薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪割機エンジンのアワーメーター




取説を読むと、エンジンオイルの交換は初回だけ25時間と書いてあるし、
その後も100時間または一年なので、アワーメーターの記録時間はその目安になるだろう。

ネットでアワーメーターを物色しても、そんなに多くは引っかからない。

国産のものを選んだけど、使い捨てで電池の交換はできないようだ。
小型なんだけど、もっと大きくなってもいいから、電池交換対応だと嬉しいのにね。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村てったりする



県道を挟んだ薪場の向かいには、近所にある整備工場の廃車置き場があって、
先日、そこの社長と立ち話をしたら、タイヤやらパーツ類が過去に何度も盗まれてると言う。

周りに家は無く、確かに人気のない夜中は盗人にとって恰好の的だろうね。

それを聞いて不安になったのが、ビニールハウスの中に置きっ放しの薪割機だ。

油圧ホースやプラスチック部品の紫外線劣化を防ぐためと、最低限の防犯として、
いつもブルーシートを被せて保管してきたけど、鍵をかけていても所詮はビニールハウスだ。

その気になれば、薪割機なんて簡単に盗み出せてしまう。








 
 
 
 
 

 こっちも面倒見てやってください。
 
 
※今朝の外気温 10℃ 内気温 20℃  
 
 
薪ストーブ|薪焚亭 - にほんブログ村


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

 

閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
 
 
 

    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸太50本の玉切り 鎌倉の天気と... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。