とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

シラネ

2007年07月31日 | 横浜市旭区


  今朝は62系統千丸台団地行きで調査は白根町から。保土ヶ谷区や緑区との境づたいにたどってゆきます。このあたりは市街化調整区域なので民家は少なく、畑に公園に老人ホームと調査はすいすい、とはいかないもの。また老人ホームができてるし、新たに歩道ができれば、どこからどこまでできたか、それも書き込むのです。

  昼食後は県立四季の森公園で食休みを。南門近くに噴水があり、涼めるかと思ったら蒸し暑いだけ。それでもなかなか豪快なので写真に撮ろうかと思いきや、子供たちが水着や裸で水遊びをしており、あらぬ疑いをかけられても困るので自粛を。李下に冠を正さずです。

  ひかりが丘団地入口交差点の近く、細い急坂を少し登るとアサヒファミリー健康ランドがあります。名称とは裏腹な小さな建物で、パンフレットも簡素なもの。9時30~22時30の営業で、大人1100円、20時以降650円。鶴ヶ峰や中山から送迎バスもあり、運賃込みと考えれば高くはないかも。


【今日の昼食】
吉野家中原街道白根店(上白根町729-7)
 ☆牛すき鍋定食並 480円

西ひかりが丘団地篇其の弐

2007年07月30日 | 横浜市旭区


  前回の続きです。現場へ着くとパラパラと雨が。そして11時前だというのに夕方並みの暗さに。すると時間100ミリ級の豪雨になり、団地の一角に避難します。

  団地に森にと落雷を誘う条件が揃っている感ですが、幸いにして付近に落ちることはありませんでした。

  午後からは雨も落ち着き、団地をぐるぐる。ここの団地は市営と都市再生機構(UR)とがあり、前者が「ひかりが丘」、後者が「西ひかりが丘」という名称です。不思議なのはバスの表示で、バス停名は「西ひかりが丘」なのに、正面の行き先表示は「ひかりが丘団地」なこと。でも側面表示はバス停名に合わせてあり、慣れなければ戸惑いそうです。

  団地の造りは5階建てで階段が2部屋に1組という典型的な高度成長期時代の公営・公団タイプ。これも今となってはスロープもエレベータもなくバリアフリーからは程遠い時代遅れなものという感があります。遅かれ早かれ建て直しの話が出るのではないでしょうかね。


【今日の昼食】
ジャンボおしどり寿司鶴ヶ峰店(上白根2丁目61-5)
 ☆ランチちらしずしセット 840円
   平日(月~金)限定ランチメニューのひとつです。外が大雨なせいか、店内は客より店員の方が多いほど。でもネタは大ぶりで味噌汁にはカニが入る豪勢さ。これが普通なのか大雨サービスなのか。しっかり満腹いたしました

自転車

2007年07月29日 | 新聞×読み
  朝日新聞にbeという別刷りがあり、土曜日版には「be between」という読者モニターによるアンケートコーナーがあります。今回(28日付)のお題は「自転車の安全」というもので、自転車乗りの拙者としては関心が高いテーマでした。

  『危険または迷惑な運転(行為)は?』という質問では「携帯電話を使用」と「無灯火」が双璧。そして並列運転やスピードの出し過ぎと続く。一瞬おや?と思ったのは「右側通行」が12位と案外低いこと。拙者は相手の右側通行で何度も危険な目に遭遇し、一度は自転車を壊されてもいます。

  今乗っている車の先代ロードマンがそれで、右側通行の上に脇見運転の中年女性に正面に近い形で衝突された。簡単に直るだろうと相手を強く注意しただけでその場は済ませたが、自転車屋に持っていくと、フレームが歪んでしまい、直したとしても強度が劣り安全性を保てないとのことで泣く泣く廃車という結果に。1か月ほど前にも中原街道で右側通行の中年女性に正面から突っ込まれ、このときは大したことなかったものの、車道走行中は車もいるため避けようがありません。今日も5人ほどの家族連れが右側通行で、後ろからは車も来て焦ったばかり。

  アンケート結果から考えるに、右側通行が違法だという認識が薄く、自転車は自分の都合でどこを走っても構わないという考えが根底にあるのではないか。加えて自転車なら死ぬまでにはならないだろうという甘い考えがあるのではないか。カーブや曲がり角で右折時に内側(インコース)を通る自転車がいかに多いか。こちらが左折時には自転車が突っ込んで来ないかといつもヒヤヒヤする。遵法運転が馬鹿にされているようで腹立たしくもなる。

