とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

たかさごや~

2009年04月30日 | 横浜市泉区


  今日も戸塚バスセンターから戸60系統で。ところが戸塚警察のあたりからバスが遅々として進まなくなる。やっと国道1号を渡ってもまた動かない。やがて運転手から、宝寿院前で道路工事のため片側交互通行しているとアナウンスが入る。

  それにしても対向車は次々と来るのだから、流し方が偏っているのだろう。車内からは諦めかイライラかとも取れる舌打ちやため息が漏れる。

  やっとこさ工事の現場までたどり着けば要領の悪さも見て取れる。駐車場の入口に必要とは思えないコーンを置いて車の出入りを妨げていたりと、なんともお粗末だ。大坂下でも同様に工事で片側交互通行してたけど、ずっとスムーズに流れていた。

  急に工事が決まったわけでもなさそうだし、国道へ向かう車を大坂上方面に迂回させることもせず、工事現場へ直進さているのも渋滞を助長しているようだ。斯様な手際の悪さはぞっとしないどころかプロの仕事とは思えず、それこそ担当者を怒鳴りつけたいところである。

  ようやっと現場を抜ければすいすい。一昨日と同じく通信隊前で降ります。広大な空地を抜けると牛舎がありました(冒頭写真)。近くの畑にはこんな掲示も。

  

  「ならぬ」ってのが古風でいいですね。

  バス通りを渡って高砂苑住宅へ。住宅といっても戸建て群です。バス停名にもなっている「高砂苑」ってのが何なのか昔から謎です。歩いてみてもやっぱり分かりません。

  キリのいいところで撤収して帰りは中田駅へ。券売機の前には「伝言板」がありました(写真)。今までも何度か通っていたはずなのに気づかなかったのです。

  

  携帯電話全盛となってすっかり見かけなくなりましたがここでは健在です。でも書き込みは皆無。そういえばすでに10年以上前になりますが、山陽新幹線の0系「ひかり号」に乗ってたら車内電話の呼び出しを受けたこともありました。これらもみな昔語りになるのでしょう。

  今日の昼食は一昨日と同じく、ミニストップでお弁当でした。

個性は大切?

2009年04月29日 | とのさまの休日
  またぞろ実家に拙者を騙って電話する阿呆がいるらしい。ところがすぐに見破って切ってしまうという。

  声はもちろん、言葉遣いや話し方などが全く違うので簡単に分かるらしい。個人情報はどこかから取得できても個性までは盗めないだろう。

  ケータイにしても、加入している割引サービスの都合から、そうそう番号は変えられないし、変えたら周囲に変更依頼するのが面倒くさい。よしんばケータイを壊しても友人知人に借りることもしない。自宅に電話があるのに、なんでわざわざ他人様のを借りなきゃならんのだ。

  拙者を騙る痴れ者がひとりか複数かは知らぬが、せいぜいてこずってくれ給へ

文化の森

2009年04月28日 | 横浜市泉区


  戸塚バスセンターから戸60系統に乗り通信隊前で降ります。昨日も体調不良で休みました。昨年末から変な疲れがたまってきたのかもしれません。

  バス停前には反革命的米帝軍(^^;の通信施設があります。以前はあちこちにアンテナが立ってましたけど、技術進歩の賜物か規模を縮小したのか、フェンスで囲まれた中に大きなのが2基あるだけ。他は跡形もありません。

  アメちゃんの施設といっても前述のフェンスで囲まれた場所以外は、近隣住民が家庭菜園にしてたりゲートボールに興じる高齢者がいたりと長閑なものです。少年野球ができる程度のグラウンドも何面かあります。

  そこを越えると写真の「泉文化の森」という施設があります。区内在住の音楽家が建てたそうな。日によって朝市などが催されているようですが、今日は生憎と施錠されていて入れません。鳥小屋があって何種類か飼育されている様子が見えます。小屋のひとつに「ひないどり」と書いてあるけど本当?

  小屋の入口には「晴霊留家」と。あぁ、“ハレルヤ”ね。ヤンキーじゃないんだから。

  畑あり牛舎ありと、のんびりした一帯ですが交通の便はいいとは言えません。帰りも通信隊前バス停から同じ経路で。

  昨日今日とこの時期にしては肌寒く感じ、今日も最高気温は17度ちょっと。それでも南武線を含め国電は冷房ガンガンです。そんなに電気が余ってるなら発電所のひとつやふたつ廃止しても問題ないんじゃないか? 乗務員が暑いからと半袖になってる様子はないし、この無駄遣いはいったい誰のためなのか。

  気温15度でも冷房が必要な人がいるというなら、編成中1両だけ、この季節限定の「冷房車」を作ってはどうかな。「弱冷房車」があるのだから不可能ではないはず。全車冷房は6~9月のみでじゅうぶんでしょう。鉄道各社にご一考願いたいところであります。


【今日の昼食】
ミニストップ中田町萩丸店(中田西3丁目27-45)
   お弁当を買ってイートインコーナーで食べました。

とさづる

2009年04月25日 | 酔いどれとのさま
  近所の○エツで土佐鶴の純米を扱っていて、いくらか安売りしていることもあって買ってきました。

  土佐のお酒は概ね辛口が多く、魚料理や野菜を肴にっていう向きです。もちろん肉料理だって悪くありませんよ。

  真っ暗な夜道を走っていて道沿いに明かりが見えたら酒屋。それが土佐の文化(?)です。学生時代に旅行中、バスで細い道を走っていて心細くなってきたところに現れたのが酒屋ばかりだったので、あながち間違ってはいないと思いますよ

  他にも司牡丹(佐川)に桃太郎(窪川)、無手無冠(大正)などなど、土佐にはうまい酒が数多くあります。でも近ごろご無沙汰です。

  「国民休暇県」(~休暇村のパロディか)と銘打つように、遊ぶところはほとんどありません。あるのは海と山と川。でもそれでいいんです。遊ぶことにまで一生懸命になる必要はなかろう、ということなのかもしれませんね。

  そういえば、そろそろ八十八夜も近づいてきました。お隣の愛媛県ですけど脇さん(脇製茶場)お茶が楽しみです。

心には喜びも必要ということ

2009年04月24日 | 横浜市泉区


  地下鉄にホームドアができてから、駅進入時に警笛を鳴らす“儀式”が省略されるようになってしまいました。でも今朝の戸塚駅では久しぶりに鳴らしてくれました。このなんとも擬声語で表し難い音は独特です。

  中田駅の南にある商店街は「なか商店会」と濁ります。その中にある「天然屋」という店は米沢牛が売りものらしい。店頭にはメニューが掲げられ、ちょいと気を引くものもありましたけど今回は残念ながら見送り。値段も悪くはなく、まだ泉区は続くので機会に恵まれるかどうか。

  長後街道の南、中田南には「鯉ケ久保ふれあいの樹林」なる緑地があります。でもトイレがありません。仕方がないので我慢します

  昨日がんばったお蔭で昼過ぎには区域終了。お昼を食べて地下鉄で事務所へ。そして夜は嫁はんと待ち合わせておデートです。その前に鶴屋橋のニャンコを(写真)。遊び疲れたらしく箱の中でのんびり。おでこをぐりぐりされるのが好きなよう。

  東横線特別急行目蒲線を乗り継いで奥沢へ。行き先は駅前の「さいとう」という赤提灯です。

  拙者も嫁はんもここは何年ぶりか。拙者の初入店は学生の頃だったか就職してからか記憶にないほど。知人とふたり何となく魅かれて入ったら安いしうまいし。それ以来、学友に妹にガールフレンドにと、いろんな人と来てます。

  串焼き1本100円、おでん(夏季は休み)1人前600円と据え置きだったのはあれうれしや。おでんは鍋から好みを4点が1人前。1個がそこそこ大きいのと、昨日の疲れが抜けてないのとで食が進まず早々に退出ということに。以前ならおでん2人前に串焼きあれこれくらい軽かったんですけどね。また訪れましょう。


【今日の昼食】
松屋踊場店(中田南1丁目2-12)
 ☆オリジナルカレー並 350円

なかたのなかだ

2009年04月23日 | 横浜市泉区
ときどき

  『連行される様子も地デジで』ってわけじゃないだろうけど、いくら少し暖かくなったからって野外でマッパはいかがなものかと。そういえばネットだと新聞社のサイトさえ「」がひらがななのはなぜだろう。対応しないOSがあるのでしょうか。

  さて、中田町の一部が住居表示化で中田東・南・西・北が誕生しました。元の町名に“中”が入ってますから、あとは“中田白”と“中田發”、見方を変えて“武蔵中田”や“中田美園”と

  そういえば横浜だけの現象なのか、方角を後ろに付けるケースが多いように感じます。例外は都筑区の山田、緑区の八朔、西区と保土ヶ谷区の久保、旭区の希望が丘くらいか。これも理由があるのかな。

  調査は長後街道周辺です。休んだ分を取り戻すのと、明日は予定があるので怒濤の勢いで働いたら足が痛くなりました。トホホ…。

  写真は帰りの中田駅で見かけたラッピング電車です。こんなときはホームドアがちと恨めしい。全体を綺麗に見られるのは上永谷くらいか?


【今日の昼食】
壱鵠堂踊場店(戸塚区矢部町1672-8)
 ☆赤味噌ラーメン 650円+餃子 200円
   今月末までの割引券があったことを思い出し、区域からはやや離れますが食しに。各100円引きで支払いは計650円、サービスの半ライスと満腹しました。そして会計時にはまた割引券が来るエンドレス。今度は6月末まで有効ですか。その間にどこかで利用する機会があるか。

しらゆり

2009年04月22日 | 横浜市泉区


  なんだか書きそびれてましたけど、国交省はホーム柵に補助するなら踏切解消が先なんじゃないかと思いますけどね。飛び込みはもちろん、痺れを切らして渡ろうとして…、ってのもありますし。渋滞による経済損失とか。人身事故にはならなかったけど、今日の昼過ぎには相鉄で誤作動して電車通過直前に遮断機が上がったなんてことも。

  かと思えば東横線の綱島―大倉山とか田園都市線のつきみ野―中央林間といった踏切のない区間に人が立ち入るケースが続いたし、こういうのはどうしようもない。今日もまた根岸線の洋光台―港南台で立ち入りがあったらしい。鉄道受難の日々は続くのか。。。

  さて、中4日で休養充分、ってのはかつての某投手だなぁ。そのためピッチを上げます。でもニャンコは構う

  先週金曜日と同じニャンコです。会った場所も同じ。いつも同じ場所にいて通りかかる人に構ってもらうのが趣味(?)らしい。

  帰りは踊場から。バス停に行くと、じき来るようなので待っていたらちっとも来ない。しかも3台連続で「回送」表示が通過した。さすが神奈中と言うべきか


  お昼はオリジンで「のり竜田弁当」(399円)を買ってしらゆり公園で。駅前のビルの一角にコミュニティスペースがあり、ご自由にどうぞとあるのを前に見ていたので、そこで食べようと思ったら水曜休み。orz

  公園にはテーブル付きベンチもあります。食べているとカラス君が目の前で虎視ならぬ烏視眈々と狙ってます。でも向かってくるでなし。話し相手にもならないけど気が紛れます。BGMには調子っ外れな豆腐屋のラッパ。コントだったら周囲がズッコケて上から金だらいが落ちてきそう。ほとんど「根菜の煮物」と化してる豚汁(126円)も追加して満悦しました。

