とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

南区 ~東蒔田・共進町篇其の壱

2005年11月30日 | 横浜市南区


  昨日も風邪が治らず休みました。ぴちゃちさんほかの皆様、お気遣いありがとうございます
  熱は微熱があるかないか程度ですけど、頭は重いし寝付きも悪く、長引かせないようにしたいものです。

  そんなとき、弱り目に祟り目とはあるもので、今日はさんざんでした。
  朝は少し遅めに9時半過ぎに家を出、川崎10時10分発の東海道線に。京浜東北線で事故があったらしく、2分ほど遅れてきました。これなら横浜までタイムトライアルがあるかな?とワクワクしてると、しばしして並走する横須賀線をスーパービュー踊り子が。あちらは20分くらい遅れているようだ。待てよ? あれって横浜駅手前で転線して当方と同じ6番線に入るんじゃなかったっけ? 案の定、特急を先に通すため、横浜駅の手前で止まる羽目に。

  それは5分ほどで大したこともなく、現場に着いて仕事を始めると、こんどは両足のふくらはぎが痛み出す。いまさら土曜日の筋肉痛でもあるまいし、ふくらはぎだけってのも妙だ。でも歩くのがいささかしんどい。

  昼食後に公園で休憩していると3人の男子高校生が先客としている。しばらくしてそのうちの2人がどつき合いを始めた。彼らの年代にはありがちな光景(拙者も経験あるし)なので気にも留めなかったのだけど、あとの1人が警察を呼んでくれと言い出して拙者に携帯電話を手渡す。どうやら若者が友情を深め合っているわけではないらしい。やれやれ。電話はすでに繋がっていて、オペレーターに事情を話す。近隣の主婦も仲裁に加わり、ややあって原付で官憲が1名現れた。
  ケンカの原因は何かと問われて、その答えが女を寝取ったとかなんとか。笑うこともできず、本音を口に出すわけにもいかず、なんとも困ったものですな。後にパトカーも到着し、3名とも乗って署へ。お説教くらいで済ませてもらえればいいけど。

  帰りの東海道線は来年1月で同線から撤退予定の113系で、ボックスシートに納まり少し機嫌を直しました。今夜は寝る前に養命酒でも飲みますか…。


【今日の昼食】
生そば増家(共進町1丁目28)
 ☆親子丼730円

南区 ~南太田篇其の弐

2005年11月28日 | 横浜市南区


  26日土曜日は両親の結婚40年ということで、実家で妹も来てささやかにお祝い。妹の旦那は仕事だそうで、残念…。拙者と嫁はんは朝から行って毎年恒例の大掃除を。窓やら網戸やら蛍光灯のシェードやら、けっこう汚れるものです。
  手間取ったのはガスレンジのグリル前面窓で、油がこびりついてタワシでも落ちない。やむなくナイフでようやく削ぎ落としました。こういうのは普段から小まめにやっておくべきものなのですね

  さて、風邪は完治というわけではなく、足にきていないので熱はなさそう。重ねてですが皆様もお気をつけください。

  京急南太田駅の北側は小さな家屋が密集する住宅地で、しかも道幅数10cmというところも。拙者より大柄な御仁は住んでいないのでしょうか。
  南太田は1995年10月に住居表示が実施されました。拙者が来るのは実施後初だと思います。それ以前は市のホームページ上にもあるとおり、小規模の地名がぞろぞろと。しかも同一番地に何軒もの家があるケースが当たり前のような感じでしたので、住居表示になって良かったと思います。


【今日の昼食】
中華大番菜館(南太田1丁目4-23)
 ☆サンマー丼 550円
   サンマー麺のごはんバージョンです。でも丼というより、大皿にカレーライスのようなスタイルで出てきました。

南区 ~南太田篇其の壱

2005年11月25日 | 横浜市南区


  昨日は風邪ひいて休みました。喉にいささか痛みがあり、おまけに鼻声で、出がらしの紅茶でうがいしてます。皆様もお気をつけて。

  久々に今日から定期券での出勤です。JRは6ヶ月定期の割引率が高いため、週休2日でも3ヶ月程度で元が取れます。

  横浜で京急に乗り換え。南太田で降りるはずなのに、うっかりひとつ手前の黄金町で降りてしまう。まだ頭がボーっとしているようで、こんな日はクルマにケンカを売らないよう気をつけねば。でも京急の1駅ならさほどの距離でもないのが幸いです。100円の販売機があったので、コーヒーで落ち着きました

  そういえば役人の委員会などで机上にペットボトルのお茶が置かれますけど、あれってどこで買ってるんでしょうね。少なくとも店99などで購入して経費節減を図るよう、会計検査院は目を光らせてほしいものです。あのお茶だって税金から出てるんでしょうから。大人数になると茶葉から淹れるより実用的かもしれませんな。

(閑話休題)
  表札もローマ字表記が多くなると、ちょっと読むのに頭を捻るケースが出てきます。例えば「ONO」はオノかオオノかなんてのはマシなほうで、「OHI」だとオヒかオオイか。地図にどう書くかはその日の気分(ウソ)。

  どんどん商店街もひっそりかんとしています。人間より猫の方が多いくらいってのは言い過ぎか。それにしても猫だらけの街です。遊んでばかりでは日が暮れます。でもやっぱり遊びます


【今日の昼食】
萬龍軒(庚台45)
 ☆みそラーメン 550円+半ライス 100円

哀歌 第7部 ~山下毅雄

2005年11月24日 | とのさまの休日
  第6部まではむかし所属していたサークルの機関誌で書いたため、その続番とすることをご了承ください。

  さて、作曲家の山下毅雄さんが亡くなられました。(←記事はリンク先を参照) 心からお悔やみ申し上げたく存じます。

  時代劇ファンの拙者としては「大岡越前」とか「江戸を斬る ~第1部」(主役は竹脇無我だったかな)、アニメファンなら「ルパン三世」旧作(新・ルパン以降は大野雄二)を思い浮かべるかもしれません。パーカッションを多く使った独特の世界は、まさに隠れた渋い脇役という感じで深く印象に残っています。
  昔の時代劇はフィルム撮影だったため映像の陰影がハッキリと出て、音楽がそれに非常によくマッチしていました。後の時代にビデオ撮影で大岡越前を見たときは、なんとなく映像が音楽から浮いてしまったようで拍子抜けした記憶があります。近頃はまた、画像処理でフィルムに近い感じが出てますね。陰影がハッキリしてこそ悪役の渋みも増す感じがします。
  大岡越前は今春でしたか、テレビ朝日で北大路欣也が演じて放送されましたけど、誰が演じても頭に浮かぶのは山下毅雄の音楽でした。それだけ馴染み深いものになってしまったのでしょう。

  他にも「プレイガール」(東京12チャンネル系)や田宮次郎が司会をしていたときの「クイズタイムショック」もそうだったと記憶してます。まさに一時代を築いた音楽家と言えるかもしれません。「七人の刑事」はスネークマンショウの『はい、菊池です』でBGMに用いられていたので、そちらをご記憶の方も多いことでしょう。

  現在では30年を数える長寿番組「パネルクイズアタック25」くらいしか思い浮かびません。回答者が誤答した時や優勝者の海外旅行挑戦映像クイズで流れる音楽は昔から変わってませんね。ところでアタック25のHPにクイズのコーナーがあるんですが、誤答したら“例の音楽”を流すようにしてほしいですね。もちろん正解したら児玉清が「そのとおり!」って。なぜ正答時の音楽がないのか、30年来、多くの人々の間で謎とされています。

  こうしたことを書く前に、ネットがあるんだからもっと調べるべきだと思われるかもしれません。でもあくまで拙者の記憶に残る中で印象を書き綴りたいと考えております。

港北区 ~新横浜篇其の九

2005年11月22日 | 横浜市港北区


  17日付の記事に高知は四万十市(旧西土佐村)のうどん屋さんからトラックバックが来て驚きました。同村には親戚がいるので、いきなり開業して宣伝かと思ったら、当方の昼食がうどんだったってだけで貼り付けたようです。それでは今度はかばライスのトラックバック、待ってま~す

(本題)
  新横浜は純然たるビル街で、戸建て住宅はゼロに等しい地域です。ここ数日の寒い中では、建物内に入れるのはありがたい限りです。たいていはエレベーターホール前などにフロアガイドが掲出されているため、それを見ながらチェックします。
  そのビルに入るのも、自動ドアならいいのですが、自分で動かす“自動”ですと、静電気に気をつけねばなりません。ビリッとくるのを和らげるコツがあるんですけどね。

  昼食時になれば街角のあちこちに立ち売りの弁当屋が出店し、ビルから吐き出された勤め人たちが群がります。この立ち売りも道路の占有許可がないとかで問題になってますけど、廃止したら昼食難民で溢れかえることでしょうし、難しいものです。
  そんな街中に「RELIEF」という名のレストランがあり、どんな意味だったか度忘れしたため嫁はんにして調べてもらうと、
『(苦痛などの)除去; 安心; 気晴し, 息抜き; 救助; 救援物資; 〔米〕 生活保護手当; 〔英〕 免税; ((単複両扱い)) 交代(者); (バス・列車などの)増発便;(土地の)起伏; 浮出し, 浮き彫り細工; (絵の)輪郭の鮮明さ; 顕著, 卓越』
とまぁこれだけの意味があるんですな。店主はどんな意味で命名したのかは分かりませんけど、いろいろ想像させてくれます

  新横浜シリーズで港北区はおしまい。次回からは  楽しい南区 です。


【今日の昼食】
横浜労災病院内「エスカァル」(小机町3211-1)
 ☆Aランチ 540円+ホットコーヒー 200円
   内容は家常(チャージャン)豆腐 ~厚揚げの五目あんかけ~ に切干大根。この病院には食堂が2ヶ所あり、こちらは職員食堂を兼ねているため、13時までは職員優先になります。テレビがあるので見ていると、新垣勉なる男性歌手が「♪星で君は懐かしい仲間と会って輝いている」と歌って・・・、おい!、それって死んでるんじゃないか 病院というシチュエーションから噴出しそうになりますた

港北区 ~新横浜篇其の八

2005年11月21日 | 横浜市港北区


  新横浜にはイベントで来ることばかりで、じっくりと歩いたのは10年ぶりくらいかもしれません。考えてみればラーメン博物館も初めて来ました。
  前を通りかかると客引き、もとい案内のオネーさんに声をかけられます。生憎と仕事中でもありパンフレットなどを受け取るにとどめます。ちょうど昼食時でもありラーメンも魅力的だけど、仕事に入場料を払うのは気が引け、またの機会にしまふ。

  ここでは去る18日から来年8月末までマイカップヌードルファクトリーと題して、自分だけのオリジナルカップヌードルを作らせてもらえるらしい。さっそく奇抜なのを作って後悔している御仁もいることでしょう。でも1個300円とは高い感じもしますけど、エアパッケージ付きなので、その分が含まれているようです。

  新横浜にはこんなフリーペーパーがありまして、飲食店等の割引クーポンが付いています。遺憾ながらランチに使えるものはほとんどなく、カップルでディナーとか宴会向きですな。こうしたクーポン付きフリーペーパーも多いですけど、このクーポンって「使うと得」なのか「使わないと損」なのか微妙なところです。


【今日の昼食】
新横のまぐろや(篠原町2861)
 ☆うな丼 520円(ランチ価格)
   11日に入った「オゾン通り」の一角です。かばライスの店ではありません。値段からどんなものかと思ったのですが、ごはんが鰻からはみ出すくらいの大きさである以外は、みそ汁&お新香付きでもあり、質・量・価格と3拍子揃って大満足です

港北区 ~新横浜篇其の七

2005年11月18日 | 横浜市港北区


  大倉山駅から新横浜までの地域は、横浜の内陸部では珍しく平坦な土地なので歩くにはラクです。それでも建物の内容はバリエーションに富んでいて、戸建てに10階建て規模の団地群とさまざまです。かつては企業も多かったのですが大半はマンションに変わってしまっています。

  太尾新道と鶴見川の間には横浜市環境創造局港北水再生センター(旧称:下水道局港北下水処理場)があり、施設の屋上は公園になっています。5階に相当する高さなのでエレベーターもあります。とはいえ周囲の山々に比べると低い位置にあるため、さしたる眺望は望めません。もちろんトイレもあります。隣で即処理と、う~ん、ムダがない

  区域割の都合上、鶴見川を挟んだ向かい側にも調査区域が少しだけあり、ワールドカップ大橋(←本当にこういう名前)と新横浜大橋を渡って対岸へ。

  キリのいいところで撤収して夕方は事務所へ。金沢区の新版が到着していました。
  帰りは久しぶりに東海道線~川崎経由で。新型のE231系もだいぶ増えました。旧型の“湘南電車”に比べると、乗り心地は向上した反面、座席が減って座れる機会は減りました。それと最近のJR東日本の車輌って、内装が灰色ベースのため雰囲気が暗く感じます。せめて蛍光灯を電球色にするなど改良を希望したいところです。なので拙者は211系のほうが好きですね。この車輌ってJR製かと思いきや、実は国鉄が作ったんです。


【今日の昼食】
すかいらーく新横浜駅前店(大豆戸町665-1)
 ☆日替りランチ 714円+ドリンクバー 189円
   今日はハンバーグ&鶏の竜田揚げ。「駅前店」と銘打ちながらも場所はアリーナの向こう。不動産屋じゃあるまいし…。ここの男子トイレは「アリーナでイベント開催時には女子用としても用います」との注釈が。でも奥の個室で女性が用を足しているのに、その間近で立ちってのもお互い気まずそう…

港北区 ~新横浜篇其の六

2005年11月17日 | 横浜市港北区


  今日は気分スッキリ。でも昨日と同様に寒く、水筒の中身は温かいお茶になりました。それでも不思議とアイスって食べたくなります。冷たいアイスに温かいお茶、ある種、オツです

  さて、このごろは飲料の自販機の表面に、現在地が記されているステッカーが貼られているものがあります。「ここは ○○区××町△△番」ってな感じです。近頃は携帯電話から110番などの緊急通報をするケースが多くなったため、発信地を特定しやすくして早く現場へ到着できるようにするためにも効果的ですね。
  ところがこれにも落とし穴がありまして、移設した販売機ですと元の所在地のままってことがあるのです。自販機も引越しをしたら“住所”を書き換えるよう、販売機の管理者には留意していただきたいものです。

  ちなみに公衆電話にも現在地表記はありまして、スタンションポールに箱が乗ってるタイプですと電話機奥の壁面に。電話ボックスにもあります。機会があれば探してみてください。

  う~ん、今日は仕事の話がないな…。いや、ちゃんと働いてますよ


【今日の昼食】
かつのや(太尾町483)
 ☆日替りランチ 700円
   内容はカレー南蛮うどん&半ライス。寒い日には温かいうどんがいいですな。

寒いですねぇ・・・

2005年11月16日 | とのさまの休日


  今日は朝から体調が芳しくないため休みました。新型流感なぞではなさそうなので、よかったよかった。でも、その流感の薬が、タミフルかタリウムかタウリンか分からなくなる人は絶対にいそうだ。

  さて、このブログが実は拙者の口述を基に嫁はんが書いてると思ってた方がいるそうで、あの~、本当に拙者が画面に向かってキーボードを叩いてますので。嫁はんは拙者と違って真面目なんで、だいたばしひかるなんておちゃらけは書きませんから。
  でもタレントブログならゴーストってのもありそうですね。

港北区 ~新横浜篇其の五

2005年11月15日 | 横浜市港北区


  遅ればせながら、ブックマークをひとつ新たに加えました。分からない漢字や言葉(日本語)があると質問したり、逆に質問が書かれていると拙者も僭越ながら回答者のひとりとして参加しています。

(本編)
  新横浜篇と言っても、大綱中学校から横浜アリーナ付近までの区域で、町名は太尾町や大豆戸町です。ここは地番のままで街区化されておらず、番地の確認に一手間かかります。
  電車は大倉山で降りたほうが近く、先週木曜日に事故があった駅ですが、もはや何事もなかったかのようです。

  さて、あるコンビニでは郵便小包の取り扱いを始めたという“のぼり”が。ところがそこには「お取り扱いはじめました」とあるのはいかがなものか。いつから自身の行いに対しての丁寧語が平然とまかり通るようになったのだろう。念のために付け加えますが、業者が製作したであろう立派な“のぼり”です。まるっきり「オレ様」扱いですし、あるいは神様気取りの勘違い客が増えたために逆手に取ったのでしょうか

  そういえばいつからか東横線TBSの広告がラッピングされた編成がいくつか走っています。ところがその広告は編成の両端の車輌にのみあって、つまり女性専用車になる8号車にも貼られているわけです。
  そうなると窓の「女性専用車」のステッカーの周りにTBSのキャラクターであるブタくん、ブーブの顔がペタペタと。笑っちゃいけないんでしょうけど…


【今日の昼食】
めん処八角(太尾町1351)
 ☆ミニかき揚げ天丼 320円+ざるそば 320円
   太尾新道を少し北へ。立ち食いではありません。製麺工場直営なので安くてうまい。とはいえ十割などの本格的なものではありませんが。

港北区 ~新横浜篇其の四

2005年11月14日 | 横浜市港北区


  朝からどんより。でも雨の心配はないというのを信じて出動します。

  今日は駅の北側のビル街へ。ビルのテナントも入れ替わりや社名・事業所名変更が多く、消したり書いたりの繰り返しで思うようには捗りません。

  新横浜プリンスホテル併設のショッピングモールプリンスペペは、フロアガイドのパンフをもらっておいて、家に帰ってからチェックすることにします。

  昼近くなると今日は何にしようか思案をめぐらします。住宅街と違って選択肢は多いものの、値ごろ感という点ではいまひとつなところも。ちょいと目を引いたのは新横浜グレイスホテル内のレストランで、月曜日はメンズデーとして、所定2000円のランチバイキングが1500円に。それでも安サラリーマンの拙者には雲の上でつ。でも女性限定サービスばかりが幅を利かせる中で大英断のサービスでしょう。

  仕事を進めるうちに駅から遠ざかってしまい、面倒になったのでコンビニ弁当を買って公園で食べることにしました。かばライスもまたの機会にしますです。

  環状2号道路では信号待ちの車から大音響のカーステレオが。うるさいなと思いつつも、曲はなんだかなじみがある。なんと「一週間」のロックバージョン(インスト)ではないか。日曜日に一場は出かけ、栄養費をもらって帰る(違ったかな?)ってアレです。一気に気持ちが和みました

  月曜日に彼女と出会い、火曜日に子供をつくる…、テュラテュラテュラテュ~ラ~ラ~
  来年は今年以上に活躍してほしいものです。

だいたばしひかる 第2幕

2005年11月14日 | 武蔵中原不経済新聞
○今年の紅白歌合戦でSMAPには「エイトマン」のテーマを歌ってほしい。

○「小泉チルドレン」に実の息子が加わる日はいつだろう。勘当した

○クリスマスのイルミネーションの時こそ、でんこちゃんが登場すべきだと思う。
○その東京電力のCFに出演してるのが、鈴木京香と佐藤和也。そういえば「鈴木くんと佐藤さん」ってスナック菓子があった。

○私だけでしょうか。野球中継の余り時間に流れる昔のフィルムでは、主役の選手よりも、周囲にいる選手に目が行ってしまうのは。
○先日のアジアシリーズでも、マリーンズのコールド勝ちで余り時間に流れたフィルムで、暴れるガルベスよりも、なだめるダンカン(共にジャイアンツ)が印象に残った。

○国立国語研究所はウォームビズを「着ぶくれ」と言い換えるよう提言すべきだ。
○あるいは、着ぶくれラッシュを「ウォームビズラッシュ」と言い換えればいい。

○「暮らしに響きを ~JR東日本」って言うじゃな~い。でも事故で止まってばかりで暮らしに響いてますから 残念~ って騒いでた人は、もう見かけない。きっと切腹の挙げ句に介錯ぅ~っ、斬り

○レイザーラモンHG&出渕の、コンビでの持ちネタを見たことがある人は、それで一生の運を使い果たしていると思う。

○「だいたばしひかる」を気に入ってるのは、書いてる本人だけだ。間違いないって長井の前に嫁はんが言ってそうだ。

節約も贅沢も紙一重

2005年11月13日 | とのさまの休日
  昨日は高校時代のクラブ(放送局)での同窓会がありました。拙者たちの代が世話役をしていて、今年で10回目になります。同期の某氏は「永久幹事」なる称号を与えられておりますが…。

  最初は業者にケータリングを頼んでいて、会費は5000円以上していたのですが、今では飲食物は世話役を始めとした有志で事前に買出しに出、会費は3000円にまで下がるようになりました。
  食器も金属や陶器からプラコップに紙皿、和洋中華から持ち帰り寿司や焼き鳥などへと簡素にしながらも、酒はヱビスビールに純米吟醸酒へと豪華になりました。でもそのせいか、以前に比べて気軽に参加できる雰囲気が広がったように思えて嬉しい限りです。大先輩に囲まれての交流のひとときも楽しいものでした。会場が教育施設を兼ねているため禁煙というのも、拙者にはありがたいです。


  そして今朝はまず自転車のパンク修理を。キットは100円店で売っているものです。これも自転車屋に頼めば1000円しますから、自分でやれば金銭面では安上がりです。今日は日曜なのでまだしも、いつか平日にやってたら近所の中学生が興味津々に眺めていきました。今日びの家庭では自分でパンク修理なんかしないのでしょうかね。

  空気の抜け具合から穴は極めて小さかろうと思ったので、破損箇所を探すのに苦労を要し、結局のところ小1時間かかりました。確かに自分でやれば安上がりでも、業者側からすれば手間賃1000円ってのも安いかもしれません。難しいものです。


  以前に何度か書いてますが、拙者は仕事へ行くのに水筒を持参しています。中身はたいてい冷えた烏龍茶で、冬ならホットコーヒーのときもあります。
  その烏龍茶はサントリーのティーバッグです。8袋入り315円を某ディスカウント店で2割引で買ってきます。つまり8ℓで約250円ですから、ペットボトルよりはるかに安くつきます。しかも自分の好みの濃さに調節できるので焼酎割りにも最適です。もちろんサントリー独特の味わいはそのまま。昼は手弁当が困難なため外食でお金がかかるぶんを、こんなところで節約してるってわけでもありませんが…。

  結婚してからいっそう、お金をかけずに贅沢をする術を身に着けている感があります。新聞の折込みチラシは必ずチェックしてますしねぇ。もちろん裏が白いのはメモ用紙に…。

港北区 ~新横浜篇其の参

2005年11月11日 | 横浜市港北区


  東急は昨日の事故について、駅の電光掲示でも車内放送でもお詫びを入れています。飛び込んだのは旭区の中学三年男子だそうで、なんでわざわざ大倉山まで来て…。

  そういえば「電車にはねられた」という表現って変だと思います。電車が軌道を外れて突撃したならともかく、飛び込む側の意図による行動なら、電車が“はねる”ことなどないはずです。それならビルから飛び降りても「地面に激突された」ってことになるでしょう。報道機関の適切な対応を望みたいところです。

  さて、今日は新横浜駅の東側、東海道新幹線横浜線に挟まれた区域へ。以前にも書いたように、ビルが建ち並ぶ新幹線の北側とは対照的に閑静な住宅地です。そのため新幹線ホームの放送もよく聞こえ、電車の「広島」や「名古屋」なんて行き先を見ると、旅心がくすぐられます。

  住宅地の中に鰻屋があり、店頭の品書きを見ると「かばライス うな重のことらしいけど、違うものを想像してしまふ


【今日の昼食】
江戸銀(篠原町2861)
 ☆ちらし寿司定食 840円
   アスティの外れに「オゾン通り」という、数軒の飲食店からなる一角があり、その中の店です。ただ、通りの入り口付近が喫煙スペースになっていて、どちらかというと「汚損通り」
日本の元祖ファストフードだけあって、注文から出てくるまでが早い! でも寿司もあら汁もウマー

港北区 ~新横浜篇其の弐

2005年11月10日 | 横浜市港北区


  「新横浜」という地名は駅の北側にあたり、南は篠原町、東は大豆戸町と分かれます。ちなみに、大豆戸と書いて「まめど」です。

  今日も駅の南側、篠原町へ。新幹線駅の間近とは思えないほど森や畑が多くあります。

  仕事は坦々と進み、さぁ帰ろうかと新横浜駅へ。公衆トイレの前の人だかりにまずびっくり。横浜アリーナでコンサートか何かあるようで、そこへ向かう人たちが大挙して押し寄せているのだ。

  横浜線で菊名へ着くと、東横線は人身事故で止まっているとの放送でまたびっくり

  事故現場は大倉山とのことで、しばらく様子を見ても動きそうにない。それでも日吉~菊名以外では折返し運転を始める手早さは国電も見習ってほしい。
  通常なら東神奈川~川崎経由で帰るのが最も早いだろうけど、困ったことに元住吉に自転車を置いてきているのだ。バスでも振り替え輸送をしているというので振替票をもらい、まずは綱島行きの市バス乗り場へ。そこにはすでに数えつくすことのできない大群衆が それにバスは約30分間隔と少なく諦め、歩いて帰ることにします。

  大倉山駅は警察消防の車輌群でごったがえし、新横浜や菊名へ向かう市バスに人が群がっています。線路脇の坂を上ると「各停 菊名」の表示を出した電車が、先頭部分をホームに付けて停まったまま。事故の該当車輌はすでに移動させたのか姿は見えず、それでもまだ運転再開には遠そうだ。ホームにはいつ来るかわからない電車を待つ人も。

  大曽根商店街を抜けて大綱橋をてくてくと。線路と並行して歩いているのに、全く電車を見ないのも妙なものです。綱島駅もバス乗り場は人で溢れてます。ここからは日吉行きの東急バスがあり、臨時便も出ていて、おそらく営業所から控えの運転手も総動員でしょう。振替票を渡して乗ったはいいけど、綱島街道が上下線とも渋滞でなかなか動かない。

  やっとこさ日吉駅に着いたら、もはや120円払って1駅だけ電車に乗るのもバカらしい。徒歩で元住吉へ行き、無事に自転車を回収して菊名から2時間弱で帰り着きました。そういえば菊名からタダで帰ってきたことになります。


【今日の昼食】
グラバー亭(篠原町1360-1)
 ☆日替りランチ 700円
   内容はチャンポン+半ライス。掛け値なしにうまかったです