自分の周りの空を写します
北東気流の街に生まれて
カレンダー
2015年9月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
一期一会(1123) |
Bruce和訳(176) |
Manchester旅行(41) |
当事者研究(40) |
音楽(244) |
本(144) |
天気(279) |
英語(3) |
料理(8) |
失敗体験(1) |
Weblog(7) |
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
kantenbou | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
千葉県北西部の気象予報士。
そして、ブルース・スプリングスティーンのファンです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ブルース・スプリングスティーン「SHERRY DARLING」感想

僕の中で一番のブルース・スプリングスティーンの夏の曲だ。
今年の夏も暑い中で僕は仕事帰りに自転車でアスファルトの道を通りながら「SHERRY DARLING」を歌った。
この曲の歌詞のように熱い太陽の日差しがアスファルトに当たっていた。
ところで気象庁の長期予報では当初、今年の夏はエルニーニョ現象により日本は冷夏になると言われていた。
その予報通り今年の夏は初めは冷夏気味だった。
ところが日本の南海上に台風が同時に3個接近してからは、
台風付近の上昇気流が日本付近で下降気流となり日本付近の高気圧を強めた。
その為に熱い夏に変わった。
おもしろいと思う。
結局長期予報では大きな規模の流れを見る。
地球規模の流れではエルニーニョになっていた。
でもそれより小さい規模の流れでは、
台風が接近するアクシデントにより日本付近で高気圧が強まった。
まだ今の科学力、観測データでは長期間での台風の影響までは分からないようです。
世の中では大きな流れがあっても突然の小さい規模のアクシデントも起きるのだな。
そんなことを僕は考えました。
1週間位前からは前線が停滞して秋雨前線になって曇りで肌寒くなった。
大きな場に戻ったということだろう。
僕の身の周りも見渡せばいろいろ興味深いことがあるのだなと思いました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )