調べたら512MBでも送料込み3300円程度ということでオンライン注文。セッティングするとやはり目に見えて快適です。要は容量が3倍になったわけですし。これで足りなくなったら次には買い替えでしょう。来年には新しい“窓7”も登場するそうですし。

  午後は事務所へ。次に調査する区の準備作業中で、少し手伝ってきました。そして南区の新版も出ています。

  夜は久々に嫁はんと外食を。同じ町内にある和食の店「たらふく」へ行ってみたいというので拙者も初入店です。

  小さな店ながら店内は背広姿が何組か。1人1980円というコース料理に茎ワサビの醤油漬けをオーダー。麦酒はプレミアムモルツです。コースは日替りのよう。今日は海月の付き出し、マグロ(中トロ?)とスルメイカの刺身、豚の角煮、イカ下足と菜花の天ぷら、鰺丼。

  ご飯(鰺丼)を出すのは少し待ってもらって日本酒へ。一乃谷(福井)の純米に大山(山形)の純米を注文します。日本酒は4種類だけで、ここもご他聞に漏れず焼酎がメインかと思うも、山崎12年なんてのまであります。でもハイボールが1杯千円近い。酒好きには究極の贅沢―値段ではなく飲み方―かもしれません。

  でも鰺丼を出してもらったら、刻み玉ネギと和えた鰺の刺身が、茶碗に盛られたご飯と別々に登場し、これなら日本酒がいいでしょう。

  丼で出された揚げ出し豆腐に面食らいながらすっかり満悦しました。天ぷらの揚げ具合も絶妙で、値段も大いに納得できます。酒も肴もうまい、近所に思わぬ店を発見しました。

【おまけ】
  朝刊を開くと3月7日公開実写版映画「ヤッターマン」の全面広告が。それを見てふと思う。
  『ツウはドロンボーが爆発した瞬間にラストシーンを見ないで席を立ったり、ド○えもんや半井さんにチャンネルを変えようと右往左往するのだろうか』
  嗚呼、三つ子の魂百まで…。

奥中山其の弐

2009年02月26日 | 横浜市緑区


  こう雨ばかりでは仕事も計(はか)が行かなくなって困ります。今日も念のために長傘を持って出たら、これが役に立ってしまいました。降水率20%ってのはなんなんだ? ところが11時更新の予報では午後の降水率が40%に。気が滅入ります

  さて調査は前回の続き。今日は中山町や上山を回ります。上山は住居表示ですが中山町は地番使用。駅南口の再開発が進まないために住居表示化できずにいるのでしょうか。番地も順々にナンバリングされていればまだしも、分筆されると追い番になるため100番代の隣が200番代ということもあるし、1番しか違わないのに全く違う場所ということも。新人配達員泣かせでしょうなぁ。

  上山に入ると上山ふれあいの樹林なる雑木林があります。“あずまや”があるので腰を下ろして一休み。周囲の雑木林は私有地のようで、立入禁止の看板が随所に見られます。天気が良ければ憩えたのになぁ…。


【今日の昼食】
フードコート雅(旭区上白根3丁目41-1横浜四季の森フォレオ内)
 ☆味噌中華麺 450円+半カレー 180円+ドリンクセット 100円
   ドリンクはホットコーヒーならお替り可。館内には○エツがあります。そういえばレジ袋不要のスタンプカードの精算期限が迫っており(28日まで)、知人が勤める店まで行って「お金返してくださいよ~!(笑)」というのも考えていたのに時間切れになりそう。やむなく(?)返金手続きを取りました。

奥中山

2009年02月24日 | 横浜市緑区


  岩手県へ行ったわけではありません(^^;。京浜東北線を東神奈川で横浜線に乗換え中山で降ります。

  現場は南下して県立四季の森公園方面です。つまり中山の奥地ですな。町名だと寺山町になります。

  公園を縦断する形で市道が通っており、片側1車線で両サイドに歩道もある立派な道ですが、巨大な車止めが設置されていて自動車の通り抜けはできません。公園の北は住宅地内の生活道路という感じなため、抜け道に使われると騒音や安全上の問題があるのかもしれません。

  昼食後は横浜四季の森フォレオで食休み。3階のカメラ店が来月で閉店との掲示が出ています。同じフロアに大型家電量販店があり、取扱い品目が重なるとくれば小さい店は分が悪いでしょう。旭区の追加情報として会社に報告しておきます。

  外へ出るととうとう雨に。ひと回りして長坂谷公園の第一レストハウスで再び小休止。ジャージ姿の男子中学生4人組がゲームに興じてます。

  旭区との境に沿って進み、白山高校の近くで地図上の空白に大きな建物ができています。横浜ナーシングビレッジとあり、玄関まで進んでみるとまだ開業前で、備品類の納入が行なわれているところでした。老人ホームばかりできるけど、働き手はいるのかね?

  さて、帰ろうにも場所がなんとも中途半端で、どこへ出るにも不便。むしろ千丸台が遠くないよなと思い、そこまで歩いて62系統のバスで横浜へ出ました。

  最後に冒頭写真について。『このイラストは「こども」の3文字でできています』とあるけど、「も」は輪郭と分かるし、「こ」もなんとなく分かる。では「ど」は何???


【今日の昼食】
吉野家中原街道上白根店(旭区上白根町729-4)
 ☆牛すき鍋定食並 530円
   付いてくる生卵にすき焼きの汁を少々入れ、ご飯にかけて食べてみるとこれがうまい。それはそうと量がまた減ったように感じるのは気のせい? それとも会計時にもらった「50円引き」クーポンの影響?

奥長津田みなみ台

2009年02月23日 | 横浜市緑区


  お蔭さまでこのえにっきも4年になります。相変わらずSNSには一切入らず、それでも日々200近いアクセスをいただいているのは感謝に絶えません。ありがとうございます。昨日はそのことを書こうと思ったものの、夜に急用が入ってしまったため結果として休んでしまいました。申し訳ありません。

  さて長津田シリーズも今日で終われそう。長津田みなみ台の西の端を回ります。

  山を切り崩して開発したものの、未だに空地が目立ちます。それでも新たに宅地造成しているところもあるし、玄海田公園の隣でも大規模開発が計画されてるよう。戸建て住宅にマンションに老人ホームの予定と看板に。次に来るときはどうなっているのやら。

  昼には区域を終えてしまい、午後は電話を入れて事務所へ。長津田の名残りとしてオーケーでキリンハートランドビールを買い込んでおきます。なんで野川では売ってくれないんだよぉ 帰ってバッグから出すと、部屋の一角をビール瓶が林立する羽目になってしまいました(笑)。なにせ(なぜか)缶ビールより安いし、さらに空き瓶は1本5円で引き取ってくれるし、なによりも美味しいし。


【今日の昼食】
バーミヤン長津田みなみ台店(所在地略)
 ☆日替りランチ 628円+ドリンクバー 52円
   図面整理をしたかったこともありファミレスへ。混雑してないので遠慮なく過ごせます。でも日替りが前回と同じだったのにはちとせつない…

奥長津田其の弐

2009年02月21日 | 横浜市緑区


  来週はあまり天気が良くなさそうというので出動しておきます。今日はつくし野から。国道246号へ出て南下するとフィールドアスレチックコースがあります。小学生のころ遠足で来た覚えがあるけれど、後にも先にもそれっきりかもしれません。たしかあの当時は田園都市線も緑の戦前型電車が短い編成で走ってました。当時の終点はつくし野だったか、つきみ野だったか…。

  さらに南へ行くと東工大のすずかけ台キャンパスが広がります。国道寄りには「独立行政法人中小企業基盤整備機構東工大横浜ベンチャープラザ」(長いよ!)があります。独立行政法人(独法)には株式会社→㈱のような略字がないんですよね。会社に言ってみましょうか。

  国道246号はところどころ歩道がない箇所があって、ちょっとした恐怖だったのです。今はほとんど整備され、脇へ少し迂回するような場所があるものの車道とは分離されました。地図にはもちろん新しくできた歩道も書き加えます。

  さてさて町田インター近くの工場にニャンコが何匹か。でも懐っこいのは2匹だけでした。

   

  キジトラのほうは甘えん坊です。

  インター裏手には連れ込み宿や小さな峠道も。この辺りへ来るのは十数年ぶりか。以前は長津田駅から数少ないバスをつかまえて来たもの。今もバスの少なさは変わってません。平日でも1日14往復で、2時間半の空白があることも。そのため今回は工程を工夫してバスに乗らずに済むようにしました。

  帰りも歩いて、オーケーに寄り道を。またキリンハートランドビールを買い込みます。帰路は大井町線・東横線経由で武蔵小杉から。南武線で車内広告に目をやると、駅の自販機などで販売している天然水の広告が。「じぶんに きよく、ただしく、うつくしく」などの文句が並び、販売している会社はJR東日本ウォータービジネス。これを作ったときはこんなに自虐的になるなんて思わなかったろうに(木亥火暴)。


【今日の昼食】
朝日屋(町田市南つくし野2丁目1-1)
 ☆Aセット 850円
   週替りランチで、Bはカツ丼、こちらは天丼と蕎麦のセットです。丼にはえび天2本とカボチャが乗ってなかなか豪華。でも蕎麦も丼も量は少なめで、やはり石原帝國と中田領との文化の違いを垣間見ます(笑)。客層は土曜ということもあってか多くが学生風で東工大生でしょうか。

現場には出ず

2009年02月20日 | とのさまの休日


  朝は事務所へ。東海道線は朝っぱらの横浜駅での事故の影響でダイヤ乱れ。どうやら“自爆テロ行為”らしい。通勤時間帯に傍迷惑なことだ。

  事務所は10時の約束なので、拙者が乗る時間帯はとりあえず動いてました。しかも下りはダンゴ運転で、行ったと思ったらすぐに来る。なのでガラガラ。横浜駅の手前で車内放送が。大船あたりまで電車が詰まっているため駅の手前で停止することも、とのこと。徐行はしましたけど止まることなく横浜駅に入れました。

  雑用などをして、この天気では現場へ行くのも見合わせ。昼過ぎに帰宅と相成りました。


【今日の昼食】
すき家鶴屋町店(神奈川区鶴屋町2丁目11-6)
 ☆牛丼並 299円+とん汁セット 130円
   23日朝まで牛丼まつりでこの値段。そのためリッチにとん汁も。

奥長津田

2009年02月19日 | 横浜市緑区

昨日: 今日:

  昨日は南長津田、県営長津田の両団地周り。特筆すべきこともないので略しました。ただ、当社以外の多くの地図では南長津田団地を「県公社」としています。ところが現地ではそのようなことは確認できず、団地管理組合法人と外部の民間業者が管理しているよう。加えて県住宅供給公社のサイトにも物件案内がありません。ということで「県公社」と書き加えないほうがいいと判断しておきます。

   今日も田園都市線で。溝の口で来た急行は東急8500系、しかも今や稀少な字幕編成です。そういえばいつの間にか東武線乗入れ非対応車、通称「マルK」も減ったんですな。
   
  写真で見えるでしょうか、中央の貫通扉上部に丸囲みの「K」のステッカーが貼られてます。

  長津田へ着いても接続はなく、江田で追越した各停も長津田止まり。これが東急2000系(写真右)。レアものが続きました。待つこと久しい各停ですずかけ台へ。町田市との境目となります。国道246号を南下して町田南つくし野郵便局を発見。ここは関心の度合いが高かったものの、数分もすればそれは急速に低下していきます。昨年9月の塩尻以来となる経験値&ゴム印獲得行為です。

  さて、長津田町は実に広く、瀬谷区とも接しています。国道や環状4号通り沿いは行き交う車で賑やかでも、一歩入れば長閑な農村の風景が広がります(冒頭写真)。すでに梅も咲き始めています。

  そんな一角には市営北部斎場があります。門を入るとトンネルが。名称が地図に載ってなく、銘板でもないかと確認すると「道正谷隧道」とあり由来も書かれています。道正(どうしょう)がこの周辺の字名であり、そこの谷(やと)ということで命名されたとのこと。

  ほぼ全体が市街化調整区域のため人家は少なく、あとは雑木林ばかり。その代わり歩く距離はめっぽう長くなります。長津田みなみ台方面まで歩き、一部が昨年にオープンした玄海田公園で一休み。レストハウスで暖まります。そしてキリのいいところで撤収しました。


【18日の昼食】
バーミヤン長津田みなみ台店(長津田みなみ台5丁目7-10)
 ☆日替りランチ 628円+ドリンクバー 52円
   ドリンクバーはのクーポン(ドコモプレミアクラブ)で。

【今日の昼食】
東名台(長津田町5443-1)
 ☆豚肉ブラックペッパー炒め 800円
   東名道横浜・町田インター近くの国道16号沿い。構えも立派でこういうお店はお高そうかなと思いきや、週替りのランチが800円で3種類ありました。珈琲はプラス105円。男性店員はヴェストにネクタイ着用で、卵焼きも付いた本格中華とリッチな気分を味わいました。


長津田はミニ名古屋?

2009年02月17日 | 横浜市緑区


  1日でジャケットからコートに逆戻りの天気。鼻風邪は治まらず、薬を飲んでの出動です。いろいろ飲みすぎて朦朧とするところまではいかず(火暴)、薬が効いてくれました。

  長津田駅に着くとまたもこどもの国線ホームには制服高校生が溢れてます。大学の合格発表でもあるのかな? そのため同線では不定期列車が運転されてました。

  今日も国道246号に沿うかたちで、もえぎ野方面も含まれる区域を回ります。それにしてもこの辺りは、名古屋資本が進出してます。御前田交差点の、OKの対角線向かいにコメダ珈琲店が。国道沿いにはアリさんマークの引越社、そしてみなみ台の先にはアピタがあるし。

  2両編成と10両編成が同居する駅と相まって、どことなく名古屋的なものを感じます。建物が増えたため地平線は見えなくなりましたが。(笑)

  さてさて、国道の宮の前交差点の近くに福泉寺があり、裏手には「涅槃の邑」という墓地が広がります。入ってみると意外と広く、遺憾にして地図には一部しか記載されていません。全貌を知るべく足を進めると動物霊園なる区画も。すると奇しくも足許からにゃーにゃー声がするではないか。写真のニャンコで、近寄ると同じだけの間合いを取り撫でさせてくれない…。でも逃げるわけでもありません。


【今日の昼食】
ガスト長津田店(いぶき野1-14)
 ☆日替りハンバーグランチ 523円+ドリンクバー 126円
   ドリンクバーは新聞折込に付いてたクーポンで。会計時にまたクーポンをもらいました。そういえばすかいらーく系のファミレスも随分と久しぶりのような。

もう3年たつのか

2009年02月16日 | 横浜市緑区


  

  溝の口から田園都市線急行で長津田へ。来たのは東急8500系です。東横線から8000系列が消えて早1年がたち、爆音あげて疾走するさまは、なんとなく懐かしささえ感じます。でも防音を強化したのか、以前ほどのやかましさは感じられません。

  駅から南へ進み旧大山街道方面へ。森村学園は来年で開校100周年を向かえ、記念事業の一環として新校舎を建設してます。

  学園のあたりまでが横浜市で、町田市に入ってすぐのところにつくし野駅があります。駅前に東急ストアがあるのでトイレを借りがてら休憩を。2階の100円店で温かい飲み物を買ってきて1階の休憩コーナーへ。横では京都物産展を開催してました。といっても規模は小さく、品数もそう多くありません。やがてBGMのテープが流れだすも、かかった曲は「あ~おい目をしたお人形は~

  おいおい、それは舶来品だぞ(^^;。琴の音に乗せればなんでも京都っぽくなってしまうのかもしれないけど失笑を禁じえませんでした。

  さて、当えにっき2006年4月17日付で登場した冒頭の漢字ですが、今日再び拝見することができました。つまりまた同じ場所へ来たというわけ。その日に昼食で入った「まだ新しい」カフェは閉店してました。350円のケーキセットは賞味できず、嗚呼。

  暖かい日が続いて逆に寝冷えをしたのか鼻風邪をひいたようです。しかもジャケットで出てきたら、夕刻になるにつれみるみる肌寒くなってきました。キリのいいところで撤収し、国道246号の御前田交差点前にできたOKストアに入ってみます。3年前は建設予定の看板だけでした。

  売り場はワンフロアだけで野川より品数は絞られてる感じ。でも電氣ブランはあるし、なんとキリンハートランドビールがあるではないか。あれうれしやと買い込んだのは言うまでもありません


【今日の昼食】
しぶそば長津田店(所在地略)
 ☆かき揚げ丼セット 560円

♪と~ふ~

2009年02月14日 | とのさまの休日
  今日はぎぶみーちょこれいとの日だというので、甘いもの好きな嫁はんと駅前へ。嫁はんが欲しいのを買ったところでまたラッパの音がやってきました。築地野口屋さんです。リアカーを引いてる人は前回とは違うようです。そして今回は木綿豆腐を購入~♪

  2月3日付神奈川新聞~カナロコでも紹介されてましたし、昨日の朝日夕刊にも登場してました。

  でもパック入りなのは残念とはいえ仕方ないか。今日び、手ですくってもらって持参の鍋に入れてもらうなんてのを期待するほうが無茶でしょうね。(笑)

  今日は暖かいし、さっそく冷奴でいただきま~す。

  ところでパックには「一子相伝」とあるけど、もしや伝承者争いがあって敗れると拳を潰されたり記憶を消されたり…(古いマンガだ(^^;)

すすき野の湯ふたたび

2009年02月13日 | とのさまの休日


  朝は事務所へ。鶴屋橋を渡ったところに雑誌を並べてるおっちゃんがいます。そこに写真のニャンコがいるのですが、半ノラのようでまだまだ人見知りするようです。

  先週も見かけて、そのときは撫でさせてくれたんですけどね。今日は別のおっちゃんの持ってきたおもちゃにじゃれてます。新たなる“ご尊ニャン”となるか。

  昨日までのを提出して新しい区域を受け取り、午後は骨休めを予定していました。行き先は昨年7月以来となる「すすき野湯けむりの里」です。地下鉄でまずはあざみ野へ。

  シャトルバス乗り場は目印がありません。近くに深夜急行バスの停留所があるのですがそこではなく、「ここには並ばないように」との注意書きが。時間があるので駅へ戻って尋ねると、地下鉄1番出入口付近に立っていればいいと言われます。ややあって見覚えのあるワゴン車が来ました。

  露天風呂にいると風が強くなり、春一番が吹いたとのこと。さらには反革命的米帝軍(^^;の飛行機が爆音をあげて飛んでいきます。落っこちてこなきゃいいです、いろんな意味で

  多彩な風呂へふやけるほど浸かり食堂へ。定食は14時までとあり時間をすぎてしまい、あら汁定食にはありつけずあれ悲しや。ミニ海鮮丼(630円)と冷奴(300円)、それと生麦酒も。座敷でごろ寝して適当にシャトルバスで帰途につきます。

  仕事だった嫁はんには中原アルカードで焼き鳥を買ってお土産に。骨休めにはなったけど背中の痛みはなかなか消えず、そちらのほうが困った。

さすが朝日というべきか

2009年02月12日 | 新聞×読み
  拙者は新聞を後ろから読む習慣があります。新聞により異なりますが、朝日(朝刊)だと、社会→地域→スポーツ…→社説→1面の順です。そして最後にテレビ欄に戻ります。なぜと言われても分かりませんが小学生の頃からそうだったように思います。

  今日もその順で読んでたら、「声」欄に『レジ袋有料化 効果には疑問』という投書がありました。かいつまむと、レジ袋を有料化しても石油製品の生産削減にはつながらずCo2削減の効果は疑問というものです。内容の賛否はさておき、1枚めくって経済面に進むと、『格安求めるセレブ』と題し、拙者もよく利用するディスカウント店(場所は別)が出てました。

  高級車で乗り付けて安売り品を買い求めていく人々。曰く「トイレットペーパーや洗剤、中身が変わらないものはここで十分」(記事)という。セレブとは対極にある拙者もそのクチですが(笑)。とにかく安いですし。

  そして写真には『袋は、ご持参下さいませ。低価格維持のため袋はご持参下さいますようお願い申し上げます。袋がご入用の時はレジでお買い求め下さい。大1枚6円』というその店の店内告知が。(下線筆者)

  なんかいきなり投書の内容を否定しなくてもいいんじゃないかと…。確かに袋代だってタダじゃありませんからね。しかもその店に関しては、同じジュースが「近くの店より50円も安い」(記事)とも。袋代6円で50円安いならいいんじゃないですかね。

  それとも、レジ袋有料化→低価格化→高級車で乗り付け→Co2増加、ということ???


  さて夕刊には国鉄東日本総本部が川の水を“チョロまかした”ことで水利権没収へという記事が。自動改札にマット式発電機設置というのは、これを見越してのことだったのか?(^^; そして電気が足りなくなるから夜行も廃止や臨時列車化、と。(火暴)

  でもまぁこれを機に3月や11月の既知害冷房を見直してくれるといいですけどね。そしていよいよ電力不足も切羽詰まると、夏場は非冷房車の復活でしょうか。新聞には昭和時代を髣髴させる「国電各線、今夏の冷房化率」の記事が踊ることになるのかどうか…。

ニャンとうどんと信号機

2009年02月12日 | 横浜市緑区
昨日=、今日=

  事情により2日分まとめてで申し訳ありません。

  昨日は一昨日の休みを取り戻すべく出動。ところが出掛けに背中の筋を痛めてしまい、これが夜まで尾を引く羽目になるとは。orz

  とにかく深く呼吸ができない。すると背中に響く。なので小休止を繰り返しながらの作業ということに。

  それでもある空地にいたニャンコを構います(冒頭写真)。近づくとでかい 写真では分かりにくいですけど、デブではなく単にでかい。何を食べるとこんなにでかくなるのやら。首輪をしてるので飼い猫のようですけど、ニャンドレ・ザ・ジャイアントと勝手に命名しておきます(笑)。背中のこともあり持ち上げるのは止めておきました。

  西へ進んで東急の車庫がある辺りまでが中田領、その先は人外魔境です。でもこの周辺は3年前にも来てます。その車庫を跨ぐ人道橋があり、その両端には写真の信号機があります。「農耕車輌専用」とあり、一方には押しボタンもあるのですが、すでに役目を果たしていません。撤去する気もないらしい。

  

  長津田町の田園地帯の中に1軒の模型屋さんがあり、店頭にはなぜか「お婆ちゃんちの地粉うどん」なる看板が出ています。

  

  地元長津田産の小麦を使い、1袋2人分(250グラム入り)とのこと。希望小売価格320円とあるけれど、ここで買えば250円と安い。見てのとおり乾麺で食堂もないので、その場では食べられません。お味は今後の楽しみとしましょう。ラベルには“類似品に御注意下さい”ともあるけど、パチモンなんか作る人いるのかね?

  どうにか家に帰り、背中がつらいので蒲団に倒れこみます。ところがこれが万事休す。横になったが最後、再び起き上がるどころか寝返りを打つのもキツイ。3時間ほど動けませんでした。

  今日もまだまだ痛みは残るけど、どうにか区域を終えました。


【11日の昼食】
マルエツ長津田店(長津田4丁目10-30)
 ☆若鶏唐揚げ弁当 490円
   かつて利用したフードコートは閉店し、椅子とテーブルが並ぶだけの休憩所になりました。でも禁煙なのはありがたく、売り場で弁当を買ってここで。もちろんレジ袋不要でスタンプもらいました(笑)。ここのお弁当は六ッ川店や朝日町店に比べるとイマイチ。唐揚げの揚げ方にムラが目立ちました。マガジンラックから無料のマンション情報誌を持ってくると、数日前に倒産した会社の物件ページはすべて差し替え。買い方のコツなどになってました。編集部はさぞかし修羅場だったでしょうなぁ。

【今日の昼食】
グルメ倶楽部(長津田4丁目2-22)
 ☆ミックスフライ定食 750円

2009年02月10日 | とのさまの休日
  嫁はん曰く、『“厄”という言葉を発明した人は天才だ』という。でも理由を聞けばなるほどなとも思う。

  例えば古くから日本は「家相が悪い」という表現を用いる。元を糺せば中国から入ってきたものだけど、まるっきり根拠がないわけではないらしい。例えば通気性が悪くなる窓配置だとカビの温床ができて体を悪くするといった具合。(『特命リサーチ200XⅡ』=NTV系、2001年7月22日放送分「家相に科学的根拠はあるのか?」より)

  昔の人にはそんな小難しい御託を並べるよりも、「家相が悪い!厄がたまる!」と単刀直入に言っておいたほうが効果があったのかもしれません。拙者は迷信は信じないけれど、具体的な根拠が分かれば納得する。ただしこれは各地域の気候風土に合わせないといけないでしょう。細長い日本列島の気候は全国一律ではありませんし。

  加えて同番組の中では『家相によって幸運になる・運勢がかわるということに対し、科学的根拠を見出すことは難しい』ともあるので念のため。

  さてもうひとつは、「厄年」というものがある。ウィキペディアの記述の中には、『19歳、25歳は青春期に当たる事から、何事にも向こう見ずになりがちであり、それゆえ無茶に遭う事も多く、また33歳、42歳は青春期を過ぎ、中高年期への過渡期に当たる事から、人生のうちでも曲がり角でもあり、男性の場合は社会的にも責任が重くなり、それゆえ精神的・肉体的にも疲労などが多く、女性の場合は子育てあるいは主婦として非常に多忙な時期でもあり、いずれにしても体調や精神的に不安定になりやすいとされている。そのため、不慮の事故やけが、病気なども起こりやすいとされている。』と書かれてます。

  記述者の個人的考察かもしれないけれど、以前に嫁はんが言っていたことと概ね一致するし、あながちデタラメとも言えないのではないかな。先にも書いたように拙者は迷信は信じないので厄払いの類いをする気まではない。でもこの齢になってみて、やっぱり以前のような無茶はきかなくなってきたかなと思う節はあります。今日も昨日の体調不良を引きずって仕事を休んだし。orz

  節制して健康を保てるようにいたしませう。(^^;