goo blog サービス終了のお知らせ 

映画が中心のブログです!

中島けんです。新しい映画や舞台の感想を中心に、大映の思い出、海外旅行・地元の話題などを写真付きで書かせていただきます。

悲しい運命のダイニチ。

2025年07月09日 | 日記
昭和45年(1970)に直営館が少ない大映と、同じ悩みを抱えていた日活と一緒になって新しい配給会社ダイニチを設立しました。それが撮影所の効率化にもつながると考えられたからです。
社長には大映専務の松山英夫、副社長に日活常務の坪壺田重三が就任、運営スタッフは両社から社員が出向しましたが、選ばれた一人、私の気持ちはまるで特攻隊のような気分でした。
まずダイニチの運営スタッフと配給作品のラインアップを全国向けに発表しましたが、とにかくスタートは派手にやろうと、九州では大映から藤村志保・長谷川待子、日活は山本陽子・梶芽衣子を参加させた館主招待パーティを開きました。そのような状態でスタートしたダイニチでしたが、製作費の縮小ばかりか俳優やスタッフの流失もあい次ぎ製作現場も上映館も荒廃の一途をたどり、1971年(昭和46年)8月にはダイニチから日活が離脱、11月には遂に大映倒産の日を迎えるたのです。
最近では権利を引き継いでくださったKADOKAWAさんが、大映男優祭・女優祭などを積極的に展開してくれています。大映OBとすれば、嬉しい思いもありますが、正直言って少々淋しい気持ちでもあります。

  


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大映で学んだこと。 | トップ | ユニークな会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Pete rose)
2025-07-09 18:19:56
こんばんは🌟

色々な経緯があって大映は倒産したのですね😢

でも私は大映映画が大好きです😊🩷

お世話になっているルーマニア人の女性に『夫が見た』を紹介しました😁✌️大好きな田宮二郎様と大好きな若尾文子様の出演している私の1番好きな映画です✨✨️✨️

毎日毎日、暑すぎますので、水分補給を忘れないで下さいねっ🍉😋🎵🎵🎵
返信する
Unknown (ken)
2025-07-16 15:21:02
大映という激動の会社の遍歴を考えると、とても私には想像できないような深く色々な思いが記事から伝わって感慨深く拝見させていただきました。

ちょうど今、地元広島で市川雷蔵映画祭をやってまして「華岡青洲の妻」を鑑賞に行ったばかりです。

大映映画を巨大スクリーンで鑑賞できる事、当時の出来事や思いを記事等で拝見させていただき学べる事、その両方が経験できる事がとてもありがたく感じています。

やはり大映最高です!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事