とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

おわび

2015年06月21日 | 武蔵中原不経済新聞
  【謹告】
  ベイスターズファンの皆様へ。

  私は1ヶ月ほど前の5月6日、Twitterで以下のことを呟きました。

  『(´-`)。oO 箱根の山のお怒りを鎮めるにはベイスターズが負うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp;』

  (ツイートのURL)→ http://twitter.com/kumoha101/status/595849420358418433

  今日は雨天のため試合が中止になったようですが昨日まで12連敗と、それまでの勢いが嘘のようです。

  うかつなことを書いたがためこのような結果を生じさせたことに忸怩たる思いであります。
  そして深く反省し、二度とこのようなことが生じないよう努めてまいります。
  ですが一方で箱根の状態が沈静化したことに複雑な思いの方もいらっしゃるでしょう。
  すぐに事態が変わるかは分かりかねますがベイスターズの躍進を願っております。
  このまま交流戦からの流れをひきずって終わるとは思えません。
  のんきなドラゴンズファンの私が言っても説得力ないかもしれませんが。
  きびしいチーム事情、低い前評判の中でよく頑張っていると思います。
  じっと今は耐えるしかないことでしょう。
  はっきり言えることは、必ずまた這い上がってくる、ということです。

  いろいろ思うところあってプロ野球の話はこのところずっと書かずにおりました。しかし今回の件については書かずにいられませんでした。

  いつの日かまた親しい皆さんと野球の話ができる日を待ち望んでおります。

「遊ぶ金がほしかった」供述始める

2014年10月04日 | 武蔵中原不経済新聞
  「遊ぶ金がほしかった」 東日本国有鉄道横浜鉄道管理局は私鉄沿線97分署の取り調べに対してこう述べていることが分かりました。

  同署では「鎌倉・江ノ島フリーきっぷ」や「横浜フリーきっぷ」の廃止、制度変更について調べを進めていました。

  以前は周辺駅からでも購入できたきっぷを目的地内の駅のみでしか販売しなくなったため、購入が面倒になった、実質値上げではないか、露骨なICカード誘導だとの苦言が寄せられていました。

  一連の容疑に対して局側は、「横浜線の新車導入イベントにアイドルタレントを呼んだり、南武線では川崎市長を呼ぶなど、遊ぶための金が必要だった。武蔵小杉駅への発車メロディー導入にも金がかかり、記念きっぷや駄菓子の販売だけでは足りず生活が苦しくなった」と供述しているとのことです。

  加えて18時台で車輌を車庫に入れてしまい19時以降の本数を減らし、混雑激化を放置している点についても、「利用者は南武線に依存しているため苦情は出ないだろうと思った」などと供述しているとのことです。

  過去にも平日夜間の混雑を放置したまま「かりんとう」の販売を行なうなど不可解な行動があり、今後は長野県にも東京近郊区間が拡大してことへの関連性などについても慎重に調べを進める方針です。

  ※冒頭写真=南武線の新型車輌「E233系」の出発式を見物する人々(武蔵中原駅にて本紙撮影)

  関連記事 「JR南武線E233系、最初の営業列車が川崎駅へ - 武蔵中原駅で出発セレモニー」(マイナビニュース2014年10月4日付)

今日の出来事

2014年04月01日 | 武蔵中原不経済新聞
  ○ 「東京の属国化はイヤだ!千葉に続け!」長野県が独立運動。今日から松本の“東京近郊区間”編入を受け。
  IC乗車券は買えず東京を抜けて房総へ行くにも途中下車禁止、有効期間は1日だけに不満が続出した。千葉も支援する方向。
  課題として現在は職員無配置で整理券方式での搭乗を行なっている松本空港の国際化や競馬、競輪等の娯楽施設整備が挙げられる。
  政府は「東京は長野だ」と長野県側に理解を求める方針だ。

  ○ 東日本旅客鉄道が社名変更を検討へ。
  相次ぐ東京中心主義の施策に、「東日本」という東北地方をも連想させる名称が入るのはいかがなものかと指摘されたため。
  新社名は、東京という帝都を抱え新幹線という高速度交通を運行し、また株式会社という営利目的団体であることを強調して「帝都高速度交通営団」とすることが有力視されている。

  ○ 首都圏の鉄道各社が「遅れ承知乗車券」発売へ。ICカードとの二重運賃で“持たざる者”との格差が生じたため。
  ICと同額にする一方、ICでは振替輸送を行なわないことから、事故などで遅れが発生したときも振替輸送や払い戻しを行なわない条件付き。券売機での発売は行なわず窓口か旅行代理店でのみ取り扱う。

  ○ 「レジェンド」と呼ばないで。中日ドラゴンズ山本昌投手の称号に地元名古屋が不快感。
  新たな称号として、高年齢のエース投手ということから「ハイエース」を要望した。
  打線に対しても、よく「打線は水もの」と言われることから、ラテン語で水を意味する「プリウス打線」の愛称を用いるよう要望が出された。
  高年齢なら「オールドエース」ではという指摘もあるが、単にホンダの車の名前を使いたくないだけとの専門家の見解もある。

  ○ 理研がSTAP細胞を使い「ふえるわかめ」を実際に増やすと発表。「増えてないのではないか」と疑問視する声を受けて。
  わかめスープへの応用が期待される、という記事を期待された方に深くお詫び申し上げます。

北陸本線「市振駅」 改名を検討か

2013年06月01日 | 武蔵中原不経済新聞
  西日本国有鉄道金沢鉄道研究部では、北陸行新幹線開業時に経営分離される並行在来線、北陸本線の市振(いちぶり)駅が改名される方向にあるかもしれないことが明らかになった。

  同駅は新幹線開業後、富山県側と新潟県側とで別々に運営される第三セクター会社の境界駅となる。しかし富山県側の会社名が「あいの風とやま鉄道」と発表されたことで、すでに名称が決まっている新潟県側の「えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン」とともに、なんとも言いようがない路線名同士となるため、それにふさわしい名称にしようと検討が始められた。

  名称候補としては、どちらの方向に行くにしてもなんとも言いようがないことで、まるでいたぶられているようだということから「いたぶり駅」が挙げられた。

  しかしこれでは地元の同意が得られそうになく、昨今の子供の名付け傾向に関連して「キラキラ駅」にという案が有力視されている。

  この件に関してある利用者は、「キラキラ駅ですか。それではやはり新幹線の列車名は『かがやき』一択ですね」と理解を表している。

  駅名の改称とともに、四半世紀ほど前に北陸本線を駆け抜けた黒歴史のような列車名が、新幹線で復活するかどうかも新たな関心事となっている。

レエルウエーライター禾重木寸直木喜寸さんの話
  「キトキト鉄道」などにならなかったのはあれうれしや。市振は海に近く、海面がキラキラ輝くさまをも表わしていて、ナイスネーミングではないか。

「ラジオ体操の歌」変更を検討

2013年05月23日 | 武蔵中原不経済新聞
  都知事の思いつきから日本の標準時を現在より2時間早くすることで様々な方面に影響が出ている。

  一例としてラジオ体操は現在の午前4時半に始まることになるため、歌の中にある「新しい朝が来た」などのフレーズがそぐわなくなるのではないかとの意見があり、歌を変える検討を始めた。

  東京の日の出時刻は、現在では夏至の時期でも4時25分ごろ、おおかたの学校で夏休みが始まる7月下旬は4時40分過ぎとなり、ようやく空が明るくなる時刻。春分のころは5時40分過ぎ、秋分は5時30分ごろで周囲はまだ真っ暗なことから、「まだ“朝”とは言いがたい」という指摘が大勢を占めた。

  この件について沖縄出身の委員からは、「夏至の日没が21時半過ぎと、子供はとっくに寝る時間なのにまだ空が明るいことになりかねず、どうすればいいのか」と疑問を呈した。これに対しては「沖縄のバスも24時間運行を始めてはどうか」との反論があり、作家のファンタジー脳による都政運営に評価が分かれている。

特急列車のグリーン車は「よ ん れ つ」

2012年08月30日 | 武蔵中原不経済新聞
  丁R朿曰夲がPRポスター作製

  

  新型特急列車のグリーン車は「よ ん れ つ」 ―そんなPRポスターが作製されて話題を呼んでいる。

  張り出されているのは南式線武蔵小木彡駅の乗換え連絡通路。何枚にも渡って張り出され、行き交う人々がカメラを手にシャッターを切っている。

  きっかけとなったのは2009年から「戌田エクスプレス」に導入されている「エ259系」や、今春から「スーパーへたち」などに導入されている「エ657系」電車のグリーン車の座席で、従来の2列や3列ではなく4列になったことをアピールすることを目的としている。

  利用した客から「これではサービスダウンだ」「普通車とどこが違うのか」という指摘を受け、事前に理解を得ようとの作戦だ。

  しかし利用者の評価は分かれており、「利用しやすくなった」という意見の一方、「抜本的な改善をする気がない証明だ」との厳しい見方もある。

  さらには「グリーン車を4列にしたら、次には普通車を5列にして“四等車”にするなど差別化を図るのではないか」との指摘も。四等車となれば記号は「イロハ」の次の「ニ」となり「荷物車」と同じになるため、かつての座席無し6扉車のように賛否を呼びそうだ。

時代劇放送禁止に

2012年05月17日 | 武蔵中原不経済新聞
桜吹雪「威圧的」と

  職員への「入れ墨」を規制する自治体がある中で、テレビの時代劇も規制される見通しとなった。

  特に問題となったのが「遠山の金さん」で、悪を懲らしめる目的とはいえ、トレードマークである背中の「桜吹雪」が威圧的であり、しかも奉行(公務員)という立場で入れ墨をしていることから真っ先に規制対象となった。

  同様に「金さん」を主人公にしている「江戸を斬る」(第二部以降)も規制対象となる。

  こうした動きは他の時代劇にも影響を与えそうだ。

  「暴れん坊将軍」では「余の顔を見忘れたか」のセリフが、「水戸黄門」では印籠を出すシーンが「威圧感を与える」として規制対象にするかの検討に入った。

  「大岡越前」にはこうした“お決まり”のシーンはないものの、山下毅雄の重厚な音楽が威圧的であると、とにかく理由をつけた。

  これら時代劇が規制される一方で、番組を楽しみにしている人が多い老人ホームでは困惑している。

  入居しているお年寄りが気力を失うのではないかとの懸念が広がり、ロビー等での時代劇放映のため老人ホームが地下組織化するおそれも出ている。

  こうした規制に関しては専門家の間でも「入れ墨がしたければ民間へ行けというのも時代錯誤な官尊民卑の発想だ。民間をバカにする発言で看過できない」と意見が分かれている。

気象庁廃止へ

2012年02月22日 | 武蔵中原不経済新聞
天気予報「誰も見ない」

  政府眠酒党は公務員人件費削減の一環として、気象庁の廃止を視野に入れていることがわかった。

  関係者の話によると、スマートフォンやタブレット端末など情報機器が発達したにもかかわらず、天気予報を見る人は少なく必要性は薄れ、「一定の役割を終えた」としている。

  さらに人々の興味は今後の天気よりも女性気象予報士の胸の大きさやスポーツ選手との関係などに移ってきた。

  また使い捨てタイプの安価なビニール傘の普及で折畳み傘を携行する人も少なくなり、雨や雪が降ればそれを買い求めればよいと考える人も少なくない。実際にあるスーパーでもワンタッチ式ビニール傘が「飛ぶように売れる」(小売店関係者の話)とのことで、天気予報の存在が人々の生活から遠ざかってきたことをうかがわせる。

  気象情報が必要な人に対しては、今後は民間の気象予報会社を利用するよう呼びかける方針だ。地震観測などについては国交省が引き継ぐか民間に委ねるか、さらに検討を重ねるという。

鉄道各社が肥満運賃導入を検討

2012年02月20日 | 武蔵中原不経済新聞
“痛勤”緩和に最後の手段か

  欧州でのいわゆる「脂肪税」導入を参考に、鉄道各社が肥満の人を対象に割増運賃導入を検討していることがわかった。

  これまで鉄道は通勤時間帯におけるラッシュ緩和策として、編成の増強や複々線化など、あらゆる手段を尽くしてきた。ところがそうした利便性の向上が沿線価値を高め、利用者を増やして混雑を増大させる“いたちごっこ”が繰り返される結果ともなっていた。

  そこで体型が一定以上大きい人は車内で多くの面積を占有していることから、他の乗客よりも運賃負担をお願いしてよいのではないかとの意見が浮上した。具体的にどの程度以上を対象にするかは「検討中」(関東私鉄幹部)とのことだが、腹囲の数値が一定以上の線でまとまる気配だ。

  割増率についても意見が分かれているが、ラッシュ時間帯は大半の人が定期券利用のため、割増運賃の代わりに定期運賃の割引率をゼロ、つまり普通運賃相当分と同額に設定する方向で調整が進められている。つまり定期代が勤務先支給の場合、差額は“自腹”となるため、ダイエットに励まなくてはならなくなる。

  肥満解消と同時にラッシュ緩和や健康増進効果まで期待できる施策に、各方面から注目を浴びることになりそうだ。


レエルウエーライターの禾重木寸直木喜寸さんの話
  おやおや、國鐡難撫線利用の雲葉クンが少しばかりの減量に成功したからと、こういった記事を書くのは調子に乗っている証拠でありぞっとしない。テレビの居酒屋番組で他人の肴にまで手を出していながらスリムな体型を維持している吉田類さんを見習うよう苦言を呈しておく。

ドラゑもん記念館開業(再録)

2011年09月03日 | 武蔵中原不経済新聞
  川咲市多魔区の無効ヶ丘遊園跡地に「ドラゑもん記念館」が開館した。ドラゑもんの作者である籐子・F・マりノスさんが同地付近に長年にわたって居住していたことから、跡地の利用法を模索していた市と遺族との思惑が一致してこのたびの開業となったもの。

  館内は籐子氏の作品別にそれぞれブースがあり、メインとなるドラゑもんブースでは、各作品の原画や氏が愛用していた筆記具などのほかに、幻の秘密道具である「目でピーナッツ噛み機」と「鼻でスパゲティ食べ機」が市の地場産業のひとつである富土通の協力によって見事に復元された。

  パーマソブースではカバヲ君が会津若松の文通相手からもらった手紙、オ八゛Qブースではドロソパの胸の星やР子のリボン、Q大郎の抜け毛などが展示されている。

  特に人気が高いのは屋外展示で、3本の土管を三角に組み合わせて積み上げた「空き地のオブジェ」は、土管内での昼寝体験が1人10分以内という制限ができるほどだ。この空き地では随時ジャイアソリサイタル(入場無料、来ないと殴られる)が開催されている。また、スネヲ屋敷も実物大で再現されており、中に入って実際に見ることもできる。

  こうした体験コーナーはさらなる人気の的となっていて、オ八゛Qの着ぐるみやパソコンによる0次郎のハゲラッタ翻訳クイズは待ち時間が2時間になるほどだ。

  エスパー摩美の高火田君が講師を務める苦悶式学習コーナーでは、パータッチによる速度倍増計画に関した分かりやすい講義が受けられる。

  レストランも併設されており、大人子供を問わず人気のメニューとなっているのが、みそジャム風味で蝉の抜け殻が入ったジャイアソシチューと、小シ也さんのラーメンだ。両メニューは予約が必要なほどの人気ぶりを博している。

  温泉を掘削した「しづか湯」では覗き見をするともれなくお湯をかけられるほか、みやげ物店「ゴヂラ乾物」、宅配便取り扱い「パーヤソ運送」など細部にわたって充実しており、何度でも来たくなる魅力的な施設となりそうだ。

  こんどの週末は家族揃ってドラゑもん記念館へいかがでしょうか。


展示品の一部を紛失
  開館直前になって展示品の一部を紛失していることが判明した。行方が分からなくなっているのはパーマソブースの展示品、「カバヲ君のお父さんの入れ歯」で、いったんは見つかったものの再度なくなっていることに気付いたという。関係者の話では隣家の飼い猫が持ち去ったとの目撃情報もあり、捜索に全力を挙げている。

