自分の周りの空を写します
北東気流の街に生まれて
カレンダー
2015年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
一期一会(1123) |
Bruce和訳(176) |
Manchester旅行(41) |
当事者研究(40) |
音楽(244) |
本(144) |
天気(279) |
英語(3) |
料理(8) |
失敗体験(1) |
Weblog(7) |
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
kantenbou | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
千葉県北西部の気象予報士。
そして、ブルース・スプリングスティーンのファンです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ビリー・ジョエルとブルース・スプリングスティーン

今日は「ニューヨーク52番街」を聴いてみた。
このアルバムの中心の曲「オネスティ」と「マイライフ」
わかりやすい曲でいい。そして僕は聴いていた当時を思い出した。
当時、高校生で何も知らなかった。高校受験に失敗してふさいでいた。
そんな僕をなぐさめてくれた曲だ。
でも今聴くと歌詞にかなりの違和感を感じる。
「オネスティ」
オネスティは孤独な言葉だ。皆が正直でない。
皆がなぐさめてくれる。見返りを得る約束で。
「マイライフ」
俺はセカンドチャンスを求めない。俺は周りの犠牲になったと言わない。
僕は自分の環境の中でもがいて最善を尽くしてきた。そしてセカンドチャンスを求め続けて、それを得てそれを活かした。
その中でいろいろなこころある人に出会えた。
僕がビリー・ジョエルを聴いたのは高校生の頃。何も知らなかった。
そして僕は病気になり、そこから得るものを得て生きて来た。
その中で僕はブルース・スプリングスティーンに出会った。
「ボビー・ジーン」の歌詞のように
僕は3分間のレコードから学校で学ぶことよりも遥かに多くのことを教わった。
僕の人生はビリー・ジョエルからブルース・スプリングスティーンへと移ったことに
象徴出来るのだと思う。
子供じみた夢から成長して大人になりもう一度夢を持てた。
それでも僕は「オネスティ」「マイライフ」をもう一度聴いて、
聴きながら一緒に歌っていた。
ビリー・ジョエルの曲。僕にとってかわいい思い出の曲です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )