とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

改札鋏

2010年05月30日 | 夜のとのさま
  写真は6月1日までのチラシに描かれているものです。(我が家には東急のチラシは入らず、もらってくるのを忘れたためネットの画面を撮影しました)

  地紋もよく似せて作ってありますけど、相変わらず改札鋏の鋏痕まであるのにはニヤリとしました。

  たとえ自動改札化が進んでもICカードが普及しても不朽なんですね。朝から交代で入る人と「東急は今でも駅員さんがカチカチやってるんでしょうかね」と笑い合いました。でも自動改札のパンチ穴じゃサマにならないかなぁ? いっそ鋏痕が入る改札機を開発するメーカーが現れませんかね。

  ちなみにチラシにあるようなM字型の鋏痕は東急線内で実在するのかと調べましたが、手持ちのコレクションからは見つからず残念

新顔?

2010年05月28日 | とのさまの休日
  写真は近所のニャンコです。いつぞやの白“にゃふん”と同じお宅に出入りしているようです。でも見かけるようになったのはつい最近ですし、一定以上は近づけません。ご飯と寝床だけ求めてやってくるのでしょうか。

  でもそのお宅、ちゃんと去勢・不妊手術をしたり、ニャンコたちを大切にしています。今朝の朝日新聞社会面「もっと知りたい!」欄に地域ネコのことが取り上げられ、磯子区の事例が紹介されてました。先日の幸ヶ谷公園のニャンコたちも謂わば地域ネコです。

  無責任に餌をやったりしなければ、そういう取組みも評価されていいと思うんですけどね。街並みから猫の姿を排除して猫カフェを潤すだけになってしまっては、それはそれで本末転倒のように感じます。

  さて、午後からは小杉へ買い物に。TKKストアでは今日まで広告でアイスが表示価格から3割引。しかも小杉店では今日と明日、ポイントカード会員限定で全品5%引きとのことであれうれしや。ものによっては結果として半額やそれ以下のものも。

  嫁はんがPARM(パルム)というアイスを好きでよく買ってくるんですけど、これがメーカー希望小売価格399円のところ、今月の月間特売で298円、そこから3割引してさらに5%引きしたら…、何掛けで仕入れてるんだろ?

1923年製

2010年05月25日 | 夜のとのさま
  昨夜は出勤前にラッシャー木村の訃報に接しました。“昭和かぶれ”が巷に溢れるような昨今でも、あの頃は確実に遠くなっていると感じさせます。この場を借りて哀悼の意を表します。

  ところがそんな“昭和”も吹っ飛ぶ出来事が。出勤して夕勤の人と交代してレジに入り、自動釣銭機のリジェクトランプが点灯しているので調べると、一瞬「外国のお金か?」と思いきや一銭硬貨でした(冒頭写真)。「大正十二年」とあるので87年前です。お客さまの誰かが10円玉と間違えて支払い、その時のレジ担当者も気づかなかったのでしょう。どういういきさつでこの店まで来たのでしょうか、それも気になります。

  上長に報告するも、もはやどうにもならず、了承を得て拙者の10円玉と交換しました。

サガしました

2010年05月24日 | とのさまの休日
  刊広社のA4版地図「サガス」港北区を買ってきました。業務に使うわけでなく、記念としてです。思えば大学生のときに調査の仕事に携わり始めて、最初に歩いたのが港北区の日吉でした。そして昨夏、最後に歩いたのも港北区というのも何かの縁だったのでしょうか。

  6500円と決して安くはありませんが手が出ない値段でもありません。でもなぜか日吉や綱島の書店では置いてなく、やむを得ずダイヤモンド地下街まで来て有隣堂で買いました。ここなら流石に全区揃ってます。(有隣堂は消費税計算が外税方式なので、本体価格6190円×1.05=6499円でした)

  B4版の大型は昨年12月に発行されてますが、こちらは遅れて先月の発売でした。現時点で調査からすでに10~11か月経っており、すでに変わってる箇所も少なくないことでしょう。でももうそんなに経ったんですね。早いものです

  さて、せっかく横浜まで来たのですから幸ヶ谷公園へ。雨はミストのような感じで傘がいるほどではなし。そうなるとニャンコがお出迎えです。この子たちとのつきあいも長くなりました。




 

いけめんクン

2010年05月22日 | とのさまの休日
  久しぶりの“パチポチ”クンです。最初は不思議そうな顔をしてましたけどニオイで思い出したようで、その後は膝に乗ってきたり撫でろや構えのオンパレードです。

  

  そういえば今日は東海道線辻堂駅のホーム切り替えで、同線が東海道貨物~品鶴線経由に。小杉に211系やら東海道色のE217系やら、普段は見られないものがやって来るんでした。

  ところが連日の“商売繁盛”でぐったり。一休みのはずが気づけば19時…

  貨物線は昔、保土ヶ谷での不発弾処理で迂回運行したときに乗ってます。調べたら1993年2月14日でしたか。ずいぶん古い話です。

いったいどうしろと?

2010年05月17日 | 新聞投書から
  今日の朝日新聞「声」欄から。投書者は横浜市泉区の30歳主婦です。

人命第一に交通安全設備を

  車線が4車線に拡幅され、交通量が増し、トラックもひっきりなしに行き交う近所の県道。近くには小学校もあって、歩道は通学路にもなっているが、横断防止さくなどの安全設備がほとんどない。
  数カ月前に自転車で横断中の女性がトラックにはねられて亡くなる事故もあり、ベビーカーを押して歩道を行き来する私は、一層恐怖を覚えるようになった。重量感のある大型トラックや、スピードを上げて走る車の脇の、ノーガードの歩道を、子どもたちが歩いている。心臓がドキドキするほど恐い光景だ。
  事故前に、現場付近の車道と歩道の間に横断防止さくが設置されたが、ぽつん、ぽつん、という状態。どんどん設置されるものと期待していたのに、事故後もそれ以上設置されることはなかった。
  車の出入りや商品などの搬出入に支障が出るという理由で、設置には商店などの反対があることも設置の進まぬ一因という。民主党政権は「コンクリートより人」と説く。まさに人命第一の交通安全対策を優先してもらいたい。
(引用終)


  結論から書くと、論旨がさっぱり分かりません。横浜市泉区で拡幅された県道というと環状4号か長後街道を思い浮かべますけど、どちらも歩道の幅が狭いという記憶はありません。それに柵はない場所でも段差などでハッキリ区分されています。

  「横断防止さく」という表現も初耳ですし、自転車が交通ルールを無視して事故にあっても、それは本人の責任です。『自転車で横断中の女性がトラックにはねられて亡くなる』ってのも、“事故前”に柵が設置されている場所であることから、横断禁止場所での自転車の無謀横断が原因でしょう。歩行者も「道路は横断歩道を渡る」「渡るときは信号と左右をよく見て」なんて幼稚園でも教わります。ベビーカーに乗ったお子さんは、将来どういう交通安全教育を親御さんから受けるのか、他人事ながら心配になります。

  この投書者は車を持っていないんでしょうかね。持っていたら『車の出入りや商品などの搬出入に支障が出るという理由で、設置には商店などの反対がある』なんて分かりきったことを書けるはずがありません。自宅の前に柵を作られたらどうなるか想像できないのでしょうか。家や店の前が柵で出入りできないなら、交差点などから車が歩道上を通って出入りするしかなくなります。

  あるいは鉄道のような可動柵を設置しろと? 維持費は誰が負担するんでしょう。着脱式にしたら金属盗の恰好の標的でしょうし、コンビニやファミレスは営業になりません。

  「コンクリートより人」というのは「自分は努力せず保護してもらって当たり前」という話ではありません。それとも高速道路無料化などの自動車優遇政策どころか、自動車自体を廃止すべきだという考えなのでしょうか。どうも支持率が続落している政権批判という最後の一文だけで掲載した投書のように思えてなりません。