-------------------------------------

  以上は当えにっき2006年1月29日付の記事(ネタ)を藤子ミュージアム開館記念として再録しました。筆者当人はしばらくして落ち着いた頃に見学に行きたいと思っております。

鹿兒嶌中央駅が改称へ

2011年02月02日 | 武蔵中原不経済新聞
  来月の九州行新幹線全面開業を機に、鹿兒嶌中央駅の名称を変更することが分かった。

  新名称は読みはそのままで「鹿兒嶌酎王」となる。焼酎どころにふさわしい名称だと内外から歓迎の声は高い。

  7年前の新幹線開業時に、当時の「西鹿兒嶌」から現在の駅名に改称された際は、「味も素っ気もない」「“中央”とは田舎根性丸出しのようだ」「どうせ『西駅』としか呼ばれない」との批判が目についた。

  改称を記念して地元では特産である焼酎のPRが盛んになり、列車内でも焼酎サービスを計画している。

  具体的には洗面所の一部で、蛇口の青いほうを捻ると水割りが、赤いほうを捻るとお湯割りが出るようする。さらに間に黄色い蛇口を新設し、そこからはホッピーが出るようにする。当然のこととして未成年者は利用できない。

  具体的なサービス期間は未定だが、関係者からは「飲み過ぎて乗り過ごさないように」との声も。

レエルウエーライターの禾重木寸直木喜寸さんの話
  列車内で焼酎のお湯割りが楽しめるとはあれうれしや。石鹸用のタンクにレモン果汁を入れておけば完璧ではないか。できれば蛇口をもうひとつ増やして酎ハイも願うや切。

初夢 ~首都圏の国電土休日500円に

2010年01月03日 | 武蔵中原不経済新聞
  丁R束曰夲は首都圏の一定範囲内において、土休日に限り普通運賃を500円にすると発表した。高速道路の割引に対抗したものとみられる。

  これによって千葉―奥多摩間や大船―取手間などが大幅に安くなる。なお定期券や回数券については変更なく、追加料金を支払えば特急列車なども利用できる。

  これによって今まで自家用車で郊外へ出かけていた家族連れなどが鉄道を利用すると見込まれ、Co2削減効果もあるとされる。

  一方で山毛線内のみなど短距離利用者には値上げになるのではないかとの指摘もあるが、同社では「電子マネー脳の蔓延により運賃表やカード残額を確かめずに利用する人も相当数いるため、結果として減収になることはないのではないか」と予測している。さらに定期外利用者が多い土休日の山毛線が500円になることで、かなりの増収も予想される。

  鉄道に対しては財源も示さず法外な設備投資を求める声が以前から相次いでおり、事業者として対策を練っていた。

  山毛線については数年後を目途にホーム柵設置を予定している。しかし昨今の景気低迷で企業の出張が減り、さらに高速道路の割引で大幅な減収となっていることから、同社では500億円超という設置費用の捻出に頭を悩ませていた。

「5輪クエストⅡ」発売延期に

2009年10月22日 | 武蔵中原不経済新聞
  半世紀ぶりの新作となりそうだったゲーム「5輪クエストⅡ」が発売延期となることが分かった。関係者以外の白けた雰囲気から判明したもの。

  今回の発売延期について最大の問題となったのは、環境配慮型ゲームとする一方、ゲーム内ゲームとして登場する市場の移転作業において、そのプログラムがウィルス汚染されていることが判明。この内容についても反対や慎重意見が相次いだ。

  また、ゲームの醍醐味のひとつには入手するアイテムがあるが、その高価さも問題視された。

  例えば勇者「イシハラー」が身に着ける「ごりんしょうちのふく」は、26万ゴヲルドとかなり高価だ。しかしその防御力は絶大で、ボスキャラ級の強敵「リオデジャネーヨ」に対して最大の効果を発揮すると言われた。

  痛恨の一撃を受け150億のダメージを受けても痛くも痒くもないほどの防御力がある。

  ゲーム進行ではバーチファイター戦士「モリータ」らと共に「ヤンバー」の町を目指すも、お互いのホームタウンとなるハネダーやナリータの「こくさいくうこうりようしゅどうけん」を巡って内輪もめとなる裏モードにも注目された。

  なお新たな発売日については未定だが、冒険する街の名前が「ヒロウシマ」や「ナガサーキ」などに改められるのではとの未確認情報もあり予断を許さない。

九鳥山内閣、1年もたず!

2009年09月13日 | 武蔵中原不経済新聞
“やりなおし”総選挙で敗北

  裁判で選挙無効とされたことによる“やりなおし”総選挙で、眠酒党が大敗を喫し、痔眠党政権が復活することになった。

  去る8月の前回総選挙で眠酒党が大勝したものの、その後にまたまたまたまた…∞1票の格差が不平等だとする訴訟が起こされた。

  その結果、前政権中に指名・任命された裁判官が選挙結果を不服として選挙無効の判決を出し、今回の“やりなおし”選挙となった。

  宇宙人の妻を持つ九鳥山首相は、当所は支持率も高かったが、就任直前に相次いだ角切りステーキ肉での食中毒事件に際し、管直入氏を厚労大臣に任命せず、角切りステーキの貝割れ大根添えの一気食いを期待した国民を大きく裏切る結果となって支持率は急降下した。

  選挙結果を受けて九鳥山首相は、「デネンチョフの自宅に近い奥シ尺のさ○とうで焼き鳥100本食べようか」と粛々と語った。

  また、管氏の高校同窓生という男性は「うちの学校は“おやまだい”じゃないんですよ。おやまだいは世田谷です」と強い口調で話した。


レエルウエーライター禾重木寸直木喜寸さんの話
  高速道路無料化する税金があるなら、のぞみにジパング割引を適用させることを願うや切。

携帯電話各社 「車メロ」が好調

2009年07月05日 | 武蔵中原不経済新聞
人気№1は「ゴッドファーザー」

  視覚障碍者からの“静か過ぎるハイブリッド車”とのイチャモn、もとい問題提起を受けて始まったメロディー搭載義務化。これが携帯電話各社に恩恵をもたらしている。

  最初は単純な電子音1種類だけだったメロディーが自由化されてからは、携帯電話各社がこぞって「車メロ」に力を入れている。

  「車メロフル」などで人気を集めるのはやはり昨今のヒット曲だが、栄えあるダウンロードナンバーワンとなったのは、珍走族が古くから愛用していた「ゴッドファーザー」のテーマだ。珍走族と思われることなく堂々と流せるというのが主な理由らしい。「パラリラパラリラ」というクラクションもベストテン内に入っている。

  さらにダウンロードの上位に入っているのが、昨今の鉄道ブームを受けてのもの。名古家のみゃー鉄特急型電車が流していた「♪どーけーよー、どーけーよー、こーろーすーぞー」というものや、丁Rが首都圏各駅で流すいわゆる「駅メロ」も人気が高い。

  メロディーではないが、駅ホームの放送を模した「無理な横断はやめて次の青信号をお待ちくださーい。ハイ信号変わりまーす!」というものや、「♪ポヘヒャラヒ~ン。間もなく、近くを、車が通過します。黄色い線の内側に下がって…」というものも人気が高い。

  各地で車載メロディーが旺盛なことで、大通り沿いに住む人からは、「ゴミ収集車と間違えた」という意見や、「四六時中メロディーを流す車が通るので眠れなくなった。でも視覚障碍者様たちのためには、耐え難きを耐え、忍び難きを忍ばねば」などの、取るに足らない反応もある。

  こうした動きについて関係者の間では、「おやおや、雲葉編集局長ともあろう者がニュースから3日も遅れてネタにするはぞっとしない」と苦言を漏らす一方、「(テレビの)ニュースを見て、しばらく開いた口が塞がらなかったことにご了解願いたい」と歓迎する意見も出た。

干葉國森多自称2段大統領の話
  ヨシカワく~ん、干葉文化が世界進出なんて青春だよー!近い将来、ハイブリッド車には出っ歯に竹槍の義務化も要求しようじゃないかー。


【関連記事】
ハイブリッド車 音出す対策へ(NHKニュース7月2日)