とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

プロ野球は始まったけど

2007年03月31日 | とのさまの休日
  先週のパ・リーグに続いて昨日からセ・リーグも公式戦がスタートしました。

  例年なら「ドラゴンズ小松とスワローズ尾花の投げあい」とか「ベイスターズの開幕投手は今年も有働」なんてネタを書くんですが、どうもその気が起きません。

  なにせどんなに負けても3位になれば決勝トーナメント進出なんてんじゃ応援する気にもなれません。要は「長い予選」に過ぎないんですから。これじゃ3位以内を確定したチームが以後に手抜きするってことも十分にありえます。おまけに昨年のように1位になってもメリットがないんですから。

  高校野球も昔は“敗者復活”があったらしいですが、その“復活”チームが優勝したことで不公平感を生じて取りやめになったらしい。それでいいんです。努力してもメリットがないなら人間は堕落します。

  そんなに見所を増やしたければ、昔のパ・リーグが採用していた前後期制というのもあるでしょう。前期と後期の優勝チームが日本シリーズ進出を賭けてプレーオフを戦う。それで不足なら交流戦優勝チームと両リーグ併せての勝率2位チームも加えたっていいでしょう。とにかくまじめに勝ってもバカを見るシステムなんて楽しくもなんともありません。

  いっそ3球団ずつ4リーグに分割して、1年1シーズンではなく毎月優勝チームを出すのはどうでしょう。そして優勝回数が多い上位4球団で決勝トーナメントを行ない年度チャンピオンを決めるってのは。見所が毎月あるってのはいいじゃないですか。

  今年は願わくばドラゴンズがぶっちぎりで予選を1位通過し、予選を負け越し辛うじて3位に入ったジャイアンツに逆転優勝を決めていただきたい。そうしたら来年の制度がどうなるか楽しみであります。

帰ってきたプリンター

2007年03月30日 | 横浜市中区
のち

  今日は現場へ出る仕事もなく、関内へ半額カレーでも、と思ったけれど混んでたらイヤなので取り止めに。

  昼過ぎに家を出て一昨日行ったキヤノンの修理受付へ。昨日には修理完了の電話が来てたのです。ずいぶん早い!

  プリンターを受け取ってから事務所へ。昨日までのを提出し、パソコンで情報収集など。その折に「横浜市が昭和初期の地形図を公開」というのを見つけました。(ヨコハマ経済新聞より) 帰ったら見てみることにしましょう。


  次回から  楽しい南区ですが、都合により図面は月曜日に受け取ることになりました。

今日は半ドンに

2007年03月29日 | 横浜市中区


  今日で終わりそうなので一気に片付け。ところがあっけなく昼には終わってしまいました。早く帰る必要もないし、事務所は明日行けばいいしで、久しぶりに鶴見線に乗って扇町へ。

  やっぱりニャーがいます。

  ちなみにこの2枚の写真は違う猫です。同じ模様がもう一匹いて、代わりにかつて主的存在だった黒の姿がありません。ここのニャーも入れ替わるのかな?

  風邪か花粉症かニャーも車掌さんもシンクロしてくしゃみを連発。失礼ながら笑ってしまいました。

  まだ3月だというのに、ちょっと暖かいと電車には冷房が入ります。鉄道が環境に優しいなんてホンマかいな?と思わずにいられません。

  そういえば神奈川県知事候補のひとりは選挙公約の中で、県内全駅のバリアフリー化を掲げています。国道や浜川崎をバリアフリー化したら税金の無駄遣いと言われるのかどうか…。浜川崎は後藤商店のおばあちゃんには便利かも。


【今日の昼食】
日高屋関内伊勢佐木モール店(伊勢佐木町2丁目67)
 ☆野菜たっぷりタンメン 490円
   今月で閉館するカレーミュージアムは半額セール実施中(明日まで)だけど、やっぱり並んでます。なんとなくラーメンが食べたくなったのでここに。

