
今日は午前中から、T京音大の日。
年度末恒例のレコーディング実習の初日ということで、プロの歌い手さんもお越し頂いての、とても緊張感がありつつも、とても楽しい一日。
勿論、大変なことは沢山ありますが、それは勿論、授業の一環ですので、沢山学んで頂くとしまして、
でも、結果的に、まだ今朝には誰も聞いたことの無い新しい音楽が、出来上がるわけですから。
その過程が見れるのですから。
しかも、それが自分が書いた楽曲なわけですからね。
素晴らしい事ですしね、やっぱり、・・・めちゃめちゃ楽しいのですよ。
音楽をつくる。
これを”楽しめる”のが、アマチュア、プロ問わず、”音楽家の特権”の一つだと思います。
今日はなんと、このレコーディングに、皆様にはきっと意外な、僕の音楽仲間のゲストも来てくれました。
このことにつきましては、今年の夏前くらいには、またお知らせできると思います。
そんな仲間も交えて、休憩時間に食べるお弁当も、格別に美味しかったですよ

。
さて、明日も同じくレコーディング実習の二日目でございます。
明日の歌い手さんは、もうかれこれ10年近くのお付き合いをしただいておりますボーカリストさんです。
きっと素晴らしい歌で、学生たちの作品に命を吹き込んで下さることでしょう。
そういう現場に立ち会えるというのは、本当に楽しく、幸せです。
さて、そして明日のお弁当は何がいいかなー(笑)。
ではー。