goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




僕の行っているある学校では”試験前対策授業”というのがございまして、

「はい、これテストに出るゾー」

というやつを、授業丸ごと使ってやるのですね。

 

勿論学期末ですから、振り返り、おさらい、まとめはやるのですが、

この試験前対策授業というのは悩ましいのですよ(笑)。

 

試験をまだ作っていない場合。

行った授業内容を確実に覚えておかないと、試験作成時に「あれ?これやったっけ?」となってしまいます。

授業中、ドキドキしますね(笑)。

 

試験を作ってから授業を行う場合。

試験問題をそのまま直前の対策授業でやってしまうと(勿論、その名の通り、おおむね近いことはやるのですが)、あまり試験にならないというのはあります。

極端な話、対策授業だけで、試験が通ってしまうのも、ではそこに至る半年約15週の授業はなんだったのか、となってしまいますし、

とはいえ、ここで触れなかったらそれはそれで・・・。

あと、ついつい、試験問題をそのまま例題として出してしまわないように気をつけないといけませんね。

 

授業に出てしっかり聞いて(理解して)いれば出来る問題しか出しません。

100点、そう難しくなく、取れるのですよ。

 

前週に対策授業もあるのですから、

「えー?何だっけそれ!?」

にはならないはずなのですよ(笑)。

 

頑張ってほしいなー

 

今は、期末以外にも、入試の試験なども作っております。

今日には、追試の試験問題も作ってほしいという連絡がきました。

試験前から追試があるのが前提かー、と思いましたが(笑)、

病欠の子もいますから仕方ないかー、と思い直しました。

ちょっと試験問題作り疲れしているかもしれません。

 

しかし、

その後には、採点という大量のが・・・(笑)。

 

ほんと、全員100点だったらいいのにー(心の大声(笑))。

がんばってー!

 

そして、明日からはS足学園音大のライブ実技試験が始まります。

その前にへきるちゃんの最終ライブリハその3があります。

いずこでも、”試験”に臨むという(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )