黒猫書房書庫

スイーツ多めな日々です…。ブログはちょー停滞中(´-ω-`)

『ビブリア古書堂の事件手帖3 栞子さんと消えない絆』三上延(アスキー・メディアワークス)

2012-07-27 | 読了本(小説、エッセイ等)
店にたびたびやってくる自分と似た体格の男性客から、商品の少なさを指摘された五浦大輔。それは栞子が最近気にしていたことでもあり、新たな本を仕入れるべく、市場…戸塚の古書会館で行なわれている古書交換会に本を仕入れにいくことに。そこで出会ったヒトリ書房の店主は、栞子の母と何かあったらしく、栞子に対しても敵意むき出し。
栞子がちょうど仕入れたいと思っていたミステリやSFがまとまったものがちょうど売りに出されており、入札したものの、ヒトリ書房と僅差で競り負けてしまう。やむを得ず、自分の蔵書から重複しているという本を店頭に出すことにした栞子。
ところが、そこへヒトリ書房が、彼が競り落とした本の中から同じ『たんぽぽ娘』が抜かれていたと、栞子を犯人扱い。真犯人を捜すことになり……“第一話 ロバート・F・ヤング『たんぽぽ娘』(集英社文庫)”、
一月四日。電車で坂口しのぶに再会した大輔。店は休みだったが、相談したいことがあるという彼女の話を聞いた。
小学校の時に読んだ本を探して欲しいという依頼で、彼女の記憶によると、外国ものでタヌキとワニと犬が出てくる絵本のような本だというのだが、詳細は不明。母親に聞いてみてはと助言するが、折り合いが悪い為、一緒に実家まできて欲しいと頼まれてしまう。
その後、夫・昌志から、和解の為の食事会で、彼が自分の過去を告白してしまったことが原因で、母と口論になったといういきさつを知る。本を知ることではなく、再び和解する口実が欲しいのではないかという昌志。
ともかくも、しのぶの実家である川端家へと向かった栞子たちは……“第二話 『タヌキとワニと犬が出てくる、絵本みたいなの』”、
栞子の母・智恵子の同級生、玉岡聡子から電話があり、部屋から盗まれた本を取り返して欲しいと頼まれた栞子たち。盗まれた本は、亡き父の蔵書だった『春と修羅』の初版本。二冊所有していたが、綺麗な状態の方ではなく書き込まれ汚れている方…それは智恵子から買ったものだという。
蔵書は半分は売り、半分は寄贈すると、父の生前から取り決めてあったのだが、金に困っている聡子の兄・一郎は、寄贈に反対していた。件の本は聡子自身が手元に残すつもりであったのだが、それを知らない兄か兄嫁が盗んだのではないかというのだが……“第三話 宮澤賢治『春と修羅』(關根書店)”と、栞子の妹・文香のモノローグ“プロローグとエピローグ『王さまのみみはロバのみみ』(ポプラ社)”を収録。

シリーズ第3弾。栞子さんのお母さんの比重が、さらに高めに。
そのうちに本人も現れそう…。
第二話のアレは、キャラクタとして知っているだけだから、浮かびませんでしたね~(笑)。

<12/7/27>

『ビブリア古書堂の事件手帖2 栞子さんと謎めく日常』三上延(アスキー・メディアワークス)

2012-07-26 | 読了本(小説、エッセイ等)
北鎌倉の老舗古本屋・ビブリア古書堂店主・篠川栞子と仲直りし、再びバイトとして働き始めた五浦大輔。
栞子は、自分の蔵書である<クラクラ日記>を均一本に出すという。何冊も同じ本を自分で買っているというのに、なぜか好きにはなれない作品だという彼女……“プロローグ 坂口三千代『クラクラ日記』(文藝春秋)・Ⅰ”、
ある日の昼下がり、桃源社刊国枝史郎の『完本蔦葛木曽筏』の在庫確認のFAXが届き、続いてそれを送った男からの電話を受けるが、ちゃんと対応できないままに切れてしまい落ち込む大輔。
そんな中、以前関わった少女・小菅奈緒から、優秀な中一の妹・結衣が書いたという読書感想文について、意見を求められる。
暴力的な内容の多い作品『機械仕掛けのオレンジ』について書かれており、栞子の卒業校でもある、カソリック系の女子校でお堅い学校で、それが問題にされたらしい。件の感想文を読んだ栞子は、彼女は本当の意味でこの本を読んでいないと告げる。その言葉の真意とは……“第一話 アントニイ・バージェス『時計じかけのオレンジ』(ハヤカワ文庫NV)”、
大輔のかつての恋人・高坂晶穂と久しぶりに再会。
先頃父が亡くなり、実家にある彼の蔵書の買取を依頼された。ビブリア古書堂に頼んだのは、父の指定らしい。
晶穂の異母姉曰く、その中には高価な本があるというのだが、内容は司馬遼太郎を中心とした時代小説や歴史小説が多めで、多少珍しい本も含まれているものの、さほどのものでもない。査定を終えたものの、何かひっかかるものを感じた栞子は……“第二話 福田定一『名言随筆 サラリーマン』(六月社)”、
母屋にかけられた、栞子そっくりな人物が描かれている一枚の絵を見た大輔。そのモデルは母・智恵子だと栞子の妹・文香から聞かされ、さらに栞子の前で母のことを口にしないようにと釘をさされる。
そんな中、店に本を売りにきた男は、足塚不二夫の本の存在を仄めかした後に、持って来た他の本を置き去りにしたまま姿を消した。
男が置いていった本の状態から、住まいを割り出した栞子は大輔と共にその家を訪ねる。その男・須崎は、十年前に失踪している栞子の母との過去のエピソードを語る……“第三話 足塚不二雄『UTOPIA 最後の世界大戦』(鶴書房)”、
栞子が、再びクラクラ日記を手にしているのを見た大輔。その理由を当てたら休日に出かけてほしいと……“エピローグ 坂口三千代『クラクラ日記』(文藝春秋)・Ⅱ”。 

シリーズ第2弾。再び店で働き出した大輔。元カノ登場がありつつも、ふたりの距離がちょっと縮まった感じ?
本に関して栞子同様(というかそれ以上)の能力を持っているらしいお母さんの話は、今後どう展開するのか、気になるところ。

<12/7/26>

おいものパウンドケーキ(りんごとココナッツ)@四谷十三里屋

2012-07-25 | スイーツ
 さつまいもとりんごのごろごろ入ったパウンドケーキ。
 どこかがココナッツ風味(笑)。上に黒ごまがパラパラ。
 1本もの。

***** ***** ***** *****
 四谷十三里屋:東京(四谷) ※東京駅で購入。
 
 いろんなさつまいもを使った大学芋を売っているお店。らぽっぽとかの系列のようです。
 東京駅の新幹線乗り場近くの片隅に、売店があります。

『秋思ノ人 居眠り磐音 江戸双紙』佐伯泰英(双葉社)

2012-07-25 | 読了本(小説、エッセイ等)
幕府の御側御用取次役を解かれ、俗に山流しと呼ばれる閑職、甲府勤番支配の職について三年。しかしその公明正大な性格を曲げることなく、善政に努めた速水左近は、甲府の人々から絶大な信頼を得るに至る。
そんな中、速水に奏者番の就任の報がもたらされ、江戸へ戻ることが決まる。御三家による田沼意次への復権要求の賜物だった。
甲府で世話になった人々との別れを惜しむ中、出立を三日早めるという通達が届く。どうやら彼が江戸へたどり着く前に亡き者にしようと考える田沼一派の策略であるらしい。少ない供を連れ江戸へ向かう速水一行の道中を警護すべく、手筈を整えていた坂崎磐音だったが、予定が早まり、速水の息子たち…兄の杢之助と、弟の右近…、霧子と共に急遽出立。合流すべく先を急ぐが……

シリーズ第三十九弾。磐音帰着に続き、速水様も江戸へ。
道中狙われたりする話が半分、後半は、江戸に着いてからの話の他に、田沼の愛妾おすなのダメ弟が登場。鶴吉の作った三味線を金に換えようと現われたあたりで、いろいろ展開。
坂崎家にはそろそろ第二子が生まれそうなので、楽しみ♪

<12/7/25>


『魔道師の月』乾石智子(東京創元社)

2012-07-24 | 読了本(小説、エッセイ等)
繁栄と平和を謳歌するコンスル帝国の皇帝テューブレンのもとに、ある日献上された幸運のお守り<暗樹>。黒い円筒で、これさえあれば栄耀栄華思いのままになるという。
その鑑定を依頼された、皇帝の甥で皇位継承者であるガウザスづきの魔道師・レイサンダーは、その禍々しさを察知。確かに望むものは手に入るが、結果としては最悪の破滅をもたらす存在、悪意そのものであるとその真の姿を見抜くも、<暗樹>は、レイサンダーを脅し、決断に迫られた彼は出奔する。
一方、大切な少女の悲惨な死を防げず、おのれの無力さと喪失感にうちのめされていた、書物の魔道師・キアルスは、自暴自棄となり、吟遊詩人の詩歌集「タージの歌謡集」を燃やす。そんな彼は、緑の目と黒髪であったことからレイサンダーと勘違いされ、捕らえてしまう。誤解はすぐに解け、イラネス神殿で祐筆として働くことになった、キアルスは、管理官カーランからタージの歌謡集はこの世に一冊しかないと聞かされ、自分の行いを後悔。記憶を辿ってそれを復元をすることを心に決める。そんなキアルスはひょんなことから、タペストリに編み込まれた、四百年前、闇と戦った青年・テイバドールの運命を知ることに……

前作『夜の写本師』同様、正統派の本格ファンタジー。同じ世界観のお話で、時代的にはもっと前。
壮大な内容を、ぎゅっと濃縮したオレンジジュースのような印象(?)。

<12/7/23,24>

『紅茶スパイ 英国人プラントハンター中国をゆく』サラ・ローズ(原書房)

2012-07-22 | 読了本(小説、エッセイ等)
時は19世紀半ば。世界初の多国籍企業である東インド会社は、インドで栽培したアヘンを中国に売り、その代価で英国で需要急増していた茶を輸入するという三角貿易を形成していた。
アヘンの栽培を中国が合法化し、そのバランスが崩れることを恐れた東インド会社は、インドでの茶の栽培に着手する。
依頼を受けたプラントハンター(植物学者兼探検家)、ロバート・フォーチュンは、変装して中国奥地に潜入。茶の種苗や加工方法の秘密を盗み出すことに……

アヘン戦争直後、中国からお茶の秘密を盗みだした英国人プラントハンター、ロバート・フォーチュンとその時代背景を描いたノンフィクション。
紅茶の木と緑茶の木が別モノだと考えられてたとか、中国からの輸出用の緑茶には有害物質で着色されていたこととか(それが明らかにされたことで緑茶から紅茶へと、人々の嗜好が傾いたらしい)、当時広く知られていなかったことが明らかにされたことは、フォーチュンの功績だとか。
いろいろ興味深い内容ではあるのですが……何か考え方がイギリス中心で、若干微妙な気分になったり(笑)。

<12/7/21,22>

トコノマ.1周年

2012-07-22 | おでかけ
 トコノマ.さんが開店1周年だというので、お買物に♪
 
 何気に買いそびれていたロールケーキもようやくゲット(奥で冷やされているので、お願いしないと出てこないのですが、ケースの焼菓子に目を奪われ、いつも忘れる…)。






 1周年のプレゼントに、トレードマークのリスのクッキーと、ながしまさんのけしごむはんこの押された袋を頂きました☆

 これからのご活躍もお祈りしています~v


ショコラトロピック@ルーテシア

2012-07-21 | スイーツ
 ココナッツミルクチョコムースの中に、パイナップルのジャムと、パッションのクリーム、ナッツ等が入っていて、土台はダックワーズ。
 上に薄くてまるい飴(ちょっと甘酸っぱい?)のようなモノが載ってます。ムースとの間にパイナップルもひっそり。
 
 ルーテシア:新潟(新潟) ※グランジュテで購入。