鍼灸師会の会務から帰って参りました。
どうもこんばんは、院長でございます。
渡部選手の加入に少々浮かれ気分ですけれど、気を引き締めて参りますよ。
ではでは。
昨日行われた斉藤祐樹選手の北海道日本ハムファイターズへの入団会見に、何と8000人もの観衆が詰め掛けたのだとか。
佑の披露宴 8000人観客にプロ並みトーク(日刊スポーツ) - goo ニュース
・・・すげーなー(;゜∀゜)
栃木の試合なんて3000~4000人くらいしか入らないのに・・・その倍かよ(; ̄ω ̄)
ところで、J2の他クラブってどのくらい観客動員があるのでしょうか?
クラブによってかなりのばらつきがあると思うのですが、気になったので調べてみました。
<2010年J2平均観客動員数>
01位 甲 府 12,406
02位 千 葉 11,689
03位 札 幌 10,738
04位 大 分 10,463
05位 福 岡 8,821
06位 柏 8,098
07位 岡 山 7,161
08位 熊 本 6,907
09位 鳥 栖 6,633
10位 横浜C 5,791
11位 東京V 5,572
12位 徳 島 4,614
13位 富 山 4,463
14位 草 津 4,424
15位 愛 媛 4,386
16位 北九州 4,189
17位 栃 木 4,157
18位 水 戸 3,608
19位 岐 阜 3,108
甲府はさすがとしか言いようがない動員数ですね。千葉や札幌、大分も平均1万人を超えています。近年のJ昇格組では岡山が7000人台と大健闘を見せておりますが、成績がいいクラブはだいたい動員もがんばっている印象です。
さて。
我らが栃木SCは何とか4000人台を確保したものの、全19クラブ中下から3番目の17位・・・。今シーズンはバックスタンド改修工事でかなり制約があったとはいえ、これじゃ寂しいなぁ( ´д`)
同じように改修による工事でホームスタジアムが使用できなかった岐阜は、残念ながら動員数で最下位。しかし、3000人ちょっとしか入れない長良川メドウは毎試合超満員で、しかも強気の価格設定により単年黒字化にも成功しております。一方の栃木は8000人ほどのキャパが残されていたにもかかわらず、平均ではこの半分しか埋まらなかった計算となります。
・・・どうなのこれ?
来季はバックスタンドも完成します。そのバックスタンドはゴール裏芝生席と同じ料金設定。これは破格の安さです。しかしいくら格安で観られるとしても、肝心な試合が面白くなければリピーターの獲得には至らないわけですし、何よりもその「面白い試合」があるという事を多くの県民のみなさんに知っていただかなければなりません。いつ、どこで試合をしているのかを知らない方、意外と多いんじゃないかと思います。
宇都宮の中心街に行けば栃木SC関連の展示物や旗などが目に付く事もありますけれど、私の住む真岡ではほとんど見かけません。宇都宮の隣町でこれなんだから、県北や県南ではもっと露出が少ない状況なんじゃないでしょうか?
ホームタウンは宇都宮市ですが、活動区域は栃木県全域のはずです。県全体で盛り上げていくために、県中心部を離れた地域にももっと露出を増やして行く必要があるように感じます。
入場口付近でチャントの歌詞カードを配ったり、T氏さんのように自費でビラを作成して街中で配布するなど、サポーターの間でも自主的に動員を呼びかけたり応援参加を呼びかける行動が始まっています。
フロントの努力はもちろんですが、我々サポーターにも何かできる事はあるはずです。どうすれば動員が伸びるか、どうすればひとりでも多くのリピーターを獲得できるか・・・。
ちなみにですけれど、J1の動員数は以下のようになっております。
<2010年J1平均観客動員数>
01位 浦 和 39,941
02位 新 潟 30,542
03位 横浜M 25,684
04位 F東京 25,112
05位 鹿 島 20,966
06位 名古屋 19,979
07位 川 崎 18,562
08位 清 水 18,001
09位 仙 台 17,332
10位 G大阪 16,654
11位 C大阪 15,026
12位 広 島 14,562
13位 神 戸 12,824
14位 磐 田 12,137
15位 山 形 11,710
16位 湘 南 11,095
17位 大 宮 11,064
18位 京 都 10,510
J1は最低でも1万人以上。栃木がこのレベルに達するために、いちサポーターとして何ができるか。このオフを利用してじっくり考えてみたいと思います。
どうもこんばんは、院長でございます。
渡部選手の加入に少々浮かれ気分ですけれど、気を引き締めて参りますよ。
ではでは。
昨日行われた斉藤祐樹選手の北海道日本ハムファイターズへの入団会見に、何と8000人もの観衆が詰め掛けたのだとか。
佑の披露宴 8000人観客にプロ並みトーク(日刊スポーツ) - goo ニュース
・・・すげーなー(;゜∀゜)
栃木の試合なんて3000~4000人くらいしか入らないのに・・・その倍かよ(; ̄ω ̄)
ところで、J2の他クラブってどのくらい観客動員があるのでしょうか?
クラブによってかなりのばらつきがあると思うのですが、気になったので調べてみました。
<2010年J2平均観客動員数>
01位 甲 府 12,406
02位 千 葉 11,689
03位 札 幌 10,738
04位 大 分 10,463
05位 福 岡 8,821
06位 柏 8,098
07位 岡 山 7,161
08位 熊 本 6,907
09位 鳥 栖 6,633
10位 横浜C 5,791
11位 東京V 5,572
12位 徳 島 4,614
13位 富 山 4,463
14位 草 津 4,424
15位 愛 媛 4,386
16位 北九州 4,189
17位 栃 木 4,157
18位 水 戸 3,608
19位 岐 阜 3,108
甲府はさすがとしか言いようがない動員数ですね。千葉や札幌、大分も平均1万人を超えています。近年のJ昇格組では岡山が7000人台と大健闘を見せておりますが、成績がいいクラブはだいたい動員もがんばっている印象です。
さて。
我らが栃木SCは何とか4000人台を確保したものの、全19クラブ中下から3番目の17位・・・。今シーズンはバックスタンド改修工事でかなり制約があったとはいえ、これじゃ寂しいなぁ( ´д`)
同じように改修による工事でホームスタジアムが使用できなかった岐阜は、残念ながら動員数で最下位。しかし、3000人ちょっとしか入れない長良川メドウは毎試合超満員で、しかも強気の価格設定により単年黒字化にも成功しております。一方の栃木は8000人ほどのキャパが残されていたにもかかわらず、平均ではこの半分しか埋まらなかった計算となります。
・・・どうなのこれ?
来季はバックスタンドも完成します。そのバックスタンドはゴール裏芝生席と同じ料金設定。これは破格の安さです。しかしいくら格安で観られるとしても、肝心な試合が面白くなければリピーターの獲得には至らないわけですし、何よりもその「面白い試合」があるという事を多くの県民のみなさんに知っていただかなければなりません。いつ、どこで試合をしているのかを知らない方、意外と多いんじゃないかと思います。
宇都宮の中心街に行けば栃木SC関連の展示物や旗などが目に付く事もありますけれど、私の住む真岡ではほとんど見かけません。宇都宮の隣町でこれなんだから、県北や県南ではもっと露出が少ない状況なんじゃないでしょうか?
ホームタウンは宇都宮市ですが、活動区域は栃木県全域のはずです。県全体で盛り上げていくために、県中心部を離れた地域にももっと露出を増やして行く必要があるように感じます。
入場口付近でチャントの歌詞カードを配ったり、T氏さんのように自費でビラを作成して街中で配布するなど、サポーターの間でも自主的に動員を呼びかけたり応援参加を呼びかける行動が始まっています。
フロントの努力はもちろんですが、我々サポーターにも何かできる事はあるはずです。どうすれば動員が伸びるか、どうすればひとりでも多くのリピーターを獲得できるか・・・。
ちなみにですけれど、J1の動員数は以下のようになっております。
<2010年J1平均観客動員数>
01位 浦 和 39,941
02位 新 潟 30,542
03位 横浜M 25,684
04位 F東京 25,112
05位 鹿 島 20,966
06位 名古屋 19,979
07位 川 崎 18,562
08位 清 水 18,001
09位 仙 台 17,332
10位 G大阪 16,654
11位 C大阪 15,026
12位 広 島 14,562
13位 神 戸 12,824
14位 磐 田 12,137
15位 山 形 11,710
16位 湘 南 11,095
17位 大 宮 11,064
18位 京 都 10,510
J1は最低でも1万人以上。栃木がこのレベルに達するために、いちサポーターとして何ができるか。このオフを利用してじっくり考えてみたいと思います。