  そのしらゆり公園は、少年野球場にテニスコート、プールもある大きな公園です。トイレも2か所。でも野球場は工事中で、なぜか「工事はストップしています」という掲示が。理由は不明です。

♪高いヨコハマ緑線~

2009年04月21日 | 新聞×読み
  今日の朝日新聞神奈川版に「人口は増加 乗客は低迷」という緑線開業1周年記事がありました。

  昨夏の都筑区調査時も沿線での宅地開発やマンション建設は多くありました。でも一方で、いつも余裕で座れた緑線のすきっぷりというのも―ラッシュとは逆方向とはいえ―ありました。

  なにせいかんせん運賃の割高感は大きい。昨年8月20日付のえにっきには、

  『緑線の営業キロは、中山から川和町が1.7㌔、そこから都筑の丘まで1.4㌔、さらにセンター南まで1.7㌔、さらにセンター北から北山田まで1.7㌔、さらに東山田まで1.4㌔。東山田~川和町は7.1㌔。運賃境界が3.0㌔と7.0㌔なので、なんだか意地悪しているようです。初乗り以外はバスの方が安くなるし、御用とお急ぎでもバスの方が便利な場合もあります。バスカードならさらに安くできますし

  とあります。定期券は地下鉄の方が安いけれど、2駅乗って230円というのは周辺事業者に比べれば明らかに割高感があります。偶然の産物でしょうけどなんとかならぬものか。事実、拙者もバス利用が多かったし。

  新聞記事には「バスやマイカーからの切り替えも想定を下回った」ともあります。でもこれではセンター北・南へショッピングってのはバスやマイカーor自転車になってしまうでしょうねぇ。高齢者パスならともかく。

  さらに中山~日吉の全線でも、通勤定期運賃は横浜線菊名経由東横線の2社合算にさえ負けているのではどうしようもない。(地下鉄の61080円に対し、菊名経由は計55030円=共に6か月)

  とはいえこれという増収策や集客策も思いつきません。

  そんな中で交通局は、こんどは青線でもスマイルマナー向上員を募集するらしい。(交通局プレスリリース

  沿線に「乗ってください!」と営業したほうがいいんじゃないかとさえ思えてきます。

この際とことん

2009年04月20日 | とのさまの休日
  朝起きると調子が悪い。食欲もいまひとつ。宿酔いするほど飲んではいないし、嫁はんに「脳梗塞の前兆じゃない?年齢に不足は無いよ」と半ば脅されて(?)近所のかかりつけ医へ。

  いつものように受付で問診票と体温計を渡され、計ってみると体温がやや高め。結果としては鼻炎が治りきってなく、喉も炎症を起こしているための諸症状だとのこと。先述の嫁はんの話をしたら大笑いされました。まぁその程度で済んでよかった。

  ということで、今日は中途半端にではなくすっきり治すために休養に当てました。幸か不幸か工程には余裕があるし。年末年始の働きづめがウソのようですけど。


  夜の○HKニュースを見ていると、「横濱漢字の会」なる団体が紹介されていました。聰明な読者諸氏には、拙者がどこにツッコミを入れたかったかお解かりであろう。(笑)

  拙者も多くの漢字に接しているし検定くらい楽勝ではと思われそうですが、準1級以上はというと守備範囲が全く違うんですな。最近も「岟」とか、他にもPCで出ない字を見て辞書を調べましたけど、そういうのは出題されないようですし。

鉄道もテキヤになるのか

2009年04月18日 | 新聞×読み
  国鉄東日本総局は今年5月いっぱいで「横浜フリーきっぷ」の発売を終了するらしい。そして6月からは「ヨコハマ・みなとみらいパス」なる新きっぷに様変わりするとのこと。(神奈川新聞~カナロコの記事

  記事のコメント欄にも書きましたけど、横浜フリーに比べれば高い。祭りにかこつけて荒稼ぎを目論むテキヤのような発想としか思えません。

  新きっぷは根岸線の横浜~新杉田とみみ線が乗れて500円(大人、以下同じ)というもの。現地までの往復運賃は含まれません。横浜フリーだと渋谷発着が850円、武蔵小杉&武蔵中原は690円で横浜までの往復運賃も含まれます。

  これが新きっぷになれば東横線利用でも渋谷から計1020円、小杉でも920円、東急が使えない中原だと1080円と大幅な値上がりとなります。新きっぷはそれとして、並存しないのはなぜだろうかと理解に苦しみます。

  つまるところ横浜までは湘南埼玉ラインなんぞ使わず、安くて速くて快適な東横線の特別急行をご利用くださいということでしょうか。

  そんなことを考えてたら、4月17日付日経の記事として、国交省が「ホーム柵、利用者5000人超の全駅に義務化検討」だそうだ。記事を読めば酔っ払いを税金で保護するという過保護の極みのような話。外国に笑われますよ。だったら酒造会社や居酒屋業界に負担させるとか、泥酔客は乗車拒否するなど考えればいいだけでは。

  過大な負担を背負わされて経営破綻した日本国有鉄道の教訓をすっかり忘れたのだろう。鉄道各社は「運賃値上げはしない」と頑張ってはいるけれど、「のぞみ」のような付加料金の設定や、山手線内&都区内均一回数券や新幹線エコノミーきっぷ、そして先述の横浜フリーといった割引きっぷの廃止など、“実質値上げ”の商売は続くのではなかろうか。

  蛇足ながらホーム柵が政治利権絡みでないことを願わずにはいられません。

なかだ

2009年04月17日 | 横浜市泉区


  朝は事務所へ。内勤のお姐さまは、息子さんが鶴屋橋のニャンコをいとも簡単に撮影したと悔しがって(?)いた。

  お昼を食べ、地下鉄で中田へ。駅名は「なかだ」です。運賃は320円なり。東海道線経由でも計410円だから、地下鉄の初乗りの高さが際立ちます。

  中田駅構内には整体屋さんがあり、改札外の店舗については地図に記載する。遺憾ながら載っていないため記そうにもここが地下何階か分からない。改札で尋ねると『地下1階でいいんじゃないですか?』。ずいぶんと地上まで距離がある地下1階のようだが、駅員がそう言うのだから説に従おう。ウィキペディアの記述については無視する

  地上へ出てしらゆり公園方面へ。冒頭写真のニャンコがいました。ある年配の女性が通りかかると、顔なじみなのかそちらへ擦り寄っていきます。ごはんのおねだりではなく、単に構ってほしいのだそうだ。飼い猫だそうだけど、遊んでくれる人が“ご主人様”なのだろう

  夕方になって雨になり、キリのいいところで撤収します。帰りは戸塚駅までバスで。中田からバスセンターは190円です。

  戸塚駅で東海道線を待っていると、藤沢駅で狼藉者の対処をしたとかで遅れてます。時間帯から痴漢とは考えにくく、酔っ払いか既知害の類いだろうか。


【今日の昼食】
おもいで横丁鶴屋町店(神奈川区鶴屋町2丁目19-4)
 ☆刺身定食 300円
   先週の雪辱、でもありませんけど入ってみました。前払いで刺身、焼き魚、週替りのロールキャベツからひとつ。ところがテーブルには↓写真の告知が。300円は開店セールのため今日で最後なのでした(土日はランチ休みらしい)。拙者が刺身を頼んだら後のお客には「刺身は売り切れ」と。つまり拙者が最後の“300円刺身定食の客”となったのでした。4点盛りの刺身で気分上々。でも、のりor納豆の“一品”がなかったので、それが500円との差か?
  

たてば

2009年04月16日 | 横浜市泉区


  立場駅は過去にも利用した経験があるけれど、調査で回るのは地下鉄が開業してから記憶にない。したがって10年かそれ以上の久しぶりということになります。

  なので懐かしいとかいう感慨もなにもなく、初めてに近い心境です。拡幅前の長後街道の記憶も皆無です。

  ひたすら区域を歩き続ける中でも、いわば“忙中閑あり”か。ポチくんやニャンコが相手してくれます。

  

  このポチくんは拙者が通ると尻尾を振って近寄り、しゃがんで撫でると膝に乗っかってくる。これで番になってるのかしら。

  ニャンコは写真では切れてしまってますけど、尻尾の先が刷毛のようになってます。

  どうにか頑張って区域を終えたものの、帰りは戸塚までバスでという気力もなくなり地下鉄で(地下鉄=230円、バス=210円)。1年前から持ってたマリンカードは、これで残額10円となりお役御免か。永い間お世話になりました。


【今日の昼食】
ふらんす亭イトーヨーカドー立場店(中田西1丁目1-15)
 ☆ランチ 600円
   今日はネギ塩ペッパーライスとハンバーグ。しかも今日はメンズデーとやらで男性客にはライス大盛りorドリンクのサービスとはあれうれしや。なにかと女性向けサービスが隆盛な中で、たまには男性にもサービスしないとソッポを向かれてしまうだろう。こういう店が増えることを願うや切!

春だったっけ

2009年04月15日 | 横浜市泉区


  昨夜は2月12日に長津田で買ってきた「お婆ちゃんちの地粉うどん」を茹でて食しました。袋には「ゆで時間10~14分」とあるのですが、店のおっちゃんに『これじゃゆですぎになると思う』と言われていたのを思い出し、とりあえず8分で。結果としてはそれくらいが食べ頃でしょう。“お婆ちゃん”だから柔らかめが好きなのかな?

  さて、JTB時刻表の巻頭索引地図には、市の代表(中心)駅が“◎”で表示されています。では泉区にそれを当てはめようとするとどこになるか、ちょいと悩みます。

  区役所最寄りはいずみ中央ですけど、いまひとつパッとしない。長らく終点だったいずみ野も賑わいがあるとは言えない。女子大やマンション群がある緑園都市は、どうも泉区という感じがしない。むしろ旭区にくれてやってもいいんじゃないかとさえ思う。中田や弥生台も格が落ちるし、ゆめが丘や下飯田は論外。

  では立場かといってもヨークマートイトーヨーカドーがあるだけ。つまり泉区って中心がないんですな。良く言えば分散して混雑を避けているということか。でも同じ資本系列のスーパーが近接しているのって珍しいんじゃないか? もちろん駅前にはセブンイレブンもあります。

  

  その立場駅の壁面広告はそこそこ埋まってます。手前の1枚だけが空白。でも面数自体が少ないし、横浜や戸塚の穴を埋めるには到底及びません。拙者の目の高さより少し低い位置で撮影しました。

  少しですが区域内の話も。かまくらみちを少し北へ行ったところに「えこる立場店」という看板を見つけ、どうやら靴屋さんのよう。通りからは奥まっていて、店頭まで進み貼ってあるポスターを見ると、いま履いてる靴が10足買えてお釣りが来ます。それだけモノもいいんでしょうけど、逆にもったいなくて仕事には使えないでしょうな。なにせ靴は消耗品ですから。


【今日の昼食】
いろは食堂(和泉町4039)
 ☆カツ丼 650円
   バスターミナルの向かいにある小さな定食屋さんです。冒頭写真は店頭で撮りました。昨日の朝日「声」欄には、学校の制服の衣替えを早めてほしいという投書がありました。その学校(中学校)はセーラー服らしく、間服なんかないでしょうなぁ。それを先取りしたのか、もう冷し中華とは…。さて、この店で驚いたのは厨房の換気扇や壁が昨日取り替えたんじゃないかと思わんばかりにピカピカ。建物自体は古いですけど、他で脂ぎった換気扇ばかり目にしている身には、この清潔感は好感度です。料理も余計においしく感じられます。値段も良心的です。ちなみにヨークマートから、かまくらみちを挟んだ向かいには、中華やソバと一緒にパスタがメニューに加わってる店も。立場は侮れませんゾ。

増える、増える

2009年04月14日 | とのさまの休日
  川崎市の人口が140万人を突破したらしい。(川崎市公式発表

  企業の事業所や社宅が次々と売却されて住宅地となったり、王禅寺や黒川(麻生区)、犬蔵(宮前区)の区画整理ができてきたことが大きいでしょう。そのせいか夜の南武線は2本程度の増発では焼け石に水。増発がなかった19時台は以前より混雑するようになったと感じます。これも小杉新駅が開業するまで、あと一年の辛抱でしょうか。

  我が家に近い市立西中原中学校の今年度の生徒数は1297名とのこと(屋上の掲示)。過去のえにっきから、2007年度は1208名、2008年度は1234名なので一気に60人以上増えた勘定です。学区は小杉の再開発とは関係なく、本当に少子化ってどこの話なんだろうと思います。

  ちなみに中学校の生徒数には夜間学級(市内唯一とのこと)も含まれているようで、市の資料によると昨年度は23名いたそうな。その中学校も大規模改修工事が始まり、グラウンドの一部がフェンスで囲まれるようになりました。しばらく昼間は賑やかになることでしょう。

  それにしても川崎と横浜を合わせれば500万人 いったいどこまで増え続けるやら。その500万人の中に、公私共に身を置いて暮らしていると改めて考えると、どう反応していいんだか…。

微熱中年

2009年04月13日 | 横浜市泉区


  昨日は少し熱があり家で休んでました。ここ続いた空気の乾燥で喉をやられたようです。皆様もお気をつけを。

  そういえば今日のタイトルの元にした「~少年」を歌った人は、2月にタイーホされましたな。「路面電車は浮かんでゆくよ」というのは微熱のせいにとどめておくべきでしょう。

  さてさて南武線の車窓から、矢向駅前に開店準備中のスーパーは看板が取り付けられたようです。いちかばちかで地図に掲載の手配をしてしまったので、開店しなかったらちと気まずいところでした。でも具体的な開店日は未だ決まってないようです。開店セールの広告は中原にまで入ってくるかどうか。

  戸塚で地下鉄に乗換え。回数券を買っておきます。でも回数券が買える券売機が1台しかなく、しかもICカード対応のと共用なので他がすべて空いていても並ぶ羽目に。戸塚という利用者が多い駅なのにこれは不便です。

  回数券は200円区間の金額式なので立場では精算(30円)にマリンカードを(まだ持ってる)。実に自然体です。

  長後街道から北方へ。住宅地と農地の平凡な一帯です。野球場もある中田中央公園のレストハウスで一休み。この公園は読みが「なかだ」なのは初めて知りました。地名は「なかた」と濁りません。

  レストハウス内の自販機にはMAXコーヒーが売られているのに、はまっ子どうしがないのはいかがなものか。それでは千葉の森田新大統領には、もはや風前の灯となりつつあるMyコーヒーを國内で販売して神奈川の宣伝に一肌脱いでもらうよう願うや切。(笑)

  帰りの立場駅では「JR各線に遅れ」と、いたく抽象的な案内が。改札口で尋ねると川崎―鶴見間(※)で電車に特攻した輩がいたらしい。そのため東海道線は間引き、湘南埼玉ラインも一部に大幅な遅れが出ているよう。でも幸いにして大した影響なく帰れたのでやれやれ。

(※)後に新聞で現場が新子安付近とありました。直接聞いたことなので本文はそのままにしておきます。


【今日の昼食】
ガスト泉中田店(中田西1丁目6-6)
 ☆日替りハンバーグランチ 523円+ドリンクバー 0円
   ドリンクバーは新聞折込広告のクーポンで。無料というのは珍しいというか初めてではないかな。ちょいと記憶にありません。