このように浅草の思い出を書いていると無性に浅草へ行きたくなります。私が向島の
マンションを引き払って福岡へ戻ることになった時に、友人の脚本家が一日かけて浅
草の昼と夜を案内してくれました。私が知らない浅草を探検しようという趣向で、決し
てここに書けないようなことはしておりませんが、そんなこともあって浅草への想いは
強烈になるばかりです。
今回アップした写真は数年前のものでが、もう数日でこの桜光景ですね。1月は浅草
寺・浅草神社の初詣に新春浅草歌舞伎2月の節分会、3月は桜で浅草全体が埋まり
ます。なんだか上京したくなってきました・・・。
PS: ↓写真は渋谷のHMV本屋さんのお薦めコーナーです。「あなたの本(スタアのい
た季節/わが青春の大映回顧録)がここでまだ頑張ってるよ」と、東京の知人が
知らせてくれました。
浅草大好き人間、今年も、けんさんの写真のように
船で桜見物しますね。
いいですよね~♪
浅草の桜を見て、館林の母に会いに行って、館林の桜を愛でる。
最高の桜見物、
桜の追っかけですね、楽しそう・・・。
九州各地の桜は今週末が満開と思われます。ああ忙し~です。(笑)