とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

割り込みは犯罪ですから

2008年05月31日 | 新聞投書から
  昨日の朝日新聞「声」欄に、小田急線新宿駅で乗車時に割り込みをする女性を注意したら、その女性に警察を呼ばれたという投書がありました。そして警察からは「勘違いで注意した」という文書に署名を求められ憤慨したと言う。そして署名は断ったと。

  拙者も一昨日のことですが、コンビニで買い物をしてレジに並んでいると、新聞を手にした老婆が割り込もうとしてきた。いったんはそれを制したものの、拙者の番になってお金を支払おうとしたら、お金の受け皿にその老婆が新聞代と思しきお金を置いているではないか。他にも並んでいる人がいるのだし、それらの人たちにも失礼だ。ひとこと注意して店を出た。

  「割り込みごとき」と思われそうだけど、れっきとした犯罪です。軽犯罪法には以下のようにあります。

第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
(中略)
十三  公共の場所において多数の人に対して著しく粗野若しくは乱暴な言動で迷惑をかけ、又は威勢を示して汽車、電車、乗合自動車、船舶その他の公共の乗物、演劇その他の催し若しくは割当物資の配給を待ち、若しくはこれらの乗物若しくは催しの切符を買い、若しくは割当物資の配給に関する証票を得るため待つている公衆の列に割り込み、若しくはその列を乱した者
(中略)
第三条  第一条の罪を教唆し、又は幇助した者は、正犯に準ずる。

  最初の投書では警察が犯罪に加担しているわけですからどうしようもありません。軽犯罪を野放しにして凶悪犯罪の検挙率も落としている。ニューヨークで成功したと言われる割れ窓理論が日本に本格導入されることはないのでしょうか。最後にリンク先でもある日本テレビ「特命リサーチ200XⅡ」2003年2月16日付から以下に一部引用します。

  ケリング教授によれば、犯罪を減少させるには警察だけでなく、行政や住民が道の掃除をする、他人に迷惑をかけていたら注意するといった協力が犯罪を防ぐ大きな力になるというのだ。

2001年にこの理論に基づいた犯罪対策を導入した札幌中央警察署では、軽犯罪を重点的に取り締まる方針に切り替えたのである。そして、すすきの地区で徹底した違法駐車の取り締まりを行った結果、犯罪発生件数が12パーセント以上減少したという。札幌中央警察署によれば、このような駐車違反の徹底的な取り締まりが、警察の監視の目が行き届いている事のメッセージになり、犯罪が減少したのではないかという。

小さな秩序の乱れが、大きな乱れを生む。凶悪犯罪を防ぐには、我々が罪悪感を失わず、犯罪は許さないという意識を持つ事が重要なのである。

すみよし台続篇

2008年05月30日 | 横浜市青葉区


  昨日も雨の中でしたが調査に。この天気ではこどもの国の駐車場もガランとしてます。

  その昨日から中原駅でエスカレータの追加設置工事が始まりました。まずは改札から踊り場までの区間を。踊り場~ホームはまだ始まっていません。通路がいくらか狭くなるのはやむを得ませんが、完全に塞いでしまう悪習からは脱却してもらいたいものです。

  さて、調査は続いてすみよし台を。今朝はこの雨なのに、こどもの国線は“不定期列車”が運転されています。こどもの国駐車場にも観光バスから降りてくる遠足と思しき児童たちが。やがて雨はほぼ上がったものの、足下は悪いし楽しめたのかどうか。

  住宅地を回って恩田方面へ。地図に道が書いてあるので通ろうとしたら農家に迷い込んでしまった。遺憾ながら地図の間違いのようだ。その農家からモンペ姿の老婆が出てきて、少し話しになる。雨なのに大変だねぇと拙者を労ってくださった。じきに89歳になるというが、まだまだ腰も伸びているし元気そのもの。

  「いい匂いだろう」と拙者に大葉を近づけてくる。たしかにいい香りだ。「天ぷらにしたらうまそうですね」と言うとゲラゲラ笑った。肉まんやシウマイばかりではない。土の香りも横浜の一部だろう。

  昼過ぎには区域を終わり、恩田駅から電車に。構内の車輌工場には電機や元荷電のデワ3043の姿が(写真)。ケータイのカメラではこれが限界です。望遠機能を使ったんですけどね。

  

  入換が始まるようなのでwktk(゜0・∀・)してたら長津田行きが来てしまった。残念。

  長津田駅構内の「しぶそば」で遅い昼食にして家路に着きました。


【29日の昼食】
フィンランド(桂台2丁目38-15)
 ☆D定食 892円(珈琲付き)
   焼肉とアジフライの組み合わせ。でも出てきた皿には筍の煮物、プレーンオムレツ、佃煮に焼きそばと、メインが霞みそう。サラダまで加えたら何品目になるのか。隣に同名のパン屋さんがあり、もしかしてこの焼きそばやマカロニサラダって、サンドイッチの具? でもボリューム満点でした

すみよし台

2008年05月28日 | 横浜市青葉区


  こどもの国は水曜日が休園日。しかし電車は遺憾ながら、もとい(^^;休園日ダイヤではありません。通常の平日ダイヤです。

  すみよし台から桂台2丁目方面へ。平凡な住宅街ですが学校がいくつか。トキワ松学園横浜美術短大田奈高校奈良中学校と。まさかこのすべてに通った人もいるのかな?

  他にも日体大が近いことから各種運動部の合宿所があります。とはいえまとまってなく、場所はバラバラです。

  田奈高校の南には森が広がり、田んぼでは田植えが始まっています。道端には干からびたヘビの死骸が。この辺にはマムシやヤマカガシなんかはいるのかな? まぁ毒蛇の対処方法は心得ておりますが。もちろん傷口をナイフで切り裂き、急いで口で(ry

  昼食をどうしようかと思案していると焼きソバ屋が。しかし焼きそば定食が1050円とは! 少し歩いていなげやで弁当を。ところがここも生憎と電子レンジがないという。それなら寿司にしよう。上等なのを買っても680円。千円まではしないのだし。

あなたとならやまとじうどん

2008年05月27日 | 横浜市青葉区


  溝の口から田園都市線で長津田へ。急行だとさすがに“横になれるほど”ガラガラということはありません。でも悠々座れます。

  こどもの国線は遠足か子供たちがわんさと。恩田では、本来はないはずの上り電車と交換が。どうやら“不定期列車”が運転されているようです。駅の時刻表に「※」入りの表記がなくなったので分からないのです。一般客も増えつつあるのですから、貼り紙でもいいから案内が欲しいところ。20分間隔が10分間隔では大違いですからね。

  調査は昨日の続き。こどもの国駅前には広大な奈良山公園があります。午後からは踏切を越えてすみよし台へ。

  あるところに100円の飲料自販機があり、スポーツ飲料を買うと、取り出し口に瓶入りのジュースが。この販売機で売っているもので、キャップにも特に異常は見当たらないけれど、薬物混入の事例も続いていたことだし、廃棄にしておくがよかろう。

  さて帰ろうかと駅へ戻ると、18時前後の電車はエアポケットのように22分間隔に。仕事中にもさんざん見かけた不定期列車は運転を終了してしまったようだ。


【今日の昼食】
うどんカフェ(奈良1丁目19-1)
 ☆うどん&ご飯セット 630円
   生卵、小鉢、漬け物付き。卵はご飯にかけてもよし。拙者はうどんへ。汁はあっさりの西日本風。800円の日替りランチもありますけど、これでも大満足です。日・月定休で土曜日のみ夜も営業。というわりにはビールやお酒もあり、隣のテーブルでは天ぷらを肴にグラスを傾けています。

あなたと奈良山の手台

2008年05月26日 | 横浜市青葉区


  今日もこどもの国線で。同線の回数券を買ったのは前に書きましたが、よく見ると発行駅が書かれていません。これも珍しいケースじゃないかな?

  調査は奈良。1丁目、2丁目、となってますが地番整理地区で住居表示ではありません。そのため隣であっても番号が連続しているとは限りません。

  “本物か分からない”身分証を首からぶら下げ(23日付参照)、画板を持ってウロウロ歩いていると、付近の住人さんから挨拶をされることも珍しくありません。空き巣や変質者は挨拶されることを嫌うようですが、やはり挨拶があると爽やかさをも覚えます。でも妙齢のお嬢さんから声が掛かるとドキッとすることも。

  奈良三丁目交差点の西方に成瀬尾根トンネルがあり、ここが国境です。その短いトンネルを抜けると「しあわせ野」というらしい。同名のバス停もあります。だれが考えたんだか。(^^;

  その交差点付近は「あおば山の手台」と称しているようで、その名を冠した大規模集合住宅も。さらに南へ行けば住宅が途切れ、市街化調整区域となって、森や谷戸がある横浜おなじみの風景です。


【今日の昼食】
道とん堀こどもの国店(奈良3丁目2-6)
 ☆780ランチセット 780円
   お好み焼きorもんじゃ、サラダ、ドリンクバー、デザートのセット。

野島へ

2008年05月24日 | とのさまの漫遊
  今日は久しぶりに嫁はんと外出。一度は連れて行きたかった金沢区の野島へ向かいます。

  八景駅から徒歩で。でも天気がいまひとつなせいかニャンコもあまりいません。見かけない顔ぶれが多く、あまりなついてこない。八景駅前の八百屋のニャンコも不機嫌だったし、あるいは拙者って画板で認識されている?(--;

  昼ごろには雨になり、“旧友”の顔も見られず。撤収して野島公園駅前のカリビアンで昼食に。あなご天丼(630円)には嫁はんもご満悦でした。

  八景のダイエーへ寄って買い物を。でも買ったものはトップバリューの品ばかり(^^;。

  早めの帰宅となりましたがいい息抜きになりました。

こどもの国

2008年05月23日 | 横浜市青葉区


  朝は事務所へ。例によって“ご尊ニャン”を拝すると、腹出して寝てます(写真)。

  今日からこどもの国方面なので横浜線で長津田へ。頃やよしと快速に乗れました。

  長津田では券売機でこどもの国線の乗車券を購入します。券売機の脇には東急線の回数券では利用できない旨の貼り紙が(写真②)。キップを買うときも、まず東急線かこどもの国線かを選択する画面になっています。

  ②

  こどもの国駅の券売機は釦式で、ICカードは利用できずパスネットのみ(写真③)。今や貴重品かもしれません。

  ③

  今日はあちこちの遠足なのか、子供たちが川の流れのようにゲートから駅へとやってきます。駐車場には観光バスも何台か。

  そんなレジャー気分な中でも人々の生活があります。ある袋小路にも何軒かの家などが記されているため歩を進めていると、ある家の中から声が掛かる。曰く勝手に入られては困ると。どうやら私有地らしく、門や塀などで仕切られていなかったとはいえ非礼に違いはない。ひとことお詫びを述べて身分証を提示し業務内容を告げると、こんなことを言い出す。

  「そんなもの(身分証)を見せられても本物かどうかオレには分からないだろ

  社名も所在地も電話番号も記してあると言っても聞く耳持たず。さらには「役所の業務なら委任状を持ってるだろ」と。こちらはそんなことはひとことも言ってないし、もちろんどこの地図会社も委託など受けていない。よしんば委任状の類いを持っていても、本物かどうか分かるわけないと突っぱねるのだろう。それとも例のごとく「お役人様は絶対」という官尊民卑思想の持ち主なのか。

  でも他にも言ってることが支離滅裂で、どちらにしてもあまり関わらないほうが良さそうなので引き上げる。ところが通りへ向かって歩いていると、背後からさらに罵声を浴びせてきた。今までも理不尽な言いがかりをつけられたことは何度かあるけれど、これほど屈辱的なのは初めてだ。

  近隣にも地図には載っていても表札のない家があり、呼び鈴を押して尋ねると、どこの家もみな親切だった。悪い人ばかりではない。イヤなことはここに書いて発散して忘れよう。(読まされるほうはたまったものではないでしょうか(^^;)

  しばらく来るのでこどもの国線用の回数券を買っておきます。他に東急と南武線の回数券もあり、パスケースの中が回数券だらけになってしまいました。

  こどもの国線はのんびり走ります。向かいに座った夫婦が「原付に追い越されてるよ!

