とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

さまださしが新境地

2008年08月31日 | 武蔵中原不経済新聞
  歌手のさまださしさんが、自身のコンサートで新境地を開拓することになった。

  発端となったのは客席からのヤジで、歌や話はCDで聴くから、何か他のことを、という要望に答えてのものだ。

  さまださしさんは数多くの音楽レコードやCDを発表しているが、コンサート内で曲と曲の合間に行なうトークにも定評がある。過去にも客席から、「歌はCDで聴くから話だけしててくれ」というヤジがあったほどだ。

  そのためトークを集めたCDや書籍も相次いで出版してしまい、すでにファンが食傷気味になっているという指摘があった。

  今後のコンサートではトークに替わって曲芸を行なう。一例として楽器の上にボールを乗せて回し、打楽器奏者の詫魔さんが「喜んで回してます、いつもより余計に回してます」と囃し立てる。

  しかしこの点で詫魔さんについては、今でさえ激しい打楽器演奏で肉体労働専門となっている感があるのに、これでは肉体労働同士でかぶるから頭脳労働者を新たに加えるべく検討に入っている。

  さまださしさん本人は、「今までも“さるまわし”とあだ名されてたし、何も変わらないでしょう」と飄々と語った。

  こうした新企画に対してあるファンは、「なんで“さまださし”でググると1600万件もヒットするんだ?山は死にますか?」と歓迎している。

あるマニヤの言動

2008年08月30日 | とのさまの休日
  朝日新聞8月26日付朝刊生活面「わが家のミカタ 夏スペシャル」で、『ウチの最寄りは「秘境駅」』と題し、飯田線の小和田駅が紹介されていました。

  その2日後に発売されたまんがライフmomo誌10月号にも、「わびれもの」(小坂俊史著)で同駅訪問記があります。同行者はトラベルライターのY見H彦(あえてイニシャルにします)と編集担当者。

  新聞はさておき、マンガのほうは読んでいてイヤ~な気分にさせられました。同じ鉄道マニヤとしてです。

  3人は東京から鈍行を乗り継ぎ8時間かけて同駅へ来た。初めてらしい編集者は周囲の風景や秘境らしさに関心を示しながら、「でもわざわざ8時間もかけて来る所なの?」と、まぁ素朴な疑問でしょう。でもそれを言っちゃぁ世の中の趣味という趣味すべてを否定してしまうわけですが(^^;。

  ところが2人は編集者に向かって激昂し、頭ごなしにあーだこーだと御託を並べ始める。自分の趣味を否定されたようで悔しいのかもしれませんが、これはいけない。

  最後のコマでは「実は駅に降りた時、ひとりだけ先客がいました」。そして絵ではこんなセリフが。

Y見「こーいう駅で先客がいると『チッ!!』って思うよねー
小坂「思います思います

  拙者にはこういう感覚は理解できません。人里離れたローカル線やバス路線で乗客は自分ひとりということは何度もありましたけど、他に誰かいたからと目くじらを立てるどころか、逆に安心してしまいますけどね。誰もいなきゃ廃止の心配があるんですから。それとも廃止してくれなきゃ“葬式”が起こせない?

  この話は来月号へ続くそうですけど、あまり鉄道趣味者への偏見を助長するような言動は慎んでいただきたいと思います。どうも冗談で言ってるようには思えなかったので。(敬称略)

晴れたら暑かった

2008年08月29日 | 横浜市中区


  朝は事務所でご尊ニャンです。

  

  その後は石川町へ。横浜線100周年記念ヘッドマークのもう一種類をさっそく撮ることができました(冒頭写真)。いやいや待ち伏せなんかしてませんから(^^;。>Kさん(私事恐縮)

  石川町5丁目の細々した一帯へ。小さな家が所狭しと密集しています。
  ある店先で100円のジュースを買って飲んでいたら、隣にあった避妊具の自販機に↓このようなステッカーが貼られてました。



  日本スキン自販機協会 そりゃどんな自販機でも規格や基準はあるだろうけど、避妊具販売機のためだけの団体や認定基準があるとは知らなんだ。まさか駅の券売機にもあるのかな? となると例えば140円区間しか買えない『単能式券売機協会』なんてのは風前の灯じゃないかな?(^^;

  帰ってからその協会名で検索すると引っかかりませんでした。すでに解散してしまっているのでしょうか。


【今日の昼食】
ゆで太郎長者町店(長者町1丁目3-10)
 ☆かき揚げ丼セット 540円
   ざるそばには特盛りもあります(540円)。さすがに“富士山”ほどではなく、箱根くらいでしょうか?

梅雨かい?

2008年08月28日 | 横浜市中区


  このところ京浜東北線で新型E233系に当たることがなくなってきました。数が増えると逆に209系ばかり、と思っていたら久しぶりに乗れました。行き先は鶴見だか大船だか京浜東北線だかよく分かりません。(笑)

  朝方は日も差していたのに現地に着いたら強い雨が。そして少ししたら止む。今日はそんな繰り返し。雨上がりに日が差すと一気に蒸し暑くなるのでたまりません。

  午前中は横浜公園に近いビル街の残りを回ります。関内駅北口前のセルテ地下には『食品館あおば』が10月1日開店予定との掲示が。オフィス街の中にマンションもぼちぼち建ってきましたけど、やっぱり日常生活にスーパーは欠かせません。勤め帰りに買って帰ろうという需要も見込めるかもしれません。例えばここに…σ(^^)

  雨が強くなり、安いコーヒーショップで一服してから午後は転じて長者町や山田町方面へ。地名が細かく分かれているため、すべてを書いたら収集がつかなくなりそう。紙はしけって梅雨時のようです。


【今日の昼食】
かっぽうぎ関内店(常盤町1丁目4-2)
 ☆ランチ 700円
   前払いでセルフ式。揚物や焼き魚などのメインから1品、煮物や和え物の小鉢から2品選びます。しかし今日は雨の日サービスで小鉢3品まで。あれうれしや。ごはんお替りも可です。昨日のイタメシ(死語)屋と異なり客層は男性リーマンの姿がほとんど。たらふく食べたい向きでしょうなぁ。

たまには息抜きも

2008年08月27日 | 横浜市中区


  昨日の話で恐縮ですが、中原駅で出口へ向かってホームを歩いていると、電車のドアから大きなバッグがはみ出しているのが見えました。何かと思ったら降り損ねそうになった人が無理やり車内から挟みこんでいたのです。

  昨日は大阪でも降りた人がスーツの裾をドアに挟まれたまま電車と並走したなんてのがあったそうです。乗務員の安全確認はもちろんですけど、利用者も駆け込み乗車同様、無理な「駆け出し降車」も行なわないように気をつける必要があるでしょう。そして降りたら電車から離れて歩くように。さんざん放送でも注意を促されているのですから。

  さて今日は日本大通方面のオフィス街へ。ちょいと時間を取って横浜都市発展記念館で開催中の『みんなでエキスポ』を見学してみます。

  入館料は常設展込みで400円。他にお客は母子連れが1組だけで落ち着いて見られました。目を引いたのは昭和8年発行という横浜市全図。当時は市域も狭く、市外はほとんどが「都筑郡」に属していました。でも見れば今も馴染みがある地名ばかり。町名でなくともバス停や自治会に名を残していたり。知ってる名前ばかり見つけると、この仕事も長いんだなと実感します。

  他には昔の東急の制服やタイプライターなども。残念ながらいつ頃のものなのか記されていない展示品もあり、アンケート用紙にその旨を記しておきました。

  さて、午後になって入ったセブンイレブン(以下ブンブン)で、写真にあるドリンクを購入しました。上は「プラムハニップ」なる梅ドリンク、下は「ハニップC(うめとりんご)」という蜂蜜入り清涼飲料、どちらも作っているのは和歌山県のプラム食品という会社です。価格は上が126円、下が137円、「C」のほうは梅の実が入ってますな。近いうちに試してみましょう。近所のブンブンでは見かけなかったような。見落としたのかな?

  ところでこれを買ったブンブンですが、店名がなぜか「横浜県庁前店」なのです。ブンブン本部か店長のいずれかが、親中田・反松沢なのかな?(^^;


【今日の昼食】
カリーナ(本町1丁目3)
 ☆野菜ゴロゴロカレー 880円
   25日に開店したばかりの“陽気なイタリア酒場”です。場所は本町通り沿いNHKの隣。ディナーは9月1日からの営業。ランチ(日替りか?)はサラダバーの食べ放題とドリンクバー飲み放題が付いてます。カレーはもちろんのこと、アイスティーがうまい。ストレートでもじゅうぶんイケます。いつになるかわからないけど、次に来るときまで残っていてほしい店です(って縁起でもないか?(^^;)。レジにはnanaco対応の端末が見えるけれど、生憎とまだサービス開始していないらしい。

まだ8月だってのに

2008年08月26日 | 横浜市中区


  4日連続の雨、しかもこう涼しいと調子が狂います。

  今日は横浜駅から110系統に乗って東橋で下車。中村川の北岸は三吉町という地名ですけど演芸場はここではなく、南区万世町2丁目にあります。

  その中村川には「舟の休憩所 北斗星」という看板を出した舟が浮いてます。廃船(?)利用の簡易宿泊所で1泊1000円と。安いは安いですけど泊まってみる気にはなれませんしおススメもしません。でもこれが「列車の休憩所」だったら…。廃車になった寝台車でそんな施設があってもいいかもしれませんけど法的な手続きとか面倒なのでしょうか。

  ある駐車場では車のボンネットで休むニャンコが(写真)。乗られた車はいい迷惑かもしれません。(^^;

  午後からは雨が強くなり、しばらく粘ったものの続行困難になりリタイア。区域割の都合とはいえ“飛び地”のようになっている弥生町3丁目へ。マンションやホテルが何軒かあるだけなので、ちょいちょいで片付けられそう。いい匂いがしてくると思えば『アルペンジロー』というカレー屋さんです。市街地は昼食に困ることがなさそうなので、その点は助かります。あとは予算と定休日との兼ね合いですが。


【今日の昼食】
西むら(南区中村町1丁目2-2)
 ☆Bセット 750円
   ミニカツ丼とうどんのセット。全品とも蕎麦は50円増し。大抵の蕎麦屋はうどんと蕎麦の値段が同じですけど、これって製麺業者が同価格になるよう原材料を調整してるんでしょうかね。食後は店裏手の東橋公園で食休みをと思ったら、ここの公園には腰掛け類が全くない。ベンチは寝床にされそうだから分からなくもないけれど、あまりの設備の簡素化もいかがなものだろうか。

ジャパン大通?

2008年08月25日 | 横浜市中区


  今日も朝は事務所へ。ご尊ニャン…、この天気じゃ“おうち”の中です

  都筑区は終わって今日から  楽しい中区 に移ります。田舎から大都会へ、これぞ横浜ならではかもしれません。

  横浜駅では3番線(根岸線大船方面)に横浜線の電車が。どてっぱらに「横浜線」の文字が見えるため、すわ看板復活か?と思いきや、開業100周年の記念ヘッドマークでした(冒頭写真)。2種類あるんですね。1年間も掲出しているなら、いずれもうひとつを撮る機会もあるでしょう。

  関内駅で下車。南口改札横のカレー屋は閉店してます。

  オフィス街を歩いて日本大通へ。そういう地名です。横浜都市発展記念館横浜ユーラシア文化館が開館5周年記念で「みんなでエキスポ」なる企画展を開催してます(31日まで)。



  その一環か、日本大通駅コンコースでは一般公募による鉄道写真が展示されています(↑写真)。最近のものから日豊本線竜ヶ水付近をDL牽引の寝台特急「富士」など懐かしいものや海外の鉄道まで。何人かが足を止めて見ています。

  横浜情報文化センターはコンビニや飲食店を除いて休館。先述のエキスポも今日は休みだし、月曜日は退屈です。

  中区役所は食堂がなくなって久しかったのですが、1年ほど前に「ナカナ・カフェ」という喫茶コーナーができました。障碍者などが働くお店なのですが営業は16時まで。残念ながら今日は終わった後でした。

  夜は久しぶりに嫁はんと飲みに。府中街道を渡って宮内の「源太」へ。嫁はんの勤め先の人の身内が経営しているらしく、嫁はんはその勤め先の集まりで1度来てます。串焼き1本100円から。料理もお酒もおいしく値段も良心的です。「イタリア焼」なるものが気になり頼むと、ミニトマトを串焼きにして粉チーズをふったもの。これもなかなか。ぜひまた訪れたい店でした。

  帰ってからハーバーズムーンで買っておいたシュークリームでお茶に。ちょっと贅沢しました。

【今日の昼食】
なか卯関内店(不老町1丁目1-1)
 ☆牛カルビ焼肉丼+小うどんはいから 690円

やっぱり電車は快適だ

2008年08月22日 | 横浜市都筑区


  今日の朝日新聞「声」欄にも「泥棒を助けるビュー中止を」という、品川区66歳主婦の投書がありました。グーグルやゼンリンは“作品”を公表することでどういう影響があるのか、組織が大きくなりすぎて想像力が働かなくなってるのでしょうか。

  さて今朝はまず事務所へ。今日は涼しくてご尊ニャンも快適そう(写真)。今日は正面からアップで。

  その後は現場へ。佐江戸方面なので横浜線に乗り鴨居へ。このところバスや自転車、たまに小さな地下鉄ばかりだったので、大型の電車も久しぶり。やっぱりバスよりは快適です。でもね、

こんなとき95系統がいてくれたら…

  言わない約束なのは分かってますけど。

  駅ソバで昼食の後、鶴見川を渡って現場へ。川和町郵便局の近くに2軒の新築アパートが。方や『レオパレスブルーライト』、ではもう一方はと見ればやっぱり…。(笑)

  拡幅が進む緑産業道路~中原街道の周囲を回って区域終了。帰りは41系統で大倉山へ。途中の新羽駅では小学校2~3年生くらいの男の子がリュックの中をごそごそしながら乗って来た。運賃を支払わず最前部の席に座ったので、運転手に「まだお金もらってないよ」と促される。

  しばらくリュックの中をまさぐって、運転手に財布を忘れてきたと。そして運転手は「ダメだよ、お金持たないで乗ったら。こんどお母さんと乗ったら2回分払ってね」と優しく窘める。ただ見るからに真剣に探していたようにも感じられず、計画性や入れ知恵などないようにと願う。彼も大倉山で降りた。

  日比谷線直通で小杉へ。携帯電話屋に用があるので北口を出ると、南口(東横線側)駅前に東京純豆腐が明日開店とポケットティッシュを配ってます。小杉も再開発でなにかと注目されてますけど、遊べる場所がないんですよね。

生きて帰ってきました!

2008年08月21日 | 横浜市都筑区


  今になって気づいたのですが、バス車内に表示される電光掲示では「Dochuzakashita」なのに、バス停は「Dochusakashita」です。普段はあまりまじまじと見ませんからなぁ(^^;。

  

  まずは緑線川和車輌基地の裏手へ。鶴見川沿いの道を進むと、小学生が描いた絵が飾られています(写真)。車輌基地の下は遊水地になっており、川へ通ずる場所は橋になっているため、橋であることと名称を地図に記入します。細かい点も見逃しません。

  その南、上麻生線旧道と鶴見川との間は工業地帯に。そんな場所にもニャンコはいます()。

  

  今朝方は少し涼しかったせいで風邪でもひいたか、くしゃみばかりしてます。擦り寄ってくるのはいいけど鼻水つけないでね。(笑)

  今日は本格的夕立警戒ということで、日がな一日長傘を持ち歩いていたのに、ここまで使わずじまい。バス(73系統)でセンター南へ戻ると、都筑が丘付近でぽつぽつ。駅へ近づくにつれ、土砂降りなんて生やさしいものではない ノアに造らせてるヒマがあったら自分で箱舟を作らなきゃヤバイというほど。

  綱45系統に乗り換え。勝田バス停は冒頭写真の有様。そこへきて道中坂下では小杉行きがいない

  

  発車時間になっても現れず、稲妻は見えるし目前には高圧電線の鉄塔がある(写真)。しかも待っているのは拙者ひとり。こんなに心細いのって久しぶりではないかな。ちなみに写真の空が明るく見えるのは画像処理のためではなく稲光のためです。