  話は変わりますけど、今朝方、目蒲線(電鉄の呼称は目黒線)多摩川園駅(同多摩川駅)で乗客が線路に転落したとのこと(東急線運行情報メール7時23分現在、同03分頃発生)。ホームドアがあってなんで落ちるの? カーブ区間があるため車輌とホームの僅かな隙間から落ちたのかもしれませんが、これで「ホームドア設置路線での乗客の転落事故ゼロ」という記録は潰えたわけです。

ついに新聞沙汰ですか

2010年05月13日 | 新聞×読み
  夕刊を開くとこんな記事が。

gooメール不具合 苦情1万件超 件名など文字化け(アサヒコム、見出しは紙面)

gooメール:不具合で苦情1万件 件名、本文食い違いなど(毎日jp)

  このブログがgooですからメールも使用してます。メールのシステムがリニューアルしてから動作がやたらに重く困っていました。ブログは難なく書けるので本当にメールだけです。

  レイアウトは見づらくなるし他に乗り換えようかと考え始めた頃に“お詫び”のメールが。もっともそれすら読むのに一苦労という皮肉な有様です

  いつぞやのグーグルマイマップのお粗末さといい、今どきのソフト屋さんってリリース前に動作確認しないんでしょうか。それとも仕様を決定する担当責任者がお粗末なのか???

夜勤明けなんのそのⅢ

2010年05月06日 | 夜のとのさま
  仕事の性質上、仕事上がりに同僚と一献というのはなかなか難しい。当人に気があっても店が開いてないというのが大きな問題なのです。せいぜいファミレスくらいでしょう。

  そんなわけでも今朝の勤務明けで同僚氏と2人、ちょいと電車に乗り尻手まで。川崎南部市場内の食堂なら早朝から開いてます。同僚氏はうまい魚が食べられるかもと期待に胸を膨らませてます。

  まずは「市場寿司」へ。生ビールを一杯。A社なのだがうまい。味が変わったのか疲れてて何を飲んでもうまいのかは不明であります 拙者も久々の入店に思いましたが、2006年5月5日以来4年ぶりでしたか。

  アテになるものをと思うも唯一あるのは刺身盛り合わせだけ。しかも予算に応じて840~1575円とあり、せっかくなのでと同僚氏が1575円でと。それが冒頭写真です(手前はお通しの塩辛)。けっこうお値打ちではないかな。エビに隠れてますが金目鯛も。スーパーで買ったってこれだけあったらもっとするでしょう。特筆はアジで、脂の乗りも上々。同僚氏も満悦の様子で「今度は彼女と来たい」とのたまってます。

  冷酒を1合もらってここは撤収。次いで2軒隣の「水喜」へ。定食メニューばかりですが料理のみでも可とのこと。
  

  ここのビールはK社なれど瓶のみ。煮魚は骨まで食べられるほど煮込まれてます。棚に目をやると焼酎の瓶が並ぶ中にダバダ火振りを発見。1杯600円とのこと。福岡県出身の同僚氏に土佐の栗焼酎を勧めます。拙者には懐かしい味で、同僚氏も気に入ったよう。拙者も次は嫁はんと来たいけど、市場ならではか夜は営業してないんですよね。

  陶然として市場を後にし、電車で帰ります。家に帰ったら蒲団に倒れこみました。同僚氏は寝込んで乗り過ごしてなければいいけど…

南部よりむしろ南武に!

2010年05月03日 | 新聞×読み
  今日の朝日新聞23面「青鉛筆」欄に、「すみません回送中です」と表示する南部バス(青森県)の記事がありました。(デーリー東北4月10日付、アサヒコムには3日13時現在で未掲載)

  『安全運行のため表情は硬くても「心の底から申し訳ないと思っているんです」と担当者』(朝日記事より)

  我が家の近くでは「教習車」の表示を出したバスをたまに見かけます。これにも「すみません」を表示したら、あまり近寄りたくないかな?

  南部バスよりもむしろ、夕方のラッシュたけなわに平然と回送を走らせて入庫させてしまう南武線にこそお詫びの文字を入れてほしいですけどね。こちらの場合はお詫びされるより増発してほしいのは言うまでもないでしょうけど。