goo blog サービス終了のお知らせ 
ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




今日は富士山には雲がかかっておりました。

周りの山にはかかっておりませんでしたので、やはり高いのだなあ、と当たり前のことですが感心致しました。

倍以上ある山が連なる山脈や、エベレストとか見たら、どんな感じなのでしょうね。

空がドーンとしてそうですし、そもそも景色が大きいから、そんなに変わらないのでしょうかね。

 

ケンタッキーとチキンステーキ、

いや、ナゲットとチキンステーキくらいの差がありますかね。

ナゲット50個の山盛りに対して、チキンステーキ100枚!という感じでしょうか。

どのみち、おいしそうー、でくくれますけどね。

すみません、お忙しい中、ショーもない話を

 

各学校、そろそろ、試験週間に入ってまいりました。

また試験問題を作っております。

楽典系、理論系は、当然授業でやったことの確認になりますが、

学校によりますが、週の中ごろからは4日連続のライブ試験もございますので、その試験官もやったりもします。

一日だけ、へきるちゃんの本番で出席できないのですが、その日は、

ライブはちょっと意味合いが違いますが、

・・・ある意味、僕が試験を受けるような気持ちにもなったりもしますよね。

 

そうなんですよね。

どのアーティストのライブでもコンサートでも、僕たちサポートミュージシャンは、毎回が”中間試験”であり、”期末試験”であり。

”小テスト”は勿論、”抜き打ちテスト”もしょっちゅうありますしね(笑)。

 

学生にも、沢山経験を積んで、「そうきたか」と対応できるように、どんどん強くなって欲しいですねえ。

試験問題にも、ステージでの出来事にも。

 

プロの条件の一つに、

「トラブルで慌てない」

というのがございます。

 

これはひとえに、場数の問題だと思うのです。

びっくりするようなことがあっても

「ほう、でやがったな」

といった具合に、どれだけ冷静に対処できるかどうか。

 

原因が外にあっても、自分にあっても、とにかく、冷静に対処できるかどうか。

大切なのですよね。

 

例えばローディーさんであれば、トラブルの時でも、スタジオやステージや絶対に走らない、というような(ほんとですよ)。

何事も無かったかのように、すっと普通に歩いて行って、すっと速やかに、キチンと対処する。

 

ナゲットを一つ床に落として、「うわー!もったいないー!」と慌てたりしていてはダメなのですね。

僕ですが(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )