とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

シリーズ逆行の旅 ~第15回 芝山鉄道

2010年08月19日 | とのさまの漫遊


  インターネットなる文明の利器は、拙者のようなへそ曲がりの欲求をもいとも簡単に満たしてくれる。ということで小旅行に出ました。行き先は千葉、芝山鉄道と、先月開業したスカ、もとい成田スカイアクセスを視察します。

  小杉から横総線で千葉へ。万葉軒の「とんかつ弁当(480円)」を買って朝食にします。総武本線の発車案内は「5両」とあるので211系か。群馬からの流れ者車輌だ。他に埼玉からの流れ者車輌もいる。列車は上りの折返しで、ラッシュもピークを過ぎているとはいえ5両とは恐れ入る。勝手に乗車位置を作って平然と割り込もうとするババa、もといおばちゃんがいるのは定石というべきか。4人組かと思ったら2人組×2だった。駅員は目の前にいたって注意もしない。途中駅でも降りる人を押しのけて乗ってくる輩がいたりと、流石は千葉文化である。

  総武本線211系

  車内はロングシートなのだが佐倉を過ぎたら閑散としたので弁当を開く。このとんかつ弁当には「上」なるものがあったのだが今は売ってないよう。かつて聞いたら、カツが大きくてご飯の量が多いのだと。それは俗に“大盛り”と言わないか。

  

  成東の次の松尾で下車。(写真)駅前をぶらついて経験値1とゴム印1、さらに風景印1を入手する。ここから「芝山ふれあいバス」で芝山千代田を目指します。

  芝山ふれあいバス

  1003時の便に乗客は拙者とばあさまがひとり。なぜか時間になっても動き出さず3分ほど遅れて発車した。街道を走ったかと思えば鬱蒼とした雑木林の中の細道を往ったり車窓はバラエティに富む。30分近く走った福祉センターでばあさまは下車して拙者ひとりに。その後も乗車はなく、信号もないため無停車というより“無停止”で走る。役場などに芝山鉄道延伸を願うスローガンなどが見えるものの、果たしてどれほどの利用があろう。久しぶりに信号機を見たら千代田で、終点はもうすぐ。定刻に芝山千代田駅へ着く(冒頭写真)。これで200円は乗り得だった。

  駅前には観光協会だかが運営する食堂があるけど、まだ昼には早い。190円の乗車券を買ってホームへ。プツンと途切れた高架が先へと続く日は来るのだろうか。

  やってきた電車には官憲も乗っていてものものしい。「日本一短い鉄道」だけあって乗車はあっけなく終了。早々に東成田で降りて空港第2ビルへ向かいます。500メートルという地下連絡通路は東扇島への歩行者通路を思い出させます。こんなところ通る者もなかろうと思いきや、2人組のヤングとすれ違ったのには驚いた。第2ビル駅へ着き、キップを買えばそのまま電車に乗れるけど、せっかくなので外へ。それには関所で検査を受けるのだが、掛員は改札口ではない場所からの出現にみな意表を突かれたよう。座って談笑していたのが慌てたように立ち上がって挨拶してきます。

  関所は難なく抜けました。小杉で買った飲料に「Tokyu」なる文字が書かれたシールが貼られていたのを思い出し、密輸を咎められまいかと思ったが杞憂だったようだ

  

  羽田行きアクセス特急は京急の「氷金時」。新根古屋信号場で交換待ちして成田湯川でスカライナーに抜かれます。120キロで走っているのに、視界が広いせいかスピード感はそれほどでもないような。印旛日本医大で普通列車に乗り換え印西牧の原へ。ここまでのキップを買うのにちと手間取りました。券売機で千葉ニュータウン中央や新鎌ヶ谷などへはすぐに買えるのですが、アクセス特急通過駅は「印旛日本医大接続」というボタンを押さないと表示されません。

  印旛(略)からの列車は次の牧の原止まり。先へはすぐの接続ですがここで下車します。開業間もないころに来たときは原野の中に駅だけがあるという風情でした。今はショッピングモールなどもありますが人通りはそう多くありません。

  

  昼食の後、「印西ふれあいバス」(写真)で千葉ニュータウン中央駅へ。なんだか「逆行の旅」というより『コミュニティバス愛好会』のようちばレインボーバスが受託していて、特筆すべきはバス共通カードが使えていたこと。ICカードも使えます。ここもコミュニティバスらしくあっちへこっちへぐねぐねと。住宅街の生活道路へ入り込んだり、どこを走ってるのかさっぱりわからない。でもこれで100円なら大いに楽しめました。

  その後は東松戸で武蔵野線に乗り換え西船橋へ。駅近辺の〒2か所を制圧します。駅前局の近くに秘密のキップ売り場があり、トーチカの回数券を扱ってました。270円券なら渋谷まで行かれるし、時差券もあったので秘密価格で購入し、東西線銀座線経由で帰宅しました。


【今日の昼食】
カフェオゾン(印西市原1-2 BIGHOPガーデンモール印西1F)
 ☆しらすDON 500円+スープ 150円
   今回は行く場所が場所なので昼食については下調べしておきました。クーポンも発見し、会計は10%引きに(表記は割引前)。オサレなカフェにシラス丼のミスマッチぶり、さらにポタージュという組み合わせが珍しいですけど、これがなかなかどうして。ただもう少し量があればなぁ。あくまで女性向きの店でしょうか。


【行程】
[武蔵小杉] 7:20(横須賀線600S 15両)7:39 [東京] 7:43(総武本線763F 15両)8:24 [千葉] 8:39(同333M サハ211-3077 =5両)9:27 [松尾] 10:06(芝山ふれあいバス 200円)10:41 [芝山千代田駅] 11:10(芝山鉄道 3016-8 =6両 190円)11:13 [東成田]~[成田空港第二ビル] 11:54(京成成田空港線 1137 =8両)12:16 [印旛日本医大] 12:24(北総線 3737 =8両 730円)12:28 [印西牧の原] 13:23(印西ふれあいバス 100円)14:09 [木刈中学校前]~[千葉ニュータウン中央] 14:48(北総線 3733 =8両 600円)15:10 [東松戸] 15:15(武蔵野線1409E モハ205-5022 160円)15:24 [西船橋]~以下略

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
並ぶのは (たっつん)
2010-08-20 18:28:25
たぶん、並んで公共機関の乗り物に乗る文化は横浜や東京(首都圏)だけでは?わが県では、基本割り込みが多いです。朝は並ぶだけ損です。関西系なのか? 横浜で驚いたのは、バスに一列に並ぶことでした。わが県は3列?4列?途中で枝分かれ?元はどこ?って感じです。少ないと多少並んでる?みたいな感じです
返信する
並ばないと危険 (雲葉)
2010-08-22 12:18:09
割り込んでまで座ろうとする=意地汚いという風潮もあるんでしょうか。加えて鉄道は英国から輸入されたものなので、英国の行列文化も同時に入ってきたのか研究する価値も、、、あまりなさそう(火暴)

何年も前(20世紀の話か)ですけど、東京でラッシュ時に降りる人を押しのけて乗ろうとして逆に跳ね飛ばされ、転倒して打ち所が悪く死亡したって事故がありました。東京のデンシャは乗るのも命がけです((((゜Д゜;))))
返信する

post a comment