  それがまた佳趣なり。


【今日の昼食】
らーめん亭こどもの国三和店(奈良1丁目2-1)
 ☆牛丼+半ラーメンセット 630円
   三和スーパー内のフードコートです。ラーメンはしょうゆ、味噌、とんこつの3種から選べるのでとんこつに。

平凡な街、平凡な一日

2008年05月22日 | 横浜市青葉区


  昨日の続きです。おせれぶ様の街であらせられるのか、レストランのランチメニューは軒並み1500円前後。ダンナは殺人的ラッシュの電車で通勤する一方、奥方は優雅なものなのでしょうか。その傍ら、団地や社宅族の御用達がイトーヨーカドーなのかな?

  平凡に働いて帰りは大井町線経由で武蔵小杉へ。二子玉川園では、こちら(田園都市線)の急行が着いたとたんに大井町線きうこうがドアを閉めて発車。東急名物“ゆっくりお乗換えサービス”を受けました。これもまた平凡です。でもきうこうより各停の方が混んでるんじゃないかな。


【今日の昼食】
SILVERWINGS(美しが丘1丁目13-10)
 ☆日替りランチ 800円(珈琲付き)
   「米国式生演奏酒場」とのこと。なんとなく格調高そうな店ですけど昼は店主の顔なじみが多いのか和やかな雰囲気です。今日の内容はメインがホイコーロー。それに鶏の手羽、焼き魚。アサリの潮汁もなかなか。ご飯お替り可で、2杯目には梅干しがついてきました。探せばこんな店もあるものです。と思ったら今年1月の開店らしい。でも夜はやはり格調高そう。ハートランドビール(瓶)がランチと同じ値段だなんて…。

うつくしがおか

2008年05月21日 | 横浜市青葉区


  いつもコメントをくださる方々、ありがとうございます。内容によっては投稿時に「スパム認証画面」が出る仕様になったようです。その際はご面倒でも表示のパスワードのご入力をお願いいたします。

  さて、昨日は荒天のため出動を見合わせ。今日はペースを上げます。

  たまプラーザ駅は6月3日から北口バスターミナルが引っ越すとのこと。同時にショッピングセンターとを結ぶ歩道橋が通行止めになるらしい。解体するのか否かで地図が変わってくるし、いずれ詳細が発表されよう。

  コンビニでアイスを買ったら「当たり」が出た。幸先良くあれうれしや。

  山内中学校の付近をうろうろ。バス通り沿いにあるギャラリーの店頭に、常滑焼のウォーターボトルが。これに水道水を入れて4時間くらいすると、味がまろやかになるらしい。常滑焼にはそんな効能があるのか。ただし日本酒を入れると酢化してしまうと。

  そのバス通り沿いではマンションを建設中。脇に飲料の自販機が100円。水筒もあるけれど、時には甘いものも欲しい。目の前に「分電盤」があり、「太」と付け加えたい衝動をぐっとこらえて裏通りへ入り住宅街へ。

  今日は暖かく、ニャンコもぐで~っとしています(写真)。


【今日の昼食】
ホッポたまプラーザ店(美しが丘1丁目6-1イトーヨーカドー内)
 ☆金ごましょうゆとんこつラーメン 470円+ミニチャーハン 250円
   ファミール亡き後、跡地はどうなったかというとポッポに。ヨーカドーの広告に「アディダスシューズフェア」とあり(25日まで)、ヨーカドーなら「まつり」だろ!というツッコミはともかく売り場へ。生憎と気に入ったものがなく残念。靴は酷使するので、なるべくいいものを廉価で入手したいのです。

