薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

薪が減るのは構わないけど寒いのが嫌だ



当たらなくても良いのに、当たってしまう天気予報は余計なお世話だ(笑)
きのうは夕方から急に寒くなり、雪が降りだした。

午前中は穏やかに晴れて、春の陽気だったのにね。 
 





寒波の間に必要な薪は、
既に雨雪のかからない下屋土間に運んでおいたので準備は万端だけど・・・

この寒波、一週間は続くようで、
薪が減るのは構わないけど、寒いのがイヤなんだよね。 





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 -3℃ 内気温 20℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

福寿草が咲けば春はもう直ぐ



そろそろ福寿草が咲き出すころだ。
そう思って、いつも福寿草が生えてるところを見に行くと、案の定、やっぱり咲いてたよ。

間違いなく春は近づいていて、もう少しの辛抱だ。
 





今年も裏庭の一角に「ふきのとう」が芽を出してくれた。

大きめのものを少し摘んできて、天ぷらにして食べたのは一昨日のこと、
初物は、先日すし割烹・富山で食べてしまったけど、採れたてなので風味はウチの勝ちよ(笑)

この話の続きは、ふきのとう




 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 3℃ 内気温 23℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

氷柱混じりの雪の片づけと最高の天気



屋根から落ちた雪が山になっていたので、スコップで砕いたんだけど、
中に残っていた氷柱が融けずに雪に埋もれて、カチコチなので割って転がすのに難儀したよ。

そのままにしておくと、なかなか雪は消えてくれないけど、
弄ってやると、空気に触れる表面積が増えるので、融けるのが早くなるんだよね。

早く消えて無くなれ、雪なんて、もう見たくもないや(笑)
 





きのうは最高に良い天気だった。

風も殆ど吹かず穏やかに晴れて、気温も久々に二桁の一歩手前まで上がり、
外に出てアメスピで一服をしていると、ビールが飲みたくなるくらい陽射しが気持ち良かった。





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 1℃ 内気温 22℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

天然塩・恵安の潮



愛用の湯飲み茶わんは、八分目まで注ぐとピッタリ200cc入る。
海塩を溶かした白湯を、朝と昼に毎日欠かさず飲むことが習慣になってる。

塩分の摂りすぎはカラダに良くないなんてのはウソだかんね。
もちろん精製塩の塩化ナトリウムではダメよ、あくまでも自然な物、天然塩でないとダメよ。

写真は雪塩と海の精だけど、いま実際に食べてる塩は恵安の潮で、
自分が知る限り、ミネラルが一番多く含まれている。
 





世の中そんなウソにあふれていて、しかも売られているものは擬い物だらけ、
日本は金の亡者・守銭奴だらけの食品メーカーばかり、自分の健康は自分で守るしかないのよ。

スーパーに買い物に行っても、無添加ものを探すのが大変と言うか、殆どないんじゃない?
仕方がないから、なるべく添加物の少ないものを選ぶしかない現状だ。

この話の続きは、湯飲み茶わんと発光体




 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 0℃ 内気温 20℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

終着点



きのうは誕生日、めでたいかどうかは別として、
なんだかね、知らぬ間にって言うとウソになるけど、いつの間にか六十四年と言うのが実感よ。

お袋の胎内から出てからは吸って吐いての自力の肺呼吸、地上の比重密度の中でもがきながら、
どうにかこうにか生きてきた人生だけど、終着点はまだ見えてこない。

て言うかさ、寿命としての終着点は見たくもない(笑)
 





晩酌を始めてしばらくした頃、毎年のことなんだけど孫からの電話・・・

「お誕生日おめでとう!」と、競うように大声で喋る三人の声と姿を見せてくれる。
ジジババのこんな幸せな時間だ。 





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 0℃ 内気温 20℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

真冬は三日で二束の薪



真冬の間、自室の薪ストーブは、三日で二束ペースの薪の消費なんだけど、
三月頃になると少し暖かくなって、もしかしたら焚かない朝もあるかも知れない。

年末に衝動買いした石油ファンヒーターがあるのでね。

晴れることが判ってる日は朝だけ凌げればいいので、
割り切ってスイッチポンよ(笑)
 





一方、メイソンリーヒーターの方は・・・

寒波・寒気が長く居座ったものだから、このところの薪の消費量が半端じゃない。 





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 0℃ 内気温 21℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

寿司屋で飲んだくれ



きのうは、すし割烹・富山で晩酌だった。 
 





相変わらず刺身は新鮮だし、割烹料理は出されるもの全てが美味い!

この話の続きは、すし割烹・富山




 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 -1℃ 内気温 19℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

電話が繋がらない年金事務所



先日仕上げておいた年金請求書を、そろそろ提出に行こうと考えて調べていたら、
予約して行かないと、受理されないことがあるとかないとか・・・

本当なのかどうか、確認のため電話したら、これがなかなか繋がらない。
十回くらい電話してやっと繋がり、結局、書類が出来てるなら予約なしでも受付可と言われた。

要するに、書類の記入が複雑で面倒なので、窓口で書いてる人が多いと言うことなのだろうね。
確かにあれは、専門用語も多いし年寄りにはハードルが高いと思う。
 





翌日のブログ更新記事を書いていたらインターフォンが鳴った。

誰が来たのだろうと応答してみると、
液晶パネルに映っていたのは、すし割烹・富山の大将(富ちゃん)だった。 





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 -2℃ 内気温 21℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

来訪者はブログ読者だった



きのうは、食料品の買い出しに誘われて、いつものスーパーへ出かけたんだけど、
Newゴルフの展示会をやっていることを思い出し、先にディーラーへ行くことになった。

展示車両はベーシックなデザインのものだったけど、ボディカラーは好みのシルバーで、
GTIを買うならこの色と決めているので、実車が見れたのは良かった。

ホワイトも悪くないんだけど、エッジの効いたドイツ車はシルバーが似合うと、
個人的に昔からそう思っていて、それに汚れが目立たないのもいい。
 





外出から戻って晩酌までの時間、翌日のブログを書いていたらインターフォンが鳴った。
誰だろう? と応対してみれば「突然すみません」と、ブログの読者だった。

ブログ記事を読んで、メイソンリヒーターに興味が湧いたようで、
実物を見てみたかったようだ。

小一時間ほどの滞在だったけど、土産に下仁田葱と欠かせない燃料(純米吟醸酒)をいただき、
おまけに、せっかく来たのだからと買い物までしてくれた。

土産だけでも恐縮なのに、本当にどうもありがとう!





 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 -2℃ 内気温 20℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

連日の氷柱もっとデカくなるのを見たかった



おととい出来た氷柱は、昼間のプラス気温ですっかり落ちて砕けたけど、
きのうの朝には、また新たな氷柱が軒先にびっしり、それも一回り大きなものが出来ていた。

今年の冬将軍はかなりの強者のようで、
寒いだけでなく、こんなに長く雪を降らせたのは珍しい。

きのうも殆ど一日中の降雪で、融けて無ければ三日間で50cmは積もってたと思う。

閑居の立地は市の西外れなので、比較的雪が多い地域なのよね。
そうは言っても、豪雪地域に暮らす人々の苦労に比べたら大したことじゃないけどね。
 





夕方の四時半、そろそろ夜のメイソンリヒーターの準備でもするかと、薪を取りに外へ出ると、
軒先から垂れ下がっていた大量の氷柱は、全て落ちて砕けていた。

もっとデカくなるのを見てみたかったんだけど、残念。

この話の続きは、週末のメイソンリヒーター




 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 -2℃ 内気温 21℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
« 前ページ 次ページ »