  やっと来て命からがら(?)乗り込みます。ところが今度は久末から先がなかなか進まない。原因は野川交差点が冠水しているため。中原街道南側にあるスーパーの駐車場や新聞販売店は水浸し。向かいのスポーツ用品店はなんともないから、おそらくスーパー側がやや低くなっているのだろう。加えて交差店内に故障か立往生している車が。ここを抜ければあとはすいすい。雨も小降りになり、なんとか無事に帰れました。


【今日の昼食】
分福(緑区青砥町593-6)
 ☆コロッケカレー 650円
   中原街道の千代橋を渡って緑区へ。夜は赤提灯という小さな店です。定食は概ね850円。名物は釜めしか色んな種類があります。でも950円からなので今回は予算オーバー。

川和台

2008年08月20日 | 横浜市都筑区


  こう毎日毎日夕立警戒と言われては自転車でというわけにはいきません。バスでセンター南へ。頃やよしと310系統川和町駅経由仲町台駅行きが出るところなのでまたバスで。

  ところで緑線の営業キロは、中山から川和町が1.7㌔、そこから都筑の丘まで1.4㌔、さらにセンター南まで1.7㌔、さらにセンター北から北山田まで1.7㌔、さらに東山田まで1.4㌔。東山田~川和町は7.1㌔。運賃境界が3.0㌔と7.0㌔なので、なんだか意地悪しているようです。初乗り以外はバスの方が安くなるし、御用とお急ぎでもバスの方が便利な場合もあります。バスカードならさらに安くできますし。

  川和公民館前で降りて作業に。川和団地などは前回も来ているため思い出しながら。住宅街に混じって畑もあるため、もちろん直売所も。無人のコインロッカー式販売機があり、100円入れてナスを。スーパーの3分の2の値段です。車で乗りつけて購入する人の姿まで。今は例年に比べて野菜が安いとはいえ、やはり新鮮に限ります。さっそく晩ご飯の一品になりました。

  写真は墓地の休憩所にあった“ニャンコ”です。ベンチでして、反対側にも同じようなのがいます。たまにはこんなのもいかがでしょう。


【今日の昼食】
安楽亭横浜貝の坂店(川和町846-3)
 ☆豚カルビランチ150g 714円
   川和駅前のラーメン店は今日まで一週間の夏休み。そのため1日乗車券の威力で昼食を求めバスに乗って。希望のメニューは生憎と売り切れとの由。そのためお詫びにとドリンクサービスになりました。あれうれしや。さてそのラーメン店ですが、夕方通りかかったらいい匂いが。おや?と思ったら今夜から仕込みですか。大変ですなぁ。

かわわ、かわわ、かわわ

2008年08月19日 | 横浜市都筑区


  昨日は気張り過ぎたせいか右足に痛みがあり、少し様子を見て遅めに家を出ます。バスで道中坂下へ。東山田駅周辺の再調査を頼まれており、まずはそこから。駐輪場には空きがあるのに駅入口周囲には放置自転車がわらわら。100円すら惜しいんでしょうかねぇ。月極めでも1500円、3か月ならさらに割安です。持ってかれて保管所から回収するほうが高くつきます。

  1日乗車券の威力で東山田営業所行きのバスに乗り長泉寺で下車。少し歩いてオーケーへ行き昼食を調達。さらにもう少し歩いて北山田駅前のコンビニでスープを買い足します。そのミニストップにはポットが見当たらず、店員さんに尋ねると、「こちらで入れますよ」とのこと。するとコーヒーサーバーのポット部分からお湯をカップですくって入れてました。こんな豪快なコンビニは初めてです。残念ながらいつぞやのミケニャンコはいませんでした

  食後は駅近くの横浜北山田郵便局の無関心化を。久しぶりの貯金活動なので手が震え、もとい通帳は未だに横開き、しかも表紙には「郵政省」と書かれています。話には聞いてましたけど欄外に朱色の主務者印が押されなくなったのはちと寂しい…。

  そして地下鉄で川和町へ。トンネルの出入り口で壁面蛍光灯が増えないのはいかがなものか。

  駅の乗り場は3番線と4番線です。1、2番線は出入庫線でホームはありません。写真のように長閑な場所で、大きな駅に来るのは車体も小ぶりな4両編成と、そのアンマッチぶりがかえっていい味出してます。

