goo blog サービス終了のお知らせ 

かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

ブルガリアその5 聖ソフィア聖堂

2008年12月22日 | Europe・Middle East・Africa


アレクサンドル・ネフスキー大聖堂の近くに、聖ソフィア聖堂はある。6世紀の東ローマ帝国時代に、古代ローマ劇場の上に建てられたという。町の中心の大聖堂として使用されたが、オスマントルコ時代に、モスクにされた。
この聖堂の名前から、この町は、ソフィアになった。



今のソフィアを象徴するのは、このソフィア像。腕を前方に大きく広げた姿で、町を導いているようだ。聖ペトカ地下教会を見下ろすような場所に立つが、今は、地下鉄工事のまっただ中で、ちょっとかわいそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする