勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.1661 トンネル不通話

2013年11月06日 22時16分48秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。


朝一番から皮膚科医院での検査結果説明、そして紹介された病院整形外科での検診予約と、まあ、いろいろ越さねばならない峠があるもんです。

その後は議長室でデスクワーク。
いろんな思考が浮かんできます。なかでも議会報告会の内容を公式議事録に残す必要性を感じています。それは議会基本条例でうたっているれきっとした議会活動であるからです。議会活動の情報宣伝が決して上手くない議会なので、何をやっているのか役に立っているのか市民目線で理解できるよう努めるべきだと思います。案は有ります、諮ってみます。

議長レポート第46号を発行。国民健康保険事業に対する国の財政支援要請について記しました。

国宝・名草神社本殿の修復費用地元負担寄付金の件について、役員さんが見えて取り組みの現状報告を受けました。ご苦労さんです。

朝来議会議員選挙を終え、南但広域事務組合議会の役員構成を組織し直す必要がでてきました。組合管理者は11月から朝来市長から養父市長に交代となり2年任期を務めます。順じて組合議会議長は養父市議会議長から朝来市議会議長にたすき掛けで交代となります。
課題はその他の、監査委員、議会運営委員と正副委員長、総務常任委員会正副委員長、ごみ処理特別委員会委員と正副委員長、これらをどう決めていくのか。双方議会で早急に協議していきます。

明日は滋賀県大津市議会に議会運営委員会で勉強に出かけます。通年議会制度導入についてのメリット、デメリットの勉強です。明後日は神戸での研修。
ほとんど車出張で、八鹿氷ノ山インターチェンジを利用します。和田山までトンネル5つと多いですし、トンネル内は携帯電話は不通。だんまりで車を走らせる12~3分の時間がなんともいえない。自分なりに例えると、有人の人工衛星が宇宙から帰還する際に成層圏を突き抜ける数分の不通話時間の様相で、固唾をのんで息を止めたくなります。アンテナ配線を巡らしてなんとか通話可能にならないか、課題です。帰省客から指摘もいただいてます。
ちなみに養父市内の携帯電話不通話地域は、4集落14世帯がエリア外です。世帯ベースでは99.9%がカバーできています。電波塔設置は多額の経費が掛かるのでただちに事業化は困難ですが、事業者への設置要望は続けています。

朝倉さんしょ料理レシピ 第4弾です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする