薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

梅雨時の薪ストーブと結露対策した日本酒冷蔵庫




アンコール・レッドを嫁がせたあと、
炉台に薪ストーブは2台残ってるんだが、どちらも煙突には繋がっていない。

そんな状況は寂しいもので、寒く無くてもジメッとした梅雨時の憂さ晴らしを兼ねて、
湿気飛ばしで焚きたくなっても焚けないのだ。


この状況はお盆の頃まで続く予定で、こんなに長い間、
て言うか、梅雨の間に薪ストーブが焚けないだなんて、これまでに経験したことがない。

とかなんとか、大袈裟な(笑)




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【いつもスルーしてる人も↑たまには】




新築時の失敗作、見てくれが許せない黒モルタル炉壁の補修として、
贔屓の左官職人に黒漆喰を塗り直してもらう都合上、最低でもこの先1ヶ月は現状のままだ。

ロギ・オーブンの第2の人生も決まったし、Q-TEE2 も陣地を明け渡すことが決まってるんで、
今度の冬までに、ショールームの薪ストーブは総入れ替えになる。




それにしても、長雨でイヤになっちゃうね。

昨日は一日中雨降りだったし、たぶん今日もそうだ。

いつになったら、天気予報から傘マークが消えてくれるのだろう。

17日までずっと並んだままで先は長そうなんだが、
もうこれ以上、被災地のためにも無情の雨は勘弁して欲しいもんだ。


陽が照らないと涼しいのはいいんだが、ジメジメした空気はいただけない。

個人的には乾燥気味な方が好きなので、
快適な湿度はせいぜい50%までで、60%を超えてくると不快だ。


それに、50%を境にして、日本酒冷蔵庫のガラスが結露するのも困ってしまう。

ドアのガラスは一応ペアガラスなんだが、梅雨の時期には通用しないのよね。
一升瓶が 縦置きで9本、余裕で収まるのでお気に入りなんだが・・・



毎年この時期になると、ガラスに付いた水滴との闘いになる。
床が無垢の杉材なので気を使うのだ。

頻繁に拭いてやらないと、床が水浸しになってしまうからね。


なので、何か良い方法は無いものかと考えて、思いついたことをやってみた。

緩衝材のプチプチシートを2枚重ねて空気層を作り、
それを、ガラスの大きさに型取りした段ボールに貼りつけて窓枠に挟み込んでみた。

そしたら効果ありで、ビショビショになるような結露を防ぐことに成功だ。

ものは試し、やってみるもんだね。


おかげで結露が半減したのは良いのだが、せっかくのガラスケースだったのに、
中身が見えなくなってしまって、それは残念だが致し方ない。








 こっちも面倒見てやってください。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ




※今朝の気温 22℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!


2020年収穫累計 / キュウリ : 41本
ナス : 16本



    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする