とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

港北区 ~下田町・日吉本町篇其の四

2005年10月31日 | 横浜市港北区
のち

  の天気は家に帰ってから書いているもので、今朝までの時点では今日の降水確率50%という、なんともやる気のない天気が予想されていました。降るなら降るでハッキリしてくれたほうが、こちらとしても諦めがつくというものです。

  それでも仕事を続けていたら昼過ぎから雲が晴れ、日が射してきました。天気にやる気がなくても、こちらはやる気がでます
やる気の図

  慶應義塾の体育会合宿所群は取り壊されて新しく施設を建設中です。
この大学は呼び名が独特なことがままあり、“先生”は福澤諭吉ただひとりで教授はみんな「○○君」、蹴球はラグビーのこと。ちなみにサッカーは“ソッカー”と称します。拙者の出身高校も部活動は「○○班」でしたから(例:野球班)、これも独特でしょうね。ちなみに拙者は放送局でした。ここは公共企業体(?)なので“局”です。でも「部長」よりも「班長」や「局長」の方が偉そうに聞こえます


【今日の昼食】
寿美吉(日吉本町2丁目21-19)
 ☆天とじ丼セット 830円
   エビとナスの天ぷら卵とじ丼ともりそばのセット。そばは手打ち(風?)で美味しかったのに汁が濃すぎで残念。

港北区 ~下田町・日吉本町篇其の参

2005年10月28日 | 横浜市港北区


 昨今の個人情報が云々される時代に、表札名を扱う地図も難しい時代になりつつあります。それでも横浜や川崎は、戸建てに関しては表札の掲出率は高いと思います。もっとも、表札なんか出てなくても、個人情報収集業者には関係ないのです。金融機関やネット通販などの情報漏洩のニュースが後を絶たないことからもお分かりいただけるでしょう。むしろ配達や救急などの“まっとー”な人たちにとって「名無しの家」は困るだけです。

 話は変わりまして、たまにコンビニを利用すると、つい見てしまうものがあります。それはレジの客層ボタンです。性別と大まかな年齢層があって、データを集めて品揃えなどの参考にしているわけです。

 見ているとこれがけっこういい加減で、女性にされてしまうこともあります。こんなので参考になるのかな。いつぞやビールを買ったら10代  おい、それはマズイだろ。 
 今日は50代にされてしまいました。ヤングの店員を怒鳴りつけておこうか


【今日の昼食】
大村庵(下田町3丁目16-18)
 ☆カレー丼 800円
   この近辺は食堂が少なく苦労します。ところでソバ屋に入るとカレー丼が食べたくなることが、ままあります。カレーライスとは違う趣があって好きです

※10月25日付けで昼食に入ったラーメン店「あおり屋」の“あおり”について、『火へんに業』という字は「熯」の異体字であることが判明しました。

港北区 ~下田町・日吉本町篇其の弐

2005年10月27日 | 横浜市港北区
のち

 午前中いっぱい雨、家で昼食の後に出動となりました。

 今の時季は17時前には日没になるため、13時からだとせいぜい4時間強しか明るいうちに動くことはできません。暗くても家の門灯や街路灯を頼りに続行は可能ですが、表札にじゅうぶん近づいて目を凝らさなければ確認できないことが多く、傍から見れば怪しいこと確実です

 最も日没が早いのは冬至ではなく、その前の12月1~15日頃で、東京なら16時28分です。小学生のときに新聞の暦欄を見て毎日ノートに記録していました。夏&冬休みの自由研究は、そのノートを提出して済ませるという、手抜きの極致ですな

 そんな状態でも仕事の手を休めて生後4ヶ月のミニチュアダックスポチやにゃーと遊んだり、のんきなものです。

 最後にまたムダ話を。
 某“その他の雑酒”のCFで、観月ありさや工藤静香が二の腕の下をつまみ、「軽くヤバ~イ?」と言われるシーンがあります。
 女性の場合、二の腕の下をつまめなくなったら、体が皮下脂肪型から内臓脂肪型に変わったということで、実は「もっとヤバ~イ」状態なんだそうです。

港北区 ~下田町・日吉本町篇其の壱

2005年10月26日 | 横浜市港北区
のち

 しばらく続く晴天は3日と持ちませんでした。天気予報にもペナルティーを導入したらどうでしょうか。そうすればこの官庁この会社も必死に予報すると思います。

 調査の区域はいくつか渡されていて、前回の南側、南綱島もあるのですが、天候を鑑みて近いところにします。昭和橋を渡り長寿荘入口から坂を登って現場へ。

 ここの川崎市側にはかつて新日鐵の施設があったのですが、三百数十戸の住宅街に生まれ変わりました。落ち着いた街並みは魅力的ですけど、周辺道路が狭いうえに買い物は意外と不便です。
 しかも山の上なので自転車ではちとしんどい。日吉駅までのバス便(東急バス日23系統)はあっても狭い道路事情からマイクロバスでの運行です。川崎営業所の担当なので、我が家の近くでも回送車をしばしば見かけます。

 昼過ぎにはもう雨が。大慌てで撤収です。


 仕事が早く終わってしまったので、バカ話をひとつ。

 小泉総理は米国産牛肉の安全性を証明するため、記者団の前で牛丼の特盛に挑戦し、食べすぎで入院してしまいました。…なわけない。

港北区 ~日吉篇其の参

2005年10月25日 | 横浜市港北区


  そういえば昨夜、いつものテレビ番組の放送がなかった。もう年内の放送はないらしい。幸いなのは水戸黄門があることか。

  今日もまた愛車ブリヂストンロードマンで。来月で車齢10年に。累計走行距離はいかほどか。

  さて、慶應義塾のキャンパスから南側に広がる地域は「宮前地区」と言われます。仕事中に町内会やマンションの掲示板を見るのは楽しみのひとつでありまして、このあたりも学校行事の案内や親睦旅行に防犯対策などなど、いろいろあります。

  そんな中で目立ったのが、署名運動の多さです。公園廃止反対~または代替公園設置や交番の新設要望、そして東急バスの新川崎駅延伸を求めるもの。特に現在の東急バス日94系統は、かつては川崎駅まで走っていたものが、矢上川を越えた越路という半端なところで切られてしまいました。
  新川崎まで行けば東京・新宿方面へも格段に便利になること間違いなしですし、横浜市営地下鉄4号線開業で沿線のバス路線が整理されることが予想されますから、浮いた車輌や従業員で延伸は容易と思えます。ただ、目蒲線(東急電鉄の呼称は目黒線)の日吉延伸や東横線のトーチカ13号線との直通を控えて、東急電鉄が首を縦に振るか難しいところです。みすみす客に逃げられるだけの施策に手を貸すかどうか…。ちなみに東急バスは電鉄が100%株式を持つ別会社です。

  明日はまた雨というので根性で区域を終え、日がどっぷり暮れてからの帰宅です。テレビや新聞でうるさく取り上げたせいか、自転車の前照灯の点灯率が上がった感じがします。良いことです。道路交通法上、当たり前のことなんですけどね。


【今日の昼食】
サンテラス日吉内「あおり屋」(箕輪町2丁目8-5)
 ☆みそラーメン 700円+半ライス 100円
   「あおり」は火へんに業という字です。手持ちの辞典にも載っていませんでした。

港北区 ~日吉篇其の弐

2005年10月24日 | 横浜市港北区


 晴れなんだけど雲が多いってことです。

 今日も自転車で。よく働く自転車です。矢上川には鴨がたわむれています。でも食すには適さないでしょうねぇ。

 港北区の調査は昨年8月以来です。当社の地図は今まではほぼ2年ごとの更新でした。しかし今年からは積極策に転じ、1~1年半程度で更新する計画です。業界最大手のZ社は毎年ほぼ同じ月の発行で、それはそれで発行時期が分かりやすいというメリットの反面、町名変更などにタイムリーな対応ができないデメリットもあります。
 今後は発行時期が不定期というデメリットは、できる限り最新の情報を提供する方向でカバーしてZ社に対抗する方針のようです。

 さてさてこのあたりは意外と食事ができる店が少なく、そうなると寡占化の弊害で価格も上昇します。華屋与兵衛のランチメニューも日替りではないのでマンネリは避けたい。ってことでコンビニ弁当を買って公園で昼食です。

 食べていると白黒のにゃーがやってきたので、ごはんをあげると食べない。では海苔は、やはり食べない。タラコ…、やっぱ食べない。猫の分際でけっこう贅沢です。擦り寄って来られてもネコ缶なんか持ってません

だいたばしひかる

2005年10月23日 | 武蔵中原不経済新聞
○松田聖子の娘のために芸名を変える羽目になった人は哀れだと思う。

○通話機能がオプションの携帯電話は、いつ売り出されるだろう。

○通話専用携帯電話を持った人が電車に乗った。「車内ではマナーモードに設定のうえ…」
・・・マナーモードが付いてなかった。

○お弁当を買ったら店員が「お箸のほうはお付けしますか?」 …“ほう”だけ欲しい。

○ベイスターズは日産が買収して、チーム名をサッカーと統一ブランドにし、「横浜マリノス(A)」にすればいいと思う。
○そして種田選手を「プロベースボーラー猿」として売り出す。
○大平透の声で 「佐伯さ~ん、ホームラン打つって約束したじゃないですかぁ。ド~~~ン

○どうしてタイガース応援団は7回の攻撃前に、甲子園のラッキーセブンファンファーレを演奏しないのだろう。

〔マリーンズネタ〕
○わたしだけでしょうか。応援団の黒や白の長い“たすき”が、流しそうめんに見えるのは。

○サブロー選手の背ネームの「U」と「O」を入れ替えてみたい。(参考:SABURO)

君はまだ覚えてるかしら、あの、黒いフランコ…

○今年の開幕戦でマリーンズはイーグルスに負けた。イーグルスはどうして勝てたんだろう。

港北区 ~日吉篇其の壱

2005年10月21日 | 横浜市港北区
ときどき

 「スカッぱれ」は昨日だけでした。(meg殿、使用に際して著作権の心配はしないでいいと思うよ

 今日からまた自転車での出動です。日吉までなら15分程度なので、むしろ電車より速いくらいです。区域&地名の「日吉」は駅の東側、慶應義塾大学日吉キャンパスの山から矢上川までの一帯を指します。駅の西側は「日吉本町」です。

 ここへ来たら楽しみは古い商店などの看板を見ることです。18年ほど前まで日吉の市外局番は川崎と同じ「044」で、局番は2桁でした。その古い電話番号が書かれたままの看板を探してみますと、やはりまだ残ってますねぇ。なんだか嬉しくなります

 夕方は日吉駅の近くに自転車を置いて事務所へ。日吉へ戻って浜銀通りから少し入った場所にある「千両寿司」で上寿司(945円)を1人前、持ち帰り用に包んでもらいます。この店は安くてうまく、行列ができることも。今日は店内はほぼ満席のようですが並ぶ人はなく、さほど待たずに買うことができました。帰ってから嫁はんと分けていただきました。ウマー(´Д`)


【今日の昼食】
華屋与兵衛日吉店(日吉6丁目1-15)
 ☆唐揚げ&うどんランチ(ドリンク付き) 819円
   向かいの不二家レストランは消えて更地になってしまっていました。もらったレシートを見ると「港北区日吉町」。日吉町ってのは25年以上昔の住居表示化前の町名で、直していないのか間違えてるのか謎です。

中区 ~大平町・大芝台篇其の四

2005年10月20日 | 横浜市中区


 久しぶりにスカッと晴れました。N嶋S雄ご一家では「スカッ晴れ」と表現するらしい(実話)。

 今日も調査区域は南区の平楽や山谷ばかりです。以前にも書きましたけど、あくまでページ割りの事情ということなのでカテゴリーは「中区」のままにします。ご了承ください。

 例によって道は狭いしアップダウンが多いし。その代わり見晴らしは絶好です。といってもここからではビル街しか見えませんが。
 にゃーもたくさんいます。でもみんなが構ってくれるわけではありません。みんなに寄ってこられたら仕事にならなくなってしまいます

 どうにか区域を終えられました。次回からは  楽しい港北区 になります。

 帰路は山谷から市バス11系統で。運転手は女性でした。この系統では何度か遭遇しますけど、今日のお方は化粧のにほひがキツ…。でもハンドル捌きは見事なもので、狭隘道路をすいすい軽快に走ります。。。


【今日の昼食】
喫茶マエカワ(南区中村町3丁目187-7)
 ☆すきやき丼 760円
   山の上には食堂はなく、麓に下りて探すことに。この店の川を挟んだ向かいに三吉演芸場があります。

パ・リーグの一番長かった日

2005年10月19日 | とのさまの休日


 今日も雨が残るって言うから家にいたら、降らないじゃないかぁ~~~っ


 今から17年前、1988年10月19日といえば、野球ヲタなら忘れることのできない日です。阪急ブレーブスと南海ホークスの売却が相次いで発表され、その一方では近鉄バファローズが優勝をかけてロッテオリオンズ(いずれも当時)と川崎球場で対決した日です。
 この日、近鉄は首位で全日程を終えた西武ライオンズに0.5ゲーム差まで迫り、ロッテとのダブルヘッダーで2試合とも勝てば逆転優勝というものでした。当時の新聞記事を取っておいてあるはずなんですけど、急に思い出して書いている始末なので、探していないんです。申し訳ありません

 当時拙者は大学の2部(夜間部)学生で、一旦は講義に出たものの、やはり試合が気になって2限目をパス。大学近くの友人のアパートで共にテレビ中継(確か朝日放送が持ってて、テレビ朝日も中継した)にかじりついていました。
 第1試合はバファローズが梨田の適時打で勝ち越し。第2試合も優勢に進めていたところ、オリオンズの高沢が阿波野投手から同点本塁打を放ち、延長10回時間切れ引き分け、勝率で1厘4毛届かずライオンズの優勝が決まりました。(当時の延長戦規定は、試合時間4時間を越えて新しい回に入らないというもの)

 この試合については多くの評論家も様々なことを書いています。拙者としては、大学を抜けてでも見て良かったなってことでしょう。こういうドラマって二度とないかもしれませんから。

 謎もありまして、この時といい2001年のバファローズ優勝の時といい、バファローズファンって普段はどこに潜伏してるんでしょう?

 この年をきっかけにパ・リーグ人気は高まり、イチロー選手の台頭などで「人気のセ、実力のパ」と言われ続けた時代は確実に変化したと思います。野球人気は凋落したと言われますけど、それはジャイアンツだけの話で、全体を見れば隆盛だ、と数日前の朝日新聞で玉木正之氏が語っていました。全く同感です。

 ところが今度はベイスターズの売却話が持ち上がっています。よく「会社は株主のもの」と言われます。そのとおりです。でも、職場は従業員のものですし、サービスは顧客のものです。プロ野球が夢を与える商売なら、その“夢”というサービスはファンのものです。三木谷、村上両氏はそのへんを理解してるのでしょうか。

 長々と取り留めのないことを書きまして、最後までお付き合いくださった方、ありがとうございます

中区 ~大平町・大芝台篇其の参

2005年10月18日 | 横浜市中区


 雨だからってそうそう休んでもいられません。憂鬱ではありますが出動します。本来なら5月と10月といえば、気候も良くて過ごすのに最適な季節なはずなんですけど…

 桜木町でバスを待っていると、後ろに並んだ年配の女性2人組の観光客から「中華街に行くバスはこの乗り場だけか」と問われる。中華街なら電車(根岸線)の方が安くて速いと教えてあげた。バスは210円、電車なら石川町まで130円である。具体的な店や場所へ行くならともかく、抽象的に中華街へ行くのなら国電を勧めます。念のため、みみ線は180円です。

 拙者が乗る市バス11系統は中華街入口~元町入口~港の見える丘公園という観光地を抜けると、その先は純然たる生活路線になります。道が狭いために所々にバス用信号機が設置されています。これは色灯式ではなく「↑」と「×」で表され、前者なら進行、後者なら対向バスがあるので交換待ちせよというものです。そのため随所にセンサーが設置されています。

 さて、調査は傘を差しながらなので難航を極めます。この一帯はどこも道が狭く、人間がすれ違うのが困難なほどの路地ばかり。傘にも気をつけ、一方で図面を濡らさないようにも気をつけ、足許にも気をつけ、晴天時に比べるとペースは半分以下です。この調子ではいつになったら終えられることやら


【今日の昼食】
パブひろし(山元町2丁目95)
 ☆日替りランチ 780円(コーヒー付き)
   内容は串カツ。肉と肉の間に挟まっているのは長ネギでした。拙者は玉ネギ派かなぁ。でもどちらも好きです

巨泉首相、立青國参拝を日課に

2005年10月18日 | 武蔵中原不経済新聞
 巨泉(こいずみ)首相は立青國神社への参拝を、これまでの1年に1回から毎日にすると発表した。

 立青國への参拝は年に1回だけだと日にちや形式についての調整も難しく、また中国や韓国からの反発を考慮すれば、そうまでして参拝するべきなのかという問題も起きている。
 そのため毎日行なうことで「自身の日課」とすれば問題なかろうとの考えだ。

 外遊などで東京を離れる際には、現地で立青國神社の方角を向いて手を合わせることで「参拝」とする。そのためドイツでイスラム教徒向けに販売されている携帯電話を改造したものを携行するようにした。

 この電話機は世界5千以上の都市からメッカの方角を示すことができ、コーラン全文が収録され、1日3度の祈りの時間をも教えてくれるというもの(筆者註:これは実在します)。このシステムを応用して、立青國神社の方角や終戦詔書、また参拝の時間を「適切に判断して」(首相側近)表示できるようにする。

巨泉首相の話
 (例のぼそぼそ口調で)う~ん…、(後藤正純と水野田真紀の結婚披露宴で見たかづみ・さよりの)「ぼよよよ~ん」のほうが面白いね。

拙者とビール 2杯目

2005年10月17日 | とのさまの休日


 今日は現場には向かったんですが、雨のためにろくすっぽ仕事にならなかったので割愛します

 まだ独身の頃の話ですけど、大学を出て3年ほど勤めたソフト屋(今なら“IT関連企業”って称するのかな)の同期が、やはり会社を辞めて東京駅近くのバーでバーテン兼ウエイターをしているというので、他の同期数名で行ったことがありました。
 バーといっても野毛や鶴見あたりにあるような間口2間のうらぶれた店ではなく、都市ホテルにあるような本格的な店です。その店は今は東京タワー近くのホテルの一角に移転したそうで、移転後はまだ足を運んでいません。

 そこで頼んだのはやはりビール。ジョッキ1杯千円と安サラリーマンには目の玉が飛び出るような値段でしたけど、銘柄がサントリーモルツスーパープレミアムということでいささか納得。
 ところが飲んでみて大いに納得。舌触りに喉越し、そして絶妙な甘みと苦みのバランス。それが最後のひと口まで変わらない。いや、恐れ入りました。千円ってのは注ぐ人の技術料込みなんですね。たかがビール、されどビール、というのを改めて実感したときでした。

 キリンシティでも、同じ店の同じ銘柄なのに注ぐ人が変わると味が変わるというのを体験したことがあります。ビールというものも追求してみれば、けっこう深く楽しめるものです。

 最近は先述のモルツやヱビスなどのプレミアムビールに人気があるそうですけど、ヱビス以外は缶入りしか売っていないのが残念です。センヌキで王冠をこじってから酒屋さんで瓶保証金の5円をもらうまでがビールの王道ではないでしょうか。ビール飲みには瓶の重さなど何らいとうものではありません。それに、詳しい理由はわからないんですけど、瓶入りの方が美味しいんですわ。


 末筆ですがマリーンズファンの方々、おめでとうございます。来年はドラゴンズと日本シリーズを戦いたいものです。
 そういえばビールかけのビールの銘柄を確認するのを忘れました。タイガースはアサヒで、昨年のドラゴンズはキリンでした。千葉だったらまず間違いなくサッポロだと思いますけど、福岡はどうなのかな?

中区 ~大平町・大芝台篇其の弐

2005年10月14日 | 横浜市中区


 思いがけず晴れました。「女心と(以下略)

 中原駅でいつものように先頭車の方向へ行くと、黄色い帽子のお子様団体が。小学校1or2年生の遠足か社会科見学でしょうか。
 比較的すいている電車や車輌は駅員に訊けば教えてくれるのでしょうし、拙者が同じ理由で愛用しているのであれば、団体にとっても好都合なのでしょう。

 子供たちは感心ながらよく躾けられていて、車内で騒ぐこともなく、むしろ親や祖父母の世代の方々が見習ってほしいものです。こうした子供ばかりなら引率の先生もラクじゃないでしょうか。子供たちは鹿島田で降りてゆきました。

 今日は何事もなく現場へ。区域は南区の中村町や唐沢なども含まれていて、むしろ今日は南区内の調査ばかりなのですが、あくまで中区メインなのでカテゴリーは変えずにおきます。

 中村川の南側は武蔵小山も顔負けの住宅密集地で調査は自ずと牛歩になります。
その南には急な斜面が聳え立ち、山手地区へと続きます。観光客が多く訪れる西洋風の町並みは山の東側、イタリア山庭園まで。その西は純日本風の町並みに変わります。

 麓と山を結ぶ道も多くあり、何の変哲もない細くて車も通れないような“生活登山道路”にも「牛坂」「東坂(あずまざか)」といった名称が付いています。由来がハッキリしているものは南区のホームページ内で紹介されています。

 夕方は事務所へ。また新しい図面が渡されました。年内は調査予定がぎっしりで、俺の求める北斗神拳、じゃなくって長期休暇はまだ遠い…。でも今の時勢、仕事にあぶれないだけでもありがたいものです

 そういえば今日はマニヤの日でした。秋葉原の電脳系に押されて、元祖ヲタクの鉄道は影が薄くなっている感がします。


【今日の昼食】
そば処西むら(南区中村町1丁目2-2)
 ☆ミニ天丼+冷やしたぬきうどんセット 800円

中区 ~大平町・大芝台篇其の壱

2005年10月13日 | 横浜市中区


 今日も小春日和のいい天気、なんだけど、川崎までは順調に来たのに、京浜東北線に乗ったら、近くの列車から緊急停止の無線信号が出されたってことでしばし停車する羽目に。やれやれ
 ややあって発信元が南武線の矢向付近で、線路内への公衆立入りということ。5分ほどで発車となりました。

 桜木町から市営バス11系統で現場へ。この路線は元町から山を登って、中村橋まで稜線づたいに狭い道をくねくね走ります。

 区域は中区と南区にまたがっていて、南区側の平楽や山谷(ドヤ街じゃありません)も同時調査します。

 このあたりは猫が多く、しかもなつくのがかなりいます。拙者は猫派かというと、ポチも好きです(可愛いのに限る。憎たらしいのは除く)。ただ、ポチの場合は散歩中でなければ大抵は家の敷地内にいるわけですし、それに対してにゃーはその辺にいるわけですから、にゃーの方が接する機会が多いってだけです。でもにゃーと遊んでばかりじゃ仕事になりません。

 明日はまた雨らしい。「女心と秋の空」なんて言いますけど、こんなにコロコロ変わるような女じゃ男はたまりまへんなぁ


【今日の昼食】
お好み焼きのぐち(山元町2丁目94)
 ☆焼肉定食 750円
   市バス21系統や103系統が走るバス通り沿い、柏葉入口交差点近く。調査区域とはやや外れるけど、区域内には店がなくって…。けっこうボリュームあって美味かったです。