紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

日高地域消費生活相談窓口 30年度実績 認知度増し来訪者増 〈2019年4月21日〉

2019年04月21日 08時30分00秒 | 記事

 御坊市役所に常設、認知度が高まった相談窓口


 管内7市町が共同で平成29年7月から始めた「日高地域消費生活相談窓口」の平成30年度実績がまとまった。相談件数は191件あり、約6割が60歳以上を占め、相談内容は架空請求はがきが最も多い。御坊市役所に専用窓口を設けたことで認知度が高まり、直接窓口に来る来訪者が増加している。相談員が業者との斡旋、交渉を積極的に行うことで、支払った全額が返金されたり、解約(クーリングオフ)で被害を未然に防ぐなど救済金が500万円を超え、窓口設置の効果が現れている。
 
 全国的に振り込め詐欺など悪質商法は多種多様化、その手口も巧妙化し、被害が後を絶たないことから日高地方で相談窓口を一本化し、住民からの相談に適切に対応できるように御坊市役所1階に相談窓口を常設した。市の臨時職員として2人を雇用。1人は市役所に常駐し、もう1人は6町をそれぞれ月2回巡回して相談にあたり、毎週金曜日には消費者サポートネット和歌山から消費生活相談員が派遣されている。
 30年度の相談件数は191件あり、前年度(9ヶ月間)より33件増。御坊市が75件、6町合計が110件、住所等不明が6件。不明や無回答を除く182件のうち、106件が60歳以上と全体の58・2%。50歳以上では144件、79・1%を占める。男女別は男性68、女性115、不明8で女性が60%と多い。窓口設置が周知され、認知度が高まったことで市役所窓口に来て相談する来訪者が79件(41・4%)と前年度より10増えている。
 相談内容は「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」という架空請求はがきに関するものが61件(31%)と最も多かった。次いで解約、インターネット通販に関する相談。お試し価格で申し込んだ健康食品が3~5回程度の購入を条件としたものであったことに気付かず契約したケースもあった。
 市町の担当職員では対応できなかった業者との斡旋、交渉も積極的に行っており、支払った分の全額、または一部が返金されたり、契約したものの解約して支払わずに済んだなど救済金は前年度約11万円から518万4023円と大幅に増えた。インターネットで必ず儲かるという誘い文句に乗り、ボタンを押してしまったケース、誤って商品を購入したケースでは解約の手続きを行うなどで50万円、57万円の高額金が救済され、相談窓口設置の効果が出ている。
 市商工振興課は「随時注意喚起を行っているが、いざ自分の手元に架空はがきやメールが送られてくると不安になり、対応に迷う人も多い。アポ電詐欺、元号詐欺なども発生しており、被害を未然に防ぐため、啓発、相談に一層力を入れたい。一人で悩まず、気軽に相談してください」としている。
 市役所の窓口は平日の午前9時から午後5時まで。巡回相談(平日)は由良町が第1・3火曜日、美浜町は第1・3水曜日、みなべ町は第1・3木曜日、日高町は第2・4火曜日、日高川町は第2・4水曜日、印南町は第2・4木曜日のいずれも午後1時から4時まで。市の相談窓口は電話52・5288、各町はそれぞれ役場へ。消費者ホットライン「188」(いやや!泣き寝入り)。


その他の主なニュース

 みやまの里(日高川町)ふじまつり開幕

 28日 南山スポーツクラブが設立記念し川辺西小グラウンドでスポーツCAFEを開催

 白崎海洋公園(大引)が20日、21日に軽トラ市開催

 日高広域観光振興協議会総会 事業計画や予算決定