  アンケートには『事故をなくす工夫は?』という設問も。車道や歩道に専用レーンという回答が多く、警察の取り締まり強化というものはない。自分が取り締まられる側になっては困るからかと穿ってしまう。罰則の強化というのもあるが取り締まらなくては意味がない。警察署や交番の前を夜に無灯火の自転車がどんなに行き交っても注意すらしないのが実情だ。一時期川崎市内で信号無視や2人乗りの自転車に赤キップを切ったと話題になったが、最近はどうなっているのだろう。車と違って匿名性が高く、逃げられたらそれっきりというなら、防犯登録証を原付のナンバープレート並みに大きくする方法もあるでしょう。

  なんにせよ、自転車は手軽で便利な交通手段であることに変わりはありません。それだけに交通ルールを守って安全運転を心がけたいものです。例えば右カーブで外側(アウトコース)を走れば自分だけでなく相手にとっても事故を防げます。ルールを守るとは、相手への思いやりも含まれているのではないでしょうか。

西ひかりが丘団地篇其の壱

2007年07月28日 | 横浜市旭区


  今日から旭区へ。西ひかりが丘団地は鶴ヶ峰の奥地にあり、横浜駅西口から相模鉄道バスよこはま動物園行きで出発します。土曜日ということもあり、動物園(ズーラシア)へという人も。10時10分が始発で便数は多くありません。

  上白根町で降りて少し北へ。目の前の大通りは中原街道で、我が家の近所とはえらい違いの広い道です。

  西ひかりが丘団地がある上白根町は緑区との境でもあり、緑区側には県立四季の森公園が広がります。西にはズーラシアを擁する横浜動物の森公園もあって、緑豊かな土地です。

  動物の森と団地の間に小さなゴルフ場があったのですが、老人ホームなどに作り変えられています。横浜市の郊外は老人ホームだらけという感がなきにしもあらず。

  帰りは横浜直通のバスはなく(16時過ぎで終わり)、鶴ヶ峰駅へ出て電車で。バスターミナルと駅がいささか離れておりちと不便です。


【今日の昼食】
相鉄ローゼンひかりが丘店(上白根町891)
 ☆うなぎちらし 398円
   飲食店は寡占価格に近いため弁当を買い公園で。3センチ角の鰻が3切れ乗ったちらし寿司です。うな重という贅沢はできませんが気分だけでも…。

拙者の夏休み2007

2007年07月27日 | とのさまの休日
  なんということなしに終わりました。昨日は散髪へ。2か月以上も開いたため店員さんに「他の店で切りましたか?」と言われる始末。せめて一月半くらいの間隔で行きたいところ。新聞の折込に300円のサービス券が入っていたので使わせていただきました。

  今日は市の40歳健診に。身長178cmで2年前と変わりなし。「やっぱ180は夢かなぁ」と呟くと、小柄な女性看護師さんに「贅沢な悩みじゃないですか」と苦笑される。
  採血の段になって右腕に針を刺すもうまくいかず左腕に切り替え。こんどは成功したけど緊張と空腹(朝を食べずに来るよう言われていた)で軽く眩暈がしてしまい、しばし横にならせてもらう。情けなや

  昼食に近いごはんを食べて事務所へ。夕方は近くのコンビニに。なんと昨年4月1日に行った砧公園での花見の写真がまだカメラに入っていて、先日の野球観戦でようやく使い果たしDPEに出したのでした。一緒に行った皆様も写っており、平謝りしたのは言うまでもありません。

  休みも終わり、次回から  楽しい旭区です。

  gooブログの絵文字が増えました。(一例)

Black Ship

2007年07月25日 | とのさまの休日


  今週はひと足早い夏休みになったので、溝ノ口まで伊豆急リゾート21黒船電車を見に行ってきました。

  伊豆の観光PRということで今日だけの“来航”です。そして先着5000名に配布の記念定規をもらいました。5000人も来たのかな?


  ごった返すほどの人出はなく母子連れが多数。ホームが狭いので撮影には皆さん苦労していたようです。

  もう21年前になりますか、リゾート21(2次車)が東急線内を巡回訪問(?)したときに、目蒲線大岡山―奥沢間で撮影したのが懐かしく想い出されます。

久しぶりの野球観戦

2007年07月23日 | とのさまの休日
  今夜は東京ドームで行なわれたザ・プレミアムモルツvs甲子園ヒーローズのドリームマッチを見に行きました。抽選に応募したら当たり、嫁はんは生憎と仕事なので、拙者同様“野球おたく”の八丁畷氏を誘って行きました。

  デジカメは携帯電話のしか持っていないので、名場面はフィルムに収めただけです。ごめんなさい。

  試合経過は割愛いたしますが、なかなかの熱戦で最後まで楽しませてくれました。ヒーローズの苫篠賢治選手が出てきたら「トマピョ~ン!」、槙原寛己投手vsランディ・バースの対決は中飛で1985年の雪辱(?)を果たしました。

  始球式は和田アキ子vs板東英二ヒーローズGMの対決。板東GMが空振りしてボッシュート…。

  結果は5‐4でモルツが勝利を収めました。

  特筆すべきはビールが1杯400円、ソフトドリンクは100円と破格だったこと。本当にチャリティー価格です。銘柄はもちろんプレミアムモルツで、残念ながらはありませんでしたが気の合う仲間とビール片手に野球雑談と、存分に堪能いたしました。

菊名延長戦

2007年07月21日 | 横浜市港北区


  昨日までに終わらせたかったのですが区域が残ってしまったので出動します。雨になるかもしれず、自転車ではなく電車で。小杉で乗換え菊名で降りる際に、150円の回数券なので40円の差額を支払います。金額式回数券はこういうとき便利です。

  区域は昼には無事に終え、帰りは国電で。定期券との接続駅である東神奈川までは150円なので、安いほうで帰ればいい。急ぐわけでなし。途中、矢向で降りてスーパーに寄ると、KB屋の食パンが2斤100円とべらぼうに安い。普通なら特売でも118円はするはずのもの。賞味期限が今日明日というものでもない。キツネにつままれた思いで2斤買いました。食べてみてもごく普通です。これは買い得でした

  写真は菊名駅近くの商店の軒先にいたツバメの雛です。親鳥はいったん来て餌を与え、すぐにまた飛んでいきました。


【今日の昼食】
やよい軒武蔵中原店(川崎市中原区上小田中4丁目2-1)
 ☆ミックスとじ定食 680円
   アルカード武蔵中原が昨日、新装開店して新たにやよい軒が出店しました。内装は居酒屋風で落ち着いた感じです。開店記念の手拭きと油取り紙をもらいました。アルカードの駅側入口正面には洋菓子店が3軒、待ち構えるように並ぶ様は目を引きます。

菊名篇

2007年07月20日 | 横浜市港北区


  乗換駅でもあるにしては菊名駅前は手狭すぎ。往来が多い中で小さな商店などをチェックするのは難儀します。

  横浜線の線路伝いに大口方面へ。菊名記念病院というのがあり、かねてより何の記念なのかと疑問に思っていました。結論から書くと、特にこれという意味はなく、単なるイメージ作りの命名という説が濃厚です。病院のサイトにも説明はなく、あながち間違いではないかもしれません。

  さらに進むと法隆寺があります。柿の木を探すのを忘れました。奈良の著名なお寺とは宗派が異なり関連性はなさそう。

  綱島街道の法隆寺交差点から菊名駅方向では拡幅工事が始まっています。歩道も狭いし、少しは通り易くなるのかな。

  さて、写真は路上で寝ていたニャンコです。飼い猫らしいですが。散歩中のダックスポチがちょっかいを出そうとすると、毛を逆立てて「フギャー!」と一蹴。気が強いですな。


【今日の昼食】
松屋菊名店(菊名4丁目2-6)
 ☆牛めし並 350円+お新香 80円

【今日の一服】
おむすびカフェ・サン(鶴見区上の宮1丁目17-4)
 ☆かき氷 200円
   法隆寺交差点から路地を少し入った小さなお店です。カウンターに椅子が3脚と2人掛けテーブル席が2つ。氷は何種類かある味の中からカルピスを。500円の「おむすびセット」もあり、先に知っていれば昼食をここにしていたでしょう。

仕事は菊名へ

2007年07月19日 | 横浜市港北区


  梅雨明けのつの字も言われない。今年は早いんじゃなかったのかな?