蓬莱町篇のはずだった

2007年03月28日 | 横浜市中区


(註)正式な町名表記は「蓬萊町」ですが、なぜかタイトル欄が文字化けするので「蓬莱町」としています。

  パソコンのプリンターが故障し、まずは横浜西口にあるキヤノンの修理受付へ。買って3年ですけど仕事の資料を出したり家庭用にしては酷使したかもしれません。幸いにして買ったほうが安いということはなさそうでやれやれ。

  今日は昨日に続いて大通り公園沿いを。6角形の白い建物、伊勢佐木町ワシントンホテルがあります。入口には、おや懐かしい、ウイリー沖山がディナーショーをするとの告知が。その昔「オレたちひょうきん族」の「ひょうきんベストテン」に吉川晃司役で出演し、突拍子もなくヨーデルを聴かせて周囲をズッコケさせてた人、と書けば思い出す人もいるのではないでしょうか。

  仕事の話はここまでで、植木等さんが亡くなられたのが残念です。昨日はテレビのニュースも見ずに寝てしまったため今朝の新聞で知りました。これでクレージーは7人中3人だけに。フザケヤガッテコノヤロ~!泣けてく~る~ 拙者が言っても仕方ないけど。


【今日の昼食】
横浜市庁舎第二食堂(港町1丁目1)
 ☆野菜つけ天 380円
   先週木曜以来の利用です。今日は普通盛りにしました。天ぷらはかぼちゃ、茄子、にんじん、ピーマンの4種。これでこの値段はお得です。ここの営業は30日までですけど、あれうれしや5月8日から関内中央ビル10階食堂に出店予定とな。食後はエレベータで8階へ上がり、さらに階段を登った所にある通称「屋上喫茶」へ。ここはドトールが営業していますが街中の店に比べてメニューは簡素ですし店内は禁煙です。ここも今月までの営業とのこと。春は別れの季節とは言いますけど、隠れた横浜の名所がまたひとつ消えてゆきます。

大通り公園篇

2007年03月27日 | 横浜市中区


  関内駅北口を出て国道16号沿いに進みます。知人がかつて沖縄と富山をそれぞれ旅行し、出合った人に横浜出身であることを話したら、「関内の16号の工事はまだやっているのか」と言われたそうな。それほど長らく共同溝の工事を延々と行なっていたわけです。今は終わっていますが。

  その16号沿いにラジオ日本横浜本社があります。高校の同級生は今も略称を「ラジカン」と呼んでいるのかな? 昔は「ラジオ関東」でした。現在の名称に変える際にニッポン放送と紛らわしいと揉めたことを覚えてる人も少なくなったかもしれません。

  ある集合住宅の入口に「ラジオ体操のお知らせ」なる掲示があり、今時期とは珍しいと思ったら昨夏のを片付けていないのでした。空き巣狙いはこうした点にも目をつけるという。つまり古い掲示物が放ったらかされているというのは、住民の関心が低い=近所付き合いが少ないので、余所者が紛れ込んでも気づかれにくいということらしい。

  大通り公園で休憩をと思っても、ゆったり腰掛けられるベンチはなく、パイプを組み合わせた簡単なものだけ。しっかり作ったら寝床にされるからでしょうか。

  写真は日之出川公園のニャンコです。懐きませんけどサービス精神(?)はありました。(笑)


【今日の昼食】
さくら水産関内南口店(翁町1丁目3)
 ☆B定食 500円
   今日は鶏から揚げ油淋ソースがけ。ここの日替りランチは基本的に全店共通なんですな。ランチタイム禁煙なのは嬉しい。ここのビールはサッポロですか。さくら水産のビールは店によりけりなので初入店の際は一種の賭けです。もっとも昼からは飲みませんよ。

なんというかさんざん

2007年03月26日 | 横浜市中区


  今朝は京浜東北線の運休から始まる。根岸での架線切断らしく、東海道線は動いているので横浜までは行けるだろうと南武線を川崎まで乗りとおす。川崎に着くとちょうど来た南行が桜木町まで行くというので頃やよしと乗り込む。ところが車内の放送が「鶴見行きに変更になる場合がある」と告げる。それは由々しき事態だが変更無く鶴見を発車。新子安ではホームの放送がしばらく停車するとのこと。しかしこれも1分もせず発車に。

  東神奈川で横浜線接続のため3~4分停まり、横浜でもしばらく停まるとの放送はあったけど、これも程なくして発車。結局のところ大勢に影響なく桜木町まで着けました。

  改札へ行き、手持ちの回数券は関内までなので1駅だけ振替えするかと言われるけど、地下鉄は振替え組で混乱も予想されるし、もはや歩いても大した距離ではない。

  調査はまず伊勢佐木モールへ。不二家レストランは何もなかったように営業しています。他はビル街なので特筆すべきこともなく。帰りの道すがらに「榎本香菜子展」なる看板を目にし、場所が場所だけに某元野球選手の奥様かと錯覚してしまいました。

  関内駅に着くとこんどは東海道線運休の報が。幸いにして直に運転再開するようなので横浜で乗り換え。このまま京浜東北線に乗り続けるのが定石だろうけど、流れてくる乗客で混雑しそうなので降りる。そしてほどなく来た電車はカラ。ところが車内清掃をするだとかで到着してもドアが開かない。やっとこさドアが開きボックス席を占拠して帰途についたのでした。

  明日は無事に過ごせますように。


【今日の昼食】
松屋伊勢佐木町店(伊勢佐木町2丁目77)
 ☆オリジナルカレー 350円+生野菜 100円

矢向2往復

2007年03月24日 | とのさまの休日
  今日は嫁はんの帰りが遅いため矢向へお出かけ。まず昼間は駅前のスーパーで買い物を。野菜や肉がけっこう安いしモノも悪くないので、よく仕事帰りに寄ったりもしてます。

  今日もエリンギ、エノキ各2パック100円とか茄子5本入り1袋100円などなど。べつに医者から野菜を食べるよう言われているからではなく、単に野菜が好きなんです。ネギやししとうを塩焼きしたり、玉ネギを輪切りにして焼いて焼肉のタレで食べたり、ビールのつまみに適してます。

  あれこれ買って一旦家へ。夕方から再び出かけます。矢向駅から徒歩約3分の冨士の湯へ。たまには広い風呂に入りたく、前もって金券ショップで入浴券を買っておきました。今は大人430円するのが少し安くなります。

  番台ではなくカウンター式で、券を渡してから脱衣場へ。男女日替りの露天風呂は残念ながら今日は女湯の日でした。浴場全体はそう広くないのですが、それでもやっぱり足を伸ばして入れる風呂は快適です。いつもはアパートのユニットバスに縮こまってるわけですから。東京近郊ではおなじみコーヒー色の温泉も。日々の疲れが抜けていきます。
  残念なのは脱衣場が喫煙可なこと。ロビーもあり、そこでもタバコは吸えるのですから、脱衣場は禁煙でもいいんじゃないかな。せっかく汗を流していきなりタバコの臭いを付けられるのはいかがなものかと。

  でもやっぱり風呂に入ってビール! 千円以下で楽しめる最上のヒーリングじゃないでしょうかね。

関内篇其の壱

2007年03月22日 | 横浜市中区


  今日は関内駅南口から大通り公園の南側へ。ビル街なのでほとんどが巻末付録となるフロアガイドです。大抵はビルの入口に案内板がありますが、当てにならないこともあるので郵便受けなども確認し、入居していないのに掲載することがないようにします。

  今日は昼食を決めているというのに、新横浜通り沿いにはなか卯すき家さくら水産と魅力的な店が並びます。

  関内駅から200メートルほどの場所に横浜文化体育館があります。昔はよくプロレスを見に来ました。入口前広場の階段に腰掛けて休憩を。中では何か催し物を行なってるようですが非公開みたいです。そのせいか賑わいはありません。

  写真は特に意味なく今日のスナップです。街中ではJNRは望むべくもありませんが。


【今日の昼食】
横浜市庁舎第二食堂(港町1丁目1)
 ☆さるそば大盛り 430円
   一昨日に決めたとおり、今月末で閉店する地下食堂です。さすがに富士山盛りは頼めませんが、それでも穂高くらいはあるぞ。形からすれば開聞だろうけど。ここって他の味奈登庵より量が多いのではないか? どう見ても3人前はある。天ぷらなんか付けなくてよかった…。初入店ではないのですが、そういえばソバの大盛りは初めて頼んだのかな。昨年6月1日の「グリルガーデン」ご飯てんこ盛りを思い出し、黙々と目の前の山を減らしてゆきました。

進まぬドラフト改革

2007年03月21日 | 武蔵中原不経済新聞
  プロ野球のドラフト制度を考える委員会は、焦点となっている「希望枠」の扱いをめぐって改革案がまとまらない事態が続いている。

  ある球団からは希望枠の代替として「ひので枠」や「とびうめ枠」の設定を要望しているが、「今どき修学旅行列車を使っている学校などあるのか」との疑問が呈せられた。

  「わかば枠」「いこい枠」については「タバコを連想させる」として臼本ハムが難色を示し、「こだま枠」「ひびき枠」には「往生しまっせー」との見解で全球団が一致した。

  このため今日も話し合いはまとまっていない。ある球団幹部は記者からの「なぜクジ引きの完全ウェーバー制ではダメなのか」との問いに、「ドラフト“会議”なんだから会議をしないと。単なるクジ引きは会議とは言わない」と答え、あくまで強硬姿勢にこだわる考えを示した。


西弐鉄道が特急に食堂車を連結へ
  西弐鉄道は次回のダイヤ改定時から、特急「紅い矢」に食堂車を連結すると発表した。メニューは肉料理をメインに滋養ドリンクやスポーツ飲料も加え、常呂澤球場での試合開催日には特別メニューも検討するとしている。なお、食堂車で会計時に領収証を請求すると、備考欄に「栄養費」と記入される特別サービスも実施する予定だ。

本牧通り最終戦→関内へ

2007年03月20日 | 横浜市中区


  本牧通り篇も今日で終われそうです。通りの南には千代崎川に蓋をして広場にした場所が細長く伸びています。何か所かにベンチも置いてあるので休憩したり、今日はお昼も食べたり。このあたりは銭湯も多いですね。「温泉」を掲げている店もあり入ってみたいとは思いつつ今回も断念です。

  その南には高台が聳えています。とはいえ大通りを谷底にして周囲が高台という地形なので見晴らしはいまひとつ。山手の丘の向こうにランドマークタワーが聳え立ってますが、奈良北団地(青葉区)から見えたときは驚きました。最も遠くだと、どこから見えるのか調べてみたい気にもなります。

  14時半には区域を終えたので、山手駅から電車に乗り関内へ。久しぶりに券売機で普通乗車券を買ったように思います。

  南口を出て市役所へ。そこでは由々しき掲示を目にしました。地下の食堂と売店が耐震補強工事の関係で、今月いっぱいで閉店するという。ここの第二食堂は味奈登庵が営業していて、ざるそばの富士山盛りもあります。これで次回の昼食はほぼ決まりですね。それにしてもここが閉鎖されたら市役所職員が一気に昼食難民化するのでは? 弁当業者にはビジネスチャンスでしょうけど。

  寿町の一角をかすめて今日はおしまい。扇町2丁目にいい感じの立ち飲み屋を発見。いずれ潜入を試みましょうか。

  関内駅では桜木町方に貨物列車が停まったまま動かない。前方の信号機は進行現示なので渋滞ではなさそう。10分ほど経ってようやく動き出した。後の放送で車輌点検を行なっていた由。中原駅にはようやくポケット時刻表が来ていました。


【今日の昼食】
月嶋寿司(本郷町1丁目25)
 ☆ちらし寿司 300円《写真
   それにどん兵衛の新作をスリーエフで買ってきたので計450円でした。寿司屋といっても稲荷や海苔巻きなどで、海鮮を使ったにぎりはなく、持ち帰り専門です。付いてた箸袋には「横浜支店」とあるけど本店はどこ? ちらしの具も質素なものですが、まだでき立てなのか刻み海苔が湿ってなく、やっぱりおいしいですね。スリーエフといえば、大船軒とカップうどんを共同開発して販売してますけど(ミニストップとも)、作ってるのが寿がきやとあるのを見てビックリ。本当に名古屋と仲良しですね。

本牧通り篇其の参

2007年03月19日 | 横浜市中区


  南武線には「80周年」編成に交じって「川崎市議会議員選挙」PR編成も走り出しました。そのせいか朝から沿線にはカメラを持ったマニマニがそこかしこに。そういえば川崎は「市議会」ですが横浜は「市会」と表します。ここでも横浜と名古屋は共通しています。なんでこんなに仲がいいんだろう。

  今日もまた本牧通り沿いを。元が市電どおりでもあり、沿道には個人経営の小さな商店が軒を連ねます。八百屋も安くて良さそうなのですが、昼から持ち歩くわけにもいかず見送らざるを得ません。魅力的な定食屋や洋食の店など数多くありますけど、逐一紹介できず残念です。

  帰りは横浜駅までバス(127系統)で。途中の「中区分庁舎前」を、車内アナウンスが「中 区分 庁舎前」と発音しているのは意外でした。この区切り方でいいんでしょうか。


【今日の昼食】
李香園(本郷町1丁目20)
 ☆豚肉ダンゴ煮込み定食 650円
   杏仁豆腐付き。ご飯お替り自由ですが茶碗が小ぶりなので2杯食べて丁度いいくらい。先週が予算超過気味だったので今週は節約を心がけます。

おにゅー

2007年03月18日 | とのさまの休日
  昨日は武蔵小山の実家へ行ったので、ついでに靴を買ってきました。仕事柄、1日3万歩くらい歩くので靴の消耗は激しいのでござる。

  子供の頃からいつも買ってた店はなくなったけど、新たに安くていい店を見つけたので満悦でございます。個人経営の小さな店ですけど、ここがなくなったらどうしよう…。

  ちなみにお値段は1995円で、靴紐がないタイプです。それにしても、とのさまの足はデカイでござるなぁ。

PASMO ~子供と障碍者は要注意

2007年03月17日 | とのさまの休日
  昨年12月22日付でPASMOでのバス利用時に関する問題点を記しました。それに加えて、やはりバス利用時の、主に子供と障碍者(障害者)への扱いに関する問題点を書きたいと思います。

  バスチケットの付与方法は各社足並みを揃えた形になりました。例えば運賃200円のバスに5回乗れば1000ポイント付与され100円分のバスチケットが得られます。これは次回にカード内のチャージ金より優先使用されるので、6回(1200円分)乗っても1100ポイントしか付かないことになります。同じように計算すると、16回乗車で3000ポイント、22回乗車で4100ポイント、そして5000ポイントに達するには27回乗車が必要で、ここでようやく450ポイントもらってバスカードと同じ5850円分になります。分かりにくいですがそういうシステムです。しかも1000ポイント未満の端数は月末ごとにゼロクリアされてしまいます。

  つまり磯野波平さんやフグ田マスオさんのように通勤の片道しか利用しない人や、普段は自転車などで雨の日だけバスに乗るような人はバスカードの方が得なのです。盆暮れや有休でバスに乗らないでいると月末にポイントを取り上げられます。

  さらに問題なのは、バスポイントは利用回数でなく利用金額に応じてなので、障碍者・介助者などの割引利用や子供運賃ではまともなポイントサービスはほぼ受けられません。同じく200円のケースだと半額運賃で5000ポイント得るには56回乗車(大人の倍の54回ではありません)が必要です。“子供用PASMO”だからと特別な扱いはなく、週2~3日の塾や稽古通いならバスカードの方が断然得です。