都筑のつづき

2008年08月18日 | 横浜市都筑区


  東山田駅に自転車を置いて地下鉄で。駅名になっている「都筑ふれあいの丘」というのは、駅前にある都筑プールや障害者研修保養センターなどがある施設の総称です。そういえばここ何年も泳いでないな…。

  その東には市資源循環局都筑工場があります。管理棟の一角に昨年9月、「G30ひろばつづき」なるコーナーができました。見学に際しては決してコーフンしないでください。それと中国鍼をうって肩を英雄的に犠牲にすることもありません。(どこの「G30」だよ!と自分でギャグを消化しておきます(^^;)

  でもひらがなで書かれるとなんか違和感が。最初に看板を見たときも、「つづき」はいいから最初から、と思ってしまいました。いやホント。

  さらに東へ進むと横濱家の本店があります。事務所が同じ区内の早渕にあり、そちらのほうが大きいですが本店はここです。今日は時間がまだ早かったこともありパス。ラーメンって下手すると続くことがあるので。

  さて、今日もニャンコはいたのですが写真は撮れませんでした。家の裏庭にいて門扉はなく、声をかけたら歩み寄って来るものの、やはり“陣地”があるのか一定ライン以上は来てくれません。こちらもあんまり入ると不法侵入になるし。手を伸ばしてひと撫でふた撫で。G社の新サービスに疑問を呈しておきながら、こっちは“空中セーフだ”なんて虫がいいでしょう(^^;。


【今日の昼食】
すき家港北ニュータウン店(茅ケ崎東3丁目6-35)
 ☆牛丼並 350円+みそ汁セット 70円
   中華屋に入る予定でクーポンも用意していたのに今日は定休日。すき家では今月28日9時まで牛丼には玉子サービスです。

ストリートビュー

2008年08月16日 | 新聞×読み
街見える プライバシー大丈夫? グーグルが画像新サービス(リンクはアサヒコム6日付、見出しは7日付紙面のもの)


  5日からサービス開始したグーグルの「ストリートビュー」を見てみた。今日の朝日新聞「声」欄に「のぞきの恐れ街路検索機能」という、横浜市港北区在住53歳女性の投書があったが、ほぼ同感だ。

  最も問題に思うのは撮影のカメラ位置が2メートル超と高いこと。これならよほど高い塀を設置している家でない限り容易に敷地内を写せる。掃除などで窓を開け払っていれば室内も丸見えということに。今までも航空写真の閲覧サービスはあったけど、一定以上のズームインはできないようになっている。

  グーグルは「公道から撮影した画像は基本的に公開が可能と判断した」としているが、それなら拙者が仕事中に方々の敷地内を撮影してここに載せることも可能なのか。風景写真とは違うということが分かってないようだ。

  さらには「通行人の顔は自動識別機能を使ってぼかし、車のナンバーは撮影時になるべく映り込まないようにしている」というのも疑わしい。承前の投書者の家でも同様らしいが、我が家の近所でも車のナンバーはハッキリ読み取れるものも少なくない。実家の斜向かいの家など、これで分からなければ眼科の診察を受けたほうがいいというほど。この件で投書者は「大うそ」と切り捨てているが、これでは反論できまい。

  写っている光線の具合や方角から撮影時間帯もほぼ特定できる。そこへ人通りがなければ空き巣狙いには有効な情報だろう。自転車やベビーカーを見れば、小さな子供がいる家かどうかなど、家族構成もほぼ予測可能だ。今までは現地でしか得られなかった情報がどこでも怪しまれることなく入手できることになる。(住宅地図は何人家族でも世帯主1名だけか姓のみの掲載)

  数日前に仕事で歩いた場所をドラッグしていたら、「この場所の写真はなくなりました」という旨のメッセージが表示された。「グーグルは、プライバシーを侵したり公序良俗に反したりする画像の削除を画面から依頼できるようにしており、通報者と相談しながら対応したいという。」というが、通報はサイトからしかできず、ネット環境がない人にはどうすればよいのか。

  なにより怖いのは「グーグルの者でデータ更新作業中だ」と称し、他人の敷地内を勝手に撮影していく輩が続々と現れるのではないかということ。そうなると住宅地図の調査にも影響が出よう。地図データを提供しているゼンリンはこの点を理解しているのだろうか。

