とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

旭区終了

2007年08月31日 | 横浜市旭区


  午前中は家で図面整理。仕事に行く嫁はんに、雨が上がったら洗濯物を外に出すよう言われるけど、パラッと降っては止むの繰り返しでそうもできない。こういう天気はいちばん困る。

  午後は事務所へ。出来上がりを提出して長かった旭区は終わりました。次回から  楽しい栄区 です。

不思議な街だった

2007年08月30日 | 横浜市旭区


  このえにっきで夏休み中の天気を調べている人はいないだろうけど、「えにっき」とあるからには天気は必需品です。

  さて、希望が丘シリーズも今日で終わりたい。時おり雨がぱらつくので傘を差しながら。南希望が丘の住宅地の一角に八百屋…ではなく看板は「精肉店」とあり、肉やコロッケも売っている。かつて秦野章(元参議院議員・法務大臣)は『政治家に徳目を求めるのは、八百屋で魚をくれというのに等しい』なんて発言したけど、これはどうなのだろう。我が家の近所の中原街道沿いには逆に野菜を売る魚屋があるし、秦野氏の発言を受けて島根だか鳥取だかのなんちゃら商店では魚を売る八百屋があるなんて言い返した野暮な議員もいたし、う~ん…。

  昼下がりには調査が終わり、せっかくなので携帯電話を探そう。機種はほぼ絞り込んでいるので値段の問題だけ。横浜~川崎と渡り歩いて川崎駅前のヨド○シへ。熱意ある若い店員さんの感じが良く、あれうれしや勉強してくれるというので希望の機種をめでたく購入。movaからFOMAになるため契約プランの変更なども。しばらくはマニュアル片手に格闘です。


【今日の昼食】
勝滝(中希望が丘111)
 ☆刺身定食 630円
   サイトがあるのは食堂ではなく階下にある同名のコインランドリーだとは。坂を上りきった位置に建っているため、どちらも道路から直接入れます。ところでこの店は「ホルモンセンター」とサブタイトルがあり、焼肉台も並んでいるのですが魚料理も豊富で魚拓も飾られていたり賑やか。店頭には持ち帰りの弁当コーナーも。今週の刺身は大好物のサンマ! 今や季節を感じられる数少ない食べ物でしょう。生サンマが出回る今の時期だけで、冷凍になると刺身にはちょっと…。機会があれば夜に来てみたいけど、そう言いながら実現しない店がいくつになったやら。

ハチせんべい

2007年08月29日 | とのさまの休日
  今日の朝日新聞朝刊「青鉛筆」欄に、長野県大町市で地蜂を使った「地蜂せんべい」が発売されたという記事がありました。信濃毎日新聞(信毎)にも記事があります。商標は「働き蜂煎餅」ですか。

  「ハチノコ」として知られるのはクロスズメバチの幼虫で、『ただ捨てられる運命だった働き蜂に「もったいない」と目をつけ、県内の製菓業者に製品化を頼んだ。黒い成虫がそのままの姿で1枚に5~6匹入り、1袋20枚で370円。イナゴなどもおかずにする食文化も手伝い、地元では早くも品薄に』(朝日の記事)とあります。最初なので物珍しさもあるかもしれません。

  20枚370円とは案外安いですな。ハチノコは高級品なので土産にもなかなか買って来れませんし、嫁はんの実家の蕎麦屋でも塩炒めを“つまみ”に出してますが「鼻息で飛ぶような量」(嫁はん)がけっこういい値段です。ちなみにそこでは成虫(働き蜂)も一緒に炒めて食べるんだそうな。残念ながら食べたことない。(´・ω・`) ハチノコごはんという食べ方もあるけど、これはメニューにはなく家庭用とのこと。

  近隣のスーパーなどで催される信州物産展では、さなぎ(蚕)はなおのことイナゴの佃煮さえ滅多に売ってなく、「どこの信州じゃい!」と思うこともしばしば。メジャー化して物産展に陳列されるよう願うや切。

前も後ろもみんな善部町

2007年08月28日 | 横浜市旭区


  時おり薄日が差すと蒸し暑くなります。善部町へは希望が丘と二俣川を結ぶバスで行くこともできますが、通勤時間帯以外は30分間隔と少なく、時間が近づくと希望ヶ丘駅前には長蛇の列ができます。歩くと坂が多いのでお年寄りにはちとキツイでしょう。

  新幹線の北側は整然とした住宅地や畑などで特に見所はありません。梨の直売も何か所かであるけれど、大ぶりとはいえ5個入り千円とは二の足を踏みます。

  県道沿いに「妙蓮寺」があります。有名なのは港北区のですが横浜市内には妙蓮寺って5軒もあるんですね。お寺が小高い場所にあって麓には神明社、その隣にヱホバの證人の王國會舘、少し離れたところに戧價學會の会館と、ちょっとした宗教地帯ですな。蒔田のアレには負けますが(^^;。意外なことに天○教が見当たりません。

  南希望が丘へ戻ると来秋開設予定で地域ケアプラザが建設されるらしい。横浜市内では1中学校区に1施設を目標に設置が進められているとは知らなんだ。どうりであちこちに見かけるわけです。

  家に帰りつくと激しい雷雨に。これじゃ皆既月食はパァです


【今日の昼食】
三好(南希望が丘57)
 ☆中華丼 700円

右も左もぜんぶ善部町

2007年08月27日 | 横浜市旭区


  さいたまんぞうが岡山県出身というのは知りませんでした。

  いったん事務所へ寄ってから現場へ。そういえば春ごろから相鉄新塗色の電車が走っています。写真で見ると綺麗ですが間近だとどうもビンボくさい。実家が相鉄沿線の知人氏は「N海電車」とのたまってますが…。いや、N海がビンボくさいってわけではありませんので念のため(^^;。

  希望ヶ丘駅を降りて瀬谷区との境を南下。東海道新幹線を跨ぎます。夏季繁忙期とあって列車の往来も多く、300系「のぞみ」も見られます。見ているぶんには楽しいですね。

  ゴルフ場の裏手に「ねこ塚」なるものがあり、史跡とあるけど標柱が立ってるだけで説明は何もなし。横浜市のサイトで説明を見つけたので抜粋します。
  元禄の頃、巡礼中のおばあさんが善部の村を通りかかり、飢えと疲れのため亡くなってしまいました。そばで一匹のねこがしきりに鳴いていましたが、間もなく後を追うように死んでしまいました。村人はその場所におばあさんとねこを埋め、塚と石碑を建てて供養しました。そこは「ねこ塚」と呼ばれ、かわいがっているねこや犬が死ぬと埋めたということです。現在は場所も少し移され、ねこや犬が埋っている塚はなくなってしまいました。

  いちおう散策コースにもなっているようで案内の類いもあるのだから現地に説明くらいほしいところ。スペースが無いようにも思えず予算の都合か、それとも事前に調べてから来いということなのか。


【今日の昼食】
ラーメンショップ希望が丘店(善部町17-5)
 ☆ねぎらーめん 540円
   新幹線と並行する県道沿いにはラーメン屋が何店かあります。うち1店は月曜定休。ここはラーメンが390円と安いのもさることながら、味も拙者好みでしつこいギトギト感が無く食べやすい。餃子も190円と安いけどラーメンで満腹になってしまい、頼まなくてよかった(?)

