とのさま不経済新聞 by 雲葉

「よるのとのさま」から改題(2013年2月1日)

ニュー津田山

2019年08月26日 | とのさまの休日
  書きたいこともなく、4箇月も放置してしまいました。

  通勤定期の継続をしたいがどこへ行こうか。6月に津田山駅が新装開店したことを思いつき、それではと相成った。

  武蔵溝ノ口の隣に位置するものの地味で静かな駅です。発車チャイムが鳴った覚えがないような。廃止されたんですかね?

   階段はここだけ

  エスカレーターは無く、立川寄りにエレベーターが設置されています。利用実態からすればこれで足りるのでしょう。降りた人も僅かでした。

   旧駅舎への階段は解体中

   改札口

  南口はまだ建設中で今は北口のみ。券売機が2台あるだけで窓口はなく、長距離乗車券や指定席券は扱っていないよう。定期券の継続はできるのでそこは難なく。今日びはネットでも買えますし、駅の需要も減っていくのでしょう。旧駅舎へ行ってみるとこのとおり。跡地には何ができるのかな?

   もはや跡形もなく


【今日の昼食】
南甫園(高津区溝口2丁目7-3) 
 ☆瓶ビール大 600円+五目チャーハン 650円
   津田山駅周辺にはお昼を食べられる飲食店がなく、てれてれと溝の口まで戻ります。入ったのは初か、はたまた数十年ぶりか記憶にありません。 ランチサービスのカツ丼が安いものの、もう少し軽めがいいなとチャーハンを。量は手ごろでお味は可もなく不可もなく。昼下がりの店内は近在と思しきご隠居と、スーパーの制服を着た人が昼休みに入っている程度で“近所のふらりと入れるお店”の風情です。テレビの影響もあってすっかり人気店になった新丸子もいいですけど、時にはこちらも捨てがたく感じます。
  

最新の画像もっと見る

post a comment