二階本部長に要望する酒本会長ら
御坊市自主防災組織連絡協議会の酒本和彦会長、野村英雄副会長は28日に上京し、二階俊博自民党国土強靭化推進本部長や国交省に日高川河口から野口、藤井にかけて大量に堆積している土砂対策を要望。県は「流下能力は十分確保されている」との立場で平行線をたどっている中、二階本部長は「やれないことはない。しっかりやったらいい」と強く励まし、地域住民の不安払拭へ後押しする考えを示した。
平成23年9月の紀伊半島大水害以降、日高川の堆積土砂は目に見えて増えており、野口、藤井から河口にかけて、いたるところに中洲等ができ、樹木が生い茂っている箇所もある。以前から市や市議会、地元県議が県に度々早期のしゅんせつを要望しているが、県は「概ね十分な流下能力は確保されている」との立場を変えていない。
現在、新たにヘリコプターを使った航空測量を行っており、その結果を見て流下能力が不足しているならしゅんせつを検討する考えだが、全国的に線状降水帯による集中豪雨が増え、いつ大きな災害が発生するか分からない中、市自主防災連は「多くの市民が不安に思っている。安心を確保するため、堆積土砂のしゅんせつは必要不可欠」とし、二階本部長、国交省に要望活動を行った。
中村裕一県議や小瀬武伯市産業建設部長、二階俊樹秘書が同行し、二階本部長は「我々のふるさとは我々が守らなければならない。住民の不安を払拭するために難しいことをやるのが政治だ。問題のあるところは、思い切り、しっかりやったらいい。やれないことはない」と強く励まし、後押しする意向を示した。
国交省では水管理・国土保全局の廣瀬昌由局長、豊口佳之河川環境課長、奥田晃久治水課長に要望。豊口課長は「地域の皆さんの思いは承った。皆さんの不安を払拭できるような調査をし、納得のいく説明をしなければならない。航空測量でしゅんせつが必要なら時期、場所、タイミング、方法を考え、地域の皆さんの不安を払拭していくように県に申し送る」、奥田課長は「皆さんの思いを伺うといろいろな対策メニューがあるので、しゅんせつが必要であれば活用していける」と話した。
酒本会長は「市民の不安を安心に変えるために要望した。二階本部長から一緒に頑張っていこうという力強い言葉をいただいた。国交省からも地域住民が安心し、納得してもらえる回答を県からいただけるとのことでした。今後も、こうした活動を続け、地域住民の安全、安心に取り組みたい」と話した。
二階本部長が日高港視察
2日 現状や課題を聞く
二階本部長は、9月2日午後2時から御坊市の日高港を視察する。国交省近畿地方整備局が現状説明し、三浦源吾市長や市議会の山本清司議長、芝田学副議長、日高港振興対策特別委員会メンバーらと今後の課題について意見交換する。
暫定供用中の日高港について岸本周平知事、三浦市長が令和6年中に関税法上の「開港」指定を行うよう国に要望しているほか、工業団地がほぼすべて活用された現状を受け、市議会特別委員会は今後の港のさらなる活性化、大規模地震時の防災拠点港機能強化に向け、第2期整備事業の調査研究活動を行う方針。
その他の主なニュース
● 日高町総合戦略推進本部会議で令和4年度実績の評価・検証
● 日高広域観光振興協議会がひだか観光サポーター第1号にキャンプ用品運営の合同会社DRive(大阪府)を委嘱
● 日高町が10月に三重県や西山で渡りチョウ・アサギマダラ大観察会
● 和歌山県が県内の令和4年度野生鳥獣による農作物被害額を発表