とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

十何年ぶりの「清水湯」

2011年10月11日 | とのさまの休日


  ポニッツという、東急系のケーブルテレビ局が運営するクーポンサイトに、「武蔵小山温泉清水湯」のクーポンがあったので購入し、実家へ行ったついでに利用しました。時刻はすでに黄昏時だったため写真がないのはご勘弁を。

  購入したのは8月でしたが有効期間が11月末までなので、満を持してというほどでもないか。その内容はというと、入浴料(450円)にサウナ(400円)、温泉たまご(50円)、黒酢ドリンク(100円)がついて半額の500円というもの。値段だけなら「お値打ち」です。

  さて「清水湯」へ足を運ぶのはほんと十数年ぶり。3年前にリニューアルオープンしてからはもちろん初めてです。

  カウンターでクーポンを出すと、下足札と引換えにサウナ用の鍵とタオルを渡されます。お湯が温泉で簡易露天風呂があるという以外はいたって普通。かなり賑わってるのはいいのですが、そうなると浴槽が狭く感じられ居心地が気になることも。屋内の浴槽は一角が電気風呂とあり、心臓に持病があるわけではないですが苦手な拙者には近寄りがたい。その逆サイドはジェット式の寝湯なので利用している人がいると足が気になる。(黒湯なので底が見えない)

  電気風呂って必要ですかね? 好きな人にはタマラナイのかな?? ということで大半を露天風呂で過ごしました。

  たっぷり温まって湯上りに黒酢ドリンクをいただき、温泉たまごは持ち帰りといたしました。500円で生ビールも飲めますけどここは見送り。ということでですね、これから2~3軒寄って帰ろうと思います。では(話が変わったぞ)

最新の画像もっと見る

post a comment