goo blog サービス終了のお知らせ 

工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
ブログ閉鎖に伴いお引越し予定

忘れないで

2024年11月17日 22時33分00秒 | 鍼灸師会・学会・勉強会
本日は経絡治療学会関東支部講習会の今年度第2回目でした。11月の第3日曜日でこんなに温かいのは何だかおかしな感覚ですねえ。

3年目の研修科は今回から脈状の解説です。本日は脈状の浮脈、沈脈の解説を中心に講義をさせていただきました。祖脈で言う浮脈、沈脈との明確な違いをご理解いただけましたでしょうか。
脈の位置情報なのか、それとも脈のかたちなのかの違いをしっかり把握できれば、脈状診の理解が深まります。難しく考えず、教科書通り、条文通りの解釈を心がけてお勉強してください。

そして、今日は紙袋の中のお菓子が何なのか手触りだけで推測するという脈診のシミュレーションを通して、脈診を臨床でどう活かすかという体験をしていただきました。
脈診にだけ頼るのではなく、望聞問切の四診で得られた情報から今の脈を想像しながら脈を診るという習慣を身に付けていただけると、より脈診への理解度が深まると思っています。
何かひとつでも記憶に残るものがあれば、昨日スーパーをはしごしてたべっ子どうぶつを探しまくった、私のあの午後のひとときが報われます(笑)。

受講生じゃないとわからない話ですねσ(^_^;)

来月は数脈、遅脈の脈状についてお話をします。基本的には祖脈で習ったものとそう変わりはありませんが、2年目とは違う、3年目ならではの脈状のお話をしたいと思っています。楽しみにしていてください( ^ω^ )



さて、栃木シティFCさんがJFL優勝、J3自動昇格を決めたようですね。栃木派のみなさん、おめでとうございます。

うーん、なんて言ったらいいんですかねぇ。興味がないわけじゃないんですけど、私の中ではそんなに…というか、何というか。
「来季はダービーだ!」とも思いませんし、まぁ思われるのはいいんですけど、私は群馬さんにさえ負けなければいいんです。シティさんに負けてもそんなに悔しくないと思います。負けないでほしいですけどね(笑)、全然ダービー感ないです。無関心(・ω・)

週末のJリーグに関してはまた明日にでも。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末もサッカー三昧 | トップ | 珍しいセカンドキャリア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

鍼灸師会・学会・勉強会」カテゴリの最新記事