  調査は東横線横浜線綱島街道に囲まれた菊名3丁目へ。特筆すべきこともないので今日は久々に新聞ネタで。(いずれも朝日東京本社版)

  まずは39面「青鉛筆」欄から。
  兵庫県にある高砂球場に、「ハンカチ・メモリアル・スタジアム」の愛称が付いた。地元名産である「高砂染」のPRと、もちろん例の人物にあやかってということでもあるらしい。でもこのネーミングじゃ、まるでハンカチ君はもうお星様になってしまったみたいではないか?(^^;

  37面「もっと知りたい!」では、「子供に見せたくない番組」について。昔からこの調査はありますけど(調査開始は1978年とのこと)、子供に見せたいか否かより、親が子供と一緒に見たい番組はなんなのか尋ねてみたいところ。同じ番組を見て親子でテレビにツッコミ入れる。我が家の茶の間はわりとそんな光景でしたから、親子のコミュニケーションもあったほうじゃないかな。記事中にもそれを勧める一文があります。

  29面(生活面)では「さおだけトラブル急増」。
  「2本で千円」の声に呼び止めたら実は数万円で売りつけられたという事例が増えているそうな。業者が分からないからクーリングオフもできず。なるほどこれならさおだけ屋は潰れません(笑、って笑い事じゃない)。ところで「2本で千円、20年前のお値段です」って20年前も言ってたような。つまり40年据え置きって物価の超優等生ですよ。なんにせよ怪しいところからは買わないことです。

  声欄(投書欄)には例のごとく投票を促す投書が。ところが夕刊16面では作家の雨宮処凛さんが、「体は都会のタコ部屋やネットカフェにあるのに、住民票は地元にある。帰省する金はない」と。通り一遍のタテマエなら誰でも言えるという皮肉ではなかろうが、タイミングが良すぎた感があります。

  最後に日本共産党の宮本顕治元議長が亡くなられました。誰かハマコーさんにコメントを取りに行く猛者はいなかったのかな? 今さら蒸し返すこともないか。


【今日の昼食】
明華(錦が丘1-16)
 ☆チャーハン&餃子セット 700円
   普通の塩味チャーハンですが具が多い。単品なら300円の餃子(5個)も大ぶり。でもそのせいか分解しやすいのが玉にキズ。お腹にはたまるし、なかなかのお得メニューでした。

錦が丘、富士塚篇

2007年07月18日 | 横浜市港北区


  明日の天気も当てられないのに地震予知なぞ烏滸がましいなどと思ってしまいます。昨日は雨で結局出られず。家で図面整理に充てました。

  今日から菊名へ。元住吉まで自転車で向かい、それから電車に乗ります。小杉―菊名は190円ですが元住吉だと150円なのです。そういえば新駅になって初めて中に入ります。駅の看板は、今は旧駅舎のものが用いられていて、東京急行の上から東急電鉄のステッカーが貼られています。そういえば当社の地図は以前から「東急電鉄○○線」の表記です。今を見越していたわけではなく偶然でしょうけど、逆にこちらが「東京急行」に変えましょうか(笑)。

  さて、3階までの長いエスカレータは退屈で、ここを歩くなと言われても無理な話。なにせ階段が使いづらい構造なのであるからして(元住吉駅の構造)。

  菊名駅を出て妙蓮寺方向へ、東横線の西側を歩きます。起伏に富んだ横浜の住宅地らしい風景ですが見所には乏しいところ。食事ができるところもなく、菊名池公園が見えてくれば妙蓮寺もすぐそば。結局昼食は妙蓮寺駅前で食べました。

  午後もひたすら。東横線菊名1号踏切の先に小さなロータリーがあり、その一角に「紅茶旅人」という小さなカフェが。女性専門の鍼灸院が併設され、紅茶やケーキもおいしそうですが、気になったのは「ラムネ 100」。でもこの齢でラムネにケーキ…、う~ん


【今日の昼食】
かしわや妙蓮寺店(港北区菊名1丁目7-25)
 ☆ソースカツ丼&ミニそば 450円

大倉山篇其の弐

2007年07月16日 | 横浜市港北区


  雨続きで進捗が遅れていることもあり出動します。中原駅では下りホームに「修学旅行」と表示された国鉄特急型電車が子供たちを乗せて出発していきました。どこへいくのかな。

  大倉山で降りて駅の周辺をとぼとぼ。ややすると、ある店先から流れてきたラヂオ放送が新潟で大きな地震があったことを伝えている。しばらくして大倉山駅からも地震で電車が遅れている旨を伝える放送が聞こえてきた。拙者は全く気づかなかったけど、こちらでもそんなに揺れたのか。少しして電車の音が聞こえてきたのでやれやれ。新潟市の友人にメールを送るとどうやら無事の由。発信規制もあるだろうし、それ以上は差し控えた。

  さて、颱風一過とはいえ空模様はすっきりしない。昼過ぎには雨が降ってきた。大倉山駅周辺も渋い店がいくつかあり(価格ではなく雰囲気のこと)、エルム通りから一歩入った焼き鳥屋は残念ながら今日は休み。もつ焼きが1皿200円と、これが安くてうまいのです。