♪こころの架け橋~

2007年08月25日 | 横浜市旭区


  希望ヶ丘駅南東の住宅地は敷地も広く歩きやすい反面、バス通りと高校通りに挟まれた地域は間口2間という飲食店が軒を連ね、意外と調査は難航します。

  歩いているとデブ猫がいたので写真に撮ろうとしたらケータイのカメラが起動しない。“洗濯”でダメになったか。撫でていると近隣の人が「モモちゃんだ」と言っていく。たしかに年末近くに食べるモモ肉っぽいよな…

  このあたりの店は生麦工場のK社よりも南足柄のA社が多く見られます。麦酒のことですが。KやSa派の拙者としては遺憾、って昼から飲むわけじゃなし。

  15時には区域を終え、買い物をしてから帰ります。スーパーやらドラッグストアに寄るとけっこう安い。これじゃ100円店なんて魅力ありませんな。それ以下で売ってるんですから。

  拙者もそうてつローゼンのポイントカード(ウェルカムカード)を持っていて、1000点たまると500円の商品券に引き換えてくれます。でも引き換えられるのは加入した店だけらしく、拙者が加入したのは宮前区の平店。でももう行く機会はないかもしれず、どの店に変更しようか悩んでおります。なにせ仕事先で入るだけですし。


【今日の昼食】
龍翔菜館(中希望が丘94-54)
 ☆マーボー麺+半炒飯 700円

中希望が丘篇

2007年08月24日 | 横浜市旭区


  昨日は天候不安定のため骨休めしました。骨休めといっても骨折の治療に球技をしていたわけではありません。これは朝日新聞「かたえくぼ」欄のネタですけど。(^^;

  結局、東希望が丘の「ど根性トマト」は見つからずじまい。線路の南、中希望が丘へ転進します。

  昼食は相鉄ローゼンで弁当を買い近くの公園で。ゴミを捨てに店へ戻ったら、店内の一角にテーブルと椅子がありイートインコーナーになっているではないか。なんだ涼しいところで食べられたのに残念。

  夕方は事務所へ。その後にいつもの金券屋へ。相鉄の回数券が終わったので何枚か買っておこうかと。ところが生憎と今日明日は改装工事で休業の由。別の店で無事入手できたのでよかった。

  サッポロ贅沢モルトなるビールが新発売されていたので飲んでみました。写真に撮ろうと思ったら先日の洗濯が原因か起動しなくなってしまいました。美味しいんだけど、あれこれ手を広げずにヱビスを売ればいいんじゃないかなぁ。

「謝恩フリー切手」発売へ

2007年08月23日 | 武蔵中原不経済新聞
  日本国有垂便は10月1日からの分割民営化に際し、すべての垂便物・忄包を全国一律10円で発送できる「謝恩フリー切手」を発売すると発表した。

  使用できるのは9月30日の1日のみで、投函時刻が分からないポストへの扱いについては、翌日最初の収集分まで有効とする。

  長年にわたる国営事業が終わりを告げることへの感謝の意味と、電子メールの発達で手紙を出す習慣が廃れてきていることから、手紙の味わいを改めて感じてほしいとしている。

  当日は窓口の混雑が予想されるため、各所に出張窓口が“特発”される。

  最終日の主なイベントとしては、日〒の輸送車を使用した「旅立ち日本垂便号」「旅立ち垂便貯金号」なども運転されるほか、一部の垂便車には「19/10・1 愛される垂便へ」のヘッドマークが掲げられる。

  東京中央垂便局では引継式が行なわれ、「改革タマゴ」の中から改革レディーの登場、10月1日午前0時には総武大臣が汽笛を鳴らすなど盛りだくさんだ。

  こうした動きに川崎市の男性は、「9月末までに中原にもう1局、無理でもATMコーナーを近くに」と切実な思いを語り、「それにしても國鉃のことなんて20年前なのに意外と覚えているものですね。改革タマゴは今でもなんだかよく分かりません」と続けた。

希望ヶ丘篇其の弐

2007年08月22日 | 横浜市旭区


  今日も希望ヶ丘駅から。まずは駅周辺を。高台にある希望ヶ丘小学校では、なぜか校門の近くに特設ビニールプールを作って子供たちが泳いでます。プールは立派なのがちゃんとあるんですがね。でもどう見てもせいぜい1年生か未就学児っぽい。たんに場所を貸してるだけなのかな。でも涼しそうです。ウラヤマシス(´・ω・`)。

  駅の北側、厚木街道(≠国道246号)沿いは東希望が丘です。件の「ど根性トマト」がある街なのですが見かけません。東希望が丘全域を回るわけではないので、場所が違うのかすでになくなってしまったのか。

  街道沿いにあったコンビニが太陽食品という自然食品の店に変わっていたので(昨年11月開店)涼みがてら入ってみます。食材はもちろんお酒もあり、なぜか黒ヱビスに芋焼酎、井筒ワイン、信濃ワインの姿も。五一は残念ながらありません。拙者は五一が好みです。

  希望が丘という街はイトーヨーカドーのみならず、サトームセンに100円店ダイソーも撤退する有様で、競争が厳しいのか客層が合わないのか。駅前に安売りスーパーが2軒に加えて、お馴染みローゼンもありますし、100円程度では魅力がないのかもしれません。

  ところで、家の最寄り郵便局に、分割民営化後の取扱い業務に関する案内表示が貼り付けられていました。経営形態が変わっても狭い局舎に人口密度が異様に高い内部、1台しかなくいつも行列のATMは変わらないのでしょう。なにせ自転車で隣町まで行ったほうが早く済むのだから。小杉や新城、元住吉には2局ずつあるのに中原は1局だけってのはどうにかならないものか。


【今日の昼食】
オリジン弁当希望ヶ丘店(東希望が丘100-5)
 ☆牛カルビ丼 450円+豚汁 126円
   暑さのせいかボケ出し、88円で買った500ml麦茶を弁当屋に置き忘れて食後に取りに行くわ、首から提げてた身分証明書を紛失したと思ったら背中に回ってたり。事故に遭わぬよう気をつけないと。

希望ヶ丘篇

2007年08月21日 | 横浜市旭区


  午前中は事務所へ。今春から変わった若い担当氏は拙者をニックネームで呼び、「えにっきに書かれそうだ」とのたまうので書いてしまいます(^^;。ニックネームといってもスコッチとかブルースなんて呼ばれるわけじゃなし、それだと殉職しないといけないじゃないか(笑)。山さんは必ず「話は聞いた」と言って入ってきたり…。ちなみにこのえにっきは本社にもいつの間にやら知れているらしい。べつに機密事項を書いているわけじゃないから気にしませんけど。

  昨日の分と纏めてですが、瀬谷区との区境から希望ヶ丘地区センターや希望ヶ丘高校方面を歩きます。区境の道路にはかつて「東原住宅」というバス折返し所があり、神奈中直営の「くるまやラーメン」もあったのですが、今ではバスも廃止され折返し所やラーメン店跡は戸建て住宅に変わってしまい跡形もありません。

  さて、駅名は「希望丘」ですが地名は「希望丘」なのでややこしい。施設名や建物名も表記が混在しているため要注意です。原則は看板(表札)どおりなので違っていたら訂正します。

  駅近くにあったイトーヨーカドーライフに変わっています。建物名も「K-1ショッピングセンター」と勇ましい。トイレを使うと冷却飲料水が置いてあり、水筒に補充を。

  ところでショッピングセンターには必ずと言っていいほど飲料自販機があり、120円や150円の標準小売価格で販売されています。でも中の売り場なら98円だったりするし、買う人いるのかなぁ…と思ったらいるんですね。50数円払ってでもレジへ行くのが面倒なのかな?


【今日の昼食】
星のうどん(西区南幸1丁目5-24 相鉄線横浜駅構内)
 ☆すうどん 270円+かしわめし 180円
   改札内の立ち食いうどんです。昨日は承前のライフでチキンカツ弁当(378円)でした。ここのうどんは関西式で汁の色は薄め。でも出汁が効いていて拙者好みです。ちなみに拙者は高校に入るまで「かけうどん」を知りませんでした。母が四国出身なので「すうどん」が耳慣れてしまっていたのです。

丈夫な電話機?

2007年08月19日 | とのさまの休日
  実は昨日、家に帰ってから携帯電話を洗濯してしまいました(^^ゞ。いつも持ち歩いているリュックを、嫁はんがたまには洗濯するというので中身を取り出したのですが、ショルダーストラップの電話機ホルダーに入れたまま渡してしまったのです。

  洗濯終わって嫁はんが素っ頓狂な声を出すので何かと思ったら、ドラム内に電話があったとのこと。でもまぁ慌てず騒がずとりあえず電池を外して水を切って干しておいたら見事に復活しました。ディスプレイに多少の難はありますが正常に作動します。電話帳やダウンロードした着信音も無事ではあるものの、各種設定がリセットされてしまったのでやりなおし。このくらいはおいおいやることにしましょう。

  周囲の人々が相次いで水没させて機種変更しているのを見て「水没同好会」などと揶揄していたのですが、これで拙者も仲間入りです。早く買い替えろってことかな。昨日会った同級生もワンセグ対応のにしてたし。

おのぼりさんになった日

2007年08月18日 | とのさまの漫遊
  曇りながらも涼しくなってホッとした一日、高校の同級生や先輩の“鉄マニ”4名で都内鉄道三昧と洒落込みました。

  品川駅高輪口で待ち合わせて、まずは港南口へ。昔の薄暗い地下通路が懐かしく想い出されます。キヤノンSタワー2階で開催中の蔵重信隆・本村忠之「鉄道2人展」を見学(9月19日まで開催)。

  次いでバスで大門へ。今日は都営交通乗りまくりの予定なのでバス乗車時に一日乗車券(700円)を求めようとすれば生憎と売切れの由。運転手氏は次の機会に購入をとのことで今回はフリーパス。他の3人は地下鉄駅の券売機、バス車内購入、前売りと三者三様なので拙者はどうなるか。結局は大門駅の券売機で購入となり、四様目とはならず残念。

  大江戸線で両国へ。東京江戸博物館(違ったかな?(^^;)で開催中の大鉄道博覧会を楽しみましょう。館内には、どう見ても交通博物館から持ってきたものもあったり、まぁそれなりに楽しめた反面、こうした企画が数多く催され好評を博すってのは考えさせられます。というより鉄道各社が考えないといけないのでしょう。昔は様々な設備があって鉄道旅行に楽しさがあったのに、今は画一化が徹底してつまらないぞと皮肉られているようなものです。ストライキと値上げさえなければ国鉄は信頼厚くサービスの良い優秀な企業だったのでしょう。その値上げだって国策のツケですが、それを書くと長くなるので割愛します。

  バスで浅草へ移動して昼食。天ぷら屋に入ると流石にいい値段なのはともかく、出てきた天丼(1260円)を見てがっかり。ネタは海老、キス、イカ、ナスの4点で味噌汁すらなし。六角橋の倍の値段でこの有様とは、拙者ひとりなら絶対に入りませんな。他の皆様も口には出さずとも期待外れといった様相でした。

  再びバスで三ノ輪橋へ。都電で荒川車庫へ行って車庫前にできた都電おもいで広場を見物。先輩お目当てのPCCカーは車内設備が撤去されるは天井にはクーラーが設置されるわでここも期待外れ。とりあえず置いとけばいいという考えなのか、これで後世に何を伝えるつもりなのでしょう。

  梶原で降りると「レトロもどき電車」が来たので写真に収め、駅前の和菓子店で「都電もなか」を買って再び都電の客に。学習院下で降りて切手の博物館に。9月30日まで開催中の「鉄道マニアvs切手マニア」展を見学します。北陸トンネル開通記念切手の絵柄に間違いがあるけど何かとか、こういうのも目先が変わってて面白いものですね。

  次は目白駅前からバス、そして落合南長崎駅から大江戸線で六本木へ。「中の町」なるところにある虎屋の茶寮でお茶を。メニューを見ただけで眩暈がしてくる。拙者は酒と料理には理解あるつもりだが甘味の価値はさっぱりだと改めて思い知らされます。

  ここで別れて地下鉄で赤羽橋、都バス東98系統で都立大学駅、そして東横線南武線を乗り継いで家路についたのでした。

太陽にほえられた

2007年08月17日 | 横浜市旭区


  今日は三ツ境から。旧厚木街道を昨日の今宿方面へ。とりあえずこのあたりは100円の飲料自販機が意外と見つかる点が拾いものでした。こういうのは次回以降に役立ちます。

  昼過ぎからは希望ヶ丘の駅前へ。厚木街道のセブンイレブン近くにバス停が立っています。見れば深夜急行バス専用で、ここからの運賃表もあるってことは乗車可能ってことですけど乗る人いるのかしらん。かつては二俣川駅から海老名駅経由本厚木駅という系統が1日1往復だけあって、全く同じ場所かは覚えてませんがバス停がありました。1度だけ乗ったことがありますけど意外と面白かったですね。そんなヨタ話もいずれ書ければと思います。

  タイトルは…、今日も暑かったってことです


【今日の昼食】
東秀希望ヶ丘店(東希望が丘99-6)
 ☆ホイコーロー定食 598円

熱中(症)時代今宿篇

2007年08月16日 | 横浜市旭区


  4時に目が覚めてしまった。そして少ししてから地震が。揺れる30分から1時間前に目が覚める習性が昔からあるため、未明の地震というのは困る。

  今日も二俣川から。横浜からの相鉄急行が出て行ったばかりで次は各停。これでも二俣川には先着だから長く涼める。あれうれしや

  さて、暑さで調査は難航を極め…というほどではありませんが、どにかく体が水分を欲しがります。喉が渇くのではなく、汗で放出される補充と体の冷却です。水筒は使い果たし、今宿地区センターで一息入れると涼しい。冷却飲料水があったので許可を得て水筒に補充させていただく。館内の自販機ではまっ子どうしも売られてるけど、中身はほとんど同じなのではあるまいか。

  退出すると日が蔭り、ややもするとパラパラと降り出しますがこれは直に止む。

  今宿公園東側では計約230棟の宅地造成が行なわれ、前回調査時は道路の舗装が行なわれてたり雑木林を伐採してたりの状態でした。今では先に造成された区画では住人も入り始めています。その一方では販売中の区画も。提供公園も2か所あって今宿筑野第四・第五とナンバリングされ、第四は前回調査で入れたので現行の版にすでに載ってます。

  夕方になってまた雨に。でも降り方がちゅ~~~~とはんぱで、気合い入れて降って少しは涼しくしてくれないものか

  帰りは三ツ境から。駅改良工事のため改札前の相州そばが19日で閉店するそうな。


【今日の昼食】
やぶ忠(今宿町2660-79)
 ☆カレー丼 850円
   山菜の小鉢付き。暑いからと冷たいものばかり口にしていてはかえってバテそう。具沢山でしっかりと食べました。

スタジオって寒いの?

2007年08月15日 | とのさまの休日
  tvkの「ニュース930」を見ていて、今夏からある異変に気づいた。キャスターの中村行宏が上着を着ているのだ。

  昨年までは県知事や市長らと同じいわゆる“神奈川スタイル”で、開襟シャツにノー上着といういでたちだった。見た目も涼しくて好感が持てたんだけど、視聴者からクレームでもあったのかな。

  過去にもたびたび新聞などでも指摘されてましたが、ニュースのアナウンサーやキャスターは上着着用だ。地方局などで例外はあろうが、あくまで“例外”という感じです。

  もっとも「報道ステーション」の古館は上着がユニフォームみたいなものなのだろう。プロレス中継時代にも、真夏の会場で上着にネクタイ姿で汗だくになって実況していた。その隣では解説の山本小鉄が坊主頭にTシャツで涼しい顔をしてるんだから、なんでわざわざ暑苦しい格好をするんだろうと思ったもの。

  ニュースとは政治や経済など堅い話題を扱うのだから上着着用すべしという考えが根強いのか、それとも放送機材の発熱が凄まじいから冷やすために冷房をガンガン効かせていて寒いのか、なんにせよびっちり着込んだ人に猛暑のニュースなんか語られてもねぇ…。(敬称略)