今年最初の記事は、嫁はんと飲みに出かけた話です。
「さいとう」のおでんが食べたいなと思い、実に3年ぶりに足を運びます。もうそんなに経ったかと本人が驚いてますが。時の経つのは早いものです。

「さいとう」
17時過ぎに奥沢駅を降りて暖簾をくぐると先客ゼロ。
サッポロ黒ラベルの大瓶にお新香、煮込み、串焼きと頼みます。煮込み(300円)はモツにネギが乗っただけのいたってシンプルなもの。味噌ではなく醤油仕立てです。
そして念願のおでんを。例によって鍋を覗き込み選びます。よりどり4品で600円は20年以上前の初入店から変わっていないのではないかな。ひとつひとつの種が大きいのも変わりません。食べてるうちにお客が次から次へと。予約の電話もかかってきます。ビールを追加して1時間強で退出、相変わらず安いお勘定でした。
腹ごなしに駅周辺を散策。某高知県観光特使や新婚の古賀ちゃんもかつて訪れた「鳥汎」を探すも見当たらない。場所は間違ってないようだが、そんなに狭い間口ではなく、不本意ながら見落としたのだろうか。ただ、この辺りと思う場所の建物に、明らかに最近になってそこだけ改築したと見える真新しい“壁”があったのが気になりましたが…。
武蔵中原へ戻り宮内方面へ。富士通裏門バス停近くにある「車や」の暖簾をくぐります。(冒頭写真)
ビルの1階に3軒並ぶ居酒屋のうちのひとつです。入るとご常連らしき2人だけ。カウンターと小上がり、そして奥に座敷もあるよう。カウンターに腰を下ろします。見ると造りが寿司屋っぽいけど居抜きで入ったのかな?
ビの字(530円)はこの界隈では珍しいサッポロで、今日はサッポロづくしだ。
嫁はんはレモンサワー(370円)を。突き出しと出されたのは、蕗の煮物、マグロの角煮、野沢菜漬け、わさび漬け、山芋の千切りと盛りだくさん。いずれも少量ながら目でも十分に味わえますし気合いが感じられます。後で計算したらこれで300円のようでした。
卓上に定番メニュー、壁に本日のおススメが貼られています。料理は刺身3点盛り、ゲソ揚げ、サラダ、ウドの酢味噌、菜の花のからし和えといただく。どれもうまいし値段も良心的です。富士通労働者御用達なのでしょうか。お勘定は奥沢と合わせても諭吉さんで十分お釣りが来ました。
帰りがけにご常連さんのひとりから、「(店の)表にメニュー出てないのによく入ってこれたね」と半ば感心されました。繁華街じゃないからそんなに怪しい店はないだろうし、今やそういう評判(特に悪評)は
ネットであっという間に広まります。それに肌に合わないと思ったらお酒1杯と料理1~2品で転進すればいいだけのこと。もっともこちらには20代前半で“国道”に飛び込んだ過去があるのだから。
看板には季節料理の店ともあり、嫁はんはそれでは季節ごとに来てみたいと話しています。定休日は日曜と、月曜が祝日の場合は連休になるそうです。
中原区内は意外と
居酒屋の宝庫かもしれません。

最後に
お店の近くで見つけました。店の電話番号の局番が2桁です
。上小田中の住居表示は平成8年(1996年)2月13日施行で、意外やそんなに昔ではありません。

「さいとう」のおでんが食べたいなと思い、実に3年ぶりに足を運びます。もうそんなに経ったかと本人が驚いてますが。時の経つのは早いものです。


17時過ぎに奥沢駅を降りて暖簾をくぐると先客ゼロ。

そして念願のおでんを。例によって鍋を覗き込み選びます。よりどり4品で600円は20年以上前の初入店から変わっていないのではないかな。ひとつひとつの種が大きいのも変わりません。食べてるうちにお客が次から次へと。予約の電話もかかってきます。ビールを追加して1時間強で退出、相変わらず安いお勘定でした。

腹ごなしに駅周辺を散策。某高知県観光特使や新婚の古賀ちゃんもかつて訪れた「鳥汎」を探すも見当たらない。場所は間違ってないようだが、そんなに狭い間口ではなく、不本意ながら見落としたのだろうか。ただ、この辺りと思う場所の建物に、明らかに最近になってそこだけ改築したと見える真新しい“壁”があったのが気になりましたが…。
武蔵中原へ戻り宮内方面へ。富士通裏門バス停近くにある「車や」の暖簾をくぐります。(冒頭写真)
ビルの1階に3軒並ぶ居酒屋のうちのひとつです。入るとご常連らしき2人だけ。カウンターと小上がり、そして奥に座敷もあるよう。カウンターに腰を下ろします。見ると造りが寿司屋っぽいけど居抜きで入ったのかな?



卓上に定番メニュー、壁に本日のおススメが貼られています。料理は刺身3点盛り、ゲソ揚げ、サラダ、ウドの酢味噌、菜の花のからし和えといただく。どれもうまいし値段も良心的です。富士通労働者御用達なのでしょうか。お勘定は奥沢と合わせても諭吉さんで十分お釣りが来ました。

帰りがけにご常連さんのひとりから、「(店の)表にメニュー出てないのによく入ってこれたね」と半ば感心されました。繁華街じゃないからそんなに怪しい店はないだろうし、今やそういう評判(特に悪評)は


看板には季節料理の店ともあり、嫁はんはそれでは季節ごとに来てみたいと話しています。定休日は日曜と、月曜が祝日の場合は連休になるそうです。
中原区内は意外と


最後に

