勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.1662 大津市議会視察

2013年11月07日 22時49分42秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


滋賀県大津の三井寺、紅葉は未だもう少し日にちがかかりそうです。


その三井寺の隣り、大津市役所市議会を議会運営委員会で訪問させていただき、通年議会の勉強をさせていただきました。私はオブザーバー参加。


自治法改正ではっきり認知されたということもありますが、現行法の解釈でも可能ですが、通常3・6・9・12月の年4回の議会定例会をそれぞれ招集して開いていましたが、それを通年にわたって開きっぱなしの状態にして、委員会調査をいつでも可能にしたり専決処分をなくしたり緊急時の議会対応を可能にしていく制度を導入している・・・その制度導入を養父市議会も検討して欲しいという私の諮問に対しての先進地視察でした。
昨年7月、大津市で起きたいじめによる中学生徒の自殺という事態に、閉会中の市議会として十分な対応ができ得ていなかった反省もあったかと思われますが、結果的に今年6月から通年議会を導入しています。


詳細な関係資料をもとに丁寧な説明をいただき、こちらからの質問にも分りやすく応えていただきました。メリット・デメリットもありますが、総論賛成・各論反対の意見を踏まえて最終的に38人議員の全会一致で導入決定されたことは驚くべきことで、それだけ議会の権能を高めること権能を生かすことが市民から求められていることだと私なりに感じました。あっという間の2時間半にわたる勉強。参考に議場も見学させていただきました。国旗が掲げられています、それがまっとうでしょう。養父市議会では掲揚を伺う私の諮問にノーでした。


さて、通年議会ですが養父市議会としてどうしていくのかは今後の議論に委ねるところですが、前向きな方向性を示してもらいたいと願い期待しています。平成22年3月に養父市議会基本条例を策定し3年半が過ぎました。他の議会の進んでいる改革模様を見聞きして、もどかしさが募りつつあります。

明日は神戸・ラッセホールで公共下水道事業の研修。単独参加です。

朝倉さんしょ料理レシピ 第5弾、最終です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする