黒猫書房書庫

スイーツ多めな日々です…。ブログはちょー停滞中(´-ω-`)

† 新刊情報(13/08) †

2013-08-31 | 新刊情報
<8月>
8/5
吉田篤弘『つむじ風食堂と僕』筑摩書房(ちくまプリマー新書)

8/12
香月日輪『妖怪アパートの幽雅な日常 ラスベガス外伝』講談社(YA!ENTERTAINMENT)

8/22
皆川博子『海賊女王 上・下』光文社

8/24
須賀しのぶ『暁の兄弟 芙蓉千里III』角川書店(文庫) 

須賀しのぶ『永遠の曠野 芙蓉千里IV』角川書店(文庫)

8/25
有栖川有栖『菩提樹荘の殺人』文藝春秋 

8/26
三浦しをん『政と源』集英社 

8/30
高橋克彦『ドールズ 最終章 夜の誘い』角川書店

太田忠司『ミステリなふたり a la carte』東京創元社 



『つむじ風、ここにあります』木下龍也(書肆侃々房)

2013-08-31 | 読了本(小説、エッセイ等)
つむじ風、ここにあります 菓子パンの袋がそっと教えてくれる
天井の染みに名前をつけている右から順にジョン・トラ・ボルタ
じっとしているのではない全方位から押されてて動けないのだ
B型の不足を叫ぶ青年が血のいれものとして僕を見る
レジ袋いりませんってつぶやいて今日の役目を終えた声帯
ハンカチを落としましたよああこれは僕が鬼だということですか
生前は無名であった鶏がからあげクンとして蘇る
カレンダーめくり忘れていたぼくが二秒で終わらせる五・六月
鮭の死を米で包んでまたさらに海苔で包んだあれが食べたい
枝豆と壁の模様を見ています合コンは盛り上がっています

新鋭歌人シリーズ。気になりつつも、なかなか買うタイミングを逃していたのを、ようやくゲット。
木下さんは、普段よくある風景、遭遇する事柄を別の観点から切り取る能力に長けている気がします。そしてそれを表現する言葉の選択のセンスが絶妙ですね。

<13/8/31>

本なお茶会・その25@古書真昼造船

2013-08-31 | おでかけ
 今回は「内田百センセイ入門」ということで内田百がテーマ。
 参加者は、5名でした。
『阿房列車』『阿房列車(漫画版)』『サラサーテの盤』『おからでシャムパン』がテキスト(前三作品は抜粋)。
 随筆における百の独特な論理展開がいちいちおかしくて、大爆笑。
 阿房~は、今でいうなら乗り鉄の道中記なのですが、本当に出かける(だけ)のが目的で、目的地についたら何もせず即帰る(笑)。いつも一緒に出かける(というかつき合わされている、割に扱いが結構ひどい/笑)ヒマラヤ山系くんとのかけ合いも楽しい。
 今回は新潟にやって来た時のエピソードを読みましたが、土地勘がある分より楽しい(万代橋とか!)。
 漫画版は、一條裕子さんが描かれたもので、原作にかなり忠実。百センセイの手の角度とか絶妙です!
 おからで~は、文字通り。5円のおからにかけるレモンには90円使うところがいかにも百。結婚式に呼ばれたものの行けないので(その時間には寝ているから、という理由……起きてやれよ/笑)、シャンパンを祝いに贈ろうと考えて云々というエピソード。
 多層的な時間の描き方がうまい、という考察。
 サラサーテ~は、一転、どこか幻想的な怖さ漂う作品の描写の妙について鑑賞しました。
 これまで読もうと思いつつ(買ったけど積読とか…)、なかなか読めてなかったので、他の作品も読んでみたいです~。

 おやつは、トゥジュールさんの、桃の載ったバニラプリン的なデザート。



『間抜けの実在に関する文献 内田百集成』内田百(筑摩書房)

2013-08-30 | 読了本(小説、エッセイ等)
芥川龍之介にまつわるエピソード、教師時代の話、教え子たちや同僚のそれぞれとの思い出やひととなり等々を語った文章をまとめた一冊。

周辺の人たちとのエピソードを綴った随筆集。
読みかけのまま、しばらく放置してたのをようやく読みおえました(笑)。
百の性格が垣間見えて微笑ましかったり、楽しかったりいろいろなエピソードが書かれているのですが、息子さんが幼くして亡くなられた時のメロンの話が、切ない;

<13/4/8,15,8/28,30>

『娘の結婚』小路幸也(祥伝社)

2013-08-27 | 読了本(小説、エッセイ等)
デパートで働く國枝孝彦は、娘の実希が9歳のときに、妻の佳実を交通事故で失って以来、17年間、娘と二人暮らし。
その実希もそろそろ結婚を考えている相手がいるという。相手は、妻が亡くなるまで住んでいたマンション・ロイヤルハイツで隣に住んでいた古市家…敏之、景子夫妻の息子・真だという。
実希の幼馴染でもある彼は、性格も勤め先も申し分なく、結婚に反対する気持ちはなかったが、ただひとつ気がかりなのはその母の景子のことだった。かつて佳実と折り合いが悪かったらしいと、同じマンションの住人からいわれたことがあったのだ。
國枝は、友人の柴山や、かつての恋人であった片岡綾乃に相談しつつ、その真相について調べてみることにしたのだが……

タイトル通り、娘の結婚に際し、心配の種を取り除きたいと考えた父親を中心に描かれた家族小説。
事件らしい事件は起こりませんが、こういうヒト(無自覚にトラブルメーカーになるような)は結構いるのかも知れず;

<13/8/26,27>

西瓜メロン食い倒れツアー’13@農園ビギン

2013-08-18 | おでかけ
 今年も恒例の西瓜メロンツアーへ行ってきました。今年はトマトがなくて、残念~;
 東三条駅で待ち合わせして、猫村さんの車に乗せていただき、まちゃさんと共に。猫村さんちの赤ちゃん・Aちゃんも一緒でしたが、全然泣かないし、人見知りしないしすごく良い子!

 受付を終えた後、まずは西瓜畑へ。



 残ってる西瓜を回収して、軽トラに詰みました~。





 その後、ササゲ豆(小豆的な、赤飯に使われる豆)を莢から出す作業…というか、皆で踏み踏み。感触がおもしろいけれど、暑…(←ハウスの中だったので)。





 工場へ戻ってきて、美味しい西瓜とメロンを食べまくり、午前の部は終了~。





 引き続き、ランチ。
 今回は縁日風~。たこ焼きにピザにカレーにハヤシライス…美味しいもの山盛りでお腹いっぱいでした。





 メロン(ユウカ)のジェラートも美味しかった♪
 新しく小千谷に出来たジェラート屋さんのものだとか。(写したはずだけど、画像がない…)

 今回もご一緒していただいた皆さん&ビギンズの皆さん、ありがとうございました(*´▽`*)

第4回空き瓶歌会@砂丘館+α

2013-08-17 | おでかけ
 短歌男子・ユキノ進さんが主催されている、空き瓶歌会に参加してきました♪
 初リアル歌会なので、ドキドキ~。
 先に大半の方々と待ち合わせて、「ネルソンの庭」でランチした後、会場へ。
  


 場所は、新潟市の「砂丘館」(旧日本銀行支店長宅)で、趣きある日本家屋。
 参加者は17名と大人数で、新潟県内だけでなく県外あちこちからいらした方が半数を占め、とても賑やかな楽しい歌会でした。
 今回は題詠で、お題は『新』。
 それぞれがあらかじめ提出した詠草(作者は最後に発表)について、順に鑑賞。ネットを介していただいた評を挟みつつ、びしばしと厳しめな意見が飛び交ってましたが、勉強になるお話も聞け(体言止めで終わる歌の善し悪しとか、「も」の使い方とか、韻律とか)、とても参考になりました。


 その後、数名の方とお別れしつつ、懇親会へ。
 会場は、古町の「はんなり」というお店。







 お料理は蒸し野菜や、刺身、等々。
 2時間飲み放題コースでした。飲める方たちはかなり飲み、日本酒3銘柄中2銘柄が品切れになる事態(笑)。
 いろんなお話(短歌以外の話がカオス…)が聞けて楽しかった~。


 その後、ユキノさんちのお部屋で続きが繰り広げられ、わたしは途中で終電時間になり帰宅~(その後もしばらく続いていたようですが/笑)。

 次回も是非参加したいですー!

『AnotherエピソードS』綾辻行人(角川書店)

2013-08-16 | 読了本(小説、エッセイ等)
《災厄》の後。二学期が始まり、久しぶりにギャラリーを訪れた榊原。そんな彼にクラスメイトの見崎鳴は、この夏の話をする。それは賢木晃也という青年にまつわる出来事だった。
1996年の夏、海辺の町・緋波町の別荘の近所に住んでいた比良塚一家…主人・修司、妻・月穂、小学4年生の息子・想、3歳の妹・美礼…と知り合った鳴。月穂の弟である晃也は、湖畔の屋敷に一人暮らしをしていた。
その後、ひょんなことから彼がかつて夜見山北中の3年3組の《災厄》から逃れた人物であると知った鳴は、話を聞くべく彼の元を訪れたのだが、そこにいたのは彼の幽霊だった。
しかもその死は明らかにされておらず、彼はどこかにあるらしい自分の死体を探していて……

Anotherの続編というか外伝的なお話。
今回は、幽霊は出てきますが、あまり怖くないので、ひと安心(笑)。

<13/8/16>

『奇譚を売る店』芦辺拓(光文社)

2013-08-15 | 読了本(小説、エッセイ等)
また買ってしまった。古本屋でつい買ってしまった本は、「帝都脳病院入院案内」という冊子。小説家である私は、それを元にそのジオラマづくりに勤しむ。ところがその模型の中に人影を見て……『帝都脳病院入院案内』、
古本屋で見つけた本は、戦後まもないころの作品で、満天星子という名の女探偵が出てくる話。
その手の情報に詳しい評論家のS氏に訊くと、賞への応募作の中にその名をみたということがあるという。その作者は筆禍により冤罪となった人物であるらしい。詳しく調べることにした私は……『這い寄る影』、
古本屋で、懐かしい雑誌・月刊少年宝石を数冊買い、そこに連載されていた「こちらX探偵局 / 怪人幽鬼博士の巻」を読み進める。理学博士結城鬼一郎が、幽鬼博士となって、復讐の為牧村宝石王の娘ミチルを狙う。それに対抗するのは名探偵十文字竜作の助手のX探偵局の少年探偵団の団員である江楠くん。ところがその江楠くんが消えてしまうという謎の終わり方で話が終わっていて……『こちらX探偵局 / 怪人幽鬼博士の巻』、
古本屋で、戦前二大奇書のかたわれとされるカルトな作品の映画化のための資料らしき文書を見つけた私。そこに載っていた七條薔子という女優が気にかかる。
しばらくたったある日、都下の映画撮影所を訪ねた私は、その作品について誰かに訊ねてみようと考えるが、そこに彼女そっくりの容姿と名前を持つ美少女・翔子と遭遇するが……『青髯城殺人事件 映画化関係綴り』、
何者かに追われて逃げ込んだ古本屋で、たまたま手にした「時の劇場・前篇」。成り行きから買うことになったが、後篇は追ってきた人物の手により買われていた。
その前篇には、自分の一族のことが書かれており、後篇には自分のことが書かれているらしい。何とか後篇も読みたいと探し求めるが、他にも探している人間が多くおり……『時の劇場・前後篇』、
古本屋で「奇譚を売る店」という本を買った。凝った造本のその本にはおかしな作品ばかりが並び、混沌とした内容で……『奇譚を売る店』の6編収録の短編集。

私が入った古本屋でつい手に取ってしまった本が巻き起こす、ちょっと怖いお話。「私」はみんな違うヒトです。
活字からしておどろおどろしいレトロな造本の凝り具合が、素敵♪

<13/8/15>

マカロン・その12@ルーテシア

2013-08-13 | スイーツ
 パッションショコラ、マンゴーオレンジ、ホワイトピーチの3種。
 それぞれ上下のマカロンが違うのが可愛いv
 パッション~は、中はパッション風味のクリーム、マンゴー~は、白いバタークリームとジャム(マンゴーかな?)、ホワイト~は白いバタークリームと白桃のジャムがそれぞれ挟まれています。

 ルーテシア:新潟(新潟) ※グランジュテで購入