  障碍者といっても様々で、常に介助が必要な人から、普段は独りで動ける人もいます。そういった人にはパスケースからの出し入れを省けるICカードは便利に違いありません。その一方でなんの説明もなく騙し討ちのように割引サービスを取り上げようとするのはあこぎではないでしょうか。開発費用がかかっているので割引できないというなら、ポイントを含めた割引制度全体を見直せばよい話で別次元だと思います。

  複数人使用については都営バスには従来どおり運転手に申請すれば可能との文言があるのみで、神奈川県内のバス事業者は全く説明なし。どうもバス事業者全体にやる気が感じられないのです。とりあえず導入するんだし、宣伝だけはしておくか、といった雰囲気でしょうか。

  最後に、バスや都電にしか使えなかったバスカードに対してPASMOは店舗でも使えるため、子供が無駄遣いをしたり誤ってセンサーに近づけて他人の支払いをすることにならぬよう、親の注意監督もいっそう必要になるでしょう。

本牧通り篇其の弐

2007年03月16日 | 横浜市中区


  今日はいったん現場へ出てから昼過ぎに事務所へ。家のプリンターが故障したので上司に図面を添付ファイルにしてメールを入れ、出力してもらいました。

  作業を終えて帰途に横浜と川崎の金券屋をハシゴ。時刻表を買うのに図書カードを買ってから。これで何十円か安くできるわけです。ダイヤ改定は明後日だというのに中原駅にはまだポケット時刻表が来ていないという。ネットで調べられる時代とはいえ、紙の手軽さはまだまだ捨てたものではないのですが。


【今日の昼食】
藪そば(本郷町1丁目25)
 ☆つつじ 1000円
   平日限定ランチメニューで、焼き鳥丼と蕎麦のセットです。ここで4ケタの昼食なんて王侯貴族並みの贅沢ですな。塩味の焼き鳥も手打ちの蕎麦もなかなか。でも付け汁から仄かにお酒の香りが。ワサビを入れた後なので鼻ではわからず舌で感じます。おそらく上等な味醂や、料理酒でなくお酒を使ってるのかもしれず、アルコールが飛びきっていないのかもしれません。食後に体が火照ったのも蕎麦湯のせいだけではなさそう。事務所で酒臭いと言われるほどの量ではありませんが。

本牧通り篇其の壱

2007年03月15日 | 横浜市中区


  今日から新しい区域です。まずは本牧通りの北側、上野町や千代崎町へ。下町風の住宅密集地で特にこれといった見どころはありません。

  どんより曇ってたのが16時半ごろからパラ雨が。今日は降るなんて話じゃなかったはずなんだけど、これもデータの入力ミスなのか?

  帰りの南武線は川崎18時35分発武蔵中原行きに。これは来週のダイヤ改定で廃止されます。行き先変更などでなく、基本的に夕方以降は減便されるのですから“廃止”とするのが適当でしょう。ある新聞では南武線は白紙ダイヤ改正なんて謳ってたみたいですけど、『環境に優しい再生紙ダイヤ改定』とでもしておきましょうか。


【今日の昼食】
翔ぶが如く(本郷町2丁目60)
 ☆みそラーメン 600円+季節の炊き込みご飯 250円
   隣は鰻屋さんで、本音はそっちへ入りたいけど予算が…。ここも雑誌に紹介云々とある。今朝の朝日新聞神奈川版に中華街全店制覇した猛者の記事があり、その中で猛者氏は、電話取材だけで店へは足を運ばす「おいしい」などと記事にしている雑誌もあると語っていた。ここは写真が載っているから来たことに間違いなかろう。さて、みそラーメンはなかなか。シメジやエノキなどのオーソドックスな炊き込みご飯もうまい。でもこの組み合わせは失敗でした。味がケンカしてしまうとでも言うのでしょうか。炊き込みご飯と餃子にすればよかったかな。(ラーメン屋でこれか?