  今日は嫁はんも仕事なのでなにか惣菜でもと。コロッケを買い、キャベツもないと聞いていたので探してみれば、ずいぶんといい値段である。ちなみにキャベツにも品種がありまして、形が扁平なものは炒め物には適しているけど、生食として揚げ物の付け合せやサラダにはいまひとつらしい。そしてその品種は値段も比較的安いらしいんだけど、某スーパーでは冗談のような値段で販売されていたため転進。別のスーパーで丸玉のタイプを100円安く買いました。


【今日の昼食】
松屋大倉山店(太尾町270)
 ☆カレー野菜セット並 390円
   19日15時までカレーが50円引きとあれば、これ幸いと食すことに。

急募! さらし者数名

2007年07月13日 | 武蔵中原不経済新聞
内容:台風接近時に風雨に打たれての現場からの中継、全国放送有

勤務地:御前崎、室戸岬等の台風銀座

時間等応相談、雨合羽支給

あなたもデビューのチャンス!!

全日本台風中継協会


----------------------

  かつて所属していたサークルで、1996年夏に発行された機関誌にネタとして掲載されたものです。あれから10余年、今回の台風4号でも変わらず晒し者となっているリポーターの方々の、昔と変わらない光景に接し感慨無量です(皮肉)。

  台風の被害に遭っている方々には心からお見舞い申し上げます。

  しかし今回もここぞとばかりにサーフィンやら遊泳や釣りに出ていって波にさらわれる物好きが現れるんでしょうかね。

師岡町篇

2007年07月12日 | 横浜市港北区


  早朝に地震があったけど大した揺れじゃないなとは感じていた。でも駅へ行くと京王線のダイヤが地震の影響で乱れているらしい。震源が浅ければ局地的に大きく揺れていたのかもしれません。

  梅雨らしくじめじめした空気です。おかげで紙が湿り、書き味の悪いこと。

  大倉山駅から東へ。熊野神社を越えて師岡小学校の近くへ行くと家が何軒か丸焦げになっています。検索してみると一昨日の11時半頃だったらしい。その時間なら大倉山公園の近くにいたはずだけど気づきませんでした。テレビや新聞でも見た記憶がなく、幸いにしてケガ人は出なかったのでしょう。

  左手には画板と傘と、さらに汗拭きのタオルも持っているため極度に疲れます。そのため随所で小休止を挟み、なかなか計(はか)が行きません。タオルを首に巻いてみても暑くなるだけ。これももうしばらくの辛抱です。


【今日の昼食】
ガスト師岡店(師岡町927-1)
 ☆日替りGGハンバーグランチ 609円+ドリンクバー 105円
   どちらのプロ野球選手とも無関係だと思います(当たり前だ)。今日はハンバーグ醤油ソース&コーンのトマトソースグラタン。ドリンクバーは新聞折込のクーポンで。

大倉山篇其の壱

2007年07月10日 | 横浜市港北区


  大倉山駅を出て左手に回り込み、坂を上って小さな名も無き跨線橋を渡ります。本当に名前がないので地図にも橋しか書かれていません。

  大倉山公園の裏手にある大乗寺の境内に相鉄2000系のカットボディが置かれています。車番は「2113」で正面には「各停 海老名」の表示が。私有地の中なので撮影許可を得ようとするも、誰も居らず断念しました

  午後からは区域が変わって師岡町や太尾町へ。雨は降ったり止んだりで能率は上がりません。太尾町は今秋から住居表示が予定されてますが、新町名の「大倉山」に異議が唱えられたらしく、9月初旬に改めて公聴会が開催されるらしい。こんなんで間に合うのかいな。

  あるマンションで管理人さんや新聞配達のおばちゃんと話になって、やはり「大倉山」には疑問があるようです。太尾のほうが地名として歴史があり、いわば新参者(というより大倉氏という個人名に由来するもの)に取って代わられるのはいかがなものかと。よそ者や転入者には駅名でもある大倉山に違和感はなかろうが、永く住んでいる人には複雑な思いがあるのだろう。さてどのように決着するのか。地図屋としては早く決まってほしいのが本音ですけど(^^;。


【今日の昼食】
しぶそば大倉山店(太尾町375大倉山駅構内)
 ☆親子丼セット 610円
   たまプラーザ亡き今、しぶそばはここの他に渋谷と長津田のみ。親子丼は卵の半熟さ加減といいなかなか。残念ながらあしたばはないようです。