平崎橋篇

2008年05月19日 | 横浜市青葉区


  たまプラーザ駅を降りてセブンイレブンに立ち寄り買い物を。すると今月25、26日のベイスターズvsブルーウェ、もといバファローズの招待券プレゼントという応募用紙をもらった。期限は今日まで。とりあえず応募箱に投入するも、当選者は店頭に氏名を発表するとあるだけで受取方法が書かれていない。まぁ当たるとは思えないけど。

  突然シャワーのように雨になったかと思えば陽が差したりと、まさに颱風の前兆を思わせる天気です。それでも夕方まで無事に働けました。

  平崎橋交差点近くの路地裏に、なんとも懐かしい看板が(写真)。遺憾ながら(?)水原弘はありませんでした。

  帰りは遠回りを。二子玉川から大井町線きうこうに乗ってみます。

  二子玉川駅で見ていると、なんとも折返し作業が慌ただしい。引揚げ線でのエンド交換も時間に余裕がないのか、始発駅なのに1分以上遅れる。もう少し余裕を持ったらどうだろう。

  最後尾の6号車は7人掛けに2人程度でガラガラ。夕方の上りなんてこんなものか。特に感想というものもなく自由が丘で東横線に乗換え。家に着いたら19時26分。すでに“爆発”した後か…。それなら半井さんにしようか。(笑)


【今日の昼食】
 平崎橋交差点前のプレッセ美しが丘店でお弁当を買い、店の前にあるベンチでもそもそ。蓋には「魚沼コシヒカリ」使用とのシールが。ごはんだけでもおいしいわ

こどもの国線

2008年05月18日 | とのさまの休日
  前回となる2006年11~12月の青葉区調査では、こどもの国線に乗る機会がありませんでした。

  ところでその同線、ウィキペディアの記事では見出しが「東急」になっています。当社をはじめ、いくつかの地図では「横浜高速鉄道」で異なります。それにはこの線ならではの複雑な事情があるのです。

  かいつまんで言えば、線路と車輌の所有は横浜高速(第三種事業者)、運転や駅舎等の管理は東急(第二種事業者)が行なっています。

  この点は同辞典のノートでの議論がありました。拙者は最近になって議論の存在を知り、率直な感想を述べると、“東急派”のゴリ押しという印象です。

  特に「二種事業者は三種事業者より上位」というのは、全く当てはまりません。置き換えると「店子は地主より偉い」ということになってしまうからです。店子にも地主にも法で保護された権利があり、基本的に対等なのです。

  トーチカ南北線目黒~白金高輪のケースは、都営(二種事業者)がトーチカ(一種事業者)の“軒下”を借りているようなものですから、このケースとも異なるでしょう。

  東急の路線図に載っているのは昔からの経緯もあり、今さら外せないこともあるでしょう。それに、もし東急の路線なら、長津田駅で「東急線150円区間」の乗車券を買って恩田駅やこどもの国駅で下車できるでしょうか。拙者が手にしている150円区間の金額式回数券では? 東急のキップで乗れない東急線というのは矛盾しませんかね。(世田谷線は都電などと同じ「軌道線」のため扱いが異なります)

  議論については一応の決着がついているらしいので、拙者からのコメントは差し控えます。でも上述の理由から当えにっきでは横浜高速鉄道として扱いますのでご了承を。

  さて、今回はこどもの国線に乗る機会がありそうです。終電が18時半のころは、終電近くになると駅舎も券売機も電源が落とされ、乗車駅証明書をもらって着駅で支払ったものです。その頃の暢気さはないにしても、今から楽しみです。

元石川篇其の弐

2008年05月16日 | 横浜市青葉区


  朝は事務所へ。南武線でたまに乗り合わせるのですが、ドアが開いても真ん中で頑として動かず、他に乗降客がいても全く配慮しない男がいる。「ここは絶対オレのポジションで、1ミリたりとも動かねーぞ!」という感じ。

