千の天使がバスケットボールする

クラシック音楽、映画、本、たわいないこと、そしてGackt・・・日々感じることの事件?と記録  TB&コメントにも☆

『ジェーン・エア』

2012-05-06 15:01:08 | Movie
少女が乙女への階段をのぼる通過点のような物語。ジェーン・エアとは現代版のちょっと怖いハーレクイーン・ロマンスだと軽んじていたが、『闇の列車、光の旅』の監督キャリー・ジョージ・フクナガが、出版から165年目に何度目かの再映画化をしていた。その新作版の予告編でイギリスの美しい田園風景とクラシックな洋館、伝統的な衣装を観ていると、きっと自分は映画館でこの映画を観るだろうと確信めいたものが感じてくる。調べると、これまでも何度も映画化をされているのだが、本当にそれほど魅力あるストーリーなのだろうか。日本でも上下巻あわせて累計500万部をこえるベストセラーにしてロングセラー。そんなに売れてるのかっ!

今回DVDで鑑賞したのは、フランコ・ゼフィレッリ監督という大御所に、ジェーン・エアにはあの生意気シャルロット・ゲンズブール、ロチェスター卿を演じるのはあのウィリアム・ハート、そして妻役はあのマリア・シュナイダー。

・・・といずれも”あの”がついてしまう知名度抜群だがなんだか微妙なキャスティング?でも、思わず身をのりだしてしまった微妙ではなく”絶妙な”キャスティングは、”あの”官能的映画『ピアノ・レッスン』で娘のフローラを演じたアンナ・パキンが、少女時代のジェーン・エアを演じていることだった。両親亡き後に孤児となった彼女を養育してくれた伯父も亡くなり、その妻とこどもたちにどんなにいじめられて虐げられても意志が強く不屈な少女、厳しい規律の寄宿学校でも自由で清らかな心を持ち続けるジェーンに、アンナ・パキンはとてもはまり役である。

その後、病に倒れることもなく無事に成長したジェーンは、ソーンフィールド邸の当主・ロチェスターの長女のガヴァネスとして雇われる。アンナ・パキンの可愛らしくも賢そうなジェーンから、シャルロット・ゲンズブールにいきなり飛ぶのはいささかとまどいがある。どう見ても別人のジェーンだ。しかし、寡黙なジェーンの行動と会話には、やっぱり現代でも魅力を感じる。様々な意味で本当の自立をこころみたジェーンは、刊行された1847年当時の、女性の社会的地位が低く、住み込みの家庭教師からお屋敷の妻になるなどありえなかったこの時代では、センセーショナルで衝撃すらも与えたそうだ。

ところで、上野千鶴子さんがおもしろいことを言っていたのだが、「男に選ばれて婚活に成功すれば、女の指定席をゲットできる。ゲットできない女はどうやって生きたらいいかっていうと、ガヴァネス」と。
ガヴァネスとは中産階級の教育のある娘の、たった一つの職業だそうだ。しかし、上野さんによるとガヴァネスっていうのは、「愛人すれすれ」になる。そのガヴァネスから妻にのしあがったのがジェーン・エア。相手の男にハンディがあったからのしあがれたけれども、「妻がいれば、愛人ポスト」。 さすがに辛口姉御!ユーモラスで辛らつな分析だが、確かにっ、である。×イチのロチェスター氏の怪我とジェーンのころがりこんだ遺産で、この結婚も階級差をこえて最終的に概ねバランスがとれていく。しかも、気の毒な妻もいなくなった。

最後に、上野千鶴子さんの強烈な一言には、この作品が不朽の名作であり、再映画化されたのも納得するしかない。

「男が失明するって、女にとって、最後の解決、この人はもはや私なしには生きていけない。最終的な女の勝利ですよ」
女が勝利するからこの本は読み継がれていくのだった。かくして、これからも何度も映画化され、読み継がれていくのか・・・。女は強い。

原題:Jane Eyre (邦題では一般的な「ジェーン・エア」ではなく「ジェイン・エア」となっている)
監督:フランコ・ゼフィレッリ
1990年製作