  それともグーグルと共に、原爆の発明者と同列に扱われたいという想いでもあるのだろうか。このサービスを本当に喜ぶのは誰なのか。

東方見聞録

2008年08月14日 | 横浜市都筑区


  自転車を東山田駅の駐輪場に置き、バスで仲町台へと向かいます。時間が合えば地下鉄より安いし、早いかもしれません。

  90分間隔と革命的(?)な運転本数の88系統で。道中坂下乗り入れがなくなり、新北川橋折返しとなりました。そういえば道中坂下に来る横浜市バスは302系統(仲町台駅~新北川橋~東山田駅)で、東山田駅では折り返せないため道中坂下まで回送で来ているようです。それなら88系統と繋げて循環にすればよさそうなものですが。

  桜並木で降りて中原街道へ。農協の前にあった坂上バス停は、地下鉄開業に伴う路線再編で廃止に。ここを通っていたのは東急の綱46系統(綱島駅~道中坂下~中山駅北口)のみで、1日5往復だけでした。

  畑や雑木林の中を通って谷あいへ下ると都筑スポーツセンターがあります。近所の知り合いがたまにここを借りてヤングと汗を流してます。拙者は誘われても機会が合わずにいたため来たのは初めて。金・土曜は23時まで開館してますけど、そんな需要があるんでしょうな。もっともそんな時間までバスは走ってませんけど。

  遅い昼食の後に調査再開と思いきや、あっという間に暗雲垂れ込め雷雨に。やっと上がったと思ったら今度はキツネの嫁入りが。コンビニに避難し、店員さんの了承を得て雨宿りします。タダでというのも悪いので飲みものを。

  ひと雨降って涼しく、なんてのは夢のまた夢。さんざん温められた地面ではスチームになって蒸し暑さが倍増するだけです。

  
  ↑写真は東方公園近くの畑から。その近くの民家に冒頭写真のニャンコが。自転車を回収して帰る途中には、一昨日の“黄昏ニャンコ”も。今日の疲れが少しは癒されました。


【今日の昼食】
週に一度はカレーが食べたい横濱本店(茅ヶ崎南3丁目23-17)
 ☆和豚ロースカツ丼 800円
   13時以降のサービスメニューのひとつ。なんでカレー屋で…、と思うもサービスメニューにカレーがないし、隣に座った実年(死語)夫婦はステーキにミックスフライと、カレー屋じゃないのか?(笑) カツ丼は卵とじではなくソースです。14時までならドリンクのサービスも。五輪期間中は特別営業のようで、テーブルには競技のスケジュール表が置かれ、大型スクリーンで随時流している模様。拙者が入ったときは高校野球を流してました。

都筑高原其の弐

2008年08月13日 | 横浜市都筑区


  朝は事務所へ。そうなるとご尊ニャンです↓。ぐで~っ



  昼近くなって地下鉄に乗り仲町台へ。200円区間の回数券なので精算にマリンカードを。ここでは使えました。なんで緑線じゃ使えないんだろう???

  お昼を食べてから調査に取り掛かります。現地への目印にしていたホームセンターアクトはサンドラッグ(サンズ港北店)に変わっていました。

  今日も農村です。昨春に梅を見た天満宮にも立ち寄ります。当たり前ですけど花は咲いてません。

  近くの高台には横浜にあるまじき反革命的な(笑)名称の球場が!(写真) 少年野球に少年サッカー程度の広さですけど、なんでこの名にしたのか。単に所有者の趣味か、それともガキ大将がリサイタルを開催することも想定したのか。遺憾ではありますが地図には載せておきます。

  農家が点在する地域のため隣の家が遠く、歩く距離は格段に延びます。どうも靴との相性が悪いのか、足の指にマメができてしまいました。


【今日の昼食】
バーミヤン仲町台駅前店(仲町台1丁目23-1)
 ☆マーボ豆腐 514円+ごはんセット 252円+茶バー 52円
   今週は日替りランチ休みとの掲示が。嗚呼ついにファミレス夏休みモードです。クーポン利用の茶バーでたらふく補給しておきます。