  白髪交じりで40代半ばだろうか。身なりからサラリーマンのようだけど困ったものだ。注意しようと思うも“コード付き耳栓”をしており、それにこの手合いは下手に打って出て逆切れされて暴れられても困る。他の人たちももはや諦めているのか、その男をよけて乗降しています。

  さて横浜駅きた西口の“ご尊ニャン”を拝して機嫌直し。いろんな人に可愛がられてます。

  事務所を後にして高島屋へ。8階催事場で京都物産展が開催されており(19日まで)、嫁はんの命もあり山田製油のブースへ。というか、いつも買っているので案内状を頂戴し、それと引換えに豪華粗品がもらえるのです。

  もちろん胡麻油などを購入。七味家の出店は珍しいのではないかな。唐辛子を買ってゆきます。

  青線であざみ野へ。マリンカードがまだ残ってるんですよね。

  昨日の続きで元石川から荏子田1丁目方面へ。荏子田朝日公園内に荏子田横穴(おうけつ)という古代のお墓があります。この辺りから市が尾まで遺跡が点在しています。

  最後に今日のニャンコたちを。撫で放題という感じでした。




【今日の昼食】
安楽亭あざみ野店(あざみ野1丁目8-3)
 ☆バリューランチ 829円(ドリンクバー付き)
   お給金も入ったので、ちょっと贅沢しました。

元石川篇

2008年05月15日 | 横浜市青葉区


  悪天候続きで中2日開いてしまいました。中原駅へ行くとおやおや、今月下旬からエスカレータの追加設置工事が始まるらしい(写真)。上下ホームとも川崎方に設置されるようで、小杉駅などでの大失敗に少しは懲りたのだろうか。

  しかし下りホームに関しては、相変わらず階段をすべて塞いでしまうというのはぞっとしない。ただでさえホーム通路が狭いのに、出口への通路がなくなってしまっては乗降客で溢れかえり、電車との接触や転落事故を招きかねない。特に夕~夜間は“お祭り状態”になることだろう。ひとまず改善の要望を国鉄東日本へ出しておくことにする。

  さて溝の口から田園都市線でたまプラーザへ。ここも工事中で落ち着かない。元石川小学校方面へと歩いて早渕川へ。この川は両側に道路があるというのか道路の真ん中に川が流れているというのか。その川の所々に橋があるのですが、車が通れるものと、ポールやフェンスなどで通れないようにしているものとがあります。人は通れるすき間はありますけど、信号はないため渡るには注意が必要です。

  元石川町は市街化調整区域ということもあり、山林に農地、ときどき人家という具合。そんな山中の家の婦人からこんなことを訊かれる。

  「カーナビの地図はどうやって作られているのか。うちに来る人が、『(カーナビに)道がない!』と困惑する」とのこと。

  結論から言えば、どこの地図会社の、いつのデータを使うかによる。そういえばZ社さんと調査がかち合っているらしい。ス○ンヌを迷わせないよう願うや切。


【今日の昼食】
ゆうじろう美しが丘店(美しが丘4丁目27-2)
 ☆ぶた丼 700円
   ラーメン店で掟破りとも言える注文を。でもメニューにあるのだから臆することはない。北海道風のぶた丼はタレもなかなか。ご飯もスープもおいしい。なんだかラーメンに食傷気味だったけれど、次回来ることがあればぜひラーメンを食べてみたい。

5年越しの夢

2008年05月14日 | とのさまの休日
  珍しく今日は2本建てで。

  藤子・F・不二雄ミュージアム(仮称)が2011年秋にオープン予定らしい。(神奈川新聞~カナロコの記事)。

  拙者がこのえにっきでネタにしたのは2006年1月29日付。最初に構想が持ち上がってから丸5年以上、満を持しての開館となるのでしょうか。

  そのとき書き忘れたのがレストランのメニューで、エスパー魔美こと佐倉魔美の手料理や、父、十郎氏の好物「たくあんの煮付け」。魔美くんの料理は殺し屋もノックアウトできるほどですから。(笑)

  まさかネタのような施設になるとは思ってませんけど、3年後が待ち遠しい…。タイムマシンでなんとかならないものか…。