紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

道成寺駅前「まちなみの駅」整備 9月着工、6年度供用開始 〈2023年7月30日〉

2023年07月31日 08時30分00秒 | 記事


道成寺駅前「まちなみの駅」の完成イメージ図


 県は、令和4年度から御坊市藤田町藤井、道成寺近くで「まちなみの駅」整備事業に着手。これまでにJR道成寺駅前で用地を買収し、施設設計を終え、9月から建築工事を始め、来年2月に完成予定。その後、駐車場など外構工事を行い、6年度の早い時期の供用開始をめざす。御坊市から要望を受けた県が整備し、観光客らの利便性向上、地域の魅力発信などおもてなし環境を充実させる。

 道成寺は、国内外から年間15万人以上の観光客が訪れる日高地方の観光拠点のひとつ。周辺には国史跡の愛徳山王子跡北東参詣道など多くの観光資源があり、熊野古道散策コースとしてウオーキングイベントも行われているが、駅も含めて周辺に公衆トイレなど休憩施設がないことから市が県に「まちなみの駅」整備事業を要望し、県が4年度から事業着手した。
 用地はJR道成寺駅前の県道沿い、きのくに信用金庫道成寺支店横の民有地を買収済み。施設の設計も終え、現在は建築、電気、機械各工事の入札を公告しており、8月の盆明けに請負業者が決まる。9月中に着工し、来年2月に完成予定。その後、敷地や駐車場の舗装、フェンス設置など外構工事を別途発注し、6年度のできるだけ早い時期の供用開始をめざす。総事業費は用地買収費も含めて約9000万円。
 用地の敷地面積は462平方メートル。施設の床面積は107平方メートル。木造平屋建てで、外観は道成寺の景観に配慮した寄棟屋根の和風造り。電線の引き込み柱もモニュメント風にする。施設には男女別トイレ、オスメイトを備えた多目的トイレを設け、便座はすべて温水洗浄便座。駐車スペースは広くとり、身障者用駐車スペースは多目的トイレ横の屋根の下に設ける。
 県道側には、道成寺周辺の観光案内板を設置し、地域の魅力などを発信。供用開始後、市や市観光協会が施設を活用した熊野古道ウオーキングイベントなどを計画している。
 県は、平成26年度に「まちなみの駅」整備事業を創設。道の駅のような物販施設までは必要ないが、観光客誘客のために簡易な休憩施設がほしいという地域の課題に対応できる事業として県が公衆トイレや駐車場、地域住民が主体的に情報提供できる施設等を整備している。道成寺駅前は県内で4カ所目、日高地方では県下第1号の小竹八幡神社前に次いで2カ所目。


 その他の主なニュース

ベトナム~南紀白浜空港間初のチャーター便で来県のベトナム高校生が美浜町を訪問

玉置大翔(市和歌山)、小竹雅斗(近江)、新家瑠希愛(高知中央)管内3選手、夏の甲子園出場へ

御坊広域青少年補導センターが学校関係者らと合同で夏休み中の店内巡視を実施

由良町職員が土のう作成訓練を実施


御坊市新庁舎進捗率74%、10月に竣工 〈2023年7月29日〉

2023年07月29日 08時30分00秒 | 記事


正面玄関のある新庁舎南側の外観

議員が2階フロア内装現場を見学


 御坊市の新庁舎建設工事は、外装が仕上げの最終段階に入り、現在は内装工事や電気工事、機械工事がメイン。27日現在の進捗率は74・3%。工事は9月末に終わり、10月に各種竣工検査を行い、10月末に竣工、市に引き渡され、11月に竣工式、内覧会を行う。年内に引っ越しを終え、令和6年1月から供用開始する。

 工事現場を囲っているフェンスのうち、南側と国道側は、27日に低いフェンスに取り替えられ、新庁舎の外観全容がよく見えるようになった。北側は2階までの外付け階段と防災デッキの工事が行われている。
 28日には市議会議員が内装現場を見学。1階の市民ホール、2階から4階の執務フロアー、5階の議場を見て回り、工事の進み具合を確認した。
 新庁舎は地上6階(6階は備蓄倉庫等)建て。南海トラフ巨大地震対策で1階は浸水想定3・5メートル以上を確保し、1階と2階の間に免震層を設けた。2階から4階が執務室、5階は議場や委員会室、展望ロビーなど配置。中層階以上は災害時に住民の一時避難場所として活用する。
 建設工事契約額(現庁舎解体含む)は52億968万9000円。前田建設・久米設計特定建設工事共同企業体が請け負っている。来年1月の供用開始後、現庁舎解体工事を行い、9月ごろに終わる。その後、駐車場など外構工事(別途発注、約3億円)を行い、全ての工事が完了するのは令和7年3月予定。


 その他の主なニュース

由良町主催、和歌山大学主管の「第3回ゆらこん」プランを学生・社会人から募集

日高川町が町内の観光地の写真を印刷した「観光カード」を管内初導入

JA紀州が1袋1合入り1098袋をフードバンク和歌山に寄贈

御坊市の西富安地区地域安全パトロール隊と北野口区自主防犯組織隊に市長感謝状


印南祭4年ぶり通常開催 〈2023年7月28日〉

2023年07月28日 08時30分00秒 | 記事


川渡御など4年ぶりの通常開催に


 日高地方秋祭りのトップを切る印南町の山口、印南両八幡神社の祭礼「印南祭」は、コロナ禍で取り止めていた獅子舞の奉納や屋台の川渡御などの余興を4年ぶりに行う。両神社に続く管内各神社の祭礼も同様に余興が復活すると見られ、3年続いた神事のみの寂しい秋祭りから、今年は祭り囃子や若中らの威勢のいい掛け声などが響くにぎやかな秋の日高路となりそうだ。

 印南祭は浜、地方、津井、西山口、楠井、上野、野島が山口八幡神社。光川、本郷、東山口、宇杉が印南八幡神社で行う。山口八幡は激しい屋台の競り合いや地方区の雑賀踊り(別名・けんけん踊り)、印南八幡は屋台と御輿が印南川に飛び込む川渡りや東山口の重箱獅子があり、毎年多くの見物客らでにぎわう。コロナ禍でここ3年は余興を取り止め神事のみ寂しい祭礼となったが、このほど両神社で行った夏祭りの際、今年は余興を行うことを最終確認した。
 本番に向けて9月から各地区でならしが始まるが、4年ぶりで獅子舞など初めての役付きの子どもがほとんどで本番まで練習に励むことになりそうだ。4年ぶりの通常開催に浜区の青年団副団長の鈴木啓斗さん(23)は「3年間できず寂しい思いをした。今年はみんなと楽しみたい」と秋祭りを心待ちにしている。


 その他の主なニュース

サイクルトレイン和歌山駅~御坊駅に利用拡大、8月21日開始

日高民泊体験交流会に児童30人参加、海釣りなど楽しむ

御坊市が第9期介護保険事業計画(令和6~8年度)策定委員会初会合

全日本女子学童野球で「和歌山ハーモニーズ」が2連覇に向け好発進


日高町「なたまめソフト」が大手企業のご当地ソフトで紹介 〈2023年7月27日〉

2023年07月27日 08時30分00秒 | 記事


白井代表がニックンとセイチャンに
「なたまめソフト」を渡す場面も


 ソフトクリーム総合メーカーの大手である日世株式会社=本社・大阪府茨木市=が紹介するご当地ソフトに、日高町立温泉館「海の里」みちしおの湯食堂部「みちしお亭」が販売している「なたまめソフト」が取り上げられた。同社のキャラクターが旅をするスタイルで、今回は、由良町から日高町の景勝地などをめぐり最終、みちしお亭を訪問し、「なたまめソフトの良さ」をアピールしている。

 同社は、キャラクターであるニックンとセイチャンが登場して、全国各地の名物ソフトをピックアップするとともに地域の魅力も発信する「ご当地ソフトをたずねて」を、2000年から続けている。これを知った、みちしお亭の白井和代代表が、取引先であった同社の担当者が訪れた際に、「ぜひ、なたまめソフトを」とPRし、担当者も次回候補を探していたことで合致した。
 今回の、なたまめソフトは第68回和歌山県(前編)の日高エリア編でアップ。JRきのくに線の紀伊由良駅からスタートし、金山寺味噌・醤油の発祥の地と言われる興国寺や周辺が日本のエーゲ海と称される白崎海洋公園を訪れ、クエの町の日高町へ。大型のクエモニュメントや「ニッポン全国鍋グランプリ」で日高町の天然クエ鍋がグランプリに輝いたことなど紹介。約1キロの遠浅の海と白砂の浜が広がる産湯海水浴場、県内最先端の白亜の灯台である紀伊日ノ御埼灯台と移りゆく。
 最終、海の温泉として有名な、みちしおの湯に到着し、併設の、みちしお亭で「なたまめソフト」に出会うという設定。ニックン、セイチャンは開発に至った経緯や、健康食品と言われるなた豆茶粉末をソフトクリームに混ぜていることなどを紹介し「身体にうれしい、なた豆の粉末とミルクで仕上げたソフトです。コーヒーやきな粉に似た風味がお口に広がります」「後味がさっぱり!湯上がりにぴったり」など感想を述べ、「マイルドな味わいは、あずきあんにもぴったり」と、和スイーツ「なたまめ小倉ソフト」も誕生したことをPR。同サイト上で動画版もアップしている。
 白井代表は「なた豆と聞くと、イメージがわかないかもしれないが、実際食べてもらえれば、おいしさをわかってもらえる。取り上げられたことで、なたまめソフトの良さだけでなく、町全体のPRもしてもらえたことで、地域の活性化につながればうれしい」と話している。


 その他の主なニュース

好評の御坊市省エネ家電補助事業終了、3週間余りで予算使い切る

8月5日、御坊市民文化会館で「日高地方Uターンフェア」開催

元日高町小坂区長の武内扶さんに県知事感謝状

夏の高校野球準決勝、和歌山南稜がシード対決で市和歌山に敗退、管内勢の夏終わる


御坊市出身の笹圭吾さん、日本ビジネス書新人大賞を受賞 〈2023年7月26日〉

2023年07月26日 08時30分00秒 | 記事


新人大賞を獲得し初著書を刊行した笹圭吾さんと初著書


 御坊市出身の笹圭吾さん(43)=大阪市在住=が、国内最多の書店数を誇るTSUTAYAと出版社すばる舎が共催の日本ビジネス書新人賞で大賞を受賞。初著書が(株)すばる舎から刊行され、全国のTSUTAYA書店など300余の書籍売り場で販売が始まった。元国税調査官の経歴を持つ税理士の笹さんが、103万円の所得の壁など、税金やお金に関する疑問を分かりやすく楽しく伝える一冊として話題だ。

 日高高校、大阪の大学を卒業後、大阪国税局に入局し国税調査官を退職して税理士事務所を開業。自らの経験を活かして、事業の傍らTikTokやYouTubeなどでお金について分かりやすく楽しく伝える税金解説動画などが大注目され、25万人のフォロワーを持つほどになった。
 地元の方言「じてこ(自転車)」を用いた「元国税税理士・じてこ先生SASA」として知られる笹さん。SNSで発信した内容などをもとに「日本で一番楽しい税金の授業」の書案で、未来のベストセラービジネス書著者を発掘することを目的にした第1回日本ビジネス書コンテストに応募した。出版経験者など300人以上が参加する中、著書未経験の笹さんは12人のファイナリストに残り、SNSで磨いた発信力で8分間のプレゼンテーションを圧倒的な評価で大賞と出版権を勝ち取った。
 初著書の「お金を残すにはどうしたらいいですか?」は、103万円の所得の壁やメルカリの利益には税金がかかるのか? 会社にバレない副業など税金とお金に関する素朴な疑問などを日本一分かりやすく解説。知らずに損をせずに、知って得する一冊としてパート勤務の女性や学生アルバイトなどの層を中心に話題となっており、初版の1万部はTSUTAYAで最も目立つ場所に陳列され、サイン会にファンが並ぶほどの盛況ぶりだ。
 笹さんは「SNSがあるので出版に対する思いはなかったが、大賞を取れるとは思ってもみなかった。初著書は、げたを履かせてもらっているようなもの。自分の経験をもとに、2作目以降は副業時代に損をしないためにはどうすれば良いか、入門書になるようなものを書きたい」と考案中。販売中の著書は、近場では田辺市内のTSUTAYA、笹さんの兄・佳史さんが経営するイタリア料理BAMBU=御坊市湯川町財部=店頭でも1650円(税込み)で販売している。


 その他の主なニュース

印南町イベント実行委が花火大会(11月11日開催予定)の協賛金募る

野球のまち阿南少年野球全国大会で「御坊」が大健闘の3位

野球全国出場の日高ボーイズの関係市町メンバーが御坊、美浜、日高の3首長表敬訪問

西山晴菜さん(日高川町)が久留米啓史町長、和佐公生教育長に全日本ガールズ野球出場報告


ハワイの野球クラブチームがジュニアタイガースらと交流 〈2023年7月25日〉

2023年07月25日 08時30分00秒 | 記事


交流を深めたジュニアタイガース、ハワイの選手たち


 ハワイの野球クラブチームが21日から23日まで日高地方を訪れ、地元の硬式野球チーム・和歌山御坊ボーイズ/ジュニアタイガースらと試合を通して交流を深めた。日本少年野球連盟主催の事業で、主管のジュニアタイガースが受け入れ、選手たちをメンバー宅にホームステイさせるなど交流事業に一役買った。

 ハワイのクラブチームと日本のボーイズリーグの交流は30年以上続いており、新型コロナの影響で4年ぶりの実施。
 日高地方を訪れたのは「チーム・ファースト」の選手13人、スタッフ3人、保護者32人。選手は同じ高校に通う1年生で、2泊3日の滞在中は、タイガースのメンバー宅にホームステイした。
 2日目の22日は日高川町玄子グラウンドで和歌山日高ボーイズ/マリナーズ、ジュニアタイガースと交流試合を実施。ジュニアタイガースは中学3年生を中心に選手11人が参加し、チーム・ファーストと一戦まじえた。中盤に5点を入れリードするタイガースに、ファーストも長打を連発して追い上げるなど白熱した試合となり、試合終了後は握手をかわし互いの健闘をたたえた。
 日本少年野球連盟ボーイズリーグ和歌山県支部長でジュニアタイガース副会長の塩崎有さんは「言葉が通じない中、子ども達はすぐ仲良くなりましたね。ハワイの選手たちは体も大きいし、プレーも選手の自主性が出ていて日本のプレーとは少し違う。この体験が選手たちにとって、将来、役に立てばいいと思います」とし「ホームステイにあたっては、タイガースの関係者、保護者の協力のお陰です」と労った。
 チーム・ファーストのボビー・知念さんは「日本のチームは強いですね。特にフィールディングが上手い。日本の選手たちのプレー、練習の仕方はハワイのやり方とは少し違い参考になります」と感心し「何度も日本に来ていますが、昔に比べ日本の選手たちは体が大きくなりました。食べ物が変わったんでしょうね」と述べ、有意義な交流となった。ハワイのチームは30日に帰国予定。


 その他の主なニュース

日高港沖で23日、キイペニンシュラヨットクラブ主催の親子体験クルージング

近畿地区高専柔道大会で和高専男子が団体3連覇

県小学生バレー大会 女子の部で日高、南部、男子の部で南部がブロック優勝

東都大野球春季個人タイトル表彰式、青学の西川史礁選手がMVPとWタイトル、中島大輔選手が外野手のベストナイン


御坊市の地籍調査事業、未着手の旧御坊町で加速化めざす 〈2023年7月23日〉

2023年07月24日 08時30分00秒 | 記事


地籍調査の早期完了めざす(写真は現地測量)


 御坊市は、平成11年度から市内全域で地籍調査事業を進め、令和5年度末で全体面積の74・8%が終わる見込みだが、密集地の旧御坊町は手つかずの状態で残っており、今の計画では完了までにあと12年かかる。巨大地震の津波浸水地域でもあり、1年でも早い事業着手が必要不可欠とし、今後、地元への働きかけを強めるとともに職員増強による体制強化、国への14条地図作成要望を行いながら事業スピードの加速化を図る考え。

 地籍調査は土地取引や公共事業、災害復旧の円滑化、課税の適正化を目的に平成11年度から行っており、これまでに野口、湯川町財部・富安、藤田町吉田、塩屋町、熊野、岩内など11地区が完了。現在は藤田町藤井、名田町野島・上野の3地区で進め、令和6年度から名田町楠井、9年度から湯川町小松原で着手予定。5年度末で全体面積の74・8%が完了する見込みとなっている。
 残りの未着手地域は旧御坊町(御坊、薗、島、名屋、名屋町)。現在は3班体制(すべて外注)で調査を進めており、今のペースなら旧御坊町が終わるまでにあと12年(令和17年度)かかる。巨大地震の津波浸水地域でもあり、現在策定中の事前復興計画・都市計画マスタープラン策定委員会で委員から「地籍調査を優先すべき」との意見が出るなど災害後の備え、土地活用促進のために早期着手・完了が必要不可欠。
 市土地対策室では、1年でも早く事業着手できる体制を整えようと、今の3班体制を4班、5班体制に拡充できるように職員増強や予算確保を検討しているほか、事業推進の鍵を握る地元協力に向けた働きかけに力を入れる。現状では旧御坊町から事業着手要望は出ていないということで、今後は自主防災組織等の協力も得ながら早期着手への理解と協力を求めていく。
 あわせて和歌山市等で行われている国による14条地図(登記所備付地図)作成も要望中。地籍調査に代わるもので、地図混乱地域かつ人口集中地区を対象に法務局が行っている。旧御坊町なら御坊、薗、島、名屋町の一部が該当。実現すれば市と国の二本立てで事業推進が図れるため、先日、三浦源吾市長が和歌山地方法務局に直接要望した。
 小瀬武伯産業建設部長は「旧御坊町で協力と理解が得られるよう努力するとともに、協力が得られれば、すぐにでも事業着手の準備に入れる体制も整えていきたい。1年でも早く地籍調査事業が100%完了できるように取り組みたい」と話している。


 その他の主なニュース

高速4車線化、今年度から印南~田辺間着工

知事杯少年野球 内原が2年ぶり優勝、準優勝は藤田・アストロボーイズ合同チーム

学童女子野球県選抜チーム「和歌山ハーモニーズ」に、日高勢6選手メンバー入り

日高川町で特定外来生物指定「クビアカツヤカミキリ」初確認、監視強化


全国国際教育研究大会愛媛大会に日高高校から3人出場 〈2023年7月22日〉

2023年07月22日 08時30分00秒 | 記事


日高高校から出場する寺井さん、早田さん、芝田さん(左から)


 8月9日と10日に松山市民会館で開催される全国国際教育研究協議会主催、第60回全国国際教育研究大会愛媛大会に、日高高校から寺井巴菜さん(2年)、芝田葵依さん(同)、早田朱里さん(同)が出場する。寺井さんは、9日の第43回高校生英語弁論大会に近畿代表として出場。「A little helping hand」を発表する。芝田さんと早田さんは、10日の第12回国際理解・国際協力に関する生徒研究発表会に近畿ブロック代表として出場。「ミャンマーと日本の相互理解促進プロジェクト!」を発表する。

 寺井さんは、昨年10月から12月にかけて、外務省の対日理解促進交流プログラム「JENESYS2022」に参加し、ミャンマーの高校生とオンラインで交流。そこでの学びや感じたことをインスタグラムで発信したところ、ブルネイの人とコンタクトが取れ、その人とメッセージのやりとりを重ねるうち、ブルネイの抱える問題も知った。その経験から、高校生では課題を抱える現地に出向き直接解決につながる行動に関わることは困難だが、国際交流プログラム等に参加して国際理解を深め、SNS等で国際交流を図ることで、お互いを分かり合うことならできる、ということを訴える。
 約5分の英語でのスピーチに「発音を意識し、聴衆に聞き入ってもらえるよう、抑揚をつけ、伝えたいところはゆっくりはっきり話すよう心掛けたい」と、寺井さん。
 芝田さんと早田さんは、寺井さんらとともに参加した「JENESYS2022」でミャンマー高校生と交流したことから、深刻な社会情勢にあるミャンマーの現状を知り、現地の人からより詳しく聞きたいと思ったことから、今回の研究を開始。日本ではミャンマーに関する情報があまり多くないなか、SNS等で情報を発信、共有し、社会全体がミャンマーに関心を持つように環境形成することを課題として、相互理解を促す方法を探った。
 ふたりは、JENESYS後も現地の学生と電子メールで継続的に連絡を取り合い、県内在住のミャンマー人とも交流を続けている。それら活動から得たミャンマーに関する情報を積極的にSNSで発信し、政治クーデターで危ない国とのイメージが強いミャンマーのよさをより広く知ってもらえるよう、今後も力を尽くしたい考え。「ミャンマーへの間接的なサポーターになれるよう頑張っていきたい」と展望を語る。


 その他の主なニュース

高校生国際美術展で坂成海さん(紀央館)の立体作品が初の佳作

由良町教育委員会が小6~高2の「由良町少年議員」を募集

県陸上競技選手権大会で管内5選手が優勝

日高川町が8月上旬までに全町民に5千円分の商品券を配布、「プレミアム商品券」の購入応募は今月末まで


2023年6月 データバンク

2023年07月22日 08時29分59秒 | データバンク

2日
大雨で管内でも冠水、通行止め。御坊市内に避難の修学旅行児童を支援も

3日
児童虐待の要保護、要支援高止まりで御坊市が防止強化

4日
少年メッセージ2023日高地方大会で川口瑞月さん、齋藤ほのかさん優秀賞受賞し県大会へ

5日
県高校総体弓道で紀央館の大岡青櫓君、松本妃央さん個人Vで全国へ

7日
日高川町美山3地区の統合小学校の校歌は山田耕筰が作曲

8日
近畿防犯協会連絡協議会防犯功労表彰に御坊署少年補導委員連絡会監事の尾崎雅信さんら選ばれる

9日
全日本女子学童野球大会出場の県選抜チームに柴田愛音、山村芽以、岩橋花歩、西山晴菜、井藤緩菜、井戸咲良の6選手メンバー入り

10日
三浦御坊市長がエアコン・冷蔵庫買い替えに5万円など6月定例会に提案の議案発表

11日
全日本大学野球選手権で青山学院が18年ぶり5回目の優勝、管内の中島大輔選手に優勝旗、西川史礁選手が決勝打

13日
美浜町6月議会で籔内美和子町長が2期目の施政方針

14日
初の「ごぼう防災まつり」開催へ

15日
日高町が6月議会で比井崎コミュニティ公園整備費を予算計上

17日
御坊市の片岡やゑ子さん、しょうぶ希少種「宇宙」咲かす

18日
住みよさランキングで御坊市が全国30位、近畿2位

19日
チョコレート製造メーカー(株)たにぐちが日本赤十字社に300万円寄付

20日
御坊市6月議会一般質問で答弁。中学校、市立体育館への空調設備整備事業費は概算4億円、早くて7年度以降。

21日
日米大学野球・侍ジャパンに日高川町出身で青山学院大の中島大輔主将(4年)、西川史礁選手(3年)が代表入りの快挙

22日
日高町がアサギマダラ誘うフジバカマ植栽面積倍増へ

23日
御坊青年会議所がコロナ脱却で「七夕まつり」イベント盛大に開催へ

24日
紀中森林組合通常総代会で新組合長に柏木一夫氏を選任高校野球選手権和歌山大会組み合わせ決まる

25日
御坊市が省エネ冷蔵庫、エアコン家電の補助へ

27日
御坊市で特定外来生物指定「クビアカツヤカミキリ」の成虫を初めて発見

28日
印南町の西ノ地橋、7月中に供用開始へ

29日
日高町産湯海水浴場は7月9日に海開き、4年ぶり宝探し大会企画

30日
美山の藤棚ロードフォトコンテストで1位の谷村高男さんら3作品が入賞


沼野一惠さん(御坊市)紺綬褒章を受章 〈2023年7月21日〉

2023年07月21日 08時30分00秒 | 記事


三浦市長から章記と褒章メダルを受けた沼野さん


 御坊市野口、(株)ぬまの=保険代理店=専務の沼野一惠さん(75)が、内閣府から公益のために私財を寄付した人に授与される紺綬褒章を受章した。受章理由となった御坊中学校運動クラブへの運動機材購入費500万円をはじめ、市や消防、幼稚園、学校へ総額3600万円を寄付している沼野さんは「多くの方にお世話になった恩返しをできることが本当にうれしいです」と笑顔で話した。

 沼野さんは、平成30年7月に死去した同社創業者で夫の浩三さんが生前、残した財産を自身や兄弟が生まれ育ったふるさとのために役立ててほしいとの遺志を引き継ぎ、30年8月に新庁舎建設事業に1000万円▼31年2月に市消防本部と市消防団に消防広報車1台、救急業務資機材一式、消防団活動服一式(総額1200万円)▼令和元年12月に名田幼、名田小、名田中に遊具や図書環境整備備品(総額900万円)をそれぞれ寄付。
 昨年5月には御坊中学校の運動クラブや体育授業で使用していたピッチングマシーン、高跳びマット、ハードルなどの運動機材が老朽化していることを知り「有意義な学校生活を送り、将来一人でも多く有名なスポーツ選手が出てくれればうれしい」と、購入費500万円を寄付。この功績が認められ、5月27日付で紺綬褒章が授与され、19日に市役所で三浦源吾市長から章記と褒章メダルが伝達された。
 沼野さんは、浩三さんの遺志を受け継ぐとともに若いころ19年間、市職員として幼稚園等に勤務したことから「市民の皆様の税金でお給料をいただき、良いめぐり逢いがたくさんありました。お世話になった恩返し、お礼がしたいとの気持ちで寄付させていただいています。こういう人生を歩むとは思っていなかったが、寄付させていただくことが本当にうれしい。これからも続けたい」と笑顔で話した。
 三浦市長は「受章、誠におめでとうございます。これまで御坊市に対し、たくさんのお力添えをいただき、心より感謝申し上げます。昨年、御坊中に寄付していただいた運動機材は大切に使わせていただき、生徒はもちろん教職員、保護者の皆さんも喜んでいると聞いています。これからも健康に留意され、ますまずご活躍いただきたい」と述べ、和やかに談笑した。


 その他の主なニュース

日高川町4年ぶりに連夜の花火大会 11日美山盆踊り、12日夏祭り

日高地方の小中学校で20日、1学期終業式

日越外交50周年高校生派遣事業に日高高校の3人参加

切目小学校(印南町